▶︎錬金百式「物質編」の攻略
▶︎バレンタインイベント2025の内容とやるべきこと
▶︎にゃんにゃんアリーナガチャの評価
▶︎チョコのせきぞうのほこら / 強敵 / こころ
▶︎特級職ゴッドハンドの強化内容
ドラクエウォーク(DQW)における、チョコのせきぞうのほこら攻略の記事です。チョコのせきぞうの弱点や対策はもちろん、ドロップするこころの性能と報酬を掲載しています。
チョコのせきぞうの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
物質系 | ※1〜3回 | |
HP(通常) | HP(強) | |
約60,000 | 約180,000 |
※:強のほこらにおいて、敵のHP50%以下や単体生存の場面において3回行動が発生します。
1位 | 2位 |
---|---|
![]() |
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ 0.6 |
△ 0.7 |
▲ 0.4 |
△ 0.6 |
△ 0.6 |
▲ 0.4 |
▲ 0.2 |
▲ 0.5 |
△ 0.6 |
※◎=超弱点、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効
チョコのせきぞうのほこらに弱点はありません。全ての属性に耐性があります。耐性がある属性の中ではヒャドが0.7倍と他の属性よりもダメージを出しやすいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
ルカニ | フバーハ | マジックバリア |
△ | ✕ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | ダメージ量 |
---|---|---|---|
1位 | 無 | ![]() |
|
2位 | 無 | ![]() |
|
3位 | 無 | ![]() |
|
4位 |
![]() |
![]() |
|
5位 |
![]() |
![]() |
|
6位 | 無 | ![]() |
|
7位 | 無 | ![]() |
|
8位 | 無 | ![]() |
|
9位 |
![]() |
![]() |
|
10位 |
![]() |
![]() |
|
11位 | 無 | ![]() |
|
12位 |
![]() |
![]() |
|
13位 | 無 | ![]() |
|
14位 | 無 | ![]() |
チョコのせきぞうのほこらは、無属性の単体武器で攻略するのがおすすめです。チョコのせきぞうは弱点が無く、全ての属性に耐性を持っているため、無属性の武器を優先して装備しましょう。
チョコのせきぞうのほこらの攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
通常難易度のチョコのせきぞうのほこら攻略では、右のチョコのせきぞうから倒すのがおすすめです。チョコのせきぞうのほこらは左右で行動が異なり、右のチョコのせきぞうは、混乱と呪文威力減を付与しながら自身の攻撃力を上げる「愛情をこもったチョコ」を序盤から使用してきます。
ただし、左のチョコのせきぞうも残り1体かつHPが50%以下になると、行動が強化され、「愛情をこもったチョコ」も使用するようになるので、残り1体になったら、味方の強化を更新して一気に倒すのも重要です。
チョコのせきぞうのほこらでは攻撃役は「まもりのたて」を維持しながら戦いましょう。攻撃減と呪文威力減を付与してくるため、「まもりのたて」無しだと与えられるダメージが下がってしまいます。「愛情をこもったチョコ」には呪文威力減に加えて、混乱の追加効果もありますが、「まもりのたて」を使うことで、同時に防げます。
混乱を付与する「愛情をこもったチョコ」は単体が対象なので、回復役は「まもりのたて」を使わずにアイテムの「天使のすず」で対処しても問題ありません。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チョコのせきぞうが1体になった時に味方の強化が切れそうな場合は、しっかりと更新しておきましょう。チョコのせきぞうは残り1体かつ、HPが50%以下になると、全体約450ダメージを与えて守備減を付与する「恋のあらし」を使用するようになり、危険度が増すのでHP50%以降は早期撃破を狙いたいです。
特効+15% | |
---|---|
特効+10% |
![]() |
特効+5% |
※武器は片手剣と短剣、こころはおすすめのみを抜粋しています
チョコのせきぞうは物質系なので、物質系への特効が活躍します。メインの攻撃役には「撃・物質系の心珠」を装備しておきましょう。魔人の左手には物質系へのダメージアップする武器を装備するのも選択肢です。
「ゴールデンタイタス」や「なげきの亡霊」などのこころはステータスがやや低いため基本的にはおすすめできませんが、「にくきゅうミトン」を装備しているキャラの場合は、「物質系へのダメージ+◯%」の効果が2.2倍になるのでおすすめです。
チョコのせきぞうほこら(強)の攻略 |
---|
![]() ![]() ![]() |
チョコのせきぞうのほこら(強)の基本的な攻略ポイントは、通常のほこらと変わりません。各種状態異常のリスクは残っており、そこに純粋な被ダメージ上昇が加わってHP管理が難しくなっています。攻略が難しい場合は回復役を2人採用し、確実にHPを回復できる態勢を整えておきましょう。
なお、守り人の「におうだち」を駆使する戦法を使う場合は、「まもりのたて」をいきなりスキルで発動できる武器を持たせることを強くおすすめします。これができれば守り人の混乱リスクをゼロできるので、火力で押し通す編成でも安定した攻略が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
もし火力不足を感じる場合は、天地雷鳴士を採用しましょう。固有特性「なかまモンスターの絆」で物質系への特攻倍率を最大で20%上乗せできるため、属性が通りづらいチョコのせきぞう相手でもしっかりとダメージを稼げます。
おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【壁】 |
![]() 【補助】 |
![]() 【補助】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
におうだちとアンコールを駆使し、魔人の高火力で短期決戦を狙う強のほこら対応パーティです。守り人はにおうだちを毎ターン使用し、1ターン目に各種バフを魔人に付与、その後は「カタストロフクロス」で押し切ります。
なお、採用武器は「エスタークの魔刃」のため、いきなりスキル「いきなりインフェルノ」は解除が必須となります。ご注意ください。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・こころ道はまもり道で統一 ・終始におうだちを使うのみ ・天雷→魔人の動きを邪魔しないこと |
![]() |
・こころ道は地道統一でOK ・常に不死鳥のほむらを使用 ・必ず仲間モンスターを物質系にすること |
※1, 武器の代用はなし ※2, 編成のコンセプトは変わりますが、大神官2人目の採用やグリザードの爪によるやるきエクステンションの採用も一考の余地あり |
|
![]() |
・こころ道は祈道優先 └アンコールのみ必ず確保 ・1ターン目はバイキルトを魔人へ使用 ・以降は毎ターンアンコールを魔人へ使用 ・天雷→魔人の動きを邪魔しないこと |
![]() |
・こころ道は基本的に超魔道 └根絶やしマインド重視ならルート2と7が超人道に ・1ターン目は会心必中・絶 ・2ターン目以降はカタストロフクロス ・必要あれば根絶やしも使用可能 |
おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【補助】 |
![]() 【補助&回復】 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チョコのせきぞうのほこらは無属性アタッカー2人、回復2人のパーティがおすすめです。無属性アタッカーは、会心と系統特効でダメージを出しやすい「魔人」やドメディで敵の攻撃力上昇を防げる「天地雷鳴士」の他、強化された「ゴッドハンド」も相性が良いです。
チョコのせきぞうの行動 | 危険度 |
---|---|
恋のあらし 全体に約250×3のバギ属性物理ダメージ +全体に確率で守備減1段階 +自身にブレス1回反射の効果を付与 |
★★★★★ |
つうこんのいちげき 単体に850の守備力貫通物理ダメージ |
★★★★☆ |
愛情のこもったチョコ 単体に約620の物理ダメージ +確率で混乱 +確率で呪文威力減2段階 +自身の攻撃力を1段階上昇 |
★★★★☆ |
じひびき 全体に約160のジバリア属性物理ダメージ |
★★★☆☆ |
やいばをくだくふみつけ 単体に約400の物理ダメージ +確率で攻撃減1段階 |
★★★☆☆ |
通常攻撃 単体に約410の物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
スクルト 全体の守備力を1段階上昇させる |
★☆☆☆☆ |
チョコのせきぞうの行動 | 危険度 |
---|---|
恋のあらし 全体に約150×3のバギ属性物理ダメージ +全体に確率で守備減1段階 +自身にブレス1回反射の効果を付与 |
★★★★★ |
つうこんのいちげき 単体に530の守備力貫通物理ダメージ |
★★★★☆ |
愛情のこもったチョコ 単体に約400の物理ダメージ +確率で混乱 +確率で呪文威力減2段階 +自身の攻撃力を1段階上昇 |
★★★★☆ |
じひびき 全体に約200のジバリア属性物理ダメージ |
★★★☆☆ |
やいばをくだくふみつけ 単体に約200の物理ダメージ +確率で攻撃減1段階 |
★★★☆☆ |
通常攻撃 単体に約170の物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
スクルト 全体の守備力を1段階上昇させる |
★☆☆☆☆ |
![]() ![]() ![]() |
チョコのせきぞうのほこらでは、物質系への耐性を持つ防具がおすすめです。次点で全体大ダメージの「恋のあらし」を軽減できるバギ属性耐性がおすすめになります。
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
など |
耐性+10% | など |
---|---|
耐性+5% | など |
耐性+10% | など |
---|---|
耐性+5% | など |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% 物質系へのダメージ+7% 物質系への耐性+5% 怯え耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
195 | 33 | 53 | 164 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
30 | 30 | 19 | 29 |
モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。
![]() |
|||||||||||
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ほこらシステム関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
チョコのせきぞう(強)のほこらの攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
初戦で天地雷鳴士&魔人がボコられたので、ディフェンス重視のパーティに編成し直した💦 守り人×2+ゴドハン×2にした途端に被ダメが明らかに軽減されて、仁王立ち温存して快勝🥳 まぁ、エスタークの魔刃&肉球ミトン装備に助けられたのが大きいから参考にならんかもしれんけど…💧