ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ)の柳のディスクと評価・凸おすすめの記事です。ゼンゼロ柳の性能評価、凸効果、ビルド、ディスク(装備)、音動機(武器)、強い点、使い方、目標ステータス、パーティ、編成、スキル、素材、声優について掲載しています。柳ゼンゼロについて知りたい方はどうぞ。
キャラ評価 | モチーフ武器 | 信頼度イベント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
目次
![]() CV:名塚佳織 ▶︎声優一覧 |
レア | |
---|---|---|
属性 | ||
特性 | ||
タイプ | ||
所属 | ||
入手方法 | 柳ガチャ | |
モチーフ |
モチーフ武器依存度:大 |
最強 | リセマラ |
---|---|
![]() |
![]() |
▶︎最強ランキング | ▶︎リセマラランキング |
※A級は完凸、S級は無凸想定での評価になります。
キャラステータス(Lv.60時) | |
---|---|
HP (13位) |
7788
|
攻撃 (9位) |
797
|
防御 (6位) |
612
|
衝撃力 (18位) |
86
|
掌握 (6位) |
112
|
マスタリ(5位) | 114
|
月城柳は強力な混沌主体の異常アタッカーといった性能評価です。追加能力で発動する「極性混沌」は、通常の「混沌」とは異なり状態異常を消費せずに混沌ダメージを与えられるので、「感電」「燃焼」など持続ダメージ型の状態異常をより強く使って継続的に高火力を出すことができます。
音動機 | 組み合わせおすすめキャラ/解説 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【解説】 ・月城柳は混沌特化のキャラ性能 ・必ず同属性か異常のキャラを編成する ・サポートはシーザーやアストラがおすすめ |
||||||||||
4セット | 2セット | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
おすすめメインステータス | |||||||||||
4 | 5 | 6 | |||||||||
異常マスタリー | 電気属性ダメージ 攻撃力 貫通率 |
異常掌握 | |||||||||
おすすめランダムステータス | |||||||||||
異常マスタリー>攻撃力>会心ダメージ=会心率 |
月城柳のビルドは異常マスタリー特化がおすすめです。異常マスタリーが最も重要なステータスになるので、4の基礎ステータスはもちろん、その他のランダムステータスでも異常マスタリーを厳選しましょう。
▶︎ドライバディスク厳選のやり方を見る
ディスク5は電気属性ダメージ・攻撃力・貫通率の選択です。どれを選んでも大きな差は生まれないので、サブステータスで異常マスタリーが多くついたものを装備するのがおすすめです。
ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() (4セット) |
【2セット効果】 電気属性ダメージ+10%。 【4セット効果】 フィールド上に「感電」状態の敵がいる時、装備者の攻撃力+28%。 |
![]() (2セット) |
【2セット効果】 異常マスタリー+30Pt |
月城柳のディスクは「霹靂のヘヴィメタル」4セットと「ケイオス・ジャズ」2セットがおすすめです。「霹靂のヘヴィメタル」は電気属性ダメージに特化した性能で、常に感電を起こせる月城柳と相性の良いディスクです。
2セットのディスクは異常マスタリーを上げる「ケイオス・ジャズ」が最も相性が良いので装備しましょう。
ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() (2セット) |
【2セット効果】 異常マスタリー+30Pt |
ケイオス・ジャズ以外のおすすめ2セットは「フリーダム・ブルース」です。ケイオス・ジャズと同じ効果なので、手持ちにある方を装備しましょう。
ドライバディスク | 効果 |
---|---|
![]() (4セット) |
【2セット効果】 異常マスタリー+30Pt 【4セット効果】 炎属性ダメージおよび電気属性ダメージ+15%。控えにいる時、『強化特殊スキル』および『支援攻撃』の与ダメージ+20%。出場した後も効果は5秒継続する。この効果継続は7.5秒に1回のみ発動可能。 |
![]() (2セット) |
【2セット効果】 電気属性ダメージ+10%。 |
柳のディスクは「ケイオス・ジャズ」4セットと「霹靂のヘヴィメタル」2セットもおすすめです。ケイオスの4セット効果を発動するために頻繁にキャラを入れ替える必要がありますが、バフはその分強力な効果を持っています。
柳の音動機(武器)おすすめランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:攻撃力30% 装備者の電気属性の状態異常蓄積効率+30%。『特殊スキル」または『強化特殊スキル』が状態異常の敵に命中すると、装備者の異常マスタリー+75Pt、継続時間15秒。装備者の異常マスタリーが375Pt以上の時、装備者による「混沌」ダメージ+25%。 |
月城柳のおすすめ音動機は「刻流の賢者」です。3つの効果を持っており①状態異常の蓄積効率アップ、②特殊スキル命中で異常マスタリーアップ、③異常マスタリー375Pt以上で混沌ダメージアップと全ての効果が非常に優秀で強力です。
モチーフ武器なので相性が良いのは当たり前ですが、非常に強力なのでピックアップ中にぜひ引きたい音動機となります。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:貫通率24.0% 攻撃力が12%アップする。『特殊スキル」または「強化特殊スキル』を発動する度に、装備者の異常マスタリーが25Ptアップする、最大3重まで重ね掛け可能。継続時間8秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。 |
月城柳のおすすめS級音動機は「複合コンパイラ」になります。上級ステータスが貫通率なので、ディスクのサブステータスで異常マスタリーを盛るように意識しましょう。
異常マスタリーが確保できない場合は下記のA級音動機を装備しましょう。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:攻撃力25% 任意のメンバーが敵を状態異常にした時、装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の異常マスタリーが30Ptアップする、最大4重まで重ね掛け可能。ターゲットがブレイク状態から復帰する、または死亡した時、バフ効果が終了する。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。 |
![]() |
上級ステ:異常マスタリー75 フィールド上に状態異常の敵がいる時、装備者の攻撃力が10%アップレ、ターゲットに与えるダメージが追加で15%アップする。 |
月城柳のおすすめA級音動機は「双生の涙」と「電撃リップグロス」です。どちらも異常マスタリーと攻撃力アップが盛れるためダメージを出しやすいのが特徴です。
モチーフ音動機が入手できない場合は上記のどちらかを装備するのがおすすめです。
音動機 | 上級ステータス/効果 |
---|---|
![]() |
上級ステ:異常マスタリー60 状態異常蓄積値を蓄積させると、装備者の異常マスタリーが25Ptアップする、継続時間10秒。20秒毎に1回のみ発動可能。 |
月城柳のおすすめB級音動機は、「磁気嵐」-弐式です。B級では破格の性能となっており、大きく異常マスタリーを伸ばすことができます。
ただしA級音動機には劣るため、入手までの代用として装備させるのがおすすめです。
理想編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
耐久重視の編成 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
混沌特化編成 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電気属性統一編成 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者・無課金向け | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・Ver1.5時点の最強編成 ・雅のスタック確保を柳の極性混沌でサポート ・アストラで雅と柳の切り替えをシームレスに行えるのが強み |
月城柳のパーティはアストラ・雅・柳の編成がおすすめです。雅のスタック貯めを柳の極性混沌でサポートできるので継続的に高火力を出せる他、アストラの特殊スキルで雅→柳の切り替えをクイック支援で素早く行えます。
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・柳の混沌で雅の落霜を溜める ・シーザーのシールドで盤石の構えに |
月城柳のパーティは雅・シーザー・柳の編成も強力です。柳で極性混沌を起こすことで雅のバフ「落霜」を溜めることが出来るほか。シーザーで攻撃力のバフとシールドの生成、ブレイクが出来ます。
![]() |
→ |
![]() |
---|
シーザーの代用候補は蒼角です。シールドは無くなりますが、攻撃力のバフの量は変わらず、更に氷属性ダメージアップも可能です。
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・最強格の異常キャラで連続して敵を状態異常にできる ・「極性混沌」が非常に強力 |
月城柳のパーティはシーザー・バーニスとの編成もおすすめです。バーニスを一緒に編成することで、柳が攻撃するだけで混沌と「極性混沌」を発動できます。
▶︎最強パーティ編成と組み方を見る
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
→ |
![]() |
月城柳以外のキャラの代用一覧になります。セスは異常キャラの柳との相性が良く、シールドも付与できるためおすすめです。ルーシーもバフが優秀なため、火力アップに貢献できます。
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・電気弱点の「未確認複合侵蝕体」などに強い ・リナの貫通率バフと青衣の弱体倍率アップで柳を強力にサポート |
月城柳のパーティは青衣・リナ・柳の電気属性編成もおすすめです。電気弱点の相手に強く出られるのが利点で、青衣のブレイク弱体倍率アップとリナの貫通率アップで、柳の火力を集中的に引き上げられます。
![]() |
→ |
![]() |
---|---|---|
![]() |
→ |
月城柳以外のキャラの代用一覧になります。青衣かリナどちらかをセスに置き換えても、十分強力な編成です。
キャラ | ボンプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ理由・意識したいポイント | |||
・月城柳以外A級で編成が組みやすく強力 ・セスは異常マスタリーを上げられるので必須級 |
月城柳の無課金パーティはニコ・柳・セスがおすすめです。A級のキャラではありますが、ニコとセスはS級にも劣らないサポート性能を持っています。
エンドコンテンツの「凋落花園」や「式輿防衛戦・激変ノード」でも通用するため、上記の編成を組める場合は最優先で育成を進めましょう。
ボンプ | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
★★★★★ ・対ホロウ6課を2体編成する必要あり ・星見雅と編成するときにおすすめ ・雅のスタックを溜めるのに役立つ |
![]() |
★★★★☆ ・カリュドーンの子を2体編成する必要あり ・遠くの敵を引き寄せるのが強力 ・攻撃力が高く優秀 |
![]() |
★★★★☆ ・電気属性の蓄積値を溜めやすくなる ・電気属性を2体以上編成する必要あり |
![]() |
★★★★☆ ・ジェーンとセスを編成するなら最もおすすめ ・ボンプ自身の攻撃力が高く優秀 |
![]() |
★★★★☆ ・炎属性ダメージに特化したボンプ ・炎属性を2体以上編成する必要あり |
![]() |
★★★☆☆ ・集敵が得意な物理属性ボンプ ・異常キャラと編成することで攻撃範囲増加 |
![]() |
★★★☆☆ ・ハコイリに集敵できる ・撃破キャラを編成することで追加能力発動 |
![]() |
★★☆☆☆ ・汎用性の高いエネルギー回復ボンプ ・支援キャラを編成することで回復量アップ |
![]() |
★★☆☆☆ ・貴重な回復ボンプ ・アクションが苦手な初心者向け |
柳のボンプは、S級なら「プラグノボンプ」、A級なら「クッツキボンプ」がおすすめです。特務捜査班のメンバーを編成するなら「ツェイ巡査」、カリュドーンの子のメンバーを編成するなら「真紅のモックス」も良いでしょう。
▶︎ボンプおすすめ最強ランキングを見る
初心者 | モチーフ あり |
モチーフ なし |
|
---|---|---|---|
マスタリー | 330 | 350 | 400 |
攻撃力 | 2000 | 3000 | 2500 |
柳のステータスはモチーフなしの状態で、攻撃力2500以上、異常マスタリー400以上を目指しましょう。
上記のステータスはキャラ詳細のステータス画面で確認できる数値となっており、戦闘開始後にはバフの獲得によって上記の数値よりも大きくなります。
柳の強い点は柳の落下攻撃が状態異常の敵に命中した時、「混沌」が発動します。通常の混沌は2つの状態異常を組み合わせる必要がありますが、柳の場合は落下攻撃を当てるだけで発動するため非常に強力といえます。
また、落下攻撃で発動する混沌は通常と異なり、既に発動している状態異常は打ち消されないため、継続ダメージの「熱傷」や「感電」の効果が無駄になりません。
柳は構えの切替時にガード判定があるため敵の攻撃タイミングに併せて、構えを切り替えることで被弾を減らすことができます。ただし構えの切り替えタイミングは短く難しいため、使い始めたばかりの方はトレーニングモードや日課のついでに練習するのがおすすめです。
柳は状態異常を打ち消さずに混沌を発動することができることから、全ての異常キャラと相性が良いです。特殊な混沌だけではなく通常の混沌も重ねて発動できるため、編成する際には柳を入れて2体以上異常キャラを入れることをおすすめシます。
柳のおすすめコンボ | |
---|---|
① | ![]() |
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑤ | ③、④の動きを繰り返す |
- |
![]() |
柳のコンボは通常攻撃5段目と構えの切り替えによるループ攻撃が基本です。通常攻撃を5段目を出したら特殊スキルを短く押し、再び通常攻撃5段目まで出したら特殊スキルを短く押す…と繰り返すだけで高ダメージが出ます。
エネルギーが溜まっていれば、特殊スキルを長押しすることで強化特殊スキルを使いましょう。スキル中は無敵なので、敵の攻撃に合わせて撃てると無駄がありません。
回避/ガード後のおすすめコンボ | |
---|---|
① | 敵の攻撃が来る |
① |
![]() ![]() |
③ |
![]() |
④ | ![]() |
⑤ | ![]() |
⑥ | ④、⑤の動きを繰り返す |
- | ![]() |
敵の攻撃が来た時、柳は回避ボタンで避けるほかに特殊スキル短押しによるガードも可能です。回避またはガード後は通常攻撃3段目に派生できるので、上述のループコンボに持ち込みましょう。
敵を知り、己を知る (1凸) |
任意のメンバーが敵を状態異常にした時、月城柳は「洞察力」を1重獲得する、継続時間15秒 最大3重まで重ね掛け可能、重複して発動すると継続時間が更新される。 敵の攻撃を受けた時、月城柳は「洞察力」を1重消費して無敵効果を得る、継続時間1秒。 「洞察力」を1重以上所持している時、月城柳の異常マスタリーが80Ptアップする。 |
---|---|
卓越した適性 (2凸) |
『強化特殊スキル』の高速突き刺しによる電気属性の状態異常蓄積値が20%アップする。高速突き刺しが敵に命中した時、「特殊攻撃」ボタンを長押しし続けると、追加でエネルギーを10Pt消費して再び突き刺し攻撃を放つ、エネルギーが尽きるか長押しをやめると、そのまま落下攻撃を発動する。落下攻撃が状態異常の敵に命中、かつ「極性混沌」効果が発動した時、ターゲットに対するダメージ倍率が本来の「混沌」効果の20%になる。突き刺し攻撃を追加で1回発動するたびに、該当ダメージ倍率が追加で15%アップする。ダメージ倍率追加アップ効果は最大2回まで発動可能。 |
月城さんのマネジメント術 (3凸) |
『通常攻撃』『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』『連携スキル』のスキルレベル+2 |
盤上の支配者 (4凸) |
月城柳が敵に状態異常ダメージを与えた時、ターゲットに「暴露」効果を付与する、継続時間15秒。 「暴露」効果を付与された敵が攻撃を受けた時、今回の攻撃の貫通率が15%アップする。 |
鬼「ママ」 (5凸) |
『通常攻撃』『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』『連携スキル』のスキルレベル+2 |
人ならざる血 (6凸) |
『強化特殊スキル』の突き刺し攻撃を発動した後、「森羅万象」状態の継続時間が30秒まで延長される。状態継中、「強化特殊スキル」の与ダメージが20%アップする。 「卓越した適性」による「極性混沌」ダメージ倍率追加アップ効果の最大発動可能回数が4回になる。 最初の4回の突き刺し攻撃追加発動時に消費されるエネルギーが半減する。 |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★★ | 無凸でも十分強力なアタッカー |
1凸 | ★★☆ | 最大3回までの無敵と異常マスタリー80Ptアップ |
2凸 | ★★★ | 強化特殊の異常蓄積値アップと極性混沌のダメージ倍率が通常混沌の20%までアップ、特殊攻撃ボタン長押しで最大50%まで上がる |
4凸 | ★★☆ | 状態異常ダメージを与えると貫通率アップのバフを獲得 |
完凸 | ★★★ | 「森羅万象」状態の継続時間が30秒に延長。強化特殊スキルの与ダメージアップに加え、2凸効果の極性混沌ダメージアップの最大倍率が80%まで増加 |
※3、5凸はスキルLvアップのみのため除外しています
月城柳のおすすめ凸数は2凸です。状態異常の蓄積効率がアップするほか、極性混沌のダメージ倍率が大きく伸びるため火力貢献度が高いです。無凸でも十分強力なキャラなので、課金できない人やポリクロームが不足している方は無理する必要ありません。
▶︎賜暇の心月(柳ガチャ)はどこまで引くべき?
月城柳のモチーフ音動機 |
---|
![]() |
理想のガチャ回し順 |
月城柳無凸入手→モチーフ音動機→月城柳2人目以降 |
月城柳を入手したら次は凸よりもモチーフ音動機の入手を優先して、ガチャ「喧騒のソナタ」を回しましょう。月城柳のモチーフ音動機「刻流の賢者」は3種の効果全てが優秀な強力音動機なので、引くのがおすすめです。
通常攻撃:月夜見神楽 |
---|
月城柳は「上弦」と「下弦」、二種類の構えを持っている。現在の構えに応じて、前方に最大5段の斬撃を放ち、物理属性ダメージと電気属性ダメージを与える。戦闘中、月城柳は現在の構えによって、それぞれ異なるバフ効果を得る:「上弦」の構えで得るバフ効果:自身の与える電気属性ダメージが10%アップする。『通常攻撃』発動中、中断耐性レベルがアップする。「下弦」の構えで得るバフ効果:自身の貫通率が10%アップする。『通常攻撃』の中断レベルがアップする。月城柳の構えが切り替わってからの8秒間、直前の構えで得たバフ効果は継続する。 |
回避:ながれ嵐 |
---|
ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
ダッシュ攻撃:掠め飛ぶ |
---|
前方に斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
回避反撃:速返し |
---|
前方の敵に斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、そのまま現在の構えの『通常攻撃』3段目に繋げることが可能。 |
クイック支援:風花斬り |
---|
前方の敵に斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、そのまま現在の構えの『通常攻撃』3段目に繋げることが可能。 |
パリィ支援:流光の逆飛び |
---|
敵の攻撃をパリィし、プレイク値を大量に蓄積させる。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
支援突撃:飛絮の刺し |
---|
構えを切り替えて、前方の敵に高速斬撃を複数段放ち、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、そのまま現在の構えの『通常攻撃』3段目に繋げることが可能。 |
特殊スキル:流転 |
---|
前方に斬撃を放ち、電気属性ダメージを与え、構えを切り替える。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする『通常攻撃』3段目、4段目、5段目のいずれかの後に発動すると、「疾速の流転」によって斬撃をより早く放ち、より素早く構えを切り替えることが可能。「疾速の流転」発動中、敵の攻撃をガードできる。「疾速の流転」発動後、そのまま現在の構えの『通常攻撃』3段目に繋げることが可能。 |
強化特殊スキル:月華流転 |
---|
チャージしてから前方を高速で突き刺し、その後落下攻撃を放って、電気属性ダメージを大量に与える。突き刺しを発動した時、月城柳は構えを切り替えつつ、「森羅万象」状態に突入する、継続時間15秒。状態継続中、『通常攻撃』5段目または他のスキルの後に『通常攻撃』を発動した時、そのまま『通常攻撃』3段目に繋がる。落下攻撃が状態異常の敵に命中した時、特殊な「混沌」効果一ー「極性混沌」が発動し、ターゲットに対して本来の「混沌」効果の15%分のダメージを与えると同時に、月城柳の異常マスタリー725%分のダメージを追加で与える。「極性混沌」が発動しても、ターゲットの状態異常は打ち消されない。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
連携スキル:月は星とともに |
---|
構えを切り替えて、前方の敵に強力な斬撃を放ち、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、そのまま現在の構えの『通常攻撃』3段目に繋げることが可能。 |
終結スキル:雷影天華 |
---|
自身のポテンシャルを引き出し、一瞬の間に前方広範囲の敵に強力な斬撃を放った後、追加で落雷攻撃を行い、電気属性ダメージを大量に与える。落雷攻撃が状態異常の敵に命中した時、特殊な「混沌」効果一一「極性沌」が発動し、ターゲットに対して本来の「混沌」効果の15%分のダメージを与えると同時に、月城柳の異常マスタリー725%分のダメージを追加で与える。「極性混沌」が発動しても、ターゲツトの状態異常は打ち消されない。スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、そのまま現在の構えの『通常攻撃』3段目に繋げることが可能。 |
コアパッシブ:月蝕 |
---|
月城柳が『強化特殊スキル』を発動した後、任意のメンバーが敵に「混沌」効果を付与した時、「混沌」効果のダメージ倍率が125%アップする、継続時間15秒。『強化特殊スキル』が敵に命中した時、月城柳がターゲットに与える電気属性ダメージが10%アップする、継続時間15秒。 |
追加能力:月相 |
---|
チームに他の[異常]メンバーまたは自身と同じ属性のメンバーがいる時に発動:構えを切り替えた後、月城柳の『通常攻撃:月夜見神楽」が敵に命中した時、今回の攻撃による電気属性の状態異常蓄積値が45%アップする。 |
レベル上限 (Lv.10→Lv.60) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
スキル強化※1 (Lv.1→Lv.12) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
コアスキル (A〜F全解放) |
![]() ![]() ![]() |
※1「通常攻撃」「回避」「連携スキル」「特殊スキル」全てをLv.12にするときの合計必要個数です。
Lv.10→Lv.20 |
![]() ![]() |
---|---|
Lv.20→Lv.30 |
![]() ![]() |
Lv.30→Lv.40 |
![]() ![]() |
Lv.40→Lv.50 |
![]() ![]() |
Lv.50→Lv.60 |
![]() ![]() |
Lv.1→Lv.2 |
![]() ![]() |
---|---|
Lv.2→Lv.3 |
![]() ![]() |
Lv.3→Lv.4 |
![]() ![]() |
Lv.4→Lv.5 |
![]() ![]() |
Lv.5→Lv.6 |
![]() ![]() |
Lv.6→Lv.7 |
![]() ![]() |
Lv.7→Lv.8 |
![]() ![]() |
Lv.8→Lv.9 |
![]() ![]() |
Lv.9→Lv.10 |
![]() ![]() |
Lv.10→Lv.11 |
![]() ![]() |
Lv.11→Lv.12 |
![]() ![]() |
1種類のスキルのレベルを上げるときの素材数です。
A | ![]() |
---|---|
B |
![]() ![]() |
C |
![]() ![]() |
D |
![]() ![]() ![]() |
E |
![]() ![]() ![]() |
F |
![]() ![]() ![]() |
声優 | 名塚佳織 |
---|---|
代表作 | 『ONE PIECE FILM RED』ウタ 『ハイキュー!!』清水潔子 『崩壊スターレイル』ロビン |
ゼンゼロの柳の声優は名塚佳織さんです。他作品では上記のようなキャラクターを担当されています。
![]() |
|
プロフィール | あんぱんってそんなにおいしいのお?ナギねえったら、お弁当を蒼角に渡して、またあんぱん食べに行っちゃった!ーー蒼角「副課長どのにはホントお手上げだよ。あの人の辞書に、見て見ぬふりって言葉はないのかな」ーー浅羽悠真「柳。私が思うに報告書とは、課長でなくとも書くことが・・・なに?この制度を改めるのにも報告書がいるのか」一月城柳「月城副課長って、きょう誕生日でしたっけ…・?」一一母の日に、花に埋もれた柳の机を見た対ホロウ行動部の新人 |
---|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
属性別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
特性別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
所属別 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
最強キャラランキング | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼンレスゾーンゼロ攻略@Game8
インターノットレベル:Lv59
全キャラ所持/全依頼クリア
疑似的激戦試練:100階クリア
零号ホロウ:凋落花園苗床・閃撃の活性11クリア
式輿防衛戦:激変ノード全シーズン全ステージS
危局強襲戦・シーズン1:0.65%
月城柳のディスクと評価・完凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
戦闘中の声必死すぎんか