【ゼンゼロ】要警戒ポンペイの攻略・危局強襲戦【ゼンレスゾーンゼロ】

要警戒ポンペイ

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)における要警戒ポンペイの攻略記事です。ゼンゼロ要警戒ポンペイの危局強襲戦の編成パーティや操作スコアについて掲載しているためぜひ参考にして下さい。

要警戒ポンペイの詳細情報

要警戒・ポンペイ画像要警戒ポンペイ
弱点: 炎
耐性: 電気
ダメージスコア目安 操作スコア目安
18,200 1,800

要警戒ポンペイは炎属性で挑むのが推奨されています。また耐性は電気属性なので挑む際には注意が必要です。

スコアの目安としてダメージスコアが18,000前後出せない場合は、育成状況を見直して見ましょう。

▶︎危局強襲戦の攻略を見る

要警戒ポンペイの危局強襲戦攻略

敵の攻撃はなるべくパリィする

要警戒ポンペイの攻撃はパリィをすることで強力なステージバフを受けられます。操作スコアも稼げるため、パリィ出来る攻撃はパリィするのがおすすめになります。

ただし、要警戒ポンペイの攻撃はパリィ不可のものも多いため、パリィを狙いすぎて被弾が増える場合は回避が安定です。

実際の戦闘動画はこちら!

要警戒ポンペイのおすすめパーティ編成とバフ

キャラ ボンプ バフ
推奨 アストラ・ヤオ画像 イヴリン・シェヴァリエ画像 ライト画像 カチャコ画像 疲弊
代用 「11号」画像 ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像 クレタ・ベロボーグ画像 ハヤスギボンプ画像 疲弊
無課金 ビリー・キッド画像 アンビー・デマラ画像 ニコ・デマラ画像 キシドウボンプ画像 疲弊

要警戒ポンペイはアストラ・イヴリン・ライトの編成がおすすめ

キャラ ボンプ バフ
アストラ・ヤオ画像アストラ イヴリン・シェヴァリエ画像イヴリン ライト画像ライト カチャコ画像カチャコ 疲弊
おすすめ理由・意識したいポイント
・強力な炎属性キャラのイヴリンで弱点を突く
・「疲弊」バフでイヴリンの火力アップ

要警戒ポンペイのパーティ編成は「アストラ」「イヴリン」「ライト」がおすすめです。アタッカーのイヴリンが弱点の炎属性ダメージを出して戦う編成で、「電火」バフ発動が連携スキルを沢山使えるイヴリンと相性が良いです。

代用候補はトリガー・ニコなど

アストラ・ヤオ画像アストラ ニコ・デマラ画像ニコ ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー
ライト画像ライト トリガー画像トリガー 青衣画像青衣
イヴリン・シェヴァリエ画像イヴリン バーニス・ホワイト画像バーニス -

上記の編成の代用候補になります。ライトの代用として青衣を編成して、同じような立ち回りでの攻略が可能です。ニコもバフが強力なため、アストラとライトどちらとも組み合わせられます。

また、イヴリンの枠をバーニスにしてライトをアタッカーにする編成も強力です。

ルーシー・11号・クレタもおすすめ

キャラ ボンプ バフ
ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー 「11号」画像11号 クレタ・ベロボーグ画像クレタ ハヤスギボンプ画像ハヤスギ 疲弊
おすすめ理由・意識したいポイント
・上述のキャラ以外の編成
・炎属性に特化した編成

要警戒ポンペイのパーティ編成は「ルーシー」「11号」「クレタ」もおすすめです。上述のキャラ以外で組むことが可能で、炎属性に特化した編成になります。

ルーシーで定期的にバフをかけることを意識しましょう。

無課金ならアンビー・ニコ・ビリーがおすすめ

キャラ ボンプ バフ
アンビー・デマラ画像アンビー ニコ・デマラ画像ニコ ビリー・キッド画像ビリー アミリオン画像アミリオン 疲弊
おすすめ理由・意識したいポイント
・初期の配布キャラだけの編成
・ある程度の報酬を受け取る目的

要警戒ポンペイは、無課金なら「アンビー」「ニコ」「ビリー」がおすすめです。初心者の方でも組める配布キャラだけの編成で、スコア20000を取るのはかなり難しいためある程度の報酬を受け取る目的で使用しましょう。

関連記事

危局強襲戦危局強襲戦の攻略を見る
危局強襲戦のボス攻略
デッドエンドブッチャーデッドエンドブッチャー 未確認複合侵蝕体未確認複合侵蝕体 ポンペイポンペイ
ブリンガーサクリファイスブリンガー 要警戒・ポンペイ要警戒ポンペイ 要警戒・マリオネット要警戒マリオネット
テュポーン・デストロイヤーテュポーン・デストロイヤー - -

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記