ドラクエウォーク(DQウォーク)における、ガニラスの攻略と弱点の記事です。ガニラス(レベル30)の耐性と対策はもちろん、報酬やドロップするこころ性能も掲載しています。
ガニラスの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
水系 | 2〜3回 | |
HP | ||
約35,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
水系 | 2 | |
HP | ||
約9,000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | △ | ◯ | ◯ | △ | - | - | △ |
- | - | - | ◯ | △ | ◎ | - | △ |
上段が「ガニラス」、下段が「ぐんたいガニ」の弱点
(◎:超弱点、◯:弱点、△:耐性、▲:超耐性、✕:無効)
弱点属性スキル持ち武器とおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
|
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
|
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★☆☆☆☆ |
![]() ★☆☆☆☆ |
ガニラスとぐんたいガニ共通の弱点であるバギ属性で攻めるのがおすすめです。最初はガニラス1体ですが戦闘中に「なかま呼び」で「ぐんたいガニ」が増えるので、全体攻撃武器も活躍します。
「ストームアンカー」が習得する「メイルストロム」は「水系なら敵全体に335%のバギ属性斬撃ダメージ」と今回の戦闘でぶっ刺さる性能です。装備の有無で難易度が大幅に変化するほどなので、助っ人に「ストームアンカー」を装備している人がいないか確認するのをおすすめします。
水系ヒャド属性への耐性持ち装備一例 | |||
---|---|---|---|
![]() 水系耐性+10% |
![]() 水系耐性+10% |
![]() ヒャド耐性+5% |
|
![]() ヒャド耐性+5% |
![]() ヒャド耐性+5% |
![]() ヒャド耐性+5% |
|
![]() ヒャド耐性+3% |
![]() ヒャド耐性+5% |
![]() ヒャド耐性+3% |
強敵「ガニラス」戦で出現する敵は全て「水系」なので、「水系への耐性」持ち防具が活躍します。ただし、「水系への耐性」持ち防具は種類が少ないので、装備するものがない場合は「マヒャド」対策に「ヒャド」耐性を積むのがおすすめです。
▶︎水系耐性の装備とこころ一覧を見る
▶︎ヒャド属性耐性のこころと装備一覧を見る
「ガニラス」が「マホカンタ」を使って呪文攻撃は反射されるので、攻撃役は物理主体にして呪文は控えましょう。呪文編成で攻略する場合は手動操作で「マホカンタ」を回避しましょう。
ガニラスの行動 | 危険度 |
---|---|
仲間呼び (ぐんたいガニが1体増える) ※1ターン目に必ず使用 |
★★★★★ |
つうこんのいちげき (単体に約420の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
マヒャド (全体に約160のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
通常攻撃 (単体に約170の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
スクルト (味方全体の守備力を1段階アップ) |
★★☆☆☆ |
攻撃にそなえ身構える (1ターン被ダメージを大幅軽減) |
★★☆☆☆ |
マホカンタ (自身に呪文を跳ね返す効果) |
★☆☆☆☆ |
ぐんたいガニの行動 | 危険度 |
つうこんのいちげき (単体に約440の物理ダメージ) |
★★★★★ |
ヒャダルコ (全体に約120のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約190の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
「仲間呼び」で増える「ぐんたいガニ」は火力が高く非常に危険です。ただし、HPは「10,000」に届かないほどと少ないので、全体攻撃でさっさと倒してしまうのが良いでしょう。
「つうこんのいちげき」と「通常攻撃」のダメージが痛いので、「パラディンガード」狙いでパラディンを編成しダメージを軽減しましょう。また、パラディンは「ビッグシールド」を使ってガード率を上げるとより安定して戦えます。
ガニラスは守備力ダウンが効くので、「ルカニ」や「レボルスライサー」、「かぶとわり」といったスキルが有効です。ただし、ルカニを使う際は「マホカンタ」で反射されないように注意しましょう。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【壁+回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復役を2人編成し、レンジャー2人で「影縛り」を狙う安定攻略編成です。レンジャーを1人「バトマス」に変更すると、火力は上がりますが「影縛り」の成功率が下がるので、自分の好みに合わせて編成しましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・スカラやバイシオンで味方を強化 ・賢者で足りなくなったら回復 |
![]() |
・パーティの回復を最優先 ・余裕があるときに「ルカニ」 |
![]() |
・ひたすら攻撃して影縛りを狙う ・全体攻撃武器がおすすめ |
ガニラスは「海賊アロン航海記」のイベントクエストを1章3話までクリアすることでフィールド上に出現するようになります。まずはイベントクエストを進めましょう。
ガニラスのこころは強敵を倒さずとも、「財宝の洞窟」を探索することでも入手できます。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキル斬撃ダメージ+3% 水系へのダメージ+10% 眠り耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
110 | 47 | 63 | 48 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
12 | 12 | 48 | 43 |
ガニラスのこころは「水系」への特攻を持つので、今回のような「水系」の敵が大量に出現するイベントでは活躍します。反面、他に優秀なステータスや特殊効果は持たないので、汎用性はありません。
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ガニラスの攻略と弱点|レベル30の対策は?【強敵】
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
縛り入ると30でもノーダメでいける