ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のアップデート最新情報まとめの記事です。ゼンゼロアプデ最新情報について掲載しています。ゼンレスのアプデについて全て知りたい方は是非ご覧ください。
目次
![]() |
|||||||||||
Ver1.5実装の新キャラ・モチーフ音動機 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▶︎ガチャシミュはこちら! |
▶︎ガチャシミュはこちら! |
||||||||||
Ver1.5復刻の過去キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎ガチャシミュはこちら! |
![]() ▶︎ガチャシミュはこちら! |
||||||||||
Ver1.5の新ボンプ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
Ver1.5の新コンテンツ・イベント | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- |
Ver1.5前半のガチャ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ver1.5後半のガチャ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピックアップ | Ver1.5アップデート後 〜 2025年 2月12日まで |
---|
アストラは味方のアクション後にクイック支援を発生させる特殊なスキルとダメージバフを持っています。また、ゼンゼロ初の味方HPを回復できるスキルを持ったキャラです。
ピックアップ | 2025年 2月12日から |
---|
イヴリンは他のキャラに交代する時に追撃でダメージを稼げるキャラです。前半で登場する「アストラ」とは特に相性が良く、ぜひ組み合わせて使いたいキャラとなっています。
前半 | 後半 |
---|---|
![]() |
![]() |
Ver1.5では初となる限定キャラの復刻ガチャが開催されます。「エレン」「青衣」がそれぞれのモチーフ音動機と共に復刻されるので、欲しい方は要チェックです。
ボンプ | 属性 | レア度 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
・汎用性高の与ダメアップ効果 ・どの編成にでも使える ・おまけ程度だが回復効果も持つ |
バージョン1.5では、新たなS級ボンプ「カチャコ」が登場します。汎用性の高い与ダメージアップのスキルで多くのキャラをサポートできる他、攻撃はエーテル属性です。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:攻撃力30% 任意のメンバーが『クイック支援』、『連携スキル』、『パリィ支援』、『回避支援』で出場した時、装備者のエネルギーを5Pt回復する、5秒に1回のみ発動可能。装備者がエネルギーを25Pt以上消費した時、チーム全体の与ダメージ+10%、最大2重まで重ね掛け可能、継続時間20秒、重複して発動すると継続時間が更新される、該当効果はチーム内でひとつしか有効にならない。 |
アストラのモチーフ音動機「優美のヴァニティ」がS級限定音動機として登場します。エネルギー回復効果が強力な他、上級ステータスの攻撃力30%アップも優秀で、モチーフキャラのアストラだけでなく幅広い支援キャラに装備できる性能となっています。
イヴリンのモチーフ音動機「心弦のノクターン」もS級限定音動機として登場します。こちらは詳細な性能は後日の発表になります。
開催期間 | Ver1.5アップデート後(常設) |
---|
Ver1.5では特別劇場「輝きのモーメント」が追加されます。メインストーリー第5章「ゆったりとしたひと時・カナリアの脱走計画」クリア後に進めることが可能です。
開催期間 | Ver1.5アップデート後(常設) |
---|
Ver1.5ではついにエレンのエージェント秘話「いま取り込み中、留守電でヨロ」が追加されます。
開催期間 | Ver1.5アップデート後〜2025年 3月11日 4:59 |
---|
「煌めくプレリュード」期間中は最大7日間毎日ガチャチケットがもらえます。全部で10枚のチケットを獲得できるので、見逃さないようにしましょう。
▶︎ガチャスケジュール一覧を見る
開催期間 | Ver1.5アップデート後(常設) |
---|
「疑似的激戦試練」に新たなステージが追加されます。10回ごとに段階があり、例えば69階で諦めた場合でも61階から再挑戦できるなど、遊びやすく調整されています。
また、階層ごとに特殊なバフ効果を選んで獲得することができます。ただし、バフ効果には一定のデバフ効果も付いてくるので注意しながら選ぶ必要があります。
開催期間 | Ver1.5アップデート後〜2025年 3月10日 4:59 |
---|
「響き合う旋律」では簡単な戦闘ステージをクリアすると報酬が貰えます。追加されたストーリー「輝きのモーメント」のクリアでも報酬が貰えるので同時に進めましょう。
開催期間 | Ver1.5アップデート後〜2025年 3月10日 4:59 |
---|
「サメ少女エレンの悩み」も「エレン」を使った簡単な戦闘ステージクリアで報酬が貰えます。こちらも追加されたエージェント秘話「いま取り込み中、留守電でヨロ」クリアで報酬がゲットできるので平行して進めましょう。
開催期間 | 2025年 1月23日 〜 3月10日 4:59 |
---|
イベント「願いがきらめく地」では、ボンプのビューティコンテストでイアスを優勝させるべく、様々な課題に挑戦します。テーマに沿ってボンプをコーディネート、コンテストで他のボンプと競うミニゲームなどが遊べます。
また、イベント中のミニゲーム「マルセルの大冒険」では、「Fall Guys」のような仕組みで他のボンプと戦うこともできます。
開催期間 | 2025年 1月24日 〜 2月5日 4:59 |
---|
イベント「約束された正夢」では、「Fairy」が消費する電気代を稼ぐために奮闘することになります。マス目に書かれた数字を足してスコアを稼ぐ形式のミニゲームイベントです。
開催期間 | 2025年 1月28日 〜 2月10日 4:59 |
---|
イベント「決戦!GOD FINGERの頂では、「ゲームセンター」の中から任意のゲームを遊んで引換券を入手し、報酬と交換できます。
また、新たなゲーム「マッハ25」も追加されます。走行距離に応じてスコアが上がるので、障害物を避けて長く走るのを目指しましょう。
既存のゲーム「怪奇旅団」にマルチプレイモードが追加され、仲間と協力して遊ぶこともできます。また、エージェントと一緒にプレイすることも可能です。エージェントごとにそれぞれプレイの癖があるらしいので、ぜひ遊んでみましょう。
開催期間 | 2025年 1月29日 〜 3月11日 4:59 |
---|
Ver1.5では、さらに限定ガチャチケットを10枚獲得できるログインイベント「星々からの新春祝い」が開催されます。
開催期間 | 2025年 2月2日 〜 2月17日 4:59 |
---|
イベント「パシャリ!ホロウ記者」では、戦闘中のベストショットを狙って写真を取りましょう。写真はステージごとの撮影目標を満たす必要があります。
開催期間 | 2025年 2月7日 〜 2月12日 4:59 |
---|
先遣賞金-定期掃討の期間中は、定期掃討(ドライバディスク集めクエスト)の報酬ドロップ量が2倍になります。この機会にドライバディスク厳選をしてみるのも良いでしょう。
▶︎定期掃討のおすすめディスクを見る
開催期間 | 2025年 2月12日 〜 3月11日 4:59 |
---|
「棚から『ンナンナ』」期間中は最大7日間毎日ボンプガチャチケットがもらえます。Ver1.5では新ボンプも追加されるので、この機会に確保するのも良いでしょう。
▶︎ボンプガチャは引くべき?
開催期間 | 2025年 2月14日 〜 3月10日 4:59 |
---|
イベント「エルピス最強釣り師決定戦」では、釣りのミニゲームが遊べます。釣った魚を図鑑に登録するなどコレクション要素も存在します。
開催期間 | 2025年 2月17日 〜 3月3日 4:59 |
---|
新たな零号ホロウ「厄災の芽を摘む」では、提供された武装とレゾブレムを使って戦闘が出来ます。武装は「エレン」「柳」「星見雅」「ビリー」が対象になっており、通常では使えない特殊な攻撃を使えます。
開催期間 | 2025年 2月21日 〜 3月3日 4:59 |
---|
イベント「今日のおすすめ」では、お店にやってくるお客さんの要望に沿っておすすめのビデオを渡しましょう。条件にあったビデオを提供できればクリアとなります。
開催期間 | 2025年 2月26日 〜 3月10日 4:59 |
---|
報酬交換イベント「141」シリーズはより遊びやすくなりました。イベント期間中、毎日初めてバッテリーを消費した時に「廃棄バッテリー」というアイテムが手に入るので、それと交換で報酬を貰えます。
これまでと違い、実質何も渡さなくていいのが嬉しいですね。
開催期間 | 2025年 3月5日 〜 3月10日 4:59 |
---|
データ懸賞-模擬実践の期間中は、模擬実践(素材集めクエスト)の報酬ドロップ量が2倍になります。この機会にキャラの育成素材を集めましょう。
▶︎模擬実践の周回おすすめ場所を見る
![]() |
![]() |
![]() |
エージェントのコスチューム(スキン)機能が追加されます。Ver1.5での対象キャラは「アストラ」「エレン」「ニコ」の3人です。
「ニコ」のスキンはVer1.5で開催予定のイベント「 願いがきらめく地」の報酬となっています。全ユーザー無課金で入手できるので取り逃がさないようにしましょう。
ホーム画面で見られるエージェント壁紙が複数選択できるようになります。選択した中からランダムで表示されるので、お気に入りのキャラ1人に絞る必要がなくなりました。
称号画面からその称号の入手条件などを詳しく確認できるようになります。また、手に入れた称号からプロフィールに表示したいものを好きに選択できるようになりました。
「要警戒狩り」の1waveの精鋭との戦闘が無しになります。より早く素材集めが可能です。
エージェントの特訓プランで、スキルレベルの上下などをより細かく指定できるようになりました。
スキル強化に使う素材などを、ポップアップ画面から直接合成できるようになりました。
定期掃討のステージ選択画面で、獲得できるディスクが表示されるようになりました。これで目当てのディスクを探しやすくなりました。
ドライバディスクをソートする時のフィルタリングで、選んだメインステータスのフィルタパーティション/エージェントごとに保存されるようになります。キャラごとの「ドライバディスク厳選」がやりやすくなりました。
ガチャ(変調)情報 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ストーリー情報 | |
![]() ![]() ![]() |
|
追加コンテンツ情報 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アップデート情報 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
コラボ情報 | |
![]() |
|
イベント情報 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S級NEW | A級 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
S級NEW | A級 | |
![]() |
![]() |
![]() |
Ver1.4では限定S級キャラ「星見雅」「浅羽悠真」が実装されます。ガチャ開催期間は2024年 12月18日 〜 2025年 1月21日の予定です。
▶︎ガチャスケジュールを見る
Ver1.4アップデートと同時に、限定S級キャラ「悠真」が配布されます。イベント「スペシャルゲスト」をクリアすることで入手可能です。
▶︎悠真(はるまさ)の性能予想を見る
新S級ボンプ「ガリバー隊員」が実装されます。ドアを蹴破って敵を攻撃する演出が印象的で、どんな性能なのか楽しみです。
雅のモチーフ音動機は「あられ落つ星殿」です。性能に関しては未発表なので、続報を待ちましょう。
悠真のモチーフ音動機は「残心の青籠」です。こちらも性能に関しては未発表なので、続報を待ちましょう。
Ver1.4では、メインストーリー5章「星流れ、神鳴の奔るが如く」が追加されます。これまでのストーリーの集大成とのことで、「白祇重工」「ヴィクトリア家政」など懐かしい面々が登場するシーンも見られました。
過去のストーリーをクリアしていない方は、こちらを参考にして進めましょう。
▶︎ストーリー攻略と進め方を見る
新キャラ「悠真」のエージェント秘話「此処に眠る者」が追加予定です。悠真の過去についての話になりそうなので、期待して待ちましょう。
新キャラ実装前にYouTube上で公開される、ショートアニメの更新スケジュールが発表されました。雅の昔の姿が確認できるので、公開を楽しみに待ちましょう。
Ver1.4では新エリアが2つ追加されます。海辺の港「ポート・エルピス」は、旧都陥落の時に緊急輸送の要地でした。第5章での重要舞台となることが明かされています。
新イベント「虚白なる荒廃の地へ」では、共生ホロウ「メリノエ」で発生した災害を調査すべく対ホロウ六課が出動します。ボンプを操作して広大なホロウを探検しましょう。角度を変えることで新たな道が見つかるなど、今までになく探索ギミックが豊富なコンテンツとなってるようです。
イベントを進めることで、限定A級音動機を入手することができます。この機会にぜひ入手しておきましょう。
零号ホロウ「異形の影に惑う」は、ステージクリア式の戦闘コンテンツです。挑戦する前に「汎用武装」を1つ選択肢、バフ効果を獲得できます。
また、キャラが推奨レベルに満たない場合、自動でレベルを引き上げてくれる機能もあるので、育成が進んでいない方でも挑戦しやすくなっています。
嬉しいのが、報酬で獲得できる「ヴィクトリア家政チケット」で、定期掃討1回分の報酬を即座に獲得できる効果を持ちます。「ディスク厳選」に活用しましょう。
イベントを進めることで、新A級ボンプ「カクトウボンプ」を入手できます。名前の通り近接格闘をメインに戦うボンプとなっています。
高難度のボス戦コンテンツ「危局強襲戦」では、3体のボスに別々のパーティで挑戦する必要があります。最大で3パーティ必要なので難易度は高いですが、ボス戦ごとに異なるバフ効果を獲得できるので、そちらを活かして戦いましょう。
「ダメージ」「操作」によってスコアを獲得しスコア一定以上で報酬を獲得できる仕組みとなっており、スコアによっては2体のボス挑戦で全ての報酬を獲得できるようです。
新ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() |
【2セット効果】 会心ダメージ+16% 【4セット効果】 異常掌握が115Pt以上の時、装備者の会心ダメージ+30%。任意のメンバーが敵に「凍結」効果を付与した時、または「砕氷」効果を発動した時、装備者の会心率+12%。継続時間15秒。 |
![]() |
【2セット効果】 攻撃力+10% 【4セット効果】 任意のメンバーが『クイック支援』で出場した時、チーム全体が「天籟」を1重獲得する、最大3重まで重ね掛け可能、継続時間15秒、重複して発動すると継続時間が更新される。「天籟」1重につき、『クイック支援』で出場したメンバーの与ダメージ+8%、該当効果はチーム内でひとつしか有効にならない。 |
新ドライバディスク「折枝の刀歌」「静寂のアストラ」が追加されます。折枝の刀歌は「星見雅」に特化した最適ディスクです。静寂のアストラは支援のエージェント全般に装備させられる、汎用性の高いディスクです。
初心者向けのアップデート項目 |
---|
|
Ver1.4より、初心者に嬉しいアップデートが複数実装されます。これから『ゼンレスゾーンゼロ』を始める方は以前よりさらに快適に遊べるようになったので、まだの方はこの機会にぜひプレイしてみましょう。
コーヒーショップにあった、日替わりのバッテリー60コーヒーが1つに統合され、任意のエネミーカード1枚ぶんの報酬を増やしてくれるようになります。時短したい場合でも曜日によって飲むコーヒーを変える必要が無くなったので、嬉しい調整です。
▶︎コーヒーのおすすめと効果を見る
2倍イベント時のドロップ報酬が、レアリティ順にソートされて見やすくなります。
Ver1.4からは、前回の式輿防衛戦で第4以上の防衛戦でS評価を取っていた場合、次回の防衛戦で第1〜第3の防衛戦をスキップできるようになります。
Ver1.4から、終結スキルに必要なデシベル値が、キャラごとに個別になりました。戦闘中のキャラの攻撃でも控えにいる味方のデシベル値が一定貯まるので、戦略に変化が生まれそうです。
▶︎デシベル値の溜め方と終結スキル発動方法を見る
「育成プラン」機能は、他のプレイヤーが共有した育成方針をもとに、キャラごとにどう育てたら良いかおすすめを表示してくれます。プランに沿った素材/ディスクを集める際は該当のクエストにマークが付くので、プラン通りにキャラを育成しやすくなっています。
音動機、ディスクが装備画面の右下ボタンから、直接強化できるようになりました。今までは一度強化したいアイテムをタップする必要があったので、地味ながら嬉しいアップデートです。
エージェントの信頼度ランクが2に到達すると、「お出かけ」機能が開放されます。キャラと一緒に町を歩ける他、写真を撮る、ゲームセンターで一緒に遊ぶなどが可能です。
エージェントと一緒にそれぞれの目的地に行きやりたいことを達成すると、信頼度を上げることができます。
ゲーセンのミニゲーム「怪奇旅団」が途中でセーブできるようになりました。
▶︎怪奇旅団の攻略と高得点のコツ
Ver1.4に向けて、イベントを紹介する特設サイトがオープンしています。配信登録をしておくとポリクローム160が貰えるので、忘れずにやっておきましょう。
▶︎Ver1.4特設サイトを見る(外部サイトへ移動)
『ゼンレスゾーンゼロ』と『ファミリーマート』のコラボが12月17日から実施されます。オリジナルグッズの販売も配布されるようです。詳細は後日発表されるようなので、続報を待ちましょう。
発表されたコード | 報酬 |
---|---|
ZZZFM 自動入力リンク |
・ディニー×50,000 ・A級経験値素材×3 ・A級音動機素材×3 ・A級ディスク経験値素材×3 ・エーテル電池×1 |
タワーディフェンスのイベント「ボンプVSエーテリアス」が開催予定です。迫りくるエーテリアスを陣地に入れないようにしましょう。
ステージクリア型イベント「星々のきらめく地」が開催予定です。既存イベント「調査員講座」と似た感じになりそうです。
パズルを解くイベント「作戦記録振り返り」が開催予定です。「付録のエリー」とほぼ同じのイベントとなりそうです。
ビンゴミッション型イベント「共同デザイナー」が開催予定です。イベント限定のミッションをこなして、報酬を回収する形のイベントとなりそうです。
データ懸賞-模擬実践の期間中は、模擬実践(素材集めクエスト)の報酬ドロップ量が2倍になります。この機会にキャラの育成素材を集めましょう。
▶︎模擬実践の周回おすすめ場所を見る
先遣賞金-定期掃討の期間中は、定期掃討(ドライバディスク集めクエスト)の報酬ドロップ量が2倍になります。この機会にドライバディスク厳選をしてみるのも良いでしょう。
▶︎定期掃討のおすすめディスクを見る
「放送開始」期間中は最大7日間毎日ガチャチケットがもらえます。全部で10枚のチケットを獲得できるので、見逃さないようにしましょう。
▶︎ガチャスケジュール一覧と天井の仕様を見る
「棚から『ンナンナ』」期間中は最大7日間毎日ボンプガチャチケットがもらえます。Ver1.4では新ボンプも追加されるので、この機会に確保するのも良いでしょう。
▶︎ボンプガチャは引くべき?
ガチャ(変調)情報 | |
---|---|
![]() ┣A級ピックアップは「ベン」「カリン」
![]() ┗A級ピックアップは「アンビー」「ビリー」
![]() |
|
追加ストーリー情報 | |
![]() ┣対ホロウ6課がメインのストーリー
![]() |
|
追加コンテンツ情報 | |
![]() ![]() ![]() |
|
イベント情報 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
所属 | 属性 | 特性 |
---|---|---|
声優/CV | ||
名塚佳織 さん |
S級NEW | A級 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Ver1.3前半は電気/異常の「月城柳」が実装されます。2種類のバフを使い分け、特殊な混沌効果で敵に大きなダメージを与える、強力な異常アタッカーとなっています。A級キャラは「アンビー」「ビリー」がピックアップされます。
▶︎柳はいつ実装?素材とディスクおすすめを見る
![]() |
||
所属 | 属性 | 特性 |
---|---|---|
声優/CV | ||
高橋広樹 さん |
S級NEW | A級 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Ver1.3後半は炎/撃破の「ライト」が実装されます。強力なバフ効果とクイック支援を駆使して、味方を補助するサポート型のブレイカーとなっています。A級キャラは「ベン」「カリン」がピックアップされます。
▶︎ライトはいつ実装?素材とディスクおすすめを見る
柳の実装と同時に、モチーフ音動機「刻流の賢者」が限定S級音動機として実装されます。感電と混沌のダメージを上げることができ、柳に相性抜群の強力な性能となっています。
▶︎刻流の賢者(柳武器)の評価を見る
ライトの実装と同時に、モチーフ音動機「炎心の桂冠」が限定S級音動機として実装されます。詳しい性能については未発表です。
Ver1.3のボンプガチャから、新たに「カチコミボンプ」が実装されます。ロケットラケットランチャーと火炎瓶で、敵に炎属性ダメージを与えることを得意としています。
▶︎カチコミボンプの評価を見る
Ver1.3では、特別劇場(いわゆる幕間ストーリー)「虚ろに潜む報復劇」が追加されます。今回は「対ホロウ6課」のキャラ中心のお話となっているようです。
▶︎虚ろに潜む報復劇の攻略を見る
Ver1.3では、対ホロウ6課にまつわる新マップが追加されました。歩けるエリアは狭いですが、さらに広がるかは今後に期待です。
Ver1.3では、ライトのエージェント秘話「喝采なきチャンピオン」が追加されます。ライトのキャラクター性を掘り下げられるファン必見の内容になっているはずなので、期待して待ちましょう。
新たな高難度コンテンツ「疑似的激戦試練」では、スキルの強化された強敵エネミーたちとの戦闘を楽しめます。キャラとボンプを複数人編成でき、1人力尽きても控えから新たなメンバーを加えることが可能です。
▶︎疑似的激戦試練の攻略と報酬を見る
開催期間 | 2024年11月7日~ 12月16日 |
---|
Ver1.3で実装される新たなコンテンツ「キャラクター特集ページ」では、「月城柳」の特別劇場と「ライト」のエージェント秘話の他、特設戦闘ステージが開放されます。ストーリーの読了や戦闘の勝利によって、報酬が獲得可能です。
ライトの特設戦闘ステージでは、初となる横スクロール戦闘も確認できました。ひと味違った戦闘が楽しめそうです。
開催期間 | アップデート後 ~ 2024年12月17日 |
---|
Ver1.3実装の新コンテンツ「断層の謎」は、ランダム生成された高難度ホロウ内を探索できます。戦闘が敵にぶつかるだけで終わるため、シンプルかつスムーズに進むことができそうです。既存のクエストだと「アンダープロフェシー」のシステムに近く、遊びごたえのある内容になっています。
▶︎断層の謎の攻略と報酬を見る
「断層の謎」のミッション報酬では、新ボンプ「キシドウボンプ」を誰でも入手できます。特殊なアイテムを落としてキャラのエネルギーを回復してくれる他、敵にエーテル属性ダメージを与えることも可能です。
▶︎キシドウボンプの評価を見る
Ver1.3から新たにオープンするショップ「San-Zスタジオ」では、ビデオ屋の2階に飾れるインテリアを購入できます。この機会に自宅をカスタマイズしてみましょう。
▶︎ギャラリーの解放条件と入手方法を見る
デジタル戦場の騒乱では、特殊なバフ効果のついた戦闘を楽しむことができます。新キャラ「月城柳」をお試しで使えるステージもあるので、ぜひ体験しましょう。
サンドイッチがやってくるでは、サンド屋がルミナスクエアで行うイベントをお手伝いすることになります。お客さんの注文を覚えて、正しい料理を渡すことを目指しましょう。
「ンナナ」助教プロジェクトでは、お題に沿ってボンプたちの写真を撮りましょう。制限時間内に画面を爆走するボンプを数えるイベントなど、可愛らしいミニゲームもあります。
ケイのお手伝いでは、ボンプカートを押しているボンプ「ケイ」が特別なミッションを提示してくれます。ミッションを達成して、限定報酬をゲットしましょう。
データ懸賞-模擬実践の期間中は、模擬実践(素材集めクエスト)の報酬ドロップ量が2倍になります。この機会にキャラの育成素材を集めましょう。
▶︎模擬実践の周回おすすめ場所を見る
先遣賞金-定期掃討の期間中は、定期掃討(ドライバディスク集めクエスト)の報酬ドロップ量が2倍になります。この機会にドライバディスク厳選をしてみるのも良いでしょう。
▶︎定期掃討のおすすめディスクを見る
開催期間 | アップデート後 ~ 2024年12月17日 |
---|
「放送開始」期間中は最大7日間毎日ガチャチケットがもらえます。全部で10枚のチケットを獲得できるので、見逃さないようにしましょう。
「棚から『ンナンナ』」期間中は最大7日間毎日ボンプガチャチケットがもらえます。Ver1.3では新ボンプも追加されるので、この機会に確保するのも良いでしょう。
▶︎ボンプガチャは引くべき?
ガチャ(変調)情報 | |
---|---|
![]() ┣A級ピックアップは「アンドー」「パイパー」
┗実装日はアプデ当日の9月25日![]() ┗A級ピックアップは「ルーシー」「ニコ」
![]() |
|
追加ストーリー情報 | |
![]() ┣カリュドーンの子がメインのストーリー
┗バイクでレースをするミニゲームもある
![]() |
|
追加コンテンツ情報 | |
![]() ![]() ┣キャラのお試し操作が出来る ┗自動で経験値をもらえるステージがある![]() |
|
イベント情報 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S級NEW | A級 | A級 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ver1.2前半ではS級キャラ「シーザー」が実装されます。ジャストガードで攻撃を無効化出来るのが特徴で、他にも味方の中断耐性アップや敵へのデバフ付与など、複数の役割を持てるキャラとなっています。
ver1.2前半では新たなS級ボンプ「真紅のモックス」が登場しました。遠くの敵を引き寄せるスキルを持っており、便利な炎属性ボンプです。
ver1.2でメインストーリー第四章「ツール・ド・インフェルノ」が追加されます。陣営「カリュドーンの子」を中心とした物語になっています。
零号ホロウ・凋落花園に新たに「閃撃モード」が追加されます。探索パート無しで戦闘が楽しみながら、毎週の調査ポイントを稼ぐことが可能です。
難易度を上げることで獲得できる調査ポイントが増える仕組みなので、上級者なら素早く週上限の調査ポイントを稼げるでしょう。
新コンテンツ「調査員講座」では、特殊なバフを活用して戦闘を楽しめる他、未所持のキャラをお試しで操作することもできます。また、時間経過で経験値を自動獲得できるステージもあるので、経験値素材を使わずにキャラのレベルを上げることができます。
▶︎調査員講座の攻略を見る
開催期間 | アップデート後〜2024年 11月5日まで |
---|
イベント「放送開始」では、7日間で合計10枚の「暗号化マスターテープ」が貰えます。
開催期間 | 2024年 9月26日〜11月4日 |
---|
「覇者」歓迎の宴では、荒れ果てたダイナーを復興させるため従業員として料理を作るイベントです。報酬でA級エージェント「ルーシー」を獲得できます。
▶︎覇者歓迎の宴の攻略と報酬を見る
開催期間 | 2024年 9月30日〜10月14日 |
---|
ゲームセンターに新たなゲーム「怪奇旅団」が追加されます。キャラを操作して迫りくる敵を倒しつつ、自身を強化していきしょう。他ゲームで例えると「Vampire Survivors」のようなゲーム性となっています。
▶︎ノットアローンの攻略を見る
開催期間 | 2024年 9月30日〜10月5日 |
---|
データ検証-模擬実戦では、模擬実戦での報酬が期間限定で2倍になります。新キャラの育成素材などを集めるチャンスなので活用しましょう。
開催期間 | 2024年 10月7日〜10月21日 |
---|
「付録のエリー」は、ニューススタンドでパズルが出来るイベントです。報酬でイベント限定の名刺を貰えます。
S級NEW | A級 | A級 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ver1.2後半ではS級キャラ「バーニス」が実装されます。敵に素早く熱傷状態を付与することに長けており、味方の属性に関わらず炎属性の追加ダメージを与えられるので、異常値を素早く溜めることが可能です。
▶︎バーニスの性能を見る
実装日時 | 2024年 10月16日 (水) 13:00〜 |
---|
ver1.2後半では「バーニス」のエージェント秘話も追加されます。バーニスのキャラクター性が深堀りできる内容になっているはずなので、期待して待ちましょう。
開催期間 | 2024年 10月16日〜11月5日 |
---|
イベント「棚から『ンナンナ』」では、7日間で合計10枚の「ボンプチケット」が貰えます。
開催期間 | 2024年 10月16日〜10月28日 |
---|
「エーテル虚境漫遊」では、邪兎屋から旧文明のコンピュータを受け取って、横スクロールのミニゲームを楽しめます。
▶︎エーテル虚境漫遊の攻略と報酬を見る
開催期間 | 2024年 10月21日〜10月26日 |
---|
先遣賞金-定期掃討では定期掃討での報酬が期間限定で2倍になります。この機会にドライバディスクを集めましょう。
開催期間 | 2024年 10月25日〜11月1日 |
---|
猛犬注意はゲームセンターの「ソウルハウンド」をプレイすることで報酬が貰える期間限定イベントです。高得点を叩き出す必要はなく、複数回プレイすれば簡単に全報酬を受け取れるイベントとなっています。
▶︎猛犬注意の攻略と報酬を見る
開催期間 | 2024年 10月27日〜11月4日 |
---|
『141』友情コンタクトは、ショウルにアイテムを提出して報酬をもらうイベントです。こちらに得しかない超お得イベントなので、ぜひ交換しましょう。
ガチャ(変調)情報 | |
---|---|
![]() ┣A級ピックアップは「カリン」「ビリー」
┗実装日はアプデ当日の8月14日![]() ┣セス(A級/防護/電気)
┗もう1人のA級ピックアップは「アンビー」![]() |
|
追加ストーリー情報 | |
![]() ┣ジェーンがエネミーとして登場
┗ジェーンを操作してフィールドを移動できる
![]() |
|
追加コンテンツ情報 | |
![]() ![]() |
|
イベント情報 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S級NEW | A級 | A級 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ver1.1前半ではS級キャラ「青衣」が実装されます。同時にピックアップされるA級キャラは「ビリー」と「カリン」になります。
ver1.1で追加される特別劇場「ネズミ色のブルース」では、ジェーンと治安局メンバーたちの関係が描かれます。
ver1.1では「青衣」のエージェント秘話も追加されました。青衣とボンプたちをめぐるお話となっています。
刀耕火炎(とうこうかえん)とは、時間制限付きの高難度戦闘コンテンツです。180秒以内にボス「ニネヴェ」にできるだけダメージを与えるのが目的となります。ボスに与えた累計ダメージに応じて、ポリクロームなど報酬が貰える仕組みです。
式輿防衛戦「紛争ノード」とは、ゼンレスゾーンゼロにおける高難易度の挑戦コンテンツの1つです。通常の防衛戦のようなタイムアタックコンテンツでは無く、敵に倒されずにクリアすることが目標となっています。
開催期間 | 〜9月24日 4:59まで |
---|
イベント「放送開始」では、ログインするだけで7日間で合計10枚の「暗号化マスターテープ」が貰えます。
開催期間 | 2024/08/16 11:00 ~ 2024/08/26 04:59 |
---|
プロのアフターサービスは、お客さんから送られてくるビデオデッキを修理するイベントです。タイミング良く画面をタップするのがコツになります。
開催期間 | 2024/08/21 11:00 ~ 2024/09/23 04:59 |
---|
沙羅ゴールデンウィークイベントではイベント限定の広大なホロウを探索し、アイテムをGETできます。探索できるホロウは日ごとに増えていくので、こまめにチェックすると良いでしょう。
開催期間 | 2024/08/30 11:00 ~ 2024/09/09 04:59 |
---|
イベント「治安官の一日」は、NPCやプレイアブルキャラとの会話を通して治安官の仕事を体験するイベントとなっています。
S級NEW | A級NEW | A級 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
開催期間(予想) | 2024/09/04 13:00~ |
---|
ver1.1後半ではS級キャラ「ジェーン」A級キャラ「セス」が実装されます。同時にピックアップされるA級キャラは「アンビー」になります。
開催期間 | 2024/9/4 5:00 〜 9/9 4:59 |
---|
コーヒーポーション学は、期間限定のコーヒーを飲むと一部クエストの素材ドロップ数が2倍になるイベントです。「アボ・カフェオレ」「溶岩ラテ」「パクチーラテ」のいずれも通常のコーヒーよりも強力な効果なので、期間中は必ず限定コーヒーを注文しましょう。
開催期間 | 2024/09/04 11:00~2024/09/24 03:59 |
---|
棚から「ンナンナ」は「ボンプチケット」を最大10枚獲得できるログインイベントです。期間中は忘れずにログインしましょう。
開催期間 | 2024/09/06 11:00~2024/09/16 03:59 |
---|
イベント「実践的戦術演習」では、HIAセンターのVRチャレンジに新ステージが追加されます。イベント報酬で貴重なアイテム「調律チューナー」を入手可能です。
開催期間 | 2024/09/13 11:00~2024/09/23 03:59 |
---|
イベント「第一幕、第一場!」はお題に沿った写真を撮影することで報酬がもらえるイベントです。新たに追加される「フィルター」機能を活かして写真を撮りましょう。
![]() |
||
ランキング系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
序盤のおすすめ記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
コンテンツ攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ボス攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
収集要素 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲームセンター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アップデート履歴一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
プレイ前に読みたい記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
CBTにあって現在未実装のコンテンツ | ||
![]() |
![]() |
- |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
アプデ(アップデート)最新情報・Ver1.5まとめ【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
スキップ機能を早くくれ。バッテリーを早く消費したいし、素材も早く集めたいからクリア済みは戦闘をスキップ出来るようにして欲しい