ドラクエウォーク(DQW)における、まおうのつかいのほこらの攻略記事です。まおうのつかいの弱点属性や対策はもちろん、報酬やドロップするこころ性能も掲載しています。
8月29日(木)から開催される5周年前夜祭において、「まおうのつかいのほこら」が復刻登場しました。合わせて「こころ覚醒」も可能になるので、こころの覚醒を目指しましょう。
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
ゾンビ系 | 2回 | |
HP | ||
約26,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
ゾンビ系 | 1回 | |
HP | ||
約17,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 1回 | |
HP | ||
約19,000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ◎ | ✕ | △ | ◯ |
(◎:超弱点、◯:弱点、△:耐性、▲:超耐性、✕:無効)
まおうのつかいのほこらは弱点の「イオ・バギ・ジバリア」スキルを持つ武器で攻撃しましょう。イオ属性が超弱点となっているため「ラーミアのムチ」や「はかいのてっきゅう」が特におすすめです。
▶︎イオ属性スキルと強化するこころ
▶︎バギ属性スキルと強化するこころ
▶︎ジバリア属性スキルと強化するこころ
まおうのつかい |
---|
![]() ![]() ![]() |
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「呪い」と「眠り」の状態異常を防ぐため「まもりのたて」を使いながら戦うのが良いでしょう。「呪い」と「眠り」は「マッドフィンガー」と「じごくのもんばん」しか使わないので、左右の2体を倒した後は「まもりのたて」使わなくても問題ありません。
▶︎呪い耐性持ちのこころと防具を見る
▶︎眠り耐性持ちのこころと防具を見る
![]() |
「マッドフィンガー」が眠り状態にしてくるため、アイテムが使える条件に挑む際は「めざめの花」を用意しておきましょう。スラミチメダル交換所で上限まで交換しておくのがおすすめです。
「はげしくきりつける」や「つうこんのいちげき」などの物理攻撃への対策として、パラディンを1人パーティに入れることで戦闘の安定感がぐっと増します。また、パラディンに「スカラ」をかければダメージを大幅に軽減して、更に戦闘が楽になるでしょう。
まおうのつかいのほこらは「マッドフィンガー→じごくのもんばん→まおうのつかい」の順で倒すのがおすすめです。「マッドフィンガー」は眠り攻撃が厄介ですが、HPが低く倒しやすいため、早めの処理をこころがけましょう。
まおうのつかいの行動 | 危険度 |
---|---|
バイキルト (自身の攻撃力を2段階上昇) |
★★★★★ |
マヒャド (全体に約200のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
はげしくきりつける (ランダムに約90×4の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
ルカナン (全体の守備力を1段階低下) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約170の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
マッドフィンガーの行動 | 危険度 |
マヒャド (全体に約160のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
眠り攻撃 (単体に約170の物理ダメージ+確率で眠り) |
★★★★☆ |
呪い攻撃 (単体に約170の物理ダメージ+確率で呪い) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約170の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
じごくのもんばんの行動 | 危険度 |
つうこんのいちげき (単体に約380の守備力無視ダメージ) |
★★★★☆ |
呪い攻撃 (単体に約170の物理ダメージ+確率で呪い) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約170の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
特級職おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特級職で挑む場合は、火力3人以上のパーティーがおすすめです。まおうのつかいのほこらは特級職実装前に登場したほこらなので、育成が進んだ特級職で挑む場合は楽に勝てるでしょう。
上級職おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上級職で挑む場合は、パラディンを編成しましょう。まおうのつかいの「はげしくきりつける」やじごくのもんばんの「つうこんのいちげき」などパラディンガードの発動機会が多いです。
ゾンビ系への耐性持ち装備 | |||
---|---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
ヒャド耐性持ち装備 | |||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
まおうのつかいのほこらで出現するモンスターは主に「ゾンビ系」なので、「ゾンビ系」への耐性持ち装備が活躍します。「ゾンビ系」への耐性を持つ防具以外では「マヒャド」への対策になるヒャド属性耐性が有効です。
▶︎ゾンビ系への耐性持ち装備一覧
▶︎ヒャド属性耐性のこころと装備一覧
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
ルカニ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% イオ属性斬撃・体技ダメージ+5% ゾンビ系へのダメージ+10% 呪い耐性+10% 守備減耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
118 | 71 | 82 | 78 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
37 | 34 | 108 | 108 |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
ルカニ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+5% イオ属性斬撃・体技ダメージ+10% ゾンビ系へのダメージ+20% 呪い耐性+15% 守備減耐性+15% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
161 | 98 | 112 | 107 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
51 | 46 | 138 | 138 |
![]() |
---|
![]() |
モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。
![]() |
|||||||||||
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ほこらシステム関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
まおうのつかいのほこらの攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
この祠強すぎ。上級職レベル60でも勝てないわ