ドラクエウォーク(DQW)の継承おすすめスキルとモンスターの記事です。
スキル名 | 継承玉の入手方法 | おすすめ継承先 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
スキル名 | 継承玉の入手方法 | おすすめ継承先 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
スキル名 | 継承玉の入手方法 | おすすめ継承先 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
スキル名 | 継承玉の入手方法 | おすすめ継承先 |
---|---|---|
![]() |
スキル名 | 継承玉の入手方法 | おすすめ継承先 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
※元々はげしいおたけびを習得していないヘルバトラーは紫スキルの継承は非推奨
継承スキルを選ぶポイント |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻撃スキルは継承先のモンスターが元々持っているスキルを見て、全体か単体の弱い方を補強するのがおすすめです。モンスターバトルでは攻撃が選択された時に全体か単体かは50%ずつの確率と決まっているので、単体と全体のどちらが出ても大ダメージを与えられるスキル構成にするのが重要になります。
2024/4/5のアップデートから、性格「ずのうめいせき」と「おおぐらい」の行動確率が変更されました。どちらの性格も、攻撃が選択された時は単体スキルよりも全体スキルが選択される確率が高くなっています。
攻撃魔力が高いモンスターは呪文、きようさが高いモンスターはブレスを積極的に採用しましょう。「ゴーレム」や「マリンスライム」などのみがわり持ちのモンスターの守備力が非常に高いので、守備力を無視できる呪文とブレスは物理攻撃よりも安定してダメージを与えられます。
青枠(強化スキル)と紫枠(弱化スキル)の継承はデメリットになる可能性がある点に注意が必要です。元々、強化スキルや弱化スキルを持っていない攻撃役に継承すると、攻撃する確率が減ってしまうので、ダメージレースが不利になります。
赤枠のステータス強化はモンスターの役割に応じて選びましょう。攻撃役なら攻撃力や属性ダメージアップなどの火力強化、みがわり持ちならHPや守備力などの耐久強化というようにモンスターの役割遂行に必要なステータスを強化するのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
・さいだいHP ・しゅび力 |
・攻撃力 ・会心率 ・属性ダメージ強化 |
・呪文HP回復 ・特技HP回復 ・回復魔力 |
水色枠は麻痺と休みの耐性の重要度が高いです。全体スキルである「こうねつのガス」や「キングプレス」に麻痺や休みが付いており、採用率も高くなっています。休みと麻痺耐性が元々あるモンスターは弱点の属性耐性やよく使われるスキルの属性耐性を上げておきましょう。
スキル名 | 習得モンスター |
---|---|
耐・休み |
まおうのつかい
キングスライム ごろつき シールドオーガ ゴーレム キャタピラー ベビーパンサー |
耐・麻痺 |
ホークマン
グレイトマーマン ミニデーモン ドラゴンキッズ ミズデーモン |
継承玉の入手方法 |
---|
![]() ![]() |
仲間モンスターにスキル継承を行うためには継承玉というアイテムが必要です。仲間モンスターとお別れして習得しているスキルの継承玉をランダムで入手する方法とお別れ時に入手できる「まものコイン」と交換する方法の2通りがあります。
仲間モンスターのレベルが高いほどお別れ時に継承玉を入手できる確率は高くなります。レベル1では継承玉を入手可能な確率は0%ですが、レベル50では100%継承玉を入手可能です。また、どのスキルを獲得できるかはランダムとなっています。
スキル継承はメニューの「継承」から行います。スキルを習得させたいモンスターを選びましょう。
一度、継承するために使用した継承玉は消費してしまいます。もう1度同じスキルを他のモンスターに継承させたい時は再び同じ継承玉を入手する必要があるので、継承するモンスターは慎重に選びましょう。
スキル継承は継承スロットのランク以下かつ色が一致しているスキルのみが可能です。また、継承スロットはモンスター毎に決まっており、素質や性格は関係ありません。
継承とは継承玉というアイテムを使って仲間モンスターに新たなスキルを覚えさせることです。強力なスキルを習得させることで、仲間モンスターが大幅に強化されるので、モンスターグランプリで勝つために必須の要素となっています。
継承で習得したスキルはアイテム「とりだ草」無しでは削除できません。対戦で使って欲しくない行動は継承しないようにしましょう。
継承で習得したスキルは削除できませんが、他のスキルを新たに継承することで、上書きすることができます。そのため、より強力なスキルの継承玉を入手した際は問題なく継承することができます。
![]() |
アイテムのとりだ草を使えば継承玉を外せます。とりだ草を使って継承玉を外した場合は継承玉も失われません。とりだそうの入手方法は月1回のまものコインとの交換やモンスターグランプリ報酬と限られているため、消えても良い継承玉を継承している場合はなるべく上書きで対処しましょう。
![]() |
|||||
仲間モンスターの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
継承おすすめスキルとモンスター
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
イオナズン入手方法がおかしいですね