【ドラクエウォーク】闇の雷と破邪の光イベントの内容とやるべきこと

闇の雷と破邪の光

ドラクエウォーク(DQW)の新イベント「闇の雷と破邪の光」の記事です。イベントの開催期間ややるべきことについて掲載しています。

闇の雷と破邪の光イベントの追加情報

2/6(木)のイベント追加情報
チェックマークエンディングクエストが登場

チェックマーク高難度クエストが登場

エンディングクエストが登場

エンディングクエスト

闇の雷と破邪の光イベントのエンディングクエストが登場しました。2/13(木)14:59までの開催なので、ここまでに到達してジェムを回収しておきましょう。

高難度クエストが登場

高難度クエスト

恒例の高難度クエストが今回も登場しました。限定の称号が欲しい場合は挑戦しましょう。

▶︎高難度ミカヅチの攻略を見る

闇の雷と破邪の光イベントの内容とやるべきこと

闇の雷と破邪の光イベントの内容まとめ
チェックマーク石版のかけら集めと調査レベル上げを進める

チェックマーク新強敵「魔改造プロトキラー」のこころを集める

チェックマーク「魔界の香水」を使って「シルバリヌス」のこころを集める

チェックマーク新メガモン「迅雷天ミカヅチ」のこころを集める

チェックマーク新ほこら「ようじゅつし」のこころを集める

チェックマーク石版の魔力を集めて星4アクセサリーを入手

石版のかけら集めと調査レベル上げを進める

石版のかけら集め

まずは石版のかけら集めと調査レベル上げを進めましょう。石版のかけらの目玉報酬として迅雷天ミカヅチとの戦いが有利になるアクセサリーが設定されています。

また、調査レベル11からサイドストーリーも解放されるので、こちらの読破も目指しましょう。

▶︎石版のかけらの入手方法一覧はこちら

「魔改造プロトキラー」のこころを集める

魔改造プロトキラー

新強敵&新ほこら「魔改造プロトキラー」のこころを集めましょう。倒すことで、青色のこころをドロップします。

魔改造プロトキラーの関連記事
魔改造プロトキラーほこらほこら攻略 魔改造プロトキラー強敵強敵攻略 魔改造プロトキラーこころこころ評価

「魔界の香水」で「シルバリヌス」のこころを集める

シルバリヌス

新たな上級者向けの常設コンテンツとなる「魔界の香水」のvol.1として、「シルバリヌス」のこころを集めましょう。魔界の香水は週に3個拾うことができ、シルバリヌスを倒すと青色のこころをドロップします。

▶︎シルバリヌスのこころS評価を見る

新メガモン「迅雷天ミカヅチ」のこころ集め

迅雷天ミカヅチ

出現期間 2025/1/30(木)15:00〜2/25(火)14:59

新メガモン「迅雷天ミカヅチ」のこころを集めましょう。倒すことで、汎用性の高い無属性呪文用の紫色のこころをドロップします。また、過去最高クラスの強力なメガモンとなっているので、「石版の魔力集め」で対策用のアクセサリー「異界の賢者の石版」を入手してから安定周回したいところです。

迅雷天ミカヅチの関連記事
ミカヅチメガモンメガモン攻略 高難度ミカヅチ高難度攻略 ミカヅチこころこころ評価

▶︎現在登場中のメガモン攻略まとめを見る

新ほこら「ようじゅつし」のこころ集め

ようじゅつしのほこら

出現期間 2025/1/30(木)15:00〜

新ほこらとして登場した「ようじゅつし」のこころを集めましょう。倒すことで、新武器「ラプラスの杖」と相性がいい紫色のこころをドロップします。

ようじゅつしの関連記事
ようじゅつしほこらほこら攻略 ようじゅつしこころこころ評価

▶︎ほこらの攻略とこころ集め優先度を見る

石版の魔力を集めて星4アクセサリーを入手

対象の色のこころを集めることでポイントが貯まる

石版の魔力の目玉報酬
異界の賢者の石版画像異界の賢者の石版 マリンキャップ・紺画像マリンキャップ・紺 ジェム画像ジェム ×1500

全ての石版を集め終わると解放される「石版の魔力集め」で星4アクセサリー「異界の賢者の石版」やジェム合計1500個の獲得を目指しましょう。また、収集率を80%まで上げられれば見た目装備「マリンセーラー」も一式集めることができます。

▶︎石版の魔力の効率的な集め方と報酬を見る

闇の雷と破邪の光イベントの報酬

石版のかけら入手で獲得可能な報酬一覧

かけらの数 報酬
1
2
3
ジェムジェム×500
4
5
ジェムジェム×300
6
ジェムジェム×300
7
心珠ポイント画像心珠ポイント ×1,000
8

石版の魔力集めの報酬

魔力収集率 報酬
10%
20%
30%
ジェムジェム×500
40%
ジェムジェム×500
50%
60%
ジェムジェム×500
70%
みんなとスタンプなにが出るかな?みんなとスタンプ「なにが出るかな?」
80%
90%
ゴールド画像ゴールド ×50,000
100%
お茶会のテーブル×1お茶会のテーブル×1

闇の雷と破邪の光イベントのガチャ

異界の賢者装備ガチャが新登場

異界の賢者装備ガチャ

メドローアの上位互換的な性能

新武器「ラプラスの杖」が登場しました。ラプラスの杖は「メドローア・イルマ」という確率バフ解除効果付きの無属性呪文がメインスキルの武器です。サブスキルの「マジャスティス」によって、戦闘中2回までは確実にバフを解除できるのも魅力となっています。

▶︎異界の賢者装備ガチャは引くべき?

ラプラスの杖の主なスキル

武器名 主なスキル/効果
ラプラスの杖画像ラプラスの杖
9.8点
メドローア・イルマ消費MP:69
4つの属性をスパークさせて放ち、敵1体に呪文絶大ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除する
マジャスティス消費MP:最大MPの20%
敵1体の強化効果を一部を除き1〜4個解除する(戦闘中2回のみ使用可能)
光闇の融合消費MP:8
イオとドルマを元にメドローア・イルマを強化。両属性が均等な程威力と追加効果が増えるが、行動終了時に属性値が確率で上昇する(効果5ターン)
炎氷の融合消費MP:8
メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる。両属性が均等な程効果は高いが、行動開始時に属性値が上昇することがある(効果5ターン)

ラーミアのムチの復刻ガチャが開催

ReWALKラーミアガチャ

いきなりピオリム持ちの強力なサポート武器

「ラーミアのムチ」の復刻ガチャが開催されます。「いきなりピオリム」による素早さアップや「不死鳥のほむら」によるスキル威力・会心率アップ、「ラーミアの祝福」による固有特性の確定発動といった幅広いサポートが可能な非常に優秀な武器です。

▶︎ReWALKラーミアガチャは引くべき?

ラーミアのムチの主なスキル

武器名 主なスキル/効果
ラーミアのムチ画像ラーミアのムチ
10点
不死鳥のほむら消費MP:57
敵全体にイオかメラの440%体技ダメージを与え、次に行動する味方1人に限界突破を付与し スキルダメージと会心率か暴走率をかなり上げる
ラーミアの祝福消費MP:最大MPの15%
味方1人の一部の固有特性の発動率を100%上げさらに味方全体の受けるスキルのHP回復効果をかなり上げる(戦闘中2回のみ使用可能)
いきなりピオリム消費MP:8
戦闘開始時に仲間全員のすばやさを上げる(効果2ターン)
まばゆき翼消費MP:最大MPの1%
戦闘開始時に敵全体にたまに衰弱Lv1を付与する(3ターン)

絶海のリベンジャー装備ガチャが開催

絶海のリベンジャー装備ガチャ

2025/1/16(水)から新たに絶海のリベンジャーガチャが開催です。新武器「水竜の短剣」はバギとザバの2属性を操る全体斬撃スキル「マール・デ・ドラゴーン」が目玉になっており、いきなりスキル「必中の極意」によって敵を撃ち漏らすリスクをなくしているのが魅力と言えます。

また、もう1つのいきなりスキル「海竜の審判」による「戦意喪失」の付与は、置物の武器としての価値があります。

▶︎絶海のリベンジャー装備ガチャの評価を見る

スキル詳細

武器名 主なスキル/効果
水竜の短剣画像水竜の短剣
9.8点
マール・デ・ドラゴーン消費MP:59
敵全体にバギかザバ属性の550%斬撃ダメージ(メタル系に+50)を与え、まれに麻痺を付与。行動順が早いほど弱化成功率UP(最大1.2倍)
ジャッジパラライズ消費MP:45
敵全体にまれに直撃する威力580%の斬撃ダメージを与え、麻痺させる。麻痺している敵には威力が1000%にUPする。
海竜の審判消費MP:最大MPの2%
戦闘開始時に最大MPの2%を消費し、まれに敵全体を戦意喪失Lv2にする。海賊装備時敵全体を戦意喪失Lv2にする(効果1ターン)。
必中の極意消費MP:8
戦闘開始時に自身に斬撃・体技ダメージがガードやみかわしされなくなる効果を付与する(効果4ターン)

闇の雷と破邪の光イベントの開催期間

2025/1/16(木)15:00〜2025/2/13(木)14:59まで

イベントの開催期間

開催期間 2025/1/16(木)15:00〜2025/2/13(木)14:59

闇の雷と破邪の光イベントは2025/1/16(木)15:00から2025/2/13(木)14:59まで開催されます。

▶︎イベント最新情報と今やるべきことを見る

イベントスケジュール

1/23(木) ・イベントストーリー第2章開催
・新たな石版のかけら4枚登場
・仲間モンスターおうえんキャンペーン
1/30(木) ・イベントストーリー第3章開催
・「石版の魔力」が追加
・新メガモンスター「迅雷天ミカヅチ」登場
・新ほこらモンスター「ようじゅつし」登場
2/6(木)
今ココ!
・エンディングクエスト開催予定
・高難易度クエスト開催予定
2/8(土)
スペシャルウォークDAY開催予定

関連記事

確認すべきおすすめ記事

エイプリルフールの関連記事
エイプリルフール2025まとめエイプリルフール2025まとめ 文明堂のほこら画像文明堂のほこらの攻略
カンカンカンカンスライムベアのこころ 一番のカステラいちばんのカステラの効果
カンカンベアヘッドカンカンベアヘッド カンカンベアボディカンカンベアボディ
最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ 大猿の攻略大猿の攻略
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
5.5周年復刻ガチャ後半復刻ガチャ(後半)の評価 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
ツワモノツワモノの探し方と報酬 亀さんぽスポットの効果亀さんぽスポットの効果
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき? レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
兵庫のたあぼおの伝説の地図
兵庫のたあぼお地図の入手方法
カジノの遊び方カジノシーズン6の最新情報
5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ いにしえの大司教ガチャいにしえの大司教ガチャ
新装備の評価と入手方法
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備 チチのよろいチチ装備 ブルマのジャケットブルマ装備
新仲間モンスターの評価
うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル おおがらすおおがらす
わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム
復刻装備の評価
闇はらう光の大剣
闇はらう
光の大剣
やみのころもの黒炎
やみのころも
の黒炎
竜の女王のツメ
竜の女王の
ツメ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新/復刻こころの評価
バトルジャケットバトルジャケット キラーマシンRRキラーマシンRR はっちゃんハッチャン
レジェンドホース
レジェンド
ホース
ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 大猿大猿
孫悟空孫悟空 ヤムチャヤムチャ 亀仙流大王亀仙流大王
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ

ガチャシミュレーター

ブルマガチャ

5.5周年(WALKフェス25)記念復刻ガチャ後半

ドラゴンボールコラボガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    権利表記