【ゼンゼロ】危局強襲戦の攻略と操作スコア・上位1%達成可能【ゼンレスゾーンゼロ】

危局強襲戦

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)の危局強襲戦の記事です。危局強襲戦についての攻略情報や新要素について紹介しています。

危局強襲戦のおすすめパーティ一覧

今期の危局強襲戦おすすめパーティ編成

アストラ・ヤオ画像 イヴリン・シェヴァリエ画像 ライト画像 カチャコ画像 疲弊
ニコ・デマラ画像 星見雅画像 月城柳画像 ガリバー隊員画像 終襲
キング・シーザー画像 0号・アンビー画像 トリガー画像 プラグノボンプ画像 疲弊

危局強襲戦のおすすめパーティです。上記の編成は理想編成ですが、入れ替え候補も下記で詳しく解説しています。

デッドエンドブッチャーの詳細情報

詳細情報一覧

デッドエンドブッチャー画像デッドエンドブッチャー
弱点: 氷 エーテル
耐性:なし
ダメージスコア目安 操作スコア目安
17,900 2,100

デッドエンドブッチャーは氷かエーテル属性で挑むのが推奨されています。ただし耐性はないのでキャラがいない場合はどの属性で挑んでも問題ありません。

スコアの目安としてダメージスコアが18,000前後出せない場合は、育成状況を見直して見ましょう。

▶︎デッドエンドブッチャーの詳しい攻略を見る

おすすめパーティ編成とバフ

キャラ ボンプ バフ
推奨1 アストラ・ヤオ画像 星見雅画像 月城柳画像 ガリバー隊員画像 終襲
推奨2 アストラ・ヤオ画像 イヴリン・シェヴァリエ画像 ライト画像 カチャコ画像 疲弊
代用 キング・シーザー画像 朱鳶画像 青衣画像 ツェイ巡査画像 疲弊
無課金 アンビー・デマラ画像 ニコ・デマラ画像 蒼角画像 キアツデボンプ画像 疲弊

▼ブリンガーの攻略はこちら
▼未確認複合侵蝕体の攻略はこちら

デッドエンドブッチャーの操作スコアの稼ぎ方

パリィ支援や連携スキルを意識して使う

デッドエンドブッチャーは危局強襲戦のバフを発動させるためにパリィ支援や連携スキルを使う必要があります。パリィ支援と連携スキルを4回使うとバフが最大化されるため、その状態で火力を出せるようにしましょう。

実際の立ち回りを動画で確認!

サクリファイスブリンガーの攻略とパーティ

サクリファイスブリンガーの詳細

サクリファイス・ブリンガー画像サクリファイス・ブリンガー
弱点: 氷
耐性: 物理
ダメージスコア目安 操作スコア目安
16,000 4,000

サクリファイスブリンガーは氷属性で挑むのが推奨されています。また耐性となる物理属性キャラは編成しないようにしましょう。

スコアの目安としてダメージスコアが16,000前後出せない場合は、育成状況を見直して見ましょう。

▶︎サクリファイスブリンガーの詳しい攻略を見る

おすすめパーティ編成とバフ

キャラ ボンプ バフ
推奨 ニコ・デマラ画像 星見雅画像 月城柳画像 ガリバー隊員画像 終襲
代用 フォン・ライカン画像 蒼角画像 エレン・ジョー画像 ガブットボンプ画像 疲弊
無課金 パイパー・ウィール画像 セス・ローウェル画像 ルシアーナ・デ・モンテフィーノ画像 キシドウボンプ画像 激変

▲デッドエンドブッチャーの攻略はこちら
▼未確認複合侵蝕体の攻略はこちら

サクリファイスブリンガーの操作スコアの稼ぎ方

大きな腕が出てきたら全力で攻撃(詠唱中断)

第二段階に入ると、正面奥に巨大な手が生えるギミックが起きます。手は攻撃することが出来るため、とにかく全力で火力を叩き込みましょう。一定時間内に手を倒すことで「詠唱」を中断し、強力な攻撃を防ぐことができます。

また、中断に成功すると一定時間ブリンガーが動かないため火力を出すチャンスです。

実際の立ち回りを動画で確認!

未確認複合侵蝕体の攻略とパーティ

未確認複合侵蝕体の詳細

未確認複合侵蝕体画像未確認複合侵蝕体
弱点: 電気 エーテル
耐性:なし
ダメージスコア目安 操作スコア目安
16,800 3,200

未確認複合侵蝕体は電気かエーテル属性で挑むのが推奨されています。ただし耐性はないのでキャラがいない場合はどの属性で挑んでも問題ありません。

スコアの目安としてダメージスコアが17,000前後出せない場合は、育成状況を見直して見ましょう。

▶︎未確認複合侵蝕体の攻略と倒し方・危局強襲戦

おすすめパーティ編成とバフ

キャラ ボンプ バフ
推奨1 キング・シーザー画像 0号・アンビー画像 トリガー画像 プラグノボンプ画像 疲弊
推奨2 キング・シーザー画像 アレクサンドリナ・セバスチャン画像 月城柳画像 プラグノボンプ画像 終襲
代用 キング・シーザー画像 朱鳶画像 青衣画像 ツェイ巡査画像 疲弊
無課金 アンビー・デマラ画像 ニコ・デマラ画像 浅羽悠真画像 ビリビリボンプ画像 疲弊

▲デッドエンドブッチャーの攻略はこちら
▲ブリンガーの攻略はこちら

未確認複合侵蝕体の操作スコアの稼ぎ方

部位破壊したら別の脚を狙う

危局強襲戦の未確認複合侵蝕体は、部位破壊をすることで操作スコアを獲得することができます。各脚ごとに部位破壊の判定があるため、一度部位破壊をしたら別の脚を狙うようにしましょう。

ブレイク中は中心の本体部分を部位破壊

ブレイク中は中心の本体部分を攻撃できるようになるため、攻撃を集中させて部位破壊を狙いましょう。

実際の立ち回りを動画で確認!

危局強襲戦のバフ効果一覧

今期のバフ効果

バフ名 効果
疲弊疲弊 ・強攻キャラを編成する場合の選択肢
・イヴリンとの相性が非常に良い
激変激変 ・異常キャラを編成する場合の選択肢
・バーニスとの相性◯
終襲終襲 ・終結スキルを多用したい編成で採用
・星見雅との相性が良い

5月2日までの開催の危局強襲戦のバフ効果一覧になります。主に「強攻」、「異常」、「終結」向けと別れており、自身の編成に合うように選択するのがおすすめです。

危局強襲戦の開催期間

今期は5月2日までの開催

開催期間 〜 5月2日

今期の危局強襲戦は5月2日まで開催されます。報酬を取り逃さないように注意しましょう。

危局強襲戦の攻略ポイント

チェックマーク編成は2〜3つ用意
┗最低でもレベル50まで育成したい
チェックマーク複数編成で同じディスクや音動機を使用出来る

チェックマーク事前にステージバフを確認しておく

チェックマーク編成に合ったバフ効果を追加で選択

チェックマーク挑戦中はダメージを出しながら操作スコアを稼ぐ

チェックマーク1度の挑戦が終わるまでは編成は変更不可能

チェックマークラーメンの効果は発動しないので注意が必要

編成は2〜3つ用意

危局強襲戦では最大3体のボスと戦闘するため、編成は2〜3つ用意する必要があります。星6つでポリクローム報酬は全て獲得できるため、無理に星9個を狙う必要はありません。

最低でもレベル50まで育成したい

キャラの育成は、最低でもレベル50程度は必須です。いくら上手にプレイしても育成が済んでいないと火力が足りません。レベルはもちろん、ディスクのメイン効果厳選やコアスキル上げもしましょう。

▶︎育成優先度とキャラの強化方法を見る

複数編成で同じディスクや音動機を使用出来る

危局強襲戦は最大3つの編成を使いますが、複数の編成で同じディスクや音動機を使用することが出来ます。例えば1つ目の編成でアストラに使ったディスクを2つ目の編成でニコに装備させるということが可能です。

少しでも強いディスクや音動機を使い回して、育成の手間を省きつつ高スコアを狙いましょう。

事前にステージバフを確認しておく

危局強襲戦ではボスごとに異なるバフとデバフ効果があります。意識しないと発動できないバフが多いので事前に確認しておきましょう。

また操作スコア獲得の条件も書いてあるため、併せて見ておくと良いでしょう。

編成に合ったバフ効果を追加で選択

バフ効果

パーティ編成が完了したらバフ効果を選択しましょう。危局強襲戦にはステージバフとは別に自身が有利になるバフが3種類用意してあり、好きな物を選ぶことができます。

挑戦中はダメージを出しながら操作スコアを稼ぐ

危局強襲戦のスコアはダメージと操作スコアの合計値になります。そのため戦闘中はどちらも稼げるように、ダメージを出しながらステージギミックに対応する必要があります。

1度の挑戦が終わるまでは編成は変更不可能

危局強襲戦では一度挑戦を始めると終了まで編成は変更できなくなります。一度3戦クリアするかボス選択画面の下から編成リセットを行いましょう。

リセットしても一度獲得した報酬はそのままなので、挑戦が厳しければ気軽にリセットして色々な編成を試すのがおすすめです。

ラーメンの効果は発動しないので注意が必要

ラーメン屋

危局強襲戦ではラーメンの効果が発動しないので食べても意味はありません。☆3が取れないときは「ドライバディスク厳選」や「キャラのレベル」を上げましょう。

危局強襲戦の解放条件

インターノットレベル40以上かつ防衛戦開放が条件

参加条件 ・インターノットレベル40以上
・「式輿防衛戦」開放後に参加可能。

危局強襲戦の開放条件はインターノットレベル40以上かつ、式輿防衛戦の開放が条件となっています。インターノットレベルが足りない方は、下記の記事を参考にレベル上げをしましょう。

▶︎インターノットレベルの効率的な上げ方を見る

危局強襲戦はどこから進める?

スコット前哨基地のテントの外

場所

危局強襲戦はスコット前哨基地のテントの外側にあります。零号ホロウや要警戒狩りとは離れた場所にあるため間違えないようにしましょう。

危局強襲戦とは?

高難易度の挑戦コンテンツ

危局強襲戦

危局強襲戦ではボス3体と戦闘をし獲得した星の数に応じて、報酬を獲得できる高難易度のコンテンツになります。星は最大9つとなっており、ポリクロームを獲得するだけなら6つあれば全て回収することができます。

編成は最大3つ必要

危局強襲戦

▲一度使用したキャラにはロックがかかる

危局強襲戦では最大3戦行い一度使ったキャラとボンプは、再度使用することができません。そのため報酬を全て獲得するのであれば編成を3つ用意する必要があります。

敵は倒すことができず時間制限まで戦う必要がある

HPゲージ

危局強襲戦のボスは体力が無限となっており、ゲージを削り切ると次のゲージが現れます。またゲージを減らしていくほど敵の攻撃が強力になっていくため、終盤の敵の火力には注意が必要です。

危局強襲戦で獲得できるアチーブメント一覧

アチーブメント一覧

アチーブ名 場所と時間/条件
千軍一掃 【場所・時間】
スコット前哨基地・

【条件】
「危局強襲戦」で星を9つ獲得する
閃撃破陣 【場所・時間】
スコット前哨基地・

【条件】
「危局強襲戦」で星を6つ獲得する
突撃作戦 【場所・時間】
スコット前哨基地・

【条件】
「危局強襲戦」で星を3つ獲得する

危局強襲戦の報酬

報酬はポリクロームや調査スコア

星報酬 報酬
星1〜6
ディニー画像ディニー ×25000
星7〜9
ディニー画像ディニー ×25000

関連記事

攻略TOP攻略TOPへ戻る
ランキング系
ゼンレスリセマラ当たりランキングリセマラ ゼンレス最強キャラランキング最強キャラ ゼンレス音動機最強最強音動機
最強パーティーランキング最強パーティー ゼンレス最強ボンプランキング最強ボンプ -
序盤のおすすめ記事
序盤のおすすめ攻略序盤のおすすめ攻略 低レアおすすめ低レアおすすめ レベルの上げ方レベル上げ
目標初心者ミッション 名声昇格名声昇格 リセマラのやり方リセマラのやり方
サーバーサーバー選択 シリアルコードシリアルコード ログインボーナスログインボーナス
育成要素
育成の要素まとめ育成要素まとめ レベル上限解放レベル上限解放 キャラレベル上げキャラレベル上げ
スキル強化スキル強化 天賦天賦 凸のやり方凸のやり方
ドライバディスクドライバディスク ドライバディスク厳選バナーディスク厳選 音動機改造・分解
武器レベル上げ武器レベル上げ - -
コンテンツ攻略
零号ホロウ零号ホロウ バトルラリーバトルラリー 式輿防衛戦式輿防衛戦
定期掃討定期掃討 エキスパート挑戦エキスパート挑戦 要警戒狩り要警戒狩り
VRテストVRテスト VR訓練(模擬実戦)VR訓練(模擬実戦) 危局強襲戦危局強襲戦
疑似的激戦試練疑似的激戦試練 激戦試練末路激戦試練末路 -
ボス攻略
デッドエンドブッチャーブッチャー 未確認複合侵蝕体未確認複合侵蝕体 マリオネットツインズマリオネット
ポンペイポンペイ ニネヴェニネヴェ ブリンガーブリンガー
その他お役立ち記事
デイリー毎日やること ラーメンラーメン屋 コーヒーコーヒー
時間の変え方時間の変え方 声優声優 カメラカメラ機能
ディニーディニー稼ぎ 操作方法操作方法 ガチャの天井ガチャの天井
作業台バナー作業台 ビデオ屋ビデオ屋 信頼度イベントバナー信頼度イベント
雑貨屋バナー雑貨屋 カスタムショップバナーカスタムショップ ホビーショップバナーホビーショップ
猫缶猫缶の買い方 エリーファンドバナーエリーファンド チップ改造バナーチップ改造
公衆電話の謎公衆電話 ポリクロームバナーポリクローム集め スタミナ(バッテリー)バナースタミナ回復
ファストトラベルバナーファストトラベル 余波余波シグナル交換 残響残響シグナル交換
クロスプレイバナークロスプレイ マルチプレイバナーマルチプレイ 日付変更バナー日付変更はいつ?
データ削除のバナーデータ削除できる? 引き継ぎデータ引き継ぎ 音動機4択ギフト音動機4択ギフト
TwitchTwitch連携 課金要素課金おすすめ 名前変更のやり方名前変更のやり方
特性の一覧と役割特性の一覧と役割 観測データの集め方観測データの集め方 スクラッチスクラッチ
収納ケース収納ケースとは フレンド登録フレンド登録方法 インターノット会員インターノット会員
処理落ちの対処法処理落ちの対処法 通信エラー通信エラーの対処法 ボンプコイン入手ボンプコイン入手
ファイルの整合性ファイルの整合性 スコアチェッカースコアチェッカー 生放送まとめ生放送まとめ
最新情報バナーアプデ情報まとめ エリー週記エリー週記 称号の一覧と条件称号の一覧と条件
追加能力一覧追加能力一覧 チャージセンターチャージセンター -
収集要素
探索・収集要素まとめ収集要素まとめ 協会記念コイン協会記念コイン 自走カーゴ迷子の自走カーゴ
ギャラリーギャラリー 旧都の落とし物旧都の落とし物 -
ゲームセンター
ゲームセンターゲームセンターとは スネークデュエルスネークデュエル ソウルハウンドソウルハウンド
プレイ前に読みたい記事
主人公主人公はどっち? Switch版Switch版は出る? キャラメイクできる?バナーキャラメイク可能?
リリースはいつ?リリースはいつ? 推奨スペック推奨スペック 対応機種対応機種一覧
事前登録イベント事前登録イベント 評価レビュー評価レビュー -
CBTにあって現在未実装のコンテンツ
スプレー缶スプレー缶 建設機械のパーツ建設機械のパーツ -

ゼンレスゾーンゼロプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

318 名無しさん

また氷+氷エーテルの危局になったからシュエン久々に出したが、無凸Aランク武器でもまだまだ4万余裕だなこのケツ治安官

317 名無しさん

式興だとMobいるししょうが無いかって思ったけど危局でも0ビーより柳の方がはえーなこれ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記