【ドラクエウォーク】石版のかけらの入手方法と手がかり一覧

石版のかけらの入手方法

ドラクエウォーク(DQW)の石版のかけらの入手方法と手がかり一覧です。闇の雷と破邪の光イベントの石版のかけらの集め方や報酬を掲載しています。石版(石板)のかけらの入手場所や答えを知りたい方はぜひご覧ください。

石版の関連記事
石版のかけら入手方法と手がかり一覧 石版の魔力集め方と報酬

石版のかけらの入手方法と手がかり一覧

▼目次(タップでジャンプ!)
石版▼石版1 石版▼石版2 石版▼石版3 石版▼石版4
石版▼石版5 石版▼石版6 石版▼石版7 石版▼石版8

石版のかけら1の入手方法と手がかり

石版 入手方法と手がかり
石版のかけら1石版1 ①他人の家にある赤色のキラキラから入手

他人の家の赤色のキラキラの見つけ方

他人の家のキラキラの見つけ方

石版1は「他人の家のキラキラ」から入手できます。非常にシンプルで、「赤色のマーク」をタップするだけで入手可能です。ただし、自分の家には赤色のキラキラはないため注意しましょう。

石版のかけら2の入手方法と手がかり

石版 入手方法と手がかり
石版のかけら2石版2 怪人系のモンスターを10匹倒す
ときどき枠のモンスターを10体倒す

石版2を入手するには「怪人系のモンスターを10匹倒す」と「ときどきみかける枠のモンスターを10匹倒す」必要があります。効率良く進めるには、条件を同時に達成できる「エリミネーター」がおすすめです。「エリミネーター」は宝の地図のボス枠やストーリー9章8話から10章6話で出現します。

怪人系のモンスターのおすすめ周回場所

怪人系モンスターのおすすめ周回場所
シールドこぞう画像シールドこぞう
とてもよく
16章9〜10話
スモールグール画像スモールグール
とてもよく
14章7話15章6話
エリミネーター画像エリミネーター
ときどき
9章8話10章6話

石版のかけら3の入手方法と手がかり

石版 入手方法と手がかり
石版のかけら3石版3 強敵のモンスターを10回倒そう
宝の地図のボスを5回倒そう
③ツボからにおいぶくろを3回入手

石版のかけら3は「強敵を10回倒す」「宝の地図のボスを5回倒す」「かいふくスポットからにおいぶくろを3回入手する」の条件をそれぞれ満たすことで入手できます。強敵は新登場した「魔改造プロトキラー」のこころを集めながら進めていきましょう。

魔改造プロトキラーの関連記事
魔改造プロトキラーほこらほこら攻略 魔改造プロトキラー強敵強敵攻略 魔改造プロトキラーこころこころ評価

地図のボスモンスター5回はCランク周回がおすすめ

また、「宝の地図のボスを5回倒す」をすぐにクリアしたい場合は「地図受取り」からCランクの地図を交換して進めるのが手っ取り早いのでおすすめです。

▶︎宝の地図検索ツールでおすすめ地図を検索!

石版のかけら4の入手方法と手がかり

石版 入手方法と手がかり
石版のかけら4石版4 メガモンスターを5回倒す
メタル系のほこらを3回クリアする
宝の地図のお宝モンスターを5回倒す
スライム系のモンスターを10匹倒す

石版のかけら4は、「メガモンスターを5回倒す」「メタル系のほこらを3回クリア」「宝の地図のお宝モンスターを5回倒す」となっています。「メガモンを5回倒す」は、復刻メガモンの「灼爍天ブレア」などのこころ集めと同時に進めていきましょう。また、ギガモンスター「エスターク」も対象です。

復刻メガモンの関連記事
暴嵐天バリゲーン暴嵐天バリゲーン
豪氷天グリザード豪氷天グリザード
灼爍天ブレア灼爍天ブレア

石版のかけら5の入手方法と手がかり

石版 入手方法と手がかり
石板5石版5 ゾンビ系のモンスターを10匹倒す
メタル系のモンスターを10匹倒す

石版のかけら5は、「ゾンビ系のモンスターを10体倒す」「メタル系のモンスターを10匹倒す」の条件達成で入手可能です。

ゾンビ系は錬金百式ゾンビ編周回がおすすめ

錬金百式ゾンビ編
ゾンビ系モンスターは「錬金百式ゾンビ編」を周回することで効率良く達成できます。錬金百式で出現するモンスターは全て同じ系統なので、ゾンビ編に設定するだけで簡単に達成可能です。

▶︎錬金百式ゾンビ編について詳しく見る

メタル系はほこらやにおいぶくろの使用が効率的

メタル系モンスターは、メタル系のほこらの周回や「はぐメタにおいぶくろ」等のメタル系においぶくろを使用するのが良いでしょう。

石版のかけら6の入手方法と手がかり

石版 入手方法と手がかり
石板6石版6 強敵のモンスターを10匹倒す
ゴールドの珠を1回使う
③宝の地図のボス「ひとつめピエロ」を3回倒す

石版のかけら6は、「強敵のモンスターを10匹倒す」「ゴールドの珠を1回使う」「宝の地図のボスひとつめピエロを3回倒す」の条件達成で入手可能です。強敵は「魔改造プロトキラー」を倒しましょう。

ひとつめピエロがボスの地図はランクBとCのみ

ひとつめピエロがボスの地図はランクBとCのみ

宝の地図のボス「ひとつめピエロ」は、ランクBとCの地図にしか出現しません。また、お宝モンスターとして出現する「ひとつめピエロ」を倒してもミッションは達成されないので、ボスとして出現するランクBかCの宝の地図を3回クリアしましょう。また、同じ地図をリセットして再度クリアすることでも達成可能です。ひとつめピエロがボスの地図が複数見つからないは、リセットも検討しましょう。

石版のかけら7の入手方法と手がかり

石版 入手方法と手がかり
石板7石版7 ①スポットモンスターを10回倒す
めったに見かけないモンスターを5匹倒す
悪魔系のモンスターを10匹倒す

石版のかけら7は「スポットモンスターを10回倒す」「めったに見かけない枠モンスターを5匹倒す」「悪魔系のモンスターを10匹倒す」の条件を満たすことで入手可能です。

スポットモンスターはフィールドの青いアイコンの敵

スポットモンスター

スポットモンスターとは、フィールドに出現する青いアイコンの「セキバーン」のことです。1度の戦闘で3体出現しますが、10回倒す必要があるため10箇所のスポットに訪れる必要があります。

めったに枠は宝の地図がおすすめ

イオ特級職69 【お宝】
カメレオンマン サイクロプス サイクロプス
【ボス】 オーシャンボーン

めったに見かけないモンスターを5匹倒すミッションは、めったに見かけないモンスターが複数出現する宝の地図を使用するのがおすすめです。2025/1/23時点でシェア中の「静岡のアルカディアの怒れる地図」といった地図であれば、1枚でサイクロプスが6体出現するSランクの地図なので、効率良く達成可能です。その他の地図を探したい方は、下記の記事から検索してみましょう。

▶︎宝の地図検索ツールでおすすめ地図を検索!

悪魔系は錬金百式悪魔編周回がおすすめ

錬金百式悪魔編
悪魔系モンスターは「錬金百式悪魔編」を周回することで効率良く達成できます。錬金百式で出現するモンスターは全て同じ系統なので、悪魔編に設定するだけで簡単に達成可能です。

▶︎錬金百式悪魔編について詳しく見る

石版のかけら8の入手方法と手がかり

石版 入手方法と手がかり
石板8石版8 ①他人の家にあるキラキラを5回入手
ドラゴン系のモンスターを10匹倒す
あまりみかけないモンスターを10匹倒す
宝の地図のボスモンスターを5匹倒す

石版のかけら8は「家のキラキラを5回入手」「ドラゴン系のモンスターを10匹倒す」「あまりみかけないモンスターを10匹倒す」「宝の地図のボスモンスターを5匹倒す」を達成することで入手可能です。

家のキラキラを5回入手は他人の家でのみ入手可能

家のキラキラを5回入手は他人の家でのみ入手可能

「家のキラキラを5回入手」は、他人の家に入り「青色のマークをタップ」することで入手できます。4回分は青のキラキラが出現し、5回目のみ「赤色のキラキラ」に変わります。同じ家に複数回入っても入手できないため、5箇所の家に入る必要があります。

ドラゴン系は錬金百式ドラゴン編周回がおすすめ

錬金百式ドラゴン編
ドラゴン系モンスターは「錬金百式ドラゴン編」を周回することで効率良く達成できます。錬金百式で出現するモンスターは全て同じ系統なので、ドラゴン編に設定するだけで簡単に達成可能です。

▶︎錬金百式ドラゴン編について詳しく見る

あまりみかけない枠はメタル系を倒すのがおすすめ

あまりみかけない枠は「はぐメタにおいぶくろ」や「メタホイにおいぶくろ」、「メタルつむりのほこら」などでメタル系のモンスターを倒すのがおすすめです。メタル系のにおいぶくろを使用するとすぐに達成できますが、「メタルつむりのほこら」は石版4の条件も同時に達成できるので、石版の進行状況に応じて達成方法を選ぶと良いでしょう。

▶︎メタル狩りの効率的な方法を見る

石版のかけらの集め方

石版のかけら集めの手順
チェック1調査レベルを上げて手がかりの暗号を解読

チェック2解読した暗号から手がかりを入手

チェック3判明した手がかりから石版のかけらを入手する

調査レベルを上げて手がかりの暗号を解読

調査レベルアップ

石版のかけらを集めるために、まずは調査レベルを上げて、手がかりの暗号を解読しましょう。暗号を解読すると手がかりの入手方法が判明します。調査レベルについては下記記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

▶︎調査レベルの効率的な上げ方とメリットを見る

解読した暗号から手がかりを入手

解読した暗号から手がかりを入手

調査レベルを上げて手がかりの暗号を解読したら、手がかりから石版のかけらの入手方法がわかっていきます。

判明した手がかりから石版を入手する

石版のかけら

全ての手がかりの条件を達成すると石版を入手できる

手がかりが判明したら、手がかりの条件を満たしましょう。全ての手がかり条件を満たすことで、石版のかけらを入手できます。

全ての石版を集めると石版の魔力集めが解放される

対象の色のこころを集めることでポイントが貯まる

合わせて読みたい記事
ミカヅチメガモンメガモン攻略 ミカヅチこころこころ評価 異界の賢者の石版画像異界の賢者の石版

全ての石版を集めると「石版の魔力集め」が解放されます。石版の魔力集めは、対象の色のこころを集めることでポイントを貯めることができ、魔力収集率に応じて報酬をもらうことができるコンテンツです。また、魔力収集率が50%に到達すると、「迅雷天ミカヅチ戦」を有利に進められる★4アクセサリー「異界の賢者の石版」を入手できます。

▶︎石版の魔力の効率的な集め方と報酬を見る

石版のかけらの報酬

石版のかけら入手で獲得可能な報酬一覧

かけらの数 報酬
1
2
3
ジェムジェム×500
4
5
ジェムジェム×300
6
ジェムジェム×300
7
心珠ポイント画像心珠ポイント ×1,000
8

石版のかけらの入手期間

2025/2/13(木)14:59まで入手可能

イベントの開催期間

開催期間 2025/1/16(木)15:00〜2025/2/13(木)14:59

石版のかけらは闇の雷と破邪の光イベントの開催期間となっている、2025/1/16(木)15:00から2025/2/13(木)14:59の間のみ入手可能です。イベントの開催期間中に集めて、コンプリート報酬を入手しましょう。

▶︎闇の雷と破邪の光イベントの内容を見る

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ゴールデンチョコのほこらゴールデンチョコのほこら攻略 錬金百式物質編の攻略錬金百式物質編の攻略
チョコのせきぞうのほこらチョコの石像のほこら攻略 チョコのせきぞう強敵チョコの石像の強敵攻略
にゃんにゃんアリーナガチャにゃんにゃんアリーナガチャ バレンタインイベント2025バレンタインイベント2025
チョコ作りの集め方チョコ作りの材料の集め方 まものの依頼まものの依頼の進め方
その他の開催中の攻略記事まとめ
迅雷天ミカヅチの攻略ミカヅチの攻略と弱点 高難度ミカヅチの攻略高難度ミカヅチの攻略と弱点
超高難度超高難度エスタークの攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
ようじゅつしのほこらようじゅつしのほこらの攻略 やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
開催中のガチャまとめ
異界の賢者ガチャ異界の賢者ガチャの評価 ReWALKラーミアガチャラーミアガチャ【復刻】
魔人関連記事まとめ
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器 -
新/復刻装備の評価
にくきゅうミトンにくきゅうミトン ラプラスの杖ラプラスの杖 ラーミアのムチラーミアのムチ
新こころの評価
ゴールデンチョコゴールデンチョコ

チョコのせきぞうチョコのせきぞう

にゃんにゃんアリーナ
にゃんにゃん
アリーナ
迅雷天ミカヅチミカヅチ ようじゅつしようじゅつし シルバリヌスシルバリヌス

ガチャシミュレーター

にゃんにゃんアリーナガチャシミュレーター

異界の賢者ガチャシミュレーター

ラーミアガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

41 名無しさん

スポットモンスターの出現条件とかある?

40 名無しさん

においぶくろ全く出ねぇよ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記