【ドラクエウォーク】ドラゴンのダーマ試練の効率的な達成方法

ドラゴンのダーマの試練

ドラクエウォーク(DQW)のドラゴンのダーマ試練についての記事です。ドラゴンのダーマ神殿の効率的な進め方について掲載しています。

ドラゴンのダーマ試練の習得スキル

ドラゴンの習得スキル

【竜道】 消費MP:最大MPの10%
自分の斬撃・体技・ブレスダメージを50%上昇させた強力な一撃を放つ。この攻撃はガードやみかわしされない(竜の血3以上で使用可能)
【人道】 消費MP:最大MPの10%
竜の血を2段階さげ自身の悪い状態変化とすべての状態異常を解除しさらにそれらを防ぐ効果を付与する(戦闘中1回のみ使用可能)

▶︎ドラゴンの評価と転職条件を見る

ドラゴンのダーマ試練の効率的な達成方法

ドラゴン

ドラゴンの試練内容

第1の試練 飢餓を10回発動させよう
第2の試練 自制心を10回発動させよう
第3の試練 竜の血の段階を5回下げよう
第4の試練 ウォーカーズスキル「ドラゴンの導き」を3回発動しよう

第1の試練

第1の試練

試練内容 飢餓を10回発動させよう
攻略ポイント ・ターン開始時発動なので早くターンを回す
・ドラゴンをパーティーに複数編成しよう
ドラゴンのさとり入手後は全員転職可能
アンコールを使うのも有効

防御や周回時の攻撃でドラゴンにターンを回そう

飢餓

「飢餓」はターン開始時発動であるため、なるべく多くのドラゴンを編成してターンを回すようにしましょう。序盤のストーリーを設定し、防御をひたすら行ってターンを回すと効率的に進めることができます。また、ドラゴンに必ずターンが回るように素早さを上げておくと、レベル上げをしながら進めることも可能です。

ドラゴンのさとり入手後は複数編成が簡単

複数のドラゴンを編成すると楽なので、事前に「ドラゴンのさとり」を入手しておくと効率的です。ドラゴンのさとりがあると転職条件を無視して全員がドラゴンに転職できるようになります。ドラゴンのさとりを入手する前に進めたい方は、大神官の「アンコール」を使いましょう。

▶︎ドラゴンのさとりの入手方法と使い道を見る

第2の試練

第2の試練

試練内容 自制心を10回発動させよう
攻略ポイント ・ターン開始時発動なので早くターンを回す
・ドラゴンをパーティーに複数編成しよう
ドラゴンのさとり入手後は全員転職可能
アンコールを使うのも有効

第1の試練と同じくドラゴンにターンを回す

自制心

「自制心」の発生条件は「飢餓」と同じくターン開始時なので、第1の試練と同様にドラゴンを複数編成して、ターンを回すだけで達成できます。竜の血が2段階になると、マークが青色になり、自制心と間違えやすいので、回数を数え間違えないように注意が必要です。

第3の試練

第3の試練

試練内容 竜の血の段階を5回下げよう
攻略ポイント こころ道で竜の血の上昇確率を上げる
・まずは攻撃して竜の血を2段階以上にする
・2段階後は攻撃以外の行動でターンを消費
・自制心が発動すると確定で下げられる

まずは攻撃して竜の血を2段階以上にしよう

竜の血2段階の状態

竜の血の段階は1から0には下がらないので、最初は攻撃して竜の血を2段階以上に上げておく必要があります。まずは攻撃したり、攻撃を受けたりして、竜の血を2段階以上にしておきましょう。竜の血の段階をすぐに上げられるように「こころ道」で確率を上げておくと効率的です。

竜の血を2段階以上にしたら自制心の発動を待つ

「竜の血」は攻撃以外の行動を行った際に確率で下がります。ターン開始時に「自制心」が発動した時に攻撃以外の行動をおこなうと確定で下がるので、ドラゴンにターンを回して「自制心」の発動を待ちましょう。

第4の試練

第4の試練

試練内容 ウォーカーズスキル「ドラゴンの導き」を3回発動しよう
攻略ポイント 日を跨いで達成するのがおすすめ
└0時を超えると歩数が5000歩にリセット

日を跨いで発動するのがおすすめ

1日でクリアする場合 3日に分けてクリアする場合
合計歩数:25,000 合計歩数:15,000

第4の試練はウォーカーズスキルの「〇〇」を3回発動するものです。ウォーカーズスキルの仕様上、1回発動後は5000歩から10,000歩必要になります。そのため、1日でクリアしようとすると合計25000歩が必要になるので、日を跨ぐように3日間に分けてクリアすると効率よく進めることができます。

関連記事

ダーマの試練の関連記事

特級職のダーマの試練
魔人のダーマの試練魔人の試練 天地雷鳴士の試練天地雷鳴士の試練
魔剣士のダーマの試練魔剣士の試練 ニンジャの試練ニンジャの試練 大神官の試練大神官の試練
大魔道士の試練大魔道士の試練 ゴッドハンドの試練ゴッドハンドの試練 守護天使の試練守護天使の試練
守り人の試練守り人の試練 ドラゴンの試練ドラゴンの試練 -
上級職のダーマの試練
賢者の試練賢者の試練 海賊の試練海賊の試練 パラディンの試練パラディンの試練
バトルマスターの試練バトルマスターの試練 魔法戦士の試練魔法戦士の試練

職業カテゴリーの関連記事

職業おすすめランキング職業おすすめランキング
特級職
ゴッドハンドゴッドハンド
▶︎Wスキル
大魔道士大魔道士
▶︎Wスキル
大神官大神官
▶︎Wスキル
ニンジャニンジャ
▶︎Wスキル
魔剣士魔剣士
▶︎Wスキル
守護天使守護天使
▶︎Wスキル
守り人守り人
▶︎Wスキル
ドラゴンドラゴン
▶︎Wスキル
天地雷鳴士天地雷鳴士
▶︎Wスキル
魔人魔人
▶︎Wスキル
- -
上級職
バトルマスターバトマス 賢者賢者 レンジャーレンジャー パラディンパラディン
魔法戦士魔法戦士 スーパースタースパスタ 海賊海賊 まものマスターまもマス
基本職
戦士戦士 魔法使い魔法使い 僧侶僧侶 武闘家武闘家
盗賊盗賊 踊り子踊り子 遊び人遊び人

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 大猿の攻略大猿の攻略
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダルの交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき?
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5 名無しさん

60試練の竜の血最大5回は、ボナ鍵でこころ道以外全外しMP使うなオートで速攻終わりますよ。全員ドラゴンで5回分終わったらスキル使って倒してOK。誰かの参考になれば✌︎('ω')✌︎

4 名無しさん

レベル60の行動終了時に竜の血を2段階ってどういうこと? アンコールとかで何回か行動しないとダメ?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記