★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、イチカウイピリの庇護の出現場所と倒し方の記事です。
ナタの地方伝説一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
波のジャプー | 三連星 | バラチコ | コシーホ | トゥラカルワスク | イチカウイピリ |
アトラトの祝福 | アンデッド | シェマリの陰 | 神骨の蛇姫 | 銅の錠 | リライ |
ポタポの応援 | 鉄髭 | トゥパヨ | 晨星の霊 | - | - |
目次
イチカウイピリの庇護は、ナタ万火のほとぎの「ウィッツトリの丘」にある黒曜石のトーテムに入ると出現しています。黒曜石のトーテムはその場所にあるギミックを解かないと出現しないため、まずは周囲のギミックを解きましょう。
1 |
![]() |
---|---|
2 |
![]() |
3 |
![]() |
4 |
![]() ![]() ![]() |
5 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
6 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
7 |
![]() |
8 |
![]() |
夜魂の試練 | 決断の試練:この試練では、戦闘が一定の段階まで進むと、疾葉・大霊の化身がキャラクターを「領域・決断の地」に追放します。「夜魂の隙間」に触れて領域を出ることで、疾葉・大霊の化身と再び戦えます。 「領域・決断の地」に入ると、疾葉・大霊の化身は夜魂戦士を召喚してきます。夜魂戦士を倒すと、「呪いの祝福」効果を獲得できます。「呪いの祝福」1層につき、チーム全員の与えるダメージがアップしますが、HPを持続的に失います。「呪いの祝福」効果は最大で15層まで重ね掛け可能です。 |
---|
イチカウイピリの庇護と戦闘中の一連の流れ |
---|
①領域で夜魂戦士を倒してバフ獲得(1体倒すと1層。最大15層) ②領域内にある「夜魂の隙間」に触れて出る ③バフを持った状態でイチカウイピリの庇護に攻撃する ※以降①~③の繰り返し |
イチカウイピリの庇護では、戦闘中に「領域・決断の地」へ飛ばされます。この領域内では夜魂戦士が出現し、1体倒すごとに1層のダメージアップバフを獲得できます。イチカウイピリの庇護は非常にHPが多い敵なので、バフを一定数重ねた後にイチカウイピリの庇護へ攻撃しダメージを与えていく流れになります。
夜魂戦士を倒すと、HPが減少するデバフを受けます。獣域ウェルプから攻撃を受けた時のように、シールドでHP減少を抑えることはできません。バフを獲得する毎にHP減少が大きくなるので、HP回復が可能なキャラを複数体編成するのがおすすめです。また、夜魂の隙間に触れてイチカウイピリの庇護の場所に戻ると、HP減少デバフはなくなります。
バフ0層 | バフ6層 | バフ15層 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() (※蒸発込み) |
▲夜蘭の元素スキルダメージを比較した数値です。
夜魂戦士を倒した際に獲得できるバフは最大で15層です。それ以降はバフを重ねることができないので、すぐに夜魂の隙間に触れてイチカウイピリの庇護にダメージを与えましょう。
イチカウイピリの庇護の2つ目のアチーブメントは、「一回の挑戦において決断の試練の間、夜魂戦士を10名倒す」必要があります。前述した通り、夜魂戦士を1体倒すごとにバフとHP減少デバフが付くため、必ずHP回復可能なキャラを編成しておきましょう。
イチカウイピリの庇護の2つ目のアチーブメントは、戦闘中にイチカウイピリの庇護の攻撃に当たることなく倒す必要があります。イチカウイピリの庇護の攻撃パターンは、複数の草元素の範囲攻撃と、草元素のレーザー攻撃のためシールドキャラを編成し攻撃を受けないように注意しましょう。
イチカウイピリの庇護 | ①地方伝説・イチカウイピリの庇護を倒す。 |
---|---|
②一回の挑戦において、決断の試練の間、夜魂戦士を10名倒す。 | |
③「イチカウイピリの庇護」の攻撃に当たることなく「イチカウイピリの庇護」を倒す。 |
各地域の地方伝説 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ナタの地方伝説一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イチカウイピリの庇護の出現場所と倒し方|ナタ地方伝説
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
アチーブの説明のところにシールドキャラ編成推奨してますがシールド状態でも攻撃が当たればアチーブ取得はできません。嘘の情報を書かないで下さい。