【ゼンゼロ】星見雅のディスクと評価・完凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンゼロ星見雅

ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ)の星見雅のディスクと評価・凸おすすめの記事です。ゼンゼロ星見雅の性能評価、凸効果、ビルド、ディスク(装備)、音動機(武器)、強い点、使い方、目標ステータス、パーティ、編成、スキル、素材、声優について掲載しています。星見雅ゼンゼロについて知りたい方はどうぞ。

キャラ評価 モチーフ武器 信頼度イベント
星見雅画像星見雅 あられ落つ星殿画像星見雅モチーフ 信頼度イベント信頼度イベント

星見雅の性能評価

星見雅の評価と基本情報

星見雅画像星見雅
CV:小清水亜美
▶︎声優一覧
レア
属性
特性
タイプ
所属
入手方法 星見雅ガチャ
モチーフ
モチーフ武器依存度:
最強 リセマラ
評価SS 評価SS
▶︎最強ランキング ▶︎リセマラランキング

※A級は完凸、S級は無凸想定での評価になります。

キャラステータス(Lv.60時)
HP
(17位)
7673
攻撃
(9位)
805
防御
(15位)
606
衝撃力
(22位)
86
掌握
(3位)
116
マスタリ(1位)
148

▶︎全キャラのステータスを一覧で比較する

環境最強アタッカー

星見雅

星見雅はゼンゼロにおける環境最強アタッカーです。独自の属性「霜烈属性」を持っており、通常攻撃で既存キャラの必殺技(終結スキル)並の火力を出すことができます。

星見雅の育成ビルド

星見雅は会心率とダメージ重視のビルドがおすすめ

音動機 組み合わせおすすめキャラ/解説
あられ落つ星殿画像あられ落つ星殿
蒼角画像 キング・シーザー画像 バーニス・ホワイト画像 月城柳画像 など

【解説】
・星見雅は異常掌握と会心系を伸ばす
・必ず支援か対ホロウ6課のキャラを編成する
・混沌を起こせる組み合わせがおすすめ
4セット 2セット
おすすめメインステータス
4 5 6
会心率
会心ダメージ
氷属性ダメージ
攻撃力
貫通率
攻撃力
おすすめランダムステータス
会心率=会心ダメージ>攻撃力>異常マスタリー

星見雅は会心率、会心ダメージを重視したビルドがおすすめです。異常キャラではありますが、強攻キャラと同じだけの会心率が必要な特殊なキャラになります。

ディスク4は会心率・会心ダメージから選択

ディスク4は会心率・会心ダメージの選択です。基本的にはモチーフを持っている方は会心ダメージ、モチーフが無い方は会心率がおすすめになります。

ディスク5は氷属性ダメージ・攻撃力・貫通率から選択

ディスク5は氷属性ダメージ・攻撃力・貫通率からの選択です。雅は基本的にはモチーフがある方は攻撃力、モチーフが無い方は氷属性ダメージにしましょう。

また、モチーフがあって攻撃力も3000以上と十分な場合は貫通率も選択肢に入ります。

星見雅のおすすめディスク

星見雅のディスク2セットはステータス状況に合わせて変更

ドライバディスク 効果
静寂のアストラ画像静寂のアストラ
(2セット)
【2セット効果】
攻撃力+10%
・攻撃力が足りないときの選択肢
・攻撃力の目安は2800以上
┗上級者であれば3000以上を目指す
極地のヘヴィメタル画像極地のヘヴィメタル
(2セット)
【2セット効果】
氷属性ダメージ+10%。
・モチーフを持っていない時の選択肢
・ダメージバフは盛りにくいので確保しておきたい
ウッドペッカー・エレクトロ画像ウッドペッカー・エレクトロ
(2セット)
【2セット効果】
会心率+8%
・会心率が80%ない時の選択肢
・80%あるのであれば上記のディスクがおすすめ
パファー・エレクトロ画像パファー・エレクトロ
(2セット)
【2セット効果】
貫通率+8%
・会心率も攻撃力も十分な時の選択肢
・かなりの厳選が必要で上級者向け

星見雅の2セットのディスクは「静寂のアストラ」や「極地」、「パファー」もおすすめです。攻撃力が足りないならアストラ、モチーフが無いなら極地、どれも十分ならパファーのように使い分けましょう。

▶︎ドライバディスク一覧を見る

星見雅のディスクは刀歌とウッドペッカーがおすすめ

ドライバディスク 効果
折枝の刀歌画像折枝の刀歌
(4セット)
【2セット効果】
会心ダメージ+16%
【4セット効果】
異常掌握が115Pt以上の時、装備者の会心ダメージ+30%。任意のメンバーが敵に「凍結」効果を付与した時、または「砕氷」効果を発動した時、装備者の会心率+12%。継続時間15秒。
ウッドペッカー・エレクトロ画像ウッドペッカー・エレクトロ
(2セット)
【2セット効果】
会心率+8%

星見雅のディスクは「折枝の刀歌」4セットと「ウッドペッカー」2セットがおすすめです。折枝の刀歌の4セット効果は強力な上に、雅なら確実に発動できるため非常に相性が良いです。またウッドペッカーは会心率をさらに伸ばせて優秀です。

厳選が終わっていない場合は、下記の記事を参考に強力なディスクを厳選してみましょう。

▶︎ドライバディスク厳選やり方を見る

星見雅のおすすめ音動機(武器)

星見雅おすすめ音動機一覧

星見雅の音動機(武器)おすすめランキング
評価SS画像 あられ落つ星殿画像あられ落つ星殿
評価S画像 電撃リップグロス画像電撃リップグロス 複合コンパイラ画像複合コンパイラ
評価A画像 グロウル・マイ・カー画像グロウル・マイ・カー 鋼の肉球画像鋼の肉球
評価B画像 密林の食いしん坊画像密林の食いしん坊
評価C画像 「磁気嵐」-弐式画像「磁気嵐」-弐式

▶︎星見雅の音動機・モチーフ武器の代用を見る

星見雅の音動機は「あられ落つ星殿」がおすすめ

音動機 上級ステータス/効果
あられ落つ星殿画像あられ落つ星殿 上級ステ:会心率24%
会心ダメージ+50%。『強化特殊スキル』発動時、または任意のメンバーが敵を状態異常にした時、装備者による氷属性ダメージ+20%、最大2重まで重ね掛け可能、継続時間15秒。継続時間は1重ごとに独立してカウントされる。

星見雅の音動機は「あられ落つ星殿」がおすすめです。異常音動機で唯一会心率を上げられるため、雅を強く使いたいなら必須級と言っていいレベルの強力な音動機になります。

▶︎モチーフ武器とは?対応キャラ一覧を見る

星見雅モチーフ武器の代用は「複合コンパイラ」がおすすめ

音動機 上級ステータス/効果
複合コンパイラ画像複合コンパイラ 上級ステ:貫通率24.0%
攻撃力が12%アップする。『特殊スキル」または「強化特殊スキル』を発動する度に、装備者の異常マスタリーが25Ptアップする、最大3重まで重ね掛け可能。継続時間8秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。

星見雅のモチーフ音動機(武器)の代用は複合コンパイラがおすすめです。貫通率と攻撃力、異常マスタリーをバフすることができ、どんな編成でもダメージを出しやすいです。

ただし雅に必要な会心率を上げられないため、ディスク4を会心率にするなどよりディスク厳選が必要です。

星見雅のA級音動機は電撃リップグロスがおすすめ

音動機 上級ステータス/効果
電撃リップグロス画像電撃リップグロス 上級ステ:異常マスタリー75
フィールド上に状態異常の敵がいる時、装備者の攻撃力が10%アップレ、ターゲットに与えるダメージが追加で15%アップする。

星見雅のA級音動機は電撃リップグロスがおすすめです。異常マスタリー以外に攻撃力や与ダメージをアップできるのが強みで、特に完凸していれば上述の複合コンパイラに劣らない性能を持っています。

星見雅のB級音動機は「磁気嵐」-弐式がおすすめ

音動機 上級ステータス/効果
「磁気嵐」-弐式画像「磁気嵐」-弐式 上級ステ:異常マスタリー60
状態異常蓄積値を蓄積させると、装備者の異常マスタリーが25Ptアップする、継続時間10秒。20秒毎に1回のみ発動可能。

星見雅のB級音動機は「磁気嵐」-弐式がおすすめです。異常マスタリーを上げられるため状態異常のダメージが増えて火力に貢献できます。とはいえA級やS級の音動機に比べると大きく劣るため、強い音動機を手に入れるまでの繋ぎにしましょう。

▶︎音動機最強ランキングも確認する

おすすめ音動機のダメージ倍率比較

おすすめ音動機 ダメージ効率
100%
75%
70%
70%

▲上記A級音動機は完凸時のダメージ効率になります

雅の音動機はモチーフ依存度が非常に高く既存の音動機では代用がしにくいです。既存の異常音動機に会心率と会心ダメージを上げられるものがなく、唯一性が高いことが大きな理由です。

星見雅のパーティ・編成おすすめ

▼理想編成
アストラ・ヤオ画像アストラ 星見雅画像星見雅 月城柳画像 ガリバー隊員画像ガリバー
▼雅キャリー編成1
アストラ・ヤオ画像アストラ ニコ・デマラ画像ニコ 星見雅画像星見雅 カチャコ画像カチャコ
▼雅キャリー編成2
星見雅画像星見雅 ライト画像ライト ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー 真紅のモックス画像モックス
▼初心者向け
星見雅画像星見雅 パイパー・ウィール画像パイパー 蒼角画像蒼角 ガリバー隊員画像ガリバー

▶︎星見雅の編成・パーティとボンプおすすめを見る

星見雅はアストラ・柳とのパーティ編成がおすすめ

キャラ ボンプ
アストラ・ヤオ画像アストラ 星見雅画像星見雅 月城柳画像 ガリバー隊員画像ガリバー
おすすめ理由・意識したいポイント
・柳の混沌で雅の落霜を溜める
・アストラで火力大幅アップ

星見雅の編成は「アストラ」「星見雅」「柳」がおすすめです。雅で状態異常を起こした後に柳で混沌を起こすことで雅の落霜スタックを溜め、雅の火力をサポートできます。

アストラはバフで火力を大幅に支援できるサポートキャラなので持っている場合は優先して編成しましょう。

代用候補はシーザー・バーニスなど

アストラ・ヤオ画像アストラ キング・シーザー画像シーザー トリガー画像トリガー 蒼角画像蒼角
月城柳画像 バーニス・ホワイト画像バーニス セス・ローウェル画像セス ニコ・デマラ画像ニコ

雅以外のキャラ代用候補はシーザーやバーニスなどです。柳が居なくても混沌は十分に起こせるため、バーニス入りの編成も高火力を出せます。

アストラの枠はシーザーも非常に優秀ですが、シーザー・雅・バーニスの編成は雅の追加能力が発動しないのでおすすめできません。

▶︎最新版の最強パーティ一覧はこちら

アストラ・ニコとのパーティ編成もおすすめ

キャラ ボンプ
アストラ・ヤオ画像アストラ ニコ・デマラ画像ニコ 星見雅画像星見雅 カチャコ画像カチャコ
おすすめ理由・意識したいポイント
・アタッカーは雅のみの編成
・アストラとニコのバフが強力
・アストラとニコで混沌も狙う

雅はアストラとニコのバフで単体の火力を大幅に強化する編成もおすすめです。バフだけでなく、アストラとニコがどちらもエーテル属性のため異常キャラ無しでも混沌を起こしやすいのが強みです。

ライト・ルーシーとのパーティ編成もおすすめ

キャラ ボンプ
星見雅画像星見雅 ライト画像ライト ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー 真紅のモックス画像モックス
おすすめ理由・意識したいポイント
・アタッカーは雅のみの編成
・高頻度でブレイクできるので安全に立ち回れる
・支援キャラのバフで雅の火力をアップ

雅はライト・ルーシーとのパーティ編成もおすすめです。ライトとルーシー2人のバフで雅を大幅に強化する編成で、ライトでブレイクも出来るため高火力な編成になります。

ただし、異常キャラ入りの編成に比べると混沌は起こしにくいため、雅が2凸以上の時に特におすすめの編成です。

代用候補はライカンや蒼角がおすすめ

ライト画像ライト フォン・ライカン画像ライカン クレタ・ベロボーグ画像クレタ 青衣画像青衣
ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー 蒼角画像蒼角 ニコ・デマラ画像ニコ キング・シーザー画像シーザー

雅以外のキャラ代用候補はライカンや蒼角です。撃破や支援であればどのキャラでも一定の活躍はしてくれるので、所持キャラに合わせて柔軟に入れ替えましょう。

無課金ならパイパー・蒼角との編成がおすすめ

キャラ ボンプ
星見雅画像星見雅 パイパー・ウィール画像パイパー 蒼角画像蒼角 ガリバー隊員画像ガリバー
おすすめ理由・意識したいポイント
・雅とパイパーで混沌を起こす編成
・蒼角で雅の火力をサポート

星見雅の無課金パーティは雅・パイパー・蒼角がおすすめです。雅とパイパーで混沌を起こし、雅の「落霜」を溜めることができます。蒼角は攻撃力バフと氷属性ダメージバフがどちらも雅の火力を大幅にバフ出来て強力です。

星見雅のおすすめボンプ

 
ボンプ おすすめ度/解説
ガリバー隊員画像ガリバー ★★★★★
・対ホロウ6課を2体編成する必要あり
・柳編成時におすすめ
・電気属性キャラがいないなら編成しない
カチャコ画像カチャコ ★★★★☆
・与ダメージアップが非常に強力
・追加能力は発動しなくても問題ない
真紅のモックス画像モックス ★★★★☆
・カリュドーンの子を2体編成する必要あり
・遠くの敵を引き寄せるのが強力
・攻撃力が高く優秀
ハヤスギボンプ画像ハヤスギ ★★★★☆
・炎属性ダメージに特化したボンプ
・炎属性を2体以上編成する必要あり
レゾナンボンプ画像レゾナン ★★★★☆
・エーテル属性ダメージに特化したボンプ
・エーテル属性を2体以上編成する必要あり
クッツキボンプ画像クッツキ ★★★☆☆
・集敵が得意な物理属性ボンプ
・異常キャラと編成することで攻撃範囲増加
ハコイリボンプ画像ハコイリ ★★★☆☆
・ハコイリに集敵できる
・撃破キャラを編成することで追加能力発動
キアツデボンプ画像キアツデ ★★☆☆☆
・汎用性の高いエネルギー回復ボンプ
・支援キャラを編成することで回復量アップ
アボカドボンプ画像アボカド ★★☆☆☆
・貴重な回復ボンプ
・アクションが苦手な初心者向け

「ガリバー隊員」「クッツキボンプ」などがおすすめ

星見雅のボンプは、S級なら「ガリバー隊員」、A級なら「クッツキボンプ」がおすすめです。ただしガリバーは電気属性キャラがいなければ状態異常を起こせないため、編成しないようにしましょう。

▶︎ボンプおすすめ最強ランキングを見る

星見雅の会心率目標

星見雅の会心率は68%以上を目安に確保

初心者 モチーフ
あり
モチーフ
なし
2凸
モチーフ
会心率 40% 68% 68%〜 53%〜
会心
ダメージ
80% 120% 150% 150%
攻撃力 2,400 2,800 2,800 3,000

※ディスクは折枝の刀歌4セットを想定しています。

雅のステータスは無凸モチーフありの場合で、攻撃力2800以上、会心率68%、会心ダメージ150%以上を目標にしましょう。

上記のステータスはキャラ詳細のステータス画面で確認できる数値となっており、戦闘開始後にはバフの獲得によって上記の数値よりも大きくなります。

星見雅の強い点

異常と強攻両方の強みを持ったキャラ

雅は異常キャラでありながら、状態異常以外の通常攻撃などで大ダメージを出せる強攻キャラのような強みも持っています。常に火力を出し続けられるため、最強のアタッカーと言って差し支えないでしょう。

攻撃の無敵時間が長く被弾しない

雅は攻撃の無敵時間が他のキャラよりかなり長く、戦闘中にほとんど被弾しません。ダメージを受けないため、戦闘不能にならないのはもちろん、攻撃が遮られず火力を出し続けられるという強みもあります。

星見雅の使い方

星見雅のおすすめコンボ
通常攻撃特殊スキル(虹):雅で攻撃して状態異常を起こす
支援:他のキャラに交代して攻撃→「混沌」を起こす
支援:雅に再び交代する
通常攻撃長押し:通常攻撃長押しで3段チャージして攻撃
┗「落霜」2ごとに1チャージできる
①〜⑤の動きを繰り返す
-
通常攻撃長押し:「落霜」が6溜まり次第3段チャージ攻撃
-
特殊スキル(虹):「落霜」が5以下の時、貯まり次第使用
2回連続で使うと火力アップ

前提:体力ゲージ下の「落霜」が戦闘の軸になる

落霜

雅の体力ゲージ下にある「落霜」は最大6つ溜めることができ、これを軸に戦います。「落霜」は強化特殊スキルで2つ、終結スキルで3つ、誰かが混沌を起こすと2つ獲得できます。

雅で攻撃して状態異常を起こす

戦闘開始後、まずは雅で攻撃をして状態異常を起こします。状態異常を起こした後、「落霜」が6つある場合は下記のチャージ攻撃を、無ければ他のキャラに交代して混沌を起こしましょう。

通常攻撃長押しで3段チャージ

「落霜」が6つ溜まったら、通常攻撃を長押しして3段階チャージ攻撃の「霜月」を放ちましょう。3段階チャージの火力が圧倒的なため、落霜が6ない時はチャージ攻撃はお勧めできません。

強化特殊スキルを2回連続で使うと火力アップ

雅の強化特殊スキルは、2回連続で使うことで火力がアップします。強化特殊スキル1回につき落霜が2溜まるため、エネルギーがあるならすぐ使うのがおすすめです。

星見雅の完凸効果(心象映画)

星見雅の凸効果一覧

雪上に霜を加う
(1凸)
「霜月の構え」中、「落霜」を1Pt消費するたびに、『通常攻撃:霜月』がターゲットの防御力を5%無視する、最大6重まで重ね掛け可能、「霜月の構え」を解くと上記バフ効果が終了する。『通常攻撃・霜月』でチャージを3段階目まで上げて、「霜灼」状態の敵に斬撃を放つと、即座にターゲットの「霜灼」状態を打ち消し、チーム全体の状態異常蓄積効率を20%アップさせる、継続時間10秒。
吐納法
(2凸)
『通常攻撃:風花』と『回避反撃』の与ダメージが30%アップする。『通常攻撃:風花』5段目の最後の一撃が敵に命中した時、星見雅が「落霜」を1Pt獲得する。フィールド入場時、星見雅は即座に「落霜」を6Pt獲得し、自身の会心率が15%アップする。
武芸者の素養
(3凸)
『通常攻撃』『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』『連携スキル』のスキルレベル+2
皸裂
(4凸)
「霜灼・破」の与ダメージが30%アップする、「霜・破」発動時、星見雅がデシベル値を追加で250Pt獲得する。
記憶されるべき日
(5凸)
『通常攻撃』『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』『連携スキル』のスキルレベル+2
天賦の才
(6凸)
「霜月の構え」中、星見雅は「極意」効果を得る、それにより『通常攻撃・霜月』の与ダメージが30%アップする。「極意」効果を得た後、星見雅が「落着」を消費した時、現在のチャージ段階に応じて自動で力を抜き、前方に強力な斬撃を放つ。「落霜」が尽きない限り、抜刀斬撃は「霜月の構え」でのチャージ進捗を中断しない。1回の「霜月の構え」中に連続で発動できる抜刀斬撃は最大で3回。

星見雅のおすすめ凸数

星見雅は2凸がおすすめ

おすすめ度 解説
無凸 ★★★ 無凸でも十分強力なアタッカー
1凸 ★★☆ 常に状態異常蓄積がしやすい状態になり、雅がより長時間火力を出し続けられる
2凸 ★★★ 会心率+15%・雅一人で高火力を出し続けられる
4凸 ★★☆ 火力アップ・終結スキルの回転率アップ
完凸 ★★★ チャージ攻撃の火力アップ・高火力の追撃

※3、5凸はスキルLvアップのみのため除外しています

星見雅のおすすめ凸数は2凸です。会心率が上がり、混沌の必要回数が減ることで火力がアップして異常キャラを編成しない編成も可能になります。ただし無凸でも十分強力なキャラなので、課金できない人やポリクロームが不足している方は無理する必要ありません。

星見雅を引いたら凸よりモチーフ武器を優先

星見雅のモチーフ音動機
あられ落つ星殿画像あられ落つ星殿
理想のガチャ回し順
星見雅無凸入手→モチーフ音動機→星見雅2人目以降

星見雅を入手したら次は凸よりもモチーフ音動機の入手を優先して、ガチャ「喧騒のソナタ」を回しましょう。星見雅のモチーフ音動機「あられ落つ星殿」は効果全てが雅の性能を大幅に上げる優秀な強力音動機なので、引くのがおすすめです。

星見雅のスキル強化優先度

スキル強化重要度

スキル強化の重要度
4.5/5点6位/全31キャラ中)

スキル強化優先度

種類 点数 解説
通常
5/5点 通常攻撃主体で戦うので最優先で上げる
回避
4/5点
回避反撃はあまり使用しないので後回し
支援
4/5点
最優先ではないがブレイク倍率が伸びるので強化
特殊
4/5点
メインウェポンなので通常攻撃と併せて最優先強化
連携
5/5点
基本終結担当になるので恩恵大
コア
5/5点
霜灼・破のダメージ上昇とチーム全体の状態異常蓄積値が上がるので最大まで上げるのがおすすめ

▶︎スキル強化優先度一覧を見る

星見雅のスキル一覧

通常攻撃:霜月
「落着」を2Pt以上所持している時に通常攻撃を長押しして発動:星見雅は刀を収めて「霜月の構え」を取り、チャージ状態に入る。1段階分のチャージで「落着」を2Pt消費する、チャージ段階は最大で3段階まで上がる。「落霜」が尽きた時、または通常攻撃を離した時、星見雅は刀を抜き、現在のチャージ段階に応じて前方に強力な斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを大量に与え、その後「霜月の構え」を解く。「霜月の構え」中、無敵効果を得る。星見雅は最大で「落霜」を6Pt所持できる。フィールド入場時、星見雅は即座に「落着」を3Pt獲得する。
通常攻撃:風花
前方に最大5段の斬撃を放つ。最初の2段は物理属性ダメージを与え、以降の3段は霜烈属性ダメージを与える。5段目の「通常攻撃』発動中、敵の攻撃をガードできる。
回避反撃:寒雀
前方の敵に斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。
ダッシュ攻撃:冬蜂
前方に斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
回避:水鳥
ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。回避時に回避を連打または長押しして発動:ダッシュで長距離の回避を行う。スキル発動中、無敵効果を得る。
支援突撃:帰り花
前方の敵に突進撃を放ち、霜烈属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。
パリィ支援:花筏
敵の攻撃をパリィし、プレイク値を大量に蓄積する。スキル発動中、無敵効果を得る。
クイック支援:花信風
前方の敵に斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。
強化特殊スキル:飛雪
一瞬で間合いを詰めて、進路上の敵に強力な斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを大量に与える。スキル発動時、「落着」を2Pt獲得する。スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、エネルギーが溜まっている状態で再び特殊スキルを押して発動エネルギーを追加で消費し、前方範囲内の敵に強力な追撃を発動し、霜烈属性ダメージを大量に与える。スキル発動時、「落着」を2Pt獲得する。スキル発動中、無敵効果を得る。
特殊スキル:深雪
素早く刀を抜いて前方に斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを与える。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。
終結スキル:なごり雪
前方広範囲の敵に強力な斬撃を行い。少し間をおいてとどめの一撃を放ち、霜烈属性ダメージを大量に与える。スキル発動時、「落着」を3Pt獲得し、自身の与える氷属性ダメージが30%アップする、継続時間12秒。スキル発動中、無敵効果を得る。
連携スキル:春来たる
前方広範囲の敵に強力な斬撃を放ち、霜烈属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。
追加能力:霜雪を共に沐し
チームに[支援]メンバーまたは自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動:『通常攻撃・霜月」の与ダメージが60%アップする。任意のメンバーが「混沌」効果を発動した時、星見雅が「落着」を2Pt獲得し、次の「着月の構え」中、『通常攻撃:着月」がターゲットの氷属性ダメージ耐性を30%無視する。
コアパッシブ:寒炎
星見雅が敵に霜烈属性ダメージを与えた時、ターゲットに「氷焔」を付与する、継続時間30秒。「氷焔」を付与された敵に霜烈属性の状態異常蓄積値を蓄積させると、霜烈属性の状態異常蓄積効率が星見雅の会心率100%分アップする、最大80%アップできる。星見雅が霜烈属性の状態異常蓄積値を蓄積させると、霜烈属性専用の状態異常ゲージが溜まる。それによる「凍結」もしくは「砕氷」、および「霜寒」効果は、氷属性を含む別属性の状態異常効果と共に「混沌」を発動させることが可能。「氷焔」を付与された敵に「霜寒」効果を与えると、「氷焔」が打ち消され、「霜・破」を発動する。「霜・破」を発動すると、ターゲットに対して星見雅の攻撃力750%分の霜烈属性ダメージを与えると同時に、ターゲットを「霜灼」状態にする。「霜灼」状態の敵に対し、チーム全体による状態異常蓄積値が14%アップするが、今回の「霜灼」状態が終了するまで該当ターゲットに再び「氷焔」を付与することはできない。「霜灼」状態は、今回の「霜寒」効果と共に終了する。上記状態継続中、敵に再び状態異常効果を与えると、「霜寒」が上書きされると共に、「霜灼」が打ち消される。「霜・破」発動時、星見雅が「落霜」を1Pt獲得する、10秒に1回のみ発動可能。

星見雅の素材

育成素材合計

レベル上限
(Lv.10→Lv.60)
ディニー画像ディニー ×800000
スキル強化※1
(Lv.1→Lv.12)
ディニー画像ディニー ×2500000
コアスキル
(A〜F全解放)
ディニー画像ディニー ×405000

※1「通常攻撃」「回避」「連携スキル」「特殊スキル」全てをLv.12にするときの合計必要個数です。

レベル上限突破

Lv.10→Lv.20
ディニー画像ディニー ×24000
Lv.20→Lv.30
ディニー画像ディニー ×56000
Lv.30→Lv.40
ディニー画像ディニー ×120000
Lv.40→Lv.50
ディニー画像ディニー ×200000
Lv.50→Lv.60
ディニー画像ディニー ×400000

スキル強化

Lv.1→Lv.2
ディニー画像ディニー ×2000
Lv.2→Lv.3
ディニー画像ディニー ×3000
Lv.3→Lv.4
ディニー画像ディニー ×6000
Lv.4→Lv.5
ディニー画像ディニー ×9000
Lv.5→Lv.6
ディニー画像ディニー ×12000
Lv.6→Lv.7
ディニー画像ディニー ×18000
Lv.7→Lv.8
ディニー画像ディニー ×45000
Lv.8→Lv.9
ディニー画像ディニー ×67500
Lv.9→Lv.10
ディニー画像ディニー ×90000
Lv.10→Lv.11
ディニー画像ディニー ×112500
Lv.11→Lv.12
ディニー画像ディニー ×135000

1種類のスキルのレベルを上げるときの素材数です。

コアスキル強化

A
ディニー画像ディニー ×5000
B
ディニー画像ディニー ×12000
C
ディニー画像ディニー ×28000
D
ディニー画像ディニー ×60000
E
ディニー画像ディニー ×100000
F
ディニー画像ディニー ×200000

星見雅の声優

星見雅の声優は「小清水亜美」さん

声優 小清水亜美
代表作 『狼と香辛料』ホロ
『明日のナージャ』ナージャ
『コードギアス 反逆のルルーシュ』カレン

ゼンゼロの星見雅の声優は小清水亜美さんです。他作品では上記のようなキャラクターを担当されています。

▶︎声優一覧(各声優の代表作紹介)

星見雅のプロフィール

プロフィール

星見雅画像
プロフィール 対ホロウ特別行動部第六課の課長。新エリー都の名高い武術一家の跡取りでもある。強さに伴う責任を自覚しており、法と秩序を守ることを己の責務とみなす。確固たる都市運行体制の確立と、刀剣の棚を埋めることが望み(本人談)

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
SランクSランク AAランク
属性別
物理物理 炎 氷 電気電気 エーテルエーテル
特性別
撃破撃破 強攻強攻 支援支援 異常異常 防護防護
タイプ別
打撃打撃 斬撃斬撃 刺突刺突
所属別
邪兎屋邪兎屋 ヴィクトリア家政ヴィクトリア家政 白祇重工白祇重工
対ホロウ6課対ホロウ六課 オボルス小隊オボルス小隊 特務捜査班特務捜査班
カリュドーンの子カリュドーンの子 スターズ・オブ・リラスターズ・オブ・リラ 防衛軍シルバー小隊防衛軍シルバー小隊
モッキンバードモッキンバード 妄想エンジェル妄想エンジェル 雲嶽山雲嶽山
その他
新キャラ新キャラ・未実装キャラ 配布キャラ配布キャラ
最強キャラランキング
ゼンレス最強キャラランキング最強キャラTier表 最強パーティーランキング最強パーティ編成

Sランクのキャラ

猫宮又奈画像猫又 「11号」画像11号 クレタ・ベロボーグ画像クレタ フォン・ライカン画像ライカン
グレース・ハワード画像グレース エレン・ジョー画像エレン アレクサンドリナ・セバスチャン画像リナ 朱鳶画像朱鳶
星見雅画像星見雅 青衣画像青衣 ジェーン・ドゥ画像ジェーン キング・シーザー画像シーザー
バーニス・ホワイト画像バーニス ライト画像ライト 月城柳画像 浅羽悠真画像悠真
アストラ・ヤオ画像アストラ イヴリン・シェヴァリエ画像イヴリン 0号・アンビー画像0号アンビー トリガー画像トリガー

Aランクのキャラ

アンビー・デマラ画像アンビー ニコ・デマラ画像ニコ ビリー・キッド画像ビリー カリン・ウィクス画像カリン
アンドー・イワノフ画像アンドー ベン・ビガー画像ベン 蒼角画像蒼角 パイパー・ウィール画像パイパー
ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像ルーシー セス・ローウェル画像セス プルクラ画像プルクラ

未実装の新キャラ

ヒューゴ画像ヒューゴ ビビアン画像ビビアン フーフー画像フーフー イーシェン画像イーシェン

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4216 名無しさん

完凸雅なら一年やそこらで追い抜かれるわけないから何の心配もないわ

4215 名無しさん

そうだなヌヴィみたいなもんだと思う 火力は徐々に抜かれていくだろうけど、長大な範囲と長い無敵でどんな敵でも相手しやすい。こいつめんどくさって思ったら雅出してるわ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記