▶︎錬金百式「物質編」の攻略
▶︎バレンタインイベント2025の内容とやるべきこと
▶︎にゃんにゃんアリーナガチャの評価
▶︎メタルキャンペーンの内容まとめ
▶︎特級職ゴッドハンドの強化内容
ドラクエウォーク(DQW)のメタルキャンペーン(メタルの群れ)の必要レベルと次回の開催予想の記事です。メタルレーダーはいつまでか経験の珠の有効かも掲載しています。
開催期間 | 2025/2/20(木)15:00〜2/25(火) |
---|
2025/2/20(木)からメタルキャンペーンが開催されました。開催期間は2025/2/25(火)までの約一週間しかないため、こまめにメタルレーダーを消化していきましょう。
モンスター | 経験値 | パーティレベル |
---|---|---|
![]() HP:※?? |
45,000 | パーティレベル問わず低確率で出現 |
![]() HP:32 |
42,000 | 上級職75〜 特級職30〜 |
![]() HP:16 |
31,500 | 上級職65〜74 特級職20〜29 |
![]() HP:10 |
21,000 | 上級職51〜64 特級職6〜19 |
![]() HP:8 |
10,500 | 基本職・上級職30〜50 特級職1〜5 |
![]() HP:6 |
5,100 | 基本職・上級職15〜29 |
![]() HP:4 |
1,540 | 基本職・上級職1〜14 |
※プチメタルエンゼルのHPはパーティの平均レベルで変動
メタルキャンペーンでは「プチメタルエンゼル」までのメタル系モンスターが出現し、「メタルエンゼル」は出現しません。どのメタル系を倒しても同様にカウントが進むため、多くの経験値を獲得したい場合はレベルの高いメタル系モンスターを倒すようにしましょう。
メタルキャンペーンで登場するメタル系には「経験の珠」や「上級経験の珠」の効果が適応されます。効率的に経験値を獲得したい場合にはメタルレーダーを貯めておいて、戦闘するタイミングに合わせて経験の珠を使用するのがおすすめです。
アイテム | 効果 | 主な入手方法 |
---|---|---|
![]() |
通常戦闘の経験値が30分間20%増える | イベント交換所 ゴールドパス特典 |
![]() |
基本職の通常戦闘の経験値が30分間50%増える | デイリークエスト |
![]() |
通常戦闘の経験値が30分間50%増える | レアおたからボックス |
![]() |
通常戦闘の経験値が60分間20%増える | 100ジェムで購入 |
① | 経験値アップ装備やアイテムで獲得経験値を増加 |
---|---|
② | フィールドに出現するメタルの群れに向かおう |
③ | メタル系モンスターを倒して経験値を大量ゲット |
④ | レベルを上げて転職する |
⑤ | レーダーがなくなったら日付更新かミッションで回復 |
メタルキャンペーンのレーダーを消化する場合には、経験値アップ装備やアイテムで獲得経験値を上げてから消化するようにしましょう。装備には限りがあるため、レベルを上げたいキャラに優先的に装備するのがおすすめです。また異世界情報屋ドラキーは効果時間が限られるうえに1日1回の制限があるため、使う際には注意しましょう。
スポット | 効果 |
---|---|
![]() |
30分間20%アップ 1日1回 |
経験値アップの装備やアイテムを用意したらフィールド上に出現している「メタルの群れ」に向かいましょう。メタルの群れは時間経過によって出現するので、近くにメタルの群れがない場合は時間経過を待つか他の場所に移動する必要があります。
メタルの群れに行くとパーティの平均レベルに応じたメタル系モンスターが出現します。「メタルキングの剣」や「百獣の暗黒鞭」といったメタル特効武器を駆使して倒しましょう。大量の経験値を稼げます。
「メタルキャンペーン」では大量に経験値を稼ぐことができるのでレベルを上げて転職しましょう。「上級職」の為に基本職のレベル上げをしたり「特級職」の為に「上級職」のレベルをあげたりするのもおすすめです。
おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
メタル系モンスターと戦うために必要な「メタルレーダー」は日付更新かミッションで回復できます。他に回復手段はないので、ミッションの消化が終わったら毎日午前3時の日付更新を待つしかありません。
![]() |
イベントミッションをクリアすると「たつじんのオノ」を入手できます。「まじん斬り」を習得し、メタル系に特化した性能となっているので、メタル系に有効な武器が不足している方は入手しておくと良いでしょう。
最新の開催日 | 2025/1/1(水) |
---|---|
次回開催の予想日 | 2025/3月頃 |
次回のメタルキャンペーンは2025/3月頃になると予想されます。このタイミングはドラクエウォークのハーフアニバーサリーイベントと同じになるため、可能性はかなり高いのではないでしょうか。
メタルの群れの仕組み | ||
---|---|---|
|
「メタルの群れ」はマップ上に出現し、付近に大量のメタル系モンスターが発生する仕組みになっています。時間経過か一定数のメタル系モンスターと戦闘することで消滅します。
「メタルフェスティバル」の時と同様に「メタルの群れ」には回数制限があります。「メタルレーダー」の数だけ戦闘でき、「メタルレーダー」の数が0になると見えなくなります。
メタルレーダーの仕組み | ||
---|---|---|
|
「メタルレーダー」は、メタル系モンスターを倒した数だけカウントが減る仕様となっており、カウントが0になると「メタルの群れ」が見えなくなります。「メタルレーダー」は毎日午前3時とイベントミッションクリアで回復します。それ以外の手段で回復する手段はありません。
「メタルレーダー」は「メタルダンジョン」やフィールド上にランダムで出現するメタル系モンスターとの戦闘ではカウントは減少しません。「メタルフェスティバル」とは異なり、ランダムに出現するメタル系との戦闘でカウントは減少しなくなっているので、安心して周回しましょう。
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
メタルキャンペーン(メタルの群れ)の必要レベルと次回の開催予想
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
同意です。 ウォークモードで「メタルの群れと戦う」のオンオフボタンが欲しいです。