ドラクエウォーク(DQW)の魔人のダーマの試練についての記事です。魔人のダーマ神殿の効率的な進め方について掲載しています。
魔人の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
【超人道】![]() |
自身の会心率と会心ダメージを上げる |
---|---|
【超魔道】![]() |
自身の特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を上昇させた強力な一撃を放つ(戦闘中1回のみ使用可能) |
第1の試練 | 魔人の二刀流で敵を30回攻撃しよう |
---|---|
第2の試練 | 魔人で会心の一撃を10回発生させよう |
第3の試練 | 魔人で根絶やしマインドを10回発動させよう |
第4の試練 | 魔人のウォーカーズスキルを3回発動しよう |
ダーマの試練の達成条件は戦闘中に達成しても、戦闘に勝利しなければカウントが進みません。条件を達成したあとは必ず敵を倒すことを忘れないように注意しましょう。ウォーカーズスキルや歩数に関連する条件については、戦闘を行う必要がない為、敵を倒さなくても大丈夫です。
試練内容 | 魔人の二刀流で敵を30回攻撃しよう |
---|---|
攻略ポイント | ・片手剣/短剣/槍/爪のどれかを2本装備する ・2刀流にしたら通常攻撃するだけでOK ・クエストは1章1話がおすすめ |
魔人の第1の試練は二刀流にする必要があるので、まずは装備画面にして左手に武器を装備させましょう。二刀流は得意武器の「片手剣・短剣・槍・爪」しかできない点には注意してください。同じ武器種しか二刀流にできないので、右手が片手剣の場合は左手も片手剣にする必要があります。
二刀流にできたらあとは、1章1話などの簡単なクエストで、MPつかうなで通常攻撃するだけで達成できます。
試練内容 | 魔人で会心の一撃を10回発生させよう |
---|---|
攻略ポイント | ・会心必中を駆使するのがおすすめ ・会心率を上げるのも有効 ・二刀流で連続攻撃スキルを使う |
第2の試練は会心の一撃を10回発生させるという内容なので、会心率を上げたうえで連続攻撃スキルを使うのがおすすめです。「会心必中・絶」や「会心必中のかまえ」を使用してから、二刀流で「ばくれつけん」や「めった斬り」などの連続攻撃スキルを使うと楽に達成できます。
試練内容 | 魔人で根絶やしマインドを10回発動させよう |
---|---|
攻略ポイント | ・パーティメンバー全員を魔人にする ・こころ道で超人道1ルートを設定する ・防御して根絶やしマインドの発動を待つ ・クエストは1章1話がおすすめ |
第3の試練は、「根絶やしマインド」を10回発動させるという内容になっています。超人道ルート1で「根絶やしマインドの発動率+20%」の効果を確保してから挑戦すると効率よく達成可能です。また、1度の戦闘で「根絶やしマインド」が複数回発動すればその分カウントされます。パーティになるべく多くの魔人を編成して、1章1話などの簡単なクエストでぼうぎょをしつつ10回分「根絶やしマインド」が発生するまで待てば簡単に達成できます。
試練内容 | 魔人のウォーカーズスキルを3回発動しよう |
---|---|
攻略ポイント | ・日を跨いで達成するのがおすすめ └0時を超えると歩数が5,000歩にリセット |
1日でクリアする場合 | 3日に分けてクリアする場合 |
---|---|
合計歩数:25,000歩 | 合計歩数:15,000歩 |
第4の試練は魔人のウォーカーズスキルを3回発動するものです。ウォーカーズスキルの仕様上、1回発動後は5,000歩から10,000歩必要になります。そのため、1日でクリアしようとすると合計25,000歩が必要になるので、日を跨ぐように3日間に分けてクリアすると効率よく進めることができます。
第1の試練 | 魔人で根絶やしを発動して5回勝利しよう |
---|---|
第2の試練 | 睡眠エボリューションを使って進化の秘宝の段階を最大まで1回上昇させよう |
第3の試練 | 魔人を含むパーティで15,000歩以上あるこう |
ダーマの試練の達成条件は戦闘中に達成しても、戦闘に勝利しなければカウントが進みません。条件を達成したあとは必ず敵を倒すことを忘れないように注意しましょう。ウォーカーズスキルや歩数に関連する条件については、戦闘を行う必要はありません。
試練内容 | 魔人で根絶やしを発動して5回勝利しよう |
---|---|
攻略ポイント | ・「超魔道ルート4」で「根絶やし」を有効化 ・スキル「根絶やし」を使用して5回戦闘する ・クエストは1章1話がおすすめ |
魔人のこころ道「弍の道 第1の試練」では、超魔道ルート4で「根絶やし」を使用できるようにしておきましょう。こころ道で使用するこころについては、全一致である必要はないため、適当で問題ありません。
試練内容 | 睡眠エボリューションを使って進化の秘宝の段階を最大まで1回上昇させよう |
---|---|
攻略ポイント | ・カジノ大王スライムとの戦闘がおすすめ ・通常戦闘の場合は「かばう」がおすすめ ・途中で解除されたら再度やり直す必要あり |
魔人のこころ道「弍の道 第2の試練」では、1度も攻撃してこない「カジノ大王スライム」と戦闘して達成するのがおすすめです。「睡眠エボリューション」中は、敵からの物理攻撃を受けると確率で目覚めてしまいます。「進化の秘法」の最終段階であるレベル6に達成するには最大6ターン掛かってしまうため、1度も攻撃してこない「カジノ大王スライム」で達成しましょう。
また、カジノ大王スライムは「カジノ」で獲得カジノ経験値が5万以上溜まっている際に出現します。詳しくは下記の記事をご覧ください。
通常戦闘で達成したい場合は、前述した通り物理攻撃を受けると途中で解除される可能性があるため、守り人の職業固有スキルである「かばう」や「におうだち」を使用して「睡眠エボリューション」を使用している魔人を守りましょう。
試練内容 | 魔人を含むパーティで15,000歩以上あるこう |
---|---|
攻略ポイント | 魔人を必ずパーティに入れる |
最後の試練は、「魔人を含むパーティで15000歩以上歩く」内容です。魔人をパーティに含まないとカウントされないため、入れ忘れに注意しましょう。
特級職のダーマの試練 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- | |||
上級職のダーマの試練 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
特級職 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ▶︎Wスキル |
![]() ▶︎Wスキル |
![]() ▶︎Wスキル |
|||||||||
![]() ▶︎Wスキル |
![]() ▶︎Wスキル |
![]() ▶︎Wスキル |
|||||||||
![]() ▶︎Wスキル |
![]() ▶︎Wスキル |
![]() ▶︎Wスキル |
|||||||||
![]() ▶︎Wスキル |
- | - | |||||||||
上級職 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
基本職 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
魔人のダーマの試練の効率的な達成方法
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。