【ドラクエウォーク】腕試しクエスト(推奨レベル15)の攻略と報酬

腕試しクエスト(推奨レベル15)の攻略と報酬

ドラクエウォーク(DQウォーク)における、腕試しクエスト「推奨レベル15」ボス攻略の記事です。ドラゴンクエストウォークのおすすめ装備や出現するモンスター、報酬を掲載しています。

腕試しクエストの攻略
腕試しクエスト(推奨Lv15)の攻略推奨Lv15の攻略 ▶︎ 腕試しクエスト(推奨Lv20)の攻略推奨Lv20の攻略

基本情報と事前準備

推奨レベル 15
初クリア報酬 ・ジェム×100
・ゴールド×15,000
・ぶき強化石×2
・ぼうぐ強化石×4
1バトル目
2バトル目
3バトル目

回復アイテムの準備はしっかりと

上やくそう

各戦闘の間で回復できるので、回復アイテムはしっかりと準備しておきましょう。特に「上やくそう」は回復量が高く交換所で入手できるので、最大まで集めておくのがおすすめです。

▶︎交換所のおすすめアイテムと一覧

おすすめ装備

単体高火力武器がおすすめ

2、3戦目では単体高火力のスキルで倒すのが攻略のカギとなるので、単体高火力スキルを習得可能な武器がおすすめです。「らいじんのやり」と「セラフィムのやり」は3戦目のグレムリンに有効な「ムーンサルト」を習得可能なので持っている場合は装備させましょう。

単体高火力のおすすめ武器
りゅうおうのつえ画像りゅうおうのつえ らいじんのやり画像らいじんのやり セラフィムのやり画像セラフィムのやり あくまのツメ画像あくまのツメ

全体高火力武器があると便利

1戦目では全体攻撃を使用して一気に倒すと楽に攻略できるので、全体高火力スキルを習得可能な武器がおすすめです。「黄竜のツメ」はLv15で「しんくうは」、「名刀斬鉄丸」はLv10で「ぶんまわし」を習得可能なので装備しましょう。

全体高火力のおすすめ武器
黄竜のツメ画像黄竜のツメ 名刀斬鉄丸画像名刀斬鉄丸 パルチザン画像パルチザン ラダトームのつるぎ画像ラダトームのつるぎ

全体回復できる武器があると安定

3戦目の戦闘では強力な全体攻撃を受けるので、全体回復の「いやしのかぜ」を習得できる武器があると安定します。全体回復を習得可能な武器を持っている場合は装備させましょう。

全体回復できる武器
ひかりのタクト画像ひかりのタクト ドラゴンロッド画像ドラゴンロッド ユグドラシル画像ユグドラシル まどろみのこん画像まどろみのこん

腕試しクエスト(推奨レベル15)の攻略手順

1戦目

1戦目

モコモコじゅう画像モコモコじゅう
(獣系)
基本情報
HP:約100
弱点:メラ、バギ、ヒャド、イオ
耐性:なし
行動パターン
通常攻撃(約15ダメージ)
なかまをよんだ(敵が増える)

特に注意するポイントはない

1戦目は特に注意するポイントがないので全体攻撃を使って一気に倒しましょう。「名刀斬鉄丸」で習得可能な「ぶんまわし」や「らいじんのやり」で習得可能な「まわしげり」などがおすすめです。

2戦目

2戦目

ホイミスライム画像ホイミスライム
(スライム系)
基本情報
HP:約100
弱点:バギ、ヒャド、イオ
耐性:ギラ
行動パターン
通常攻撃(約15ダメージ)
ホイミ(対象の敵を回復)
キラースコップ画像キラースコップ
(獣系)
基本情報
HP:約120
弱点:メラ、バギ、ギラ、ヒャド、イオ
耐性:なし
行動パターン
通常攻撃(約15ダメージ)
ちからをためている(次のダメージが倍)

ホイミスライムから倒そう

「ホイミスライム」はHPが少なく、さらに「ホイミ」で対象の敵を回復してくるので先に倒すようにしましょう。「バギマ」や「ヒャダルコ」などの弱点攻撃を使って倒すのがおすすめです。

3戦目

3戦目

グレムリン画像グレムリン
(悪魔系)
基本情報
HP:約200
弱点:-
耐性:メラ、ギラ
行動パターン
通常攻撃(約35ダメージ)
ひのいき(全体約25ダメージ)

単体高火力を使って1体ずつ倒ぞう

「グレムリン」はHPが高く、強力な全体攻撃を行ってくるので、単体高火力スキルを使って1体ずつ倒しましょう。「らいじんのやり」と「セラフィムのやり」で習得可能な「ムーンサルト」は大ダメージを与えることができるのでおすすめです。

全体回復の「いやしのかぜ」があると戦闘が安定

全体攻撃が強力なので、全体回復があると戦闘を安定させることができます。「ひのいき」を使われてパーティ全体のHPが低下したら、全体回復の「いやしのかぜ」を使って回復するようにしましょう。

出現モンスター一覧

腕試しクエスト一覧

腕試しクエストの攻略記事
推奨Lv15の攻略推奨Lv15 推奨Lv20の攻略推奨Lv20 推奨Lv25の攻略推奨Lv25 推奨Lv30の攻略推奨Lv30
推奨Lv35の攻略推奨Lv35 推奨Lv40の攻略推奨Lv40 推奨Lv45の攻略推奨Lv45 推奨Lv50の攻略推奨Lv50
推奨Lv55の攻略推奨Lv55 - - -

▶︎腕試しクエストの攻略と報酬まとめに戻る

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 大猿の攻略大猿の攻略
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダルの交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき?
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記