【ドラクエウォーク】亀仙人の修行の効率的な進め方と特別メニューの達成方法

亀仙人の修行

ドラクエウォーク(DQW)の亀仙人の修行の効率的な進め方と特別メニューの達成方法についての記事です。修行ポイントの獲得方法や報酬についても掲載しています。

亀仙人の修行の効率的な進め方

特別メニューを優先的に達成する

亀のマークが入った石を探す

亀仙人の修行では、「特別メニュー」達成することで1度に大量の修行ポイントを獲得できます。特別メニューが発生している際は優先的に達成しましょう。

修行ポイントが大量に獲得可能

特別メニュー 獲得修行ポイント
①:亀のマークの石を探す 300pt
②:牛乳を配達する 500pt
③:まものを追いはらう 500pt
④:しっかり歩く 500pt
⑤:ハチを倒す 500pt
⑥:建材を集める 600pt
⑦:手足が6+3本のまもの 600pt
⑧:カメハウスを訪れる 600pt
⑨:岩のまものを倒す 600pt
⑩:夢冒険をする 600pt

次点で通常メニューをこなす

次点で通常メニューをこなす

修行ポイントは通常メニュー「バトル」「ツボわり」「歩数」の3項目でも獲得できます。もらえるポイントは特別メニューと比べると少ないため、日々のレベル上げ周回のついでにポイントがもらえる程度と考えておきましょう。

▶︎レベル上げ周回おすすめクエストを見る

通常メニューの獲得pt一覧

行動 獲得pt
バトルバトル10戦につき 3pt
ツボ回復スポット10箇所 5pt
歩数1000歩歩く 5pt

特別メニューの内容と達成方法

特別メニューの内容
チェックマーク①:亀のマークが入った石を探す
 └「亀の石」の修行スポットに向かいタップする

チェックマーク②:牛乳を配達する
 └フィールドの修行スポット10箇所を巡る

チェックマーク③:まものを追いはらう
 └フィールドの修行スポットで20回敵を倒す

チェックマーク④:しっかり歩く
 └1万歩歩くと達成可能

チェックマーク⑤:ハチを倒す
 └フィールドの修行スポットで10回敵を倒す

チェックマーク⑥:建材を集める
 └回復スポットで30個建材を集める

チェックマーク⑦:手足が6+3本のまもの
 └フィールドの修行スポットで3回テンタクルスを倒す

チェックマーク⑧:カメハウスを訪れる
 └カメハウスに25回訪れる

チェックマーク⑨:岩のまものを倒す
 └フィールドの修行スポットで5回敵を倒す

チェックマーク⑩:夢冒険をする
 └100ターン分「ゆうべはおたのしみでしたね」でやすむ

①:亀のマークが入った石を探す

内容 参考画像
亀のマークが入った石を探す 修行スポットに向かいタップする
報酬
ジェムジェム×100、獲得pt300pt

「亀の石」の修行スポットに向かいタップする

特別メニュー①の「亀のマークが入った石」はフィールド上に出現します。「亀の石」が描かれた修行スポットに向かいタップすることでミッションを達成できます。

②:牛乳を配達する

内容 参考画像
牛乳を配達する フィールドの修行スポットに向かいタップする
報酬
ジェムジェム×100、獲得pt500pt

フィールドの修行スポット10箇所を巡る

特別メニュー②は、フィールド上に出現するキャラクターの修行スポット10箇所に向かいタップすることで達成可能です。

③:まものを追いはらう

内容 参考画像
まものを追いはらう フィールドの修行スポットに向かいタップする
報酬

フィールドの修行スポットで20回敵を倒す

特別メニュー③は、フィールド上のまものの修行スポットを触って出現した魔物との戦闘に20回勝利することで達成可能です。

④:しっかり歩く

内容 参考画像
まものを追いはらう 歩くだけなので
特に無し
報酬
仙豆画像仙豆 ×1、獲得pt500pt

1万歩歩くと達成可能

特別メニュー④は、1万歩歩くことで達成可能です。歩数の反映には時間がかかることがあるので、反映が遅い場合は時間を置くか、もう少し歩いてみましょう。

⑤:ハチを倒す

内容 参考画像
ハチを倒す フィールドの修行スポットに向かいタップする
報酬
亀仙人の服画像亀仙人の服獲得pt500pt

フィールドの修行スポットで10回敵を倒す

特別メニュー⑤は、フィールド上のキラービーの修行スポットを触って出現したキラービーとの戦闘に10回勝利することで達成可能です。

⑥:建材を集める

内容 参考画像
建材を集める 回復スポットで確率で入手可能
報酬
ジェムジェム×100、獲得pt600pt

建材は回復スポットで約1/3の確率で入手可能

特別メニュー⑥の建材は、回復スポットのツボを割ると約1/3の確率で入手可能です。攻略班は、125箇所目で30個集めることができました。

⑦:手足が6+3本のまものを倒す

内容 参考画像
手足が合計6+3本のまものを倒す テンタクルスを3体倒す
報酬
ジェムジェム×100、獲得pt600pt

テンタクルスを3体倒す

特別メニュー⑦の手足が6+3本のまものは修行スポットで「テンタクルス」3体倒すと達成可能です。修行スポットには、「アームライオン」や「まおうのつかい」などのスポットも出現しますが、「テンタクルス」以外を倒してもミッションはカウントされません。

⑧:カメハウスを訪れる

内容 参考画像
カメハウスを訪れる カメハウス
報酬
天下一武道会のゆか天下一武道会のゆか×1、獲得pt600pt

カメハウスに25回訪れる

特別メニュー⑧は、カメハウスに25回訪れると達成可能です。冒険者モード、孫悟空モード中に出現するカメハウスのどちらでもカウントされます。

⑨:岩のまものを倒す

内容 参考画像
岩のまものを倒す ばくだんいわ
報酬
孫悟空の像孫悟空の像×1、獲得pt600pt

修行スポットのばくだんい岩を5回倒す

特別メニュー⑨は、フィールド上の修行スポットで「ばくだん岩」を5回倒すと達成できます。

⑩:夢冒険をする

内容 参考画像
夢冒険をする ゆうべはおたのしみでしたね
報酬
天下一武道会のかべ天下一武道会のかべ×1、獲得pt600pt

100ターン分「ゆうべはおたのしみでしたね」でやすむ

特別メニュー⑩は100ターン分「ゆうべはおたのしみでしたね」で「おやすみ」すると達成可能です。

▶︎ゆうべはお楽しみでしたねの遊び方と報酬を見る

亀仙人の修行の報酬

合計600ジェムや限定アクセサリーがもらえる

亀仙人の修行で修行ポイントを貯めて段位が上がると、合計600ジェムや限定アクセサリー「亀仙人のサングラス」などの報酬がもらえます。

助っ人悟空の強化やまんぷく度上限も解放される

また、助っ人として登場する悟空が使用可能なスキルが増えたり、孫悟空モードの「まんぷく度」上限の解放や獲得量も増加します。

▶︎孫悟空の効率的なレベル上げと習得スキルを見る

報酬一覧

段位 昇格報酬
十級
ジェムジェム×300
九級
ジェムジェム×300
八級
スキル悟空がスキル「のびろ如意棒」を習得
七級
六級
スキル悟空が「体技ダメージ+20%」を習得
五級
スキル悟空が「強敵へのダメージ+20%」を習得
四級
三級
満腹度満腹度ゲージ+2。満腹度の獲得量+20%
二級
スキル悟空が「のびろ如意棒のダメージ+20%」を習得
一級
レアおたからボックス画像レアおたからボックス ×3
初段
スキル悟空がスキル「かめはめ波」を習得
二段
超ぼうぐ強化石画像超ぼうぐ強化石 ×5
三段
スキル悟空が「体技ダメージ+20%」を習得
四段
スキル悟空が「ほこらの敵へのダメージ+20%」を習得
五段
六段
満腹度満腹度ゲージ+3。満腹度の獲得量+30%
七段
スキル悟空が「かめはめ波のダメージ+20%」を習得
八段
超ぶき強化石画像超ぶき強化石 ×5
九段
スキル悟空が「メガモンへのダメージ+20%」を習得
十段
限定称号画像 亀仙流の門下生

亀仙人の修行の開催期間

2025/3/12(水)から4/30(水)まで

開催期間 2025/3/12(水)〜4/30(水)14:59まで

亀仙人の修行の開催期間は、ドラゴンボールコラボイベントの開催期間と同じで2025/3/12(水)から4/30(水)までとなっています。期間内に全報酬を獲得できるようにイベントを進めましょう。

▶︎ドラゴンボールコラボイベントの攻略まとめを見る

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 大猿の攻略大猿の攻略
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダルの交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき?
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記