【ドラクエウォーク】メガモンスター攻略|スケジュールとこころ優先度

メガモンスターの攻略

ドラクエウォーク(DQW)におけるメガモンスターの情報をまとめた記事です。

協力ボスコンテンツの攻略まとめ
メガモン攻略メガモンスター ギガモンスターギガモンスター

新メガモンスターと終了するメガモン情報

2025/2/25(火)に新メガモンスターが登場

新メガモン

2025/2/25(火)に新メガモンスターが登場予定です。開催中のイベント「導かれしパティシエたちin甘味楼」の一環として出現し、シルエットとしてはナンバリング作品に出現していた「メイデンドール」系統のモンスターと予想できます。

▶︎バレンタインイベント2025の内容まとめを見る

2025/1/30(木)に迅雷天ミカヅチが登場

迅雷天ミカヅチ

2025/1/30(木)より新メガモンスター「迅雷天ミカヅチ」が登場しています。星の数は4個と強力ですが、関連イベント「闇の雷と破邪の光」を進めることで入手できる「異界の賢者の石版」を装備することで弱体化が可能です。

▶︎ミカヅチの攻略と弱点倍率を見る

現在出現中のメガモンスター一覧

出現中のメガモンスターの推奨レベルと出現期間

期間限定のメガモン

メガモンスター 出現期間/推奨Lv
迅雷天ミカヅチ迅雷天ミカヅチ
星の数: ★★★★
出現期間
2025/2/25(火)14:59
推奨Lv
特級職特級職Lv.45

恒常メガモン

メガモンスター 出現期間/推奨Lv
ドラゴン・ウードラゴン・ウー
星の数: ★★★
出現期間
〜 終了日未定
推奨Lv
特級職特級職Lv.60
水竜ギルギッシュ水竜ギルギッシュ
星の数: ★★★
出現期間
〜 終了日未定
推奨Lv
特級職特級職Lv.40
上級職上級職Lv.85
怪蟲アラグネ怪蟲アラグネ
星の数: ★★★
出現期間
〜 終了日未定
推奨Lv
特級職特級職Lv.35
上級職上級職Lv.80
ブラックドラゴンブラックドラゴン
星の数: ★★★
出現期間
〜 終了日未定
推奨Lv
上級職上級職Lv.45
ご当地メガモンご当地メガモン
星の数: ★★ 】
出現期間
〜 終了日未定
推奨Lv
上級職上級職Lv.45
ドラゴンドラゴン
星の数: ★ 】
出現期間
2024/12/31(火)21:30
推奨Lv
基本職基本職Lv.20

メガモンスターの弱点と耐性一覧

現在登場中のメガモンの弱点と耐性

メガモン メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性 ザバ属性
迅雷天ミカヅチ画像
ドラゴン・ウー画像 - -
水竜ギルギッシュ画像 - -
怪蟲アラグネ画像 - - - - -
ブラックドラゴン画像 - -
ドラゴン画像 - -

※◎=超弱点、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効

メガモンスターのこころ評価と優先度

メガモンスターのこころ優先度と取得目安

こころ 評価点数 優先度 取得目安
迅雷天ミカヅチ画像迅雷天ミカヅチ 10/10点 ★★★★★ 2〜3個
ドラゴン・ウー画像ドラゴン・ウー 9.5/10点 ★★★☆☆ 1〜2個
水竜ギルギッシュ画像水竜ギルギッシュ 8.5/10点 ★★★☆☆ 2個
あらくれパンダ画像あらくれパンダ 7.5/10点 ★★☆☆☆ 1〜2個
とろろ将軍画像とろろ将軍 7.5/10点 ★★☆☆☆ 1〜2個
もじゃらきラクーン画像もじゃらきラクーン 7.5/10点 ★★☆☆☆ 1〜2個
ブラックドラゴン画像ブラックドラゴン 8.5/10点 ★★☆☆☆ 2個
あやシイタケ画像あやシイタケ 7.5/10点 ★★☆☆☆ 1〜2個
怪蟲アラグネ画像怪蟲アラグネ 9/10点 ★★☆☆☆ 1〜2個
ドラゴン画像ドラゴン 6.5/10点 ★☆☆☆☆ 2個

※覚醒前の点数を掲載しています。

どこでもメガモンスターのスケジュール

1日のタイムスケジュール

2025/1/30(木)15:00〜2025/2/25(火)14:59まで

出現時間 出現モンスター
【1回目】
6:00〜10:00
予兆:1時間|出現:2時間
シャッフル枠
【2回目】
10:00〜14:00
予兆:1時間|出現:2時間
迅雷天ミカヅチ
【3回目】
15:00〜19:00
予兆:1時間|出現:2時間
迅雷天ミカヅチ
【4回目】
20:00〜24:00
予兆:1時間|出現:2時間
迅雷天ミカヅチ

シャッフル枠として登場するメガモンスター

ドラゴン・ウードラゴン・ウー 水竜ギルギッシュ水竜ギルギッシュ
怪蟲アラグネ怪蟲アラグネ ドラゴンドラゴン
ブラックドラゴンブラックドラゴン -

メガモンスターの出現時間

7:00〜24:00の間の時間帯に出現

メガモンスターは7:00〜24:00までの時間帯にしか出現しません。夜遅くや早朝には出現していないため、メガモンスターは対象の時間で討伐しましょう。

バトル開始までの時間は確認可能

メガモンスターの場所と出現時間

メガモンスターの出現場所とバトル開始までの時間はマップで確認可能です。出現する1時間前から出現場所と出現モンスターを確認できます。

過去のメガモンスター一覧

▼タップで該当箇所に飛べます
2025 2024 2023
2025 2024 2023
2022 2021 2020
2019 - -

2025年初登場の現在戦えないメガモンスター

該当するメガモンスターはいません。

2024年初登場の現在戦えないメガモンスター

モンスター名 こころ 難易度/実装日
賀正大王スライム24のバナー賀正大王スライム24 賀正大王スライム24画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2024/1/1(月)
暗黒皇帝ガナサダイのバナー暗黒皇帝ガナサダイ 暗黒皇帝ガナサダイ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2024/1/18(木)
バルザックビーストのバナーバルザックビースト バルザックビースト画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2024/2/26(月)
キラーマジンガのバナーキラーマジンガ キラーマジンガ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2024/4/4(木)
邪神官ハーゴンのバナー邪神官ハーゴン 邪神官ハーゴン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2024/5/9(木)
梅雨大王のバナー梅雨大王 梅雨大王画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2024/6/7(金)
ラーミアのバナーラーミア ラーミア画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2024/6/11(火)
魔王バラモスのバナー魔王バラモス 魔王バラモス画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2024/6/25(火)
だいおうクジラのバナーだいおうクジラ だいおうクジラ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2024/7/25(木)
グレイナルのバナーグレイナル グレイナル画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2024/9/12(木)
記念大王スライム5.0のバナー記念大王スライム5.0 記念大王スライム5.0画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2024/9/12(木)
魔王ラスヴェーザのバナー魔王ラスヴェーザ 魔王ラスヴェーザ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2024/10/10(木)
ジャンボコロネのバナージャンボコロネ ジャンボコロネ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★
【実装日】
2024/10/24(木)
白ジャンボコロネのバナー白ジャンボコロネ 白ジャンボコロネ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2024/10/24(木)
異界の捕食者のバナー異界の捕食者 異界の捕食者画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2024/12/12(木)

2023年初登場の現在戦えないメガモンスター

モンスター名 こころ 難易度/実装日
賀正大王スライム23のバナー賀正大王スライム23 賀正大王スライム23画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2023/1/1(日)
呪術師マリーンのバナー呪術師マリーン 呪術師マリーン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/2/28(火)
記念大王スライム3.5のバナー記念大王スライム3.5 記念大王スライム3.5画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2023/3/10(金)
魔族の王デスピサロのバナー魔族の王デスピサロ ピサロ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2023/3/17(金)
キャプテンクロウのバナーキャプテンクロウ キャプテンクロウ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/4/11(火)
勇車スラリンガルのバナー勇車スラリンガル 勇車スラリンガル画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/5/4(木)
ムドーのバナームドー ムドー画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/6/1(木)
デュランのバナーデュラン デュラン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/6/22(木)
大魔王デスタムーアのバナー大魔王デスタムーア 大魔王デスタムーア画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/7/6(木)
記念大王スライム4.0のバナー記念大王スライム4.0 記念大王スライム4.0画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2023/9/12(火)
ぬしさまのバナーぬしさま ぬしさま画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/9/20(水)
堕天使エルギオスのバナー堕天使エルギオス 堕天使エルギオス画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2023/10/26(木)
レティスのバナーレティス レティス画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/11/16(木)
ゴールデンスライムのバナーゴールデンスライム ゴールデンスライム画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2023/12/1(金)
魔王オムドレクスのバナー魔王オムドレクス 魔王オムドレクス画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2023/12/14(木)

2022年初登場の現在戦えないメガモンスター

モンスター名 こころ 難易度/実装日
賀正大王スライム22のバナー賀正大王スライム22 賀正大王スライム22画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2022/1/1(土)
サンライズスライムのバナーサンライズスライム サンライズスライム画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/1/1(土)
豪氷天グリザードのバナー豪氷天グリザード 豪氷天グリザード画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/1/31(月)
キングヒドラのバナーキングヒドラ キングヒドラ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/2/24(木)
記念大王スライム2.5のバナー記念大王スライム2.5 記念大王スライム2.5画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2022/3/28(月)
ゆうれい船のバナーゆうれい船 ゆうれい船画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/4/18(月)
闇の覇者竜王のバナー闇の覇者竜王 闇の覇者竜王画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2022/5/12(木)
闇の覇者りゅうおうのバナー闇の覇者りゅうおう 闇の覇者りゅうおう画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2022/5/12(木)
ドルマゲス(メガモン)のバナードルマゲス(メガモン) ドルマゲス(メガモン)画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/6/9(木)
グレイツェルのバナーグレイツェル グレイツェル画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/7/7(木)
冥王ネルゲルのバナー冥王ネルゲル 冥王ネルゲル画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/8/8(月)
冥獣王ネルゲルのバナー冥獣王ネルゲル 冥獣王ネルゲル画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/8/22(月)
記念大王スライム3.0のバナー記念大王スライム3.0 記念大王スライム3.0画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2022/9/20(火)
マッスルガードのバナーマッスルガード マッスルガード画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/9/20(火)
灼爍天ブレアのバナー灼爍天ブレア 灼爍天ブレア画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/10/11(火)
究極進化エビルプリーストのバナー究極進化エビルプリースト 究極進化エビルプリースト画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★★
【実装日】
2022/11/11(金)
竜魔人バランのバナー竜魔人バラン 竜魔人バラン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/12/15(木)
ミストバーンのバナーミストバーン ミストバーン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2022/12/26(月)

2021年初登場の現在戦えないメガモンスター

モンスター名 こころ 難易度/実装日
賀正大王スライムのバナー賀正大王スライム 賀正大王スライム画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2021/1/1(金)
アンクルホーンのバナーアンクルホーン アンクルホーン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★
【実装日】
2021/1/29(金)
記念大王スライム1.5のバナー記念大王スライム1.5 記念大王スライム1.5画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2021/3/12(金)
デスマシーンのバナーデスマシーン デスマシーン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/3/19(金)
オルゴデミーラ(メガモン)のバナーオルゴデミーラ(メガモン) オルゴデミーラ(メガモン)画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/4/12(月)
メガゴールドマン メガゴールドマン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2021/4/27(火)
竜王のバナー竜王 竜王画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/5/13(木)
大神官ハーゴンのバナー大神官ハーゴン 大神官ハーゴン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/6/10(木)
破壊神シドーのバナー破壊神シドー 破壊神シドー画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/6/24(木)
おにこんぼうのバナーおにこんぼう おにこんぼう画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/7/29(木)
オオヌシガルーダのバナーオオヌシガルーダ オオヌシガルーダ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/8/19(木)
グレイトドラゴンのバナーグレイトドラゴン グレイトドラゴン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/9/17(金)
記念大王スライム2.0のバナー記念大王スライム2.0 記念大王スライム2.0画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2021/9/20(月)
ゲマのバナーゲマ ゲマ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/10/11(月)
ミルドラースのバナーミルドラース ミルドラース画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/10/25(月)
じげんりゅうのバナーじげんりゅう じげんりゅう画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/12/9(木)
だいおうイカのバナーだいおうイカ だいおうイカ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2021/2/12(金)

2020年初登場の現在戦えないメガモンスター

モンスター名 こころ 難易度/実装日
メタルドラゴンのバナーメタルドラゴン メタルドラゴン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/1/14(火)
バラモスのバナーバラモス バラモス画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★
【実装日】
2020/4/15(水)
ゾーマのバナーゾーマ ゾーマ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/4/27(月)
ダークキングのバナーダークキング ダークキング画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/6/3(水)
ギガンテスのバナーギガンテス ギガンテス画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/6/25(木)
キングスイカ岩のバナーキングスイカ岩 キングスイカ岩画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/7/23(木)
記念大王スライムのバナー記念大王スライム 記念大王スライム画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2020/9/12(土)
暴嵐天バリゲーンのバナー暴嵐天バリゲーン 暴嵐天バリゲーン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/10/2(金)
シャドーサタンのバナーシャドーサタン シャドーサタン画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/10/29(木)
魔王ハドラーのバナー魔王ハドラー 魔王ハドラー画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/12/3(木)
フレイザードのバナーフレイザード フレイザード画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2020/12/28(月)

2019年初登場の現在戦えないメガモンスター

モンスター名 こころ 難易度/実装日
トロルのバナートロル トロル画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2019/9/12(木)
ゴーレムのバナーゴーレム ゴーレム画像 ▶︎性能を見る 【難易度】

【実装日】
2019/9/26(木)
りゅうおうのバナーりゅうおう りゅうおう画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★
【実装日】
2019/10/3(木)
ナウマンボーグのバナーナウマンボーグ ナウマンボーグ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★
【実装日】
2019/11/7(木)
キングレオのバナーキングレオ キングレオ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★
【実装日】
2019/11/21(木)
デスピサロのバナーデスピサロ デスピサロ画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★
【実装日】
2019/12/2(月)
究極エビルプリーストのバナー究極エビルプリースト 究極エビルプリースト画像 ▶︎性能を見る 【難易度】
★★★
【実装日】
2019/12/13(金)

メガモンスターの出現場所・見分け方

全国の大型施設・駅に出現することが多い

メガモンスターは全国各地の大型施設や比較的規模の大きい駅に出現することが多いです。基本的に出現場所そのものは固定と考えてよいでしょう。しかしメガモンスターが出現する場所はいまだ少ないのが現状です。したがって、周辺のメガモンスターの出現場所は把握しておくのが良いです。

出現地点をタップし見分けることが可能

出現地点をタップ①出現地点をタップ 出現モンスターを確認する②出現モンスターを確認する

メガモンスターの出現地点をタップすると、どのメガモンスターが出現するのかを把握することができます。表示されている範囲のメガモンスターであれば確認可能です。

マップからも確認可能

マップ
フィールド画面右上の「マップ」をタップすることでも付近のメガモンスターの出現情報を確認できます。ただし、推奨レベルを見ることはできないのであらかじめ確認しておくと良いでしょう。

出現メガモンスターは切り替わる

メガモンスターの出現モンスターは、一定期間で切り替わるようです。切り替わるタイミングは不明ですが、一つの場所に永続的に同じメガモンスターがいる訳ではありません。

「目当てのメガモンスターを倒しに行きたい」というように、特定のメガモンスターの出現を把握したい場合には、マップ上で常に自分の周囲を確認し出現場所や出現モンスターを把握しながら移動することが求められます。

メガモンスターのルーラ登録のやり方

ほこらのルーラ登録と同様に挑戦の画面から可能

ほこらのルーラ登録と同様に挑戦できる距離まで近づき、挑戦の画面から登録することが可能です。距離が離れている場合にはルーラ登録はできません。

ルーラ登録でメガモンの場所に移動できる

機能アップデートでメガモンもルーラできるように

2023/11/9(木)の機能アプデでメガモンスターのルーラ登録が出来るようになりました。ルーラが登録された時点で残り時間を保存されます。特級職「守り人」のウォーカーズスキル使用時であれば見えている範囲のメガモンを全て登録できるため、合わせて使用するのがおすすめです。

▶︎ルーラの使い方を見る

ルーラで挑戦する場合にはルーラポイントが必要

ルーラでメガモンに挑戦する場合にはルーラポイントが1,000必要です。ルーラポイントが不足している場合には挑戦できないため、あらかじめ集めておきましょう。

メガモンスター討伐の参加条件

討伐手形か特別討伐手形が必要

とうばつ手形
メガモンスター討伐に参加するには「討伐手形」か「特別討伐手形」が必要です。「討伐手形」は交換所でゴールドで、「特別討伐手形」はジェムで購入できます。

▶︎討伐手形の入手方法の詳細を見る

冒険ランクを10にする必要がある

冒険ランク
「メガモンスター討伐」に参加するには「冒険ランク」を10にする必要があるので、まだ参加できない人は「ストーリー」を進めていきましょう。
▶︎冒険ランクの効率的な上げ方を見る

途中参加かどうかを見分ける方法はない

メガモンスター戦で途中参加になるかどうかは戦闘が開始されるまでわかりません。途中参加しない設定はできないので、ソロ討伐したい場合は、人のいない場所で戦う必要があります。

メガモンスター討伐のメリット

メガモンスターのこころが確定ドロップ

ドラゴンのこころが確定ドロップ

「メガモンスター」を倒すと「メガモンスターのこころ」が確定でドロップします。「メガモンスターのこころ」は他の「モンスター」よりもアップグレードに必要な「こころ」の数が多いですが、その分上位レアリティになるほど強力になっていく特徴があります。

▶︎最強こころランキングを見る

一部のメガモンからアクセサリーが入手できる

アクセサリーが報酬でドロップ

一部のメガモンスターを討伐後、アクセサリーを入手できます。基本的にほとんどのメガモンスターではドロップしないため、アクセサリー狙いでメガモン周回する必要はないでしょう。

▶︎アクセサリー一覧を見る

メガモンスターで有効なウォーカーズスキル

守り人のウォーカーズスキルでどこからでも挑戦可能

特級職「守り人」のウォーカーズスキルは、フィールド上で見えているメガモンスターへ接近する必要なく討伐に参加することができます。そのため、通常よりも手軽にメガモン討伐に参加することが可能です。

職業 ウォーカーズスキル
守り人画像守り人 【守護者のつばさ】
フィールド上で見えているメガモンスターやほこらに挑戦できるようになる

魔剣士のウォーカーズスキルで特別な助っ人が参戦

特級職「魔剣士」のウォーカーズスキルは、ルイーダの酒場から特別な助っ人を呼び出すことができるスキルとなっています。助っ人を呼ぶことでメガモンやほこらで出現する敵のHPを減らすことができるため、討伐に苦戦している人におすすめのスキルです。

職業 ウォーカーズスキル
魔剣士画像魔剣士 【勇士召喚】
ルイーダの酒場にメガモンスターやほこらでのバトルにも参戦する特別な助っ人を呼び出す(呼出可能時間10分)

▶︎特級職の評価をみる

メガモンスター討伐とは

最大8人で協力して行うモンスターとのバトル

最大8人で協力して行うバトル
「メガモンスター討伐」とは最大8人で協力して行う「モンスター」とのバトルのことです。「メガモンスター」は強力なので、なるべく大人数で挑むようにしましょう。

特定の時期にフィールドに現れる

メガモンスターの場所はマップで確認できる
「メガモンスター」は特定の時期にフィールドに現れる巨大「モンスター」です。出る場所は決まっているわけではないので、定期的にマップで確認するようにしましょう。

出現場所から離れすぎると戦闘が解除される

戦闘を開始してから「メガモンスター」の出現場所から離れすぎると警告が出てしまい戦闘が解除されてしまい、「討伐手形」がなくなってしまいます。そのため、戦闘が終了するまでは「メガモンスター」出現場所の近くでゲームをやるようにしましょう。

ランキングに応じて報酬がもらえる

メガモンスターとうばつのランキング
「メガモンスター討伐」ではランキングに応じて報酬が貰えるので1位を目指して戦闘に挑みましょう。

ランキング順は与ダメージが多い順

ランキング順は「モンスター」に与えたダメージが多い順になるので火力を最大限まで高めておくのがおすすめです。

参加人数によってスラミチお助け団が来る

スラミチおたすけ団

スラミチおたすけ団はメガモン討伐の参加数が少ない場合に助っ人として参加してくれる機能となっています。おたすけ団は参加する人数によって異なるので注意しましょう。

スラミチおたすけ団の仕様
・参加人数によっておたすけ団の人数が異なる
4人以上だとスラミチおたすけ団は参加しない
・スラミチおたすけ団はランキングには反映されない

スタンプでプレイヤーと会話ができる

みんなとスタンプ機能
「みんなとスタンプ」機能でメガモン討伐前後に参加するプレイヤーとスタンプで会話することができます。様々なスタンプを使ってプレイヤーと会話を楽しみましょう。スタンプはカジノ景品交換所やイベント報酬で獲得できます。

場面で使えるスタンプが異なる

スタンプによっては討伐前のみ押せるスタンプなどがあります。全ての場面に全てのスタンプが使えるとは限らないため注意しましょう。

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ゴールデンチョコのほこらゴールデンチョコのほこら攻略 錬金百式物質編の攻略錬金百式物質編の攻略
チョコのせきぞうのほこらチョコの石像のほこら攻略 チョコのせきぞう強敵チョコの石像の強敵攻略
にゃんにゃんアリーナガチャにゃんにゃんアリーナガチャ バレンタインイベント2025バレンタインイベント2025
チョコ作りの集め方チョコ作りの材料の集め方 まものの依頼まものの依頼の進め方
その他の開催中の攻略記事まとめ
迅雷天ミカヅチの攻略ミカヅチの攻略と弱点 高難度ミカヅチの攻略高難度ミカヅチの攻略と弱点
超高難度超高難度エスタークの攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
ようじゅつしのほこらようじゅつしのほこらの攻略 やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
開催中のガチャまとめ
異界の賢者ガチャ異界の賢者ガチャの評価 ReWALKラーミアガチャラーミアガチャ【復刻】
魔人関連記事まとめ
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器 -
新/復刻装備の評価
にくきゅうミトンにくきゅうミトン ラプラスの杖ラプラスの杖 ラーミアのムチラーミアのムチ
新こころの評価
ゴールデンチョコゴールデンチョコ

チョコのせきぞうチョコのせきぞう

にゃんにゃんアリーナ
にゃんにゃん
アリーナ
迅雷天ミカヅチミカヅチ ようじゅつしようじゅつし シルバリヌスシルバリヌス

ガチャシミュレーター

にゃんにゃんアリーナガチャシミュレーター

異界の賢者ガチャシミュレーター

ラーミアガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

440 名無しさん

迅雷天の推奨レベル上級45って?

439 名無しさん

手形は99コまで持たせてくれ…

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記