ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の模擬実戦の記事です。ゼンゼロ模擬実戦の周回おすすめ場所と解放条件についてはもちろん、エネミーの選び方についても掲載しています。ゼンレスの模擬実戦について全て知りたい方は是非ご覧ください。
![]() |
|
開催期間 | |
---|---|
参加条件 | メインストーリー第一章「猫の落とし物」で「模擬実践」を開放すると参加可能。 |
主な報酬 |
現在、模擬実戦の報酬が2倍になるイベント「データ懸賞模擬実践」が開催中です。エネミーカード5枚(バッテリー100)分の報酬が2倍になるため、期間中は最低限バッテリー100を模擬実戦に使うのがおすすめです。
等級昇格 | スキル |
---|---|
![]() |
![]() |
模擬実戦では、「等級昇格」や「スキル」の周回がおすすめです。等級昇格はキャラの「特性」、スキルはキャラの「属性」によってそれぞれステージが分かれているため、育てたいキャラにあったステージを選びましょう。
キャラ | 等級昇格/素材 | スキル/素材 |
---|---|---|
![]() |
支援演習 |
共鳴テスト |
![]() |
強攻演習 |
昇温テスト |
今育てたいキャラがいない方は、今後実装されるキャラの素材を集めるのがおすすめです。1月22日にアップデートが予想されるVer1.5では強攻/炎の「イヴリン」と、支援/エーテルの「アストラ」が実装される可能性が高いです。
挑戦レベル | おすすめ周回場所 |
---|---|
10 | 認証バッジ |
20 | スキルチップ |
30 | 認証バッジ・スキルチップ |
40以上 | 足りない素材を自由に周回 |
効率周回の解説 |
---|
|
おすすめ認証バッジ | |
---|---|
強攻の認証バッジ | 撃破の認証バッジ |
序盤はキャラのレベル上限解放に使う「認証バッジ」を集めるのが最もおすすめです。全員分集める必要はなく、あくまでよく使うキャラのバッジのみに絞りましょう。
どれを集めてよいか分からない方は、強攻と撃破から集めるのがおすすめです。
合成と分解のイメージ図 | ||
---|---|---|
![]() |
▶︎ ×3で合成 |
![]() |
◀ 分解して×3 |
ゼンレスゾーンゼロの一部素材はレアリティの低いものを高いものに合成できる機能があります。序盤で集めた低レア素材が余っても終盤で合成に使えるため、低レア素材も無駄になりづらくなっています。
キャラのスキル強化に使う「チップ」は挑戦レベルごとの報酬差が他の素材に比べると小さいため、Lv20の時点で周回しても大きく損することはありません。使う回数が多い「特殊スキル」「通常スキル」あたりから強化していきましょう。
パーティー例/役割 | ||
---|---|---|
![]() アタッカー |
![]() サブアタッカー |
![]() サポーター |
スキルチップは属性別に分かれているので、自分が使っているアタッカーの属性チップから優先的に(上図の場合ビリーなので物理)、サブアタッカー、サポーターと集めるのがおすすめです。
レベル30以降も、レベルによる報酬差が小さい認証バッジとスキルチップ優先が効率的です。
レベルによる報酬差が大きい経験値やディニーはレベルが低いうちはできれば集めたくないですが、ステージクリアが難しい場合は必要なぶんだけ集めるのがおすすめです。
レベル40と50では報酬に大きな差が無いため、その時々で足りない素材を集めましょう。
高難度コンテンツにも挑めるようになっているはずなので、模擬実戦ではなくクイック手帳から行える「定期掃討」でのディスク厳選や、「エキスパート挑戦」でのスキル強化をするのもおすすめです。
音動機の上限解放は他と比べてメリットが少ないです。ミッション達成で必要な場合など、足りない時に必要なぶんだけ集めれば問題ありません。
敵を2種類以上編成すると、ウェーブ数が増えて周回効率が悪くなります。挑戦レベルが同じならどの敵を選んでも報酬量は変わらないので、敵は1種類に絞りましょう。
アタッカーの属性 | 弱点を突ける主なエネミー |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵にはそれぞれ弱点属性があり、精鋭(中ボス)クラスは特定の属性に耐性も持っています。このため、自分が育成しているアタッカーの属性と、敵の弱点属性が合うようにエネミーを選ぶのが重要です。
① | メインストーリー序章をクリアする ▶︎序章の攻略チャートを見る |
---|---|
② | 「猫又」に話しかける |
③ | 猫又のイベントストーリークリア後にストーリー依頼「終電爆裂」が開放 ┗H.D.Dシステムから「終電爆裂」に挑戦 |
④ | 2階の寝室に戻って休む ┗朝になると喫茶店の「ティン」からDMが届く |
⑤ | 喫茶店でティンと話した後、列に並んでいる3人に話しかける |
⑥ | イベント宣伝担当と話す
┣喫茶店「COFF CAFE」が開放 ┣喫茶店でコーヒーを1杯飲む ┗「ホロウ調査協会キャリアセンター」に行けるようになる |
VR訓練設備は1章のストーリー依頼「終電爆裂」をクリアした後に解放されます。
ストーリー依頼「終電爆裂」は、序章クリアの直後に発生するストーリー依頼「大脱出」をクリアすると解放されます。
模擬実戦は、時間経過で回復するスタミナ(バッテリー)を消費してキャラの育成素材を集めるクエストです。何回も繰り返し挑戦する(周回する)ことが前提となっています。
VR訓練の「カスタム」を選ぶと、ストーリー進行などで手に入る「エネミーカード」を組み合わせて、どの敵と戦うか・どの素材を集めるかを選ぶことができます。
スタミナ消費量と難易度は高くなりますが、1度にたくさんのエネミーと戦うことで効率良く素材を集めることが可能です。
プレイヤーレベル10ごとの「名声昇格」を行うと、VR訓練で戦う敵のレベル(挑戦レベル)がアップし、報酬も豪華になります。スタミナ消費量は変わらないため、ゲーム後半になるほど効率良く素材集めが可能になります。
VR訓練クリア時には、育成素材とは別にプレイヤー経験値(クレジット)を獲得できます。経験値を稼いでプレイヤーレベル(インターノットレベル)を上げるとメインストーリーの新章や新たなコンテンツが解放されるため、スタミナは余さず使ってレベル上げしましょう。
名声昇格を行ってVR訓練で出現する敵のレベルが上がっても、獲得できるプレイヤー経験値は変化しません。低レベルのうちにVR訓練をやり込んでも経験値を損することはないので、気にせずレベル上げをしましょう。
途中で退出した場合、報酬は獲得できませんがスタミナは変換されます。間違って入ってしまったり、敵が想像より強かった場合には活用しましょう。
![]() |
||
ランキング系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
序盤のおすすめ記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
コンテンツ攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ボス攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
収集要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲームセンター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アップデート履歴一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
プレイ前に読みたい記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
CBTにあって現在未実装のコンテンツ | ||
![]() |
![]() |
- |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
模擬実戦の周回おすすめ・解放条件【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
昨日始めた初心者です。教えていただきたいのですが、リザルト画面に出てる貢献ポイントみたいなのの基準ってなんですか? セスが好きでほぼメインで出してるのに1番ポイント低かったり、ちょっとしか出てないキャラが1番高かったりして謎です。