★色違い入手:ケルディオ/メルタン
☆レイド復刻:ウネルミナモ/テツノイサハ
★レギュG最強ポケモンランキング
☆ふしぎなおくりもの|ブルレクマルチ掲示板
★S26上位構築まとめ/育成論まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、でんきだま(電気玉)の効果と入手方法です。
![]() |
|
効果 | ピカチュウに持たせると、攻撃と特攻が2倍になる。 |
---|
![]() |
でんきだまはピカチュウに持たせると攻撃と特攻が2倍になります。対戦においてはピカチュウの火力上げとして有用です。
でんきだまをもたせてタマゴを生むとボルテッカーを覚えたピチューが生まれます。ボルテッカーの習得方法はこの方法のみなので覚えさせるために必要なアイテムです。
でんきだまを持ったポケモンが「なげつける」の技を使うと、1回だけマヒの状態異常を相手に与えます。戦闘終了後も持ち物に残るため無くなる事はありません。
「でんきだま」は野生のピカチュウが低確率で所持しています。ピカチュウを捕まえた後に確認するか、技の「どろぼう」「ほしがる」を使う事ででんきだまを所持していたら奪う事が出来ます(その際に手持ちのポケモンには持ち物を持たしてはいけません)。
特性に「ふくがん」を所持しているポケモンは先頭に配置する事で、道具を持ったポケモンと遭遇しやすくなります。
通常特性が「ふくがん」のポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
サンドウィッチで「そうぐうパワー:でんき」の効果を付ける事で、30分間でんきタイプの野生ポケモンが出やすくなります。
![]() |
|||
アイテム関連データベース | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
でんきだまの入手方法と効果【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ふくがんの所持率UPの効果は9世代からなくなったから、野生のピカチュウから5%(体感それ以下)で集めるしかありません。はっきり言って苦行です。 複数個欲しいのでないなら、さいきょうピカチュウを捕まえば確実に手に入るので、そちらの方が良いかと。