ドラクエウォーク(DQW)の魔改造プロトキラーの攻略と弱点の記事です。強敵魔改造プロトキラーの対策はもちろん、行動パターンと装備のおすすめやこころ性能も掲載していきます。
魔改造プロトキラーの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
マシン系 | 1〜3回 | |
HP | ||
約60,000 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.4 |
▲ 0.4 |
◎ 1.3 |
◎ 1.5 |
▲ 0.6 |
▲ 0.5 |
▲ 0.7 |
▲ 0.4 |
▲ 0.5 |
強敵魔改造プロトキラーの弱点はバギとギラ属性です。ほこらと異なり、ギラ属性も弱点となっています。強力なバギかギラ属性武器を持っている場合は積極的に採用しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◎ | ◯ | △ |
フバーハ | ルカニ | マジックバリア |
✕ | △ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | ダメージ量 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
|
2位 |
![]() |
![]() |
|
3位 |
![]() |
![]() |
|
4位 |
![]() |
![]() |
|
5位 |
![]() |
![]() |
|
6位 |
![]() |
![]() |
|
7位 |
![]() |
![]() |
|
8位 | 無 | ![]() |
|
9位 | 無 | ![]() |
|
10位 |
![]() |
![]() |
|
11位 |
![]() |
![]() |
|
12位 | 無 | ![]() |
|
13位 |
![]() |
![]() |
|
14位 |
![]() |
![]() |
|
15位 | 無 | ![]() |
強敵魔改造プロトキラーはバギとギラ属性が通りの良い属性となっています。バギ、ギラ以外の属性については全て超耐性になっているので、もしバギやギラの強力な武器がない場合は無属性を採用しましょう。
魔改造プロトキラー(強敵)の攻略 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() └ほこらと異なり麻痺は無効 |
感電や麻痺対策のために「まもりのたて」が必須です。感電は行動開始時にダメージを受け、麻痺は完全に行動不能になるというどちらも厄介な状態異常なので、戦闘中は「まもりのたて」を維持することも大切になります。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
感電&麻痺の行動である「ディスチャージ」はにおうだちを貫通し、尚且つ最大HPの50%割合ダメージになっています。よって、戦闘中は常にHPを51%以上で維持し続けることを必ず意識しましょう。
また、ディスチャージの使用タイミングは1ターン目の「電力を貯めている」という予兆の後になります。よって、2ターン撃破が可能であればまもりのたては不要です。
魔改造プロトキラーは単体撃破ではなく、なるべく同時に倒しましょう。1体残しになるとリミッター解除によって火力と属性耐性が1段階ずつ上昇し、さらに必中化が付与されるため、撃破が困難になるうえに全滅の危険性も高まってしまいます。
また、魔改造プロトキラーの攻撃はダメージが大きいので、マシン系への耐性が重要です。一部デイン系の攻撃があるものの、基本はみなごろし(誰彼構わず襲いかかる)やもろば斬り等の無属性特技を連発してくるので、系統耐性の方が優先度が高くなります。
どうしても勝てないという場合は、攻撃力減少、幻惑の状態異常を狙う攻略を検討しましょう。成功すれば大きく被ダメージを抑えることができるため、クリアできる可能性が生まれます。成功率はさほど高くありませんが、1度だけでも勝ちたい場合は狙ってみる価値があるでしょう。
魔改造プロトキラー(強敵)の行動 | 危険度 |
---|---|
ディスチャージ 全体に残HPの約50%分のダメージ +確率で感電と麻痺を付与 ※におうだち不可能 |
★★★★★ |
リミッターを外した 斬撃体技ダメージ+全属性耐性が1段階上昇 +攻撃が必中になる ※場が1体になると使用 |
★★★★★ |
電力を貯めている 次のターンにディスチャージを使用 |
★★★★☆ |
もろば斬り 単体に約500の物理ダメージ |
★★★★☆ |
だれかれかまわずおそいかかる 単体に約550の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
雷光さみだれ斬り 単体に約180のデイン物理ダメージ×4 |
★★★☆☆ |
雷光回転斬り 全体に約200のデイン物理ダメージ |
★★★☆☆ |
超ブレードガード ガード率が2段階上昇する |
★★★☆☆ |
通常攻撃 単体に約200の物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
特級職おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【補助】 |
![]() 【補助】 |
![]() 【補助】 |
![]() |
自由枠 | 自由枠 | 自由枠 |
魔改造プロトキラー(強敵)では、大神官を複数編成したアンコール連打パーティがおすすめです。「エスタークの魔刃」を所持している場合は、「会心必中・絶」の使用後に「アンコール」で攻撃役の魔人を連続で行動させることで、1ターンでの攻略が可能です。
耐性の優先度 |
---|
魔改造プロトキラー(強敵)は、マシン系なのでマシン系への耐性を持つ防具を装備することで全てのダメージを軽減できます。また、デイン属性のスキルも使用するため、次点でデイン耐性を確保しましょう。
耐性+10% | など |
---|---|
耐性+5% | など |
耐性+10% | など |
---|---|
耐性+5% | など |
報酬 | |
---|---|
![]() |
・66,000pt ・220,000pt |
魔改造プロとキラーでの目標討伐ポイントは2万になります。22万に到達することで、ジェムを合計100個回収可能です。
魔改造プロトキラーの討伐おすすめレベルとして、自宅の場合は敵に行動させずに倒せるレベルであれば問題ありません。自宅なら1時間に1回出現するどこでも枠を倒すのが基本になるので、ワンパンにこだわる必要はないです。
数値としては、レベル10~15程度を検討してみましょう。
ウォークモード中に関してはワンパン可能なレベルがおすすめです。戦闘1回にかかる時間を減らすことで倒す強敵の数を増やしてポイントを稼ぐのが効率的と言えるので、使用する編成の武器に合わせて適宜レベルを変更しましょう。
数値としては、レベル5~9程度を検討してみましょう。
![]() |
|
登場期間 | 2025/1/16(木)15:00〜2/13(木)14:59 |
---|
2025/1/16(木)から闇の雷と破邪の光イベントの新強敵として「魔改造プロトキラー」が登場しました。魔改造プロトキラーは闇の雷と破邪の光イベントの終了タイミングである2025/2/13(木)14:59まで出現しています。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
しびれ突き こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% バギ属性斬撃・体技ダメージ+7% デイン属性斬撃・体技ダメージ+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
165 | 99 | 63 | 92 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
30 | 28 | 81 | 81 |
![]() |
|
最新強敵の攻略 | |
---|---|
![]() |
- |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
魔改造プロトキラー(強敵)の攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。