【ドラクエウォーク】ゴッドハンドの評価とこころ道のおすすめ

ゴッドハンドの評価

ドラクエウォーク(DQW)のゴッドハンドの記事です。特級職ゴッドハンドの転職条件や性能についてはもちろん、評価や職業固有特性についても掲載しています。

ゴッドハンド関連記事
ゴッドハンド職業解説職業解説 ゴッドハンドの試練試練の攻略 ゴッドハンドガチャ評価ガチャ評価

ゴッドハンドの調整内容と強化点

ゴッドハンドの職業特性が強化

ゴッドハンド大幅強化

アップデート日 2025/2/13(木)

2025/2/13(木)から、特級職ゴッドハンドが強化されました。職業特性のゴッドレイジのダメージ強化に加えて、ゴッドガードに自身が受けるHP回復効果の上昇や反撃の効果が追加されます。また、ゴッドチェイン発動時は敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自分のHPを回復する効果が追加されます。

職業特性の調整内容

職業固有特性 発動時の変更点
ゴッドレイジ ・ゴッドハンドのレベルに応じて斬撃、体技、ブレスのダメージがアップする
ゴッドガード ・一部を除く悪い効果を無効化
・自身の受けるスキルのHP回復効果が上昇
・「反撃」の効果が追加
ゴッドチェイン ・斬撃、体技ダメージに応じて自分のHPが回復

ゴッドハンドの転職条件と性能

特級職ゴッドハンドの登場が決定

評価 Aランク▶︎おすすめ職業ランキングを見る
職業の分類 特級職
▶︎特級職の詳細を見る
転職条件 バトルマスターLv.70以上
+
パラディンLv.70以上
こころ枠 こころ虹画像 赤/黄赤黄 黄 赤
得意武器 片手剣画像片手剣 斧画像 槍画像 爪画像
職業
固有特性
ゴッドレイジ
ターン開始時 斬撃・体技・ブレスダメージ+40%。このときレベルに応じてダメージがさらに上昇する
(発動確率17%)
ゴッドガード
仲間1人のダメージを10%軽減して全て引き受け、レベルに応じた反撃ダメージを相手にも与える(発動確率25%)
引き受ける時には一部を除く悪い効果を無効化し、致死ダメージ時HP1で生き残り、さらに受けるスキルのHP回復効果が上がる
ゴッドチェイン
ゴッドレイジとゴッドガードどちらも発動すると会心率とガード率が上昇し、敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じてHPを回復する
ウォーカー
ズスキル
ゴッドパンチ
フィールドの戦闘開始直前に神の如き力を宿した拳で敵全体にレベルに応じたダメージを与える(効果10分)

転職するにはバトマス+パラディンLv.70が必要

特級職「ゴッドハンド」に転職するには、上級職である「バトルマスター(バトマス)」と「パラディン」のLv.を70以上にする必要があります。まずはこの2つの上級職をLv.70まで上げましょう。

レベル上げのおすすめ記事一覧

経験値テーブル一覧経験値テーブル レベル上げの効率的な方法レベリング方法 メタルキングの地図一覧メタキン地図一覧

こころ枠の色は赤と黄色が中心

ゴッドハンドのこころ枠

ゴッドハンドのこころ枠は赤と黄色が中心です。転職に必要なバトルマスターとパラディンの性質を両方引き継いでおり、火力枠と壁役の両方を担えるバランスの取れた構成と言えます。

また、ゴッドハンドは特級職なので、こころの色を一致させるとステータスのボーナスが1.3倍になります。

▶︎最強こころ編成を見る

職業固有特性は3種類存在

基本はゴッドレイジとゴッドガードが発動

職業固有特性
ゴッドレイジゴッドレイジ
▶︎攻撃系の職業特性
ゴッドガードゴッドガード
▶︎防御系の職業特性

職業固有特性は3種類存在しますが、基本的には火力特化のゴッドレイジと防御特化のゴッドガードがそれぞれ確率で発動します。発動率はこころ道によって前後させることができるので、ゴッドハンドの運用方法によってうまくコントロールしましょう。

2つが合わさった時にのみゴッドチェインが発動

ゴッドチェイン

そして、ゴッドレイジとゴッドガードの2つが発動した時にのみゴッドチェインが発動します。攻守に優れた性能を持っており、ゴッドレイジと同時に発動できれば会心を含めた強力な攻撃を繰り出すことも可能です。

ゴッドハンドの評価

評価 Aランク

※B〜SSの4段階で評価しています

▶︎おすすめ職業ランキングはこちら

攻守のどちらにも特化できる優秀な特級職

ゴッドハンドは攻守のどちらにも特化できる優秀な特級職です。大きな癖もなく純粋な強さを持っているため、周回やボス攻略などの様々な場面で活躍できます。

ゴッドレイジ発動時の火力上昇が凄まじい

ゴッドレイジなし ゴッドレイジあり
ゴッドレイジなし ゴッドレイジあり

火力枠のゴッドハンドの場合、ゴッドレイジ発動時の火力上昇が凄まじいのが特徴です。基礎として+40%があるほか、レベルによってさらにダメージが上昇するので、育成が進むほど火力枠としての価値が高まっていきます。

とはいえ、ゴッドレイジそのものは確率発動です。補助なしで発動することを前提にした立ち回りや編成を使うのは非常に危険なのでご注意ください。

壁役としても十分に価値を発揮可能

壁役としてのゴッドハンドでも十分に価値を発揮できます。ゴッドガード発動時には一部の状態異常を無効化できるほか、受けるHP回復効果上昇の付与や反撃も可能なので、「守り人」との使い分けも可能です。

また、無効化できる状態異常にふきとばしが含まれているのは覚えておきましょう。ふきとばしは非常に面倒なギミックなので、メガモンやほこら攻略の際に役立つ可能性は大いにあります。

ゴッドチェインは攻守ともに強力な特性

ゴッドチェインは攻守ともに強力な特性です。攻撃面であれば会心率強化、防御面であればガード率強化にHP回復効果と、どのような型でゴッドハンドを採用してもその性能を存分に発揮できます。

▶︎ゴッドチェインの発動条件を見る

ウォーカーズスキルはイマイチ

ゴッドパンチ

ウォーカーズスキル「ゴッドパンチ」に関してはイマイチと言わざるを得ません。効果発動中は戦闘開始時に先制してダメージを与えられますが、その他の特級職が持つウォーカーズスキルに比べると単純に見劣りしています。

こころ道の習得条件と発動効果

共通ルートの習得条件と発動効果

【共通1】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.1
こころ虹
発動条件 発動効果
・コスト50以下
・コスト30以下
・ちから5以下
・スライム系
・さいだいHP+15
・みのまもり+15
・ちから+15
・ゴッドレイジ発動率+2%
全条件を満たすこころ 出現場所
1章1話〜1章6話
1章1話〜1章6話
1章6話〜1章9話
正月イベント

▶︎こころ道のこころ集めおすすめ周回クエストを見る

ルート1の習得条件と発動効果

武道1
守護道1
ルート画像【武道1】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.5
こころ赤
発動条件 発動効果
・ちから5以上
・コスト60以下
・とてもよく見かける
・さいだいHP10以下
・ゴッドレイジ威力+25%
・ゴッドレイジ発動率+4%
・さいだいMP+5
・すばやさ+5
全条件を満たすこころ 出現場所
1章1話〜1章6話
イベントモンスター
ルート画像【守護道1】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.5
こころ黄
発動条件 発動効果
・みのまもり5以上
・コスト80以下
・とてもよく見かける
・ちから25以下
・ゴッドガード発動率+8%
・ゴッドガード反撃ダメ+250%
・みのまもり+20
・ちから+20
全条件を満たすこころ 出現場所
1章5話〜1章9話
1章8話〜2章2話
1章10話〜2章4話
2章4話〜2章7話
2章7話〜2章9話
2章9話〜3章3話
2章10話〜3章9話
3章7話〜3章9話
イベントモンスター
イベントモンスター
イベントモンスター

ルート2の習得条件と発動効果

武道2
守護道2
ルート画像【武道2】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.10
こころ緑
発動条件 発動効果
・かいふく魔力30以上
・コスト20以上
・よく見かける
・さいだいHP70以上
すてみ
・さいだいMP+5
└バト練度2以上で+15
・すばやさ+5
・ちから+15
全条件を満たすこころ 出現場所
7章1話〜7章10話
9章9話〜10章8話
8章5話〜9章4話
10章5話〜11章4話
Re:DQ3イベント
ルート画像【守護道2】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.10
こころ紫
発動条件 発動効果
・こうげき魔力30以上
・コスト20以上
・よく見かける
・すばやさ60以上
もくそう
・みのまもり+15
└パラ練度2以上で+10
・さいだいHP+15
・ちから+15
全条件を満たすこころ 出現場所
10章9話〜11章8話
12章5話〜13章4話(サイド)
11章9話〜12章3話(サイド)
14章1話〜14章10話
15章5話〜15章10話

ルート3の習得条件と発動効果

武道3
守護道3
ルート画像【武道3】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.20
こころ青
発動条件 発動効果
・すばやさ20以上
・コスト60以下
・ときどき見かける
・すばやさ65以下
・ゴッドレイジ発動率+5%
・ゴッドレイジ威力+20%
・さいだいHP+15
・スキルの斬撃体技ダメ+2%
全条件を満たすこころ 出現場所
2章4話〜2章7話
2章8話〜4章8話(北海道限定)
2章8話〜4章8話(中部・北陸限定)
ルート画像【守護道3】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.20
こころ赤
発動条件 発動効果
・さいだいHP10以上
・コスト80以下
・ときどき見かける
・きようさ65以下
・ゴッドガードダメ軽減率+15%
・ゴッドチェインのガード率+10%
・ちから+20
・スキルの斬撃体技ダメ+3%
全条件を満たすこころ 出現場所
1章5話〜1章9話
2章9話〜3章3話
4章9話〜5章10話(関東限定)
4章9話〜5章10話(東北限定)
正月イベント

ルート4の習得条件と発動効果

武道4
守護道4
ルート画像【武道4】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.30
こころ虹
発動条件 発動効果
・さいだいHP40以上
・コスト60以上
・名前に「キング」を含む
・すばやさ75以上
戦鬼解放
・幻惑耐性+3%
・すばやさ+5
└バト練度4以上で+15
・ちから+20
全条件を満たすこころ 出現場所
5章9話〜6章6話
スライムカーニバルイベント、強敵交換所
ほこら
覚醒千里行
11章9話〜12章3話(サイド)
ドラクエ10イベント
メガモンスター
ルート画像【守護道4】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.30
こころ虹
発動条件 発動効果
・さいだいMP30以上
・コスト50以上
・名前に「メタル」を含む
・さいだいHP80以上
騎士道精神
・ちから+25
└パラ練度4以上で+10
・さいだいHP+25
・スキルの斬撃体技ダメ+2%
全条件を満たすこころ 出現場所
メガモンスター
9章1話〜10章10話
11章1話〜12章3話(サイド)
メガモンスター
メガモンスター
16章1話〜16章10話

解放にはダーマの試練のクリアが必要

ルート4を解放するにはダーマの試練をクリアする必要があります。ミッションと効率的な達成方法を以下の記事にまとめているので、ぜひご覧ください。

▶︎ゴッドハンドのダーマ試練の攻略を見る

ルート5の習得条件と発動効果

武道5
守護道5
ルート画像【武道5】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.40
こころ紫
発動条件 発動効果
・コスト125以下
・コスト50以上
・ドラゴン系
・こうげき魔力60以上
・ゴッドレイジ威力+15%
・ゴッドレイジ発動率+3%
・ちから+10
└バト練度6以上で+10
・スキルの斬撃体技ダメ+3%
全条件を満たすこころ 出現場所
メガモンスター
豪氷の四天王イベント
イベントモンスター
ルート画像【守護道5】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.40
こころ緑
発動条件 発動効果
・コスト10以上
・コスト50以下
・かいふく魔力35以下
・怪人系
・ゴッドガード発動率+8%
・ゴッドガード反撃ダメ+250%
・さいだいHP+15
・みのまもり+20
全条件を満たすこころ 出現場所
DQ1イベント
DQ1イベント

ルート6の習得条件と発動効果

武道6
守護道6
ルート画像【武道6】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.50
こころ黄
発動条件 発動効果
・さいだいHP100以上
・物質系
・コスト120以上
・さいだいMP90以下
・ゴッドレイジ発動率+5%
・ゴッドレイジ威力+15%
・呪い耐性+3%
・会心率+2%
全条件を満たすこころ 出現場所
13章9話〜13章11話
ギガモンスター
ギガモンスター
イベントモンスター
新春ウォーク2025
バレンタイン2025
ルート画像【守護道6】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.50
こころ青
発動条件 発動効果
・さいだいHP100以上
・????系
・コスト120以上
・すばやさ130以上
・ゴッドガードダメ軽減率+5%
・ゴッドチェインのガード率+10%
・さいだいHP+20
└パラ練度6以上で+15
・ガード率+1%
全条件を満たすこころ 出現場所
メガモンスター
ギガモンスター
メガモンスター
ドラゴンボールコラボ

ルート7の習得条件と発動効果

武道7
守護道7
ルート画像【武道7】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.60
こころ緑
発動条件 発動効果
・スライム系
・コスト30以下
・さいだいHP20以上
・かいふく魔力20以上
・スキルの斬撃体技ダメ+2%
・すばやさ+10
・さいだいMP+15
└バト練度8以上で+15
・ちから+5
全条件を満たすこころ 出現場所
2章6話〜4章5話
ルート画像【守護道7】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.60
こころ黄
発動条件 発動効果
・コスト50以上
・すばやさ60以上
・悪魔系
・あまり見かけない
・斬撃体技耐性+2%
・ちから+10
・すばやさ+15
└パラ練度8以上で+15
・さいだいHP+10
全条件を満たすこころ 出現場所
8章5話〜9章4話
覚醒千里行(よろいのきし編)

ルート8の習得条件と発動効果

武道8
守護道8
ルート画像【武道8】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.70
こころ赤
発動条件 発動効果
・ちから80以上
・コスト100以上
・さいだいHP140以上
・すばやさ10以下
・すばやさ+10
・さいだいMP+10
・スキルの斬体ダメ+2%
・ちから+5
全条件を満たすこころ 出現場所
ギガモン
ルート画像【守護道8】
解放レベル こころ枠
ゴッドハンド
Lv.70
こころ紫
発動条件 発動効果
・コスト20以上
・こうげき魔力40以上
・怪人系
・みのまもり15以下
・ちから+10
・さいだいHP+10
・自分が受けるHP回復効果+2%
・すばやさ+5
全条件を満たすこころ 出現場所
2章6話〜2章8話

こころ道のおすすめルート

火力枠での採用なら武道がおすすめ

武道武道に全振りした場合に得られる効果
ステータス HP
MP
ちから
みのまもり
すばやさ
会心率
75
35
90
15
60
2%
スキル上昇 スキル斬撃・体技ダメージ
ゴッドレイジ発動率
ゴッドレイジ威力
幻惑耐性
呪い耐性
11%
24%
90%
3%
3%
習得スキル

▲上級職の練度を最大まで高めた状態の数値を掲載しています。

こころ道は火力枠での採用なら武道がおすすめです。ゴッドレイジの性能を高められたり、ちからやスキルの斬撃・体技ダメージを上昇できたりと、まさに火力枠に求められる性能を満遍なく強化できるルートになっています。

壁役としての採用なら守護道がおすすめ

守護道守護道に全振りした場合に得られる効果
ステータス HP
MP
ちから
みのまもり
すばやさ
ガード率
115
10
130
90
35
2%
スキル上昇 スキル斬撃・体技ダメージ
ゴッドレイジ発動率
ゴッドガード発動率
ゴッドガード軽減率
ゴッドガード反撃ダメージ
ゴッドチェイン時のガード率
斬撃・体技耐性
受けるHP回復効果
5%
2%
16%
20%
500%
20
2%
2%
習得スキル

壁役としての採用なら守護道がおすすめです。先ほどとは打って変わり、今度は防御面に関する性能を中心に高められます。

ゴッドハンドのおすすめパーティ編成

火力枠採用のボス攻略パーティ例

壁&回復 回復 火力 火力
守り人画像守り人 大神官画像大神官 ゴッドハンド画像ゴッドハンド 魔人画像魔人
ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド しんぴの水晶画像しんぴの水晶

如意棒画像如意棒

エスタークの魔刃画像エスタークの魔刃

ゴッドハンドを火力枠として採用したボス攻略向きのパーティ例です。守り人と大神官がバフをそれぞれの火力枠に使用し、以降はゴッドレイジやゴッドチェインの発動を祈りつつダメージを与え続けます。

火力枠採用の周回パーティ例

行動順① 行動順② 行動順③ 自由枠
大神官画像大神官 ゴッドハンド画像ゴッドハンド 天地雷鳴士画像天地雷鳴士 自由
ラーミアのムチ画像ラーミアのムチ エスタークの魔刃画像エスタークの魔刃 あまぐもの杖画像あまぐもの杖

メタルキングの大剣画像メタルキングの大剣

ゴッドハンドを火力枠として採用した周回向きのパーティ例です。ゴッドレイジが発動すれば削り残すことはまずありませんが、効果未発動時に削り損ねてしまうことを考慮し、あまぐもの杖を持つ天地雷鳴士を補佐役として採用しています。

壁枠採用のボス攻略パーティ例

火力 火力 回復
ゴッドハンド画像ゴッドハンド 魔人画像魔人 天地雷鳴士画像天地雷鳴士 大神官画像大神官
女神セレシアのつるぎ画像女神セレシアのつるぎ エスタークの魔刃画像エスタークの魔刃 ラプラスの杖画像ラプラスの杖

しんぴの水晶画像しんぴの水晶

ゴッドハンドを壁枠として採用したボス攻略向きのパーティ例です。前述の通り、ゴッドガードが発動すればふきとばしを含む一部の状態異常を無効化しつつ味方を守れるので、状態異常が厄介な攻略で活用しましょう。

▶︎おすすめ(最強)パーティ編成を見る

ゴッドハンドのおすすめ武器

ゴッドハンドと相性が良い武器一覧

片手剣
オノ
ヤリ
ツメ
EX
武器 評価 点数
エスタークの魔刃画像エスタークの魔刃 【周回】★★★★★
【ボス】★★★★★
10点
・メラ/ギラの2属性を完備
・単体550%×2、全体290%×2の威力
・いきなり・挑戦スキルも一級品
女神セレシアのつるぎ画像女神セレシアのつるぎ 【周回】★☆☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.8点
・威力1100%単体無属性スキル持ち
・攻撃と同時に回復や蘇生可能
・いきなりスキルでまもたて付与
ぎんがのつるぎ画像ぎんがのつるぎ 【周回】★★★★☆
【ボス】★★★★★
9.8点
・無属性単体900%の汎用片手剣
・メラフォースでメラ属性攻撃可能
・いきなりまもりのたてが優秀
らいめいのけん画像らいめいのけん 【周回】★★★★★
【ボス】★★★★☆
9.6点
・デイン/ドルマ有効な方で攻撃可能
・サブスキルがメタル狩りで活躍
・HP満タンから倒せばMPを回復
武器 評価 点数
堕天使の棺画像堕天使の棺 【周回】★★☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.8点
・ドルマ/ジバリアの単体999%体技
・会心率増加と直撃効果も完備
・弱点を突きやすい2属性武器
まじんのオノ画像まじんのオノ 【周回】★★★☆☆
【ボス】★★★★★
9.4点
・単体ヒャドスキルがボス戦で活躍
・いきなりで確定呪文威力減が可能
・職業固有特性が発動で反撃効果
天使の断頭台画像天使の断頭台 【周回】★★★☆☆
【ボス】★★★★★
9.6点
・直撃持ち900%斬撃の汎用武器
・斬撃/体技耐性を最大3段階低下
・いきなりスキルで直撃&会心UP
武器 評価 点数
えいゆうのやり画像えいゆうのやり 【周回】★★☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.4点
・守り人向けのボス戦向け武器
・攻撃と回復を同時に可能
・全体回復スキルも習得
魔幻槍画像魔幻槍 【周回】★★☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.8点
・バギの単体750%斬撃スキル
・被ダメ反射のトリッキーな性能
・単体ボス攻略武器としては優秀
ブレアの炎槍画像ブレアの炎槍 【周回】★★★★★
【ボス】★★★☆☆
9.4点
・15章周回で活躍
・消滅効果が周回で有効
・ゾンビ化で編成するだけで役立つ
武器 評価 点数
にくきゅうミトン画像にくきゅうミトン 【周回】★★★★☆
【ボス】★★★★☆
9.8点
・単体930%/全体730%無属性スキル
・対物質系で1150%/780%と必中に
・会心時の確定守備減も注目
KM2式破壊機爪画像KM2式破壊機爪 【周回】★★★★★
【ボス】★★★☆☆
9.2点
・追撃付きのヒャド全体が強力
・確定63ダメージのスキル持ち
武神の剛拳画像武神の剛拳 【周回】★★☆☆☆
【ボス】★★★★★
9.2点
・超会心アップが相性抜群
・無属性最強の単体スキル
・メガモンやギガモンで活躍
ドラゴンキラー画像ドラゴンキラー 【周回】★★☆☆☆
【ボス】★★★★★
8.5点
・最強クラスのヒャド単体スキル
・火力アップとドラゴン特攻スキル持ち
武器 評価 点数
如意棒画像如意棒 【周回】★★★★★
【ボス】★★★★★
10点
・全体、単体ともに強力な特技
・全体は消費MP実質0
・いきなり、挑戦スキルも文句なし
ホイポイカプセル画像ホイポイカプセル 【周回】★★★★☆
【ボス】★★★★☆
9.8点
・新要素エールのバフが強力
・回復、攻撃どちらも対応可能
・すばやさ2段階upが周回で便利
はかいのてっきゅう画像はかいのてっきゅう 【周回】★★★★★
【ボス】★★★★★
9.8点
・周回とボスどちらでも活躍できる
・イオ/バギの有効な方で攻撃可能
・威力630%の最強クラスの全体持ち
・単体ボスには威力880%で攻撃可能

▶︎最強武器ランキングを見る

ゴッドハンドのおすすめこころ編成

おすすめこころ編成1

メラ
ヒャド
ギラ
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像

おすすめこころ編成2

バギ
イオ
ドルマ
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像

おすすめこころ編成3

デイン
ジバリア
無属性
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像
ゴドハン画像ゴドハン こころ1枠 こころ2枠 こころ3枠 こころ4枠
こころ1画像 こころ2画像 こころ3画像 こころ4画像
入れ替え候補
こころ5画像 こころ6画像 こころ7画像 こころ8画像

ゴッドハンドのスキル一覧

ゴッドハンドの習得スキル一覧【レベル】

レベル 習得スキル
Lv.5 やいばくだき
刃を砕き、敵1体に威力150%の斬撃ダメージを与え、たまにこうげき力を下げる
ちから+10【得】
Lv.10 鉄甲斬
鎧ごと断ち、敵1体に威力210%の斬撃ダメージを与え、たまにしゅび力を下げる
きようさ+5【得】
Lv.15 スカラ
仲間ひとりのしゅび力をかなり上げる
Lv.20 スキルの斬撃・体技ダメージ+5%【得】
Lv.25 まわしげり
足で周囲をなぎはらい、敵全体に威力110%の体技ダメージを与える
Lv.30 しんとうめっきゃく
みのまもり+5【永続】
Lv.35 超せいけんづき
腰を落として強烈な拳で突き、敵1体に威力360%の体技ダメージを与える
Lv.40 スキルの斬撃・体技ダメージ+5%【得】
Lv.45 会心率+2%【得】
Lv.50 ちから+5【永続】
Lv.55 みのまもり+5【得】
Lv.60 ちから+5【永続】
Lv.65 ちから+5【得】
Lv.70 ちから+3【永続】
みのまもり+3【永続】
Lv.75 ちから+5【得】
Lv.80 ちから+5【永続】

▶︎スキル一覧を見る

関連記事

職業カテゴリーの関連記事

職業おすすめランキング職業おすすめランキング
特級職
ゴッドハンドゴッドハンド
▶︎Wスキル
大魔道士大魔道士
▶︎Wスキル
大神官大神官
▶︎Wスキル
ニンジャニンジャ
▶︎Wスキル
魔剣士魔剣士
▶︎Wスキル
守護天使守護天使
▶︎Wスキル
守り人守り人
▶︎Wスキル
ドラゴンドラゴン
▶︎Wスキル
天地雷鳴士天地雷鳴士
▶︎Wスキル
魔人魔人
▶︎Wスキル
- -
上級職
バトルマスターバトマス 賢者賢者 レンジャーレンジャー パラディンパラディン
魔法戦士魔法戦士 スーパースタースパスタ 海賊海賊 まものマスターまもマス
基本職
戦士戦士 魔法使い魔法使い 僧侶僧侶 武闘家武闘家
盗賊盗賊 踊り子踊り子 遊び人遊び人

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 大猿の攻略大猿の攻略
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダルの交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき?
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

175 名無しさん

80Lvゴトハンのレイジ気合いだめかめはめ波95万 80Lv魔剣士因果最大剣魔合一気合いだめかめはめ波110万 70Lv魔人根絶やし会心ひらめき気合いだめかめはめ波95万

174 名無しさん

痒い所に手が届かないんよなぁ… 半端過ぎるんよ。せめてゴッドガード確定発動するバフを自発的に出せたり、ゴッドレイジの倍率を今より半分くらい更に追加してくれないと何かしらの劣化という評価が常に付いてくる。 全体攻撃の守り人に対して単体攻撃のゴッドハンドみたいにもならんし、魔人のせいで物理専門職にもなれんし、未だに固執してゴッドハンドしている奴もういないんじゃないか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記