ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、イーユイの種族値と捕まえ方です。
|
最高 |
準 |
無振り |
下降 |
最低 |
HP |
162 |
162 |
130 |
115 |
115 |
攻撃 |
145 |
132 |
100 |
90 |
76 |
防御 |
145 |
132 |
100 |
90 |
76 |
特攻 |
205 |
187 |
155 |
139 |
126 |
特防 |
189 |
172 |
140 |
126 |
112 |
素早さ |
167 |
152 |
120 |
108 |
94 |
|
特性 |
効果 |
通常 |
わざわいのたま
|
厄災を呼ぶ勾玉の力で自分以外の特防が弱くなる。
|
▶︎全ポケモンの進化条件一覧を見る

イーユイを出現させるためには、まずはパルデア地方北東に散らばる青色の杭を8本回収する必要があります。杭を回収し終えると演出が入り、イーユイが現れる祠の封印が解かれます。
① |
 「みだれづきの滝」へ行く(ワープポイントあり) |
② |
 滝付近の壁を「がけのぼり」のライド機能で登る |
③ |
 滝の上の洞窟に入る |
④ |
 洞窟奥の祠を調べるとイーユイと戦闘 |
がけのぼり |
崖に向かってBでジャンプすると壁を登れるように。Bを再度押すと崖から離れる |
杭の位置やイーユイの出現場所は高い崖の上に配置されており、「がけのぼり」のライド機能が必要になります。「がけのぼり」を習得するには「偽竜のヌシ」をクリアする必要があり、これらに挑戦できるのはストーリー終盤となります。
▶偽竜のヌシ・ヘイラッシャの詳細を見る
イーユイ同様に杭を抜いて祠に出現する準伝たちは全部で4体います。上記リンクにそれぞれの出現場所と行き方について掲載していますので、ぜひご覧ください。
▶杭の場所一覧マップはこちら
イーユイ |
▲タップで「攻略部」にジャンプ!
|
順位 | 上位で採用されている技 | 採用率 |
1 |
|
100.00% |
2 |
|
83.33% |
3 |
|
73.33% |
4 |
|
63.33% |
5 |
|
26.67% |
6 |
|
16.67% |
7 |
|
13.33% |
8 |
|
10.00% |
9 |
|
3.33% |
10 |
|
3.33% |
11 |
|
3.33% |
12 |
|
3.33% |
順位 |
テラスタイプ |
採用率 |
1 |
 ゴースト |
46.51% |
2 |
 フェアリー |
20.93% |
3 |
 ほのお |
16.28% |
4 |
 くさ |
9.30% |
5 |
 みず |
2.33% |
6 |
 あく |
2.33% |
7 |
 こおり |
2.33% |
順位 |
持ち物 |
採用率 |
1 |
|
43.33% |
2 |
|
26.67% |
3 |
|
13.33% |
4 |
|
10.00% |
5 |
|
3.33% |
6 |
|
3.33% |
順位 |
性格 |
採用率 |
1 |
ひかえめ( C↑A↓ ) |
63.33% |
2 |
おくびょう( S↑A↓ ) |
36.67% |
高さ |
0.4m |
重さ(威力※) |
4.9kg(20) |
努力値 |
特攻+3 |
タマゴグループ |
タマゴ未発見
|

ライター
ポケモンSV@game8
やりこみ
SVランクマッチ:最高レート2200↑
図鑑コンプ :全て
プレイ時間:4000時間↑
全ポケモン所持
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
捕獲するときにとびはねるをスレッドトラップとかでスカしてやると何故か帰ってきたイーユイの位置が上昇していくバグ?があった。