
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、授業を受けるメリットと答え一覧です。

各科目毎の授業を一定数受けると、テストを受けられます。テストは合格するとけいけんアメが貰えるため、時間があるときに受けておきましょう。
テストを受けられるタイミング |
中間テスト |
授業の3に参加する |
期末テスト |
授業の6に参加する |
▶︎中間・期末テストの答えを見る
学校で発生する先生との絆イベントは、授業やテストを受けていないと発生しないものがあります。イベントで手に入るアイテムが欲しい場合は、授業を受けてイベントの発生条件を満たしましょう。
▶︎先生との絆イベントの報酬を見る

中間 |
期末 |
① |
ZRボタン |
① |
2つ |
② |
A② |
② |
正しくない |
③ |
とにかく歩く |
③ |
進化できない |
④ |
きのみをあげる |
④ |
4000匹に1匹 |
⑤ |
ジムバッジ |
⑤ |
正しくない |

中間 |
期末 |
① |
2倍になる |
① |
5個 |
② |
半分になる |
② |
75 |
③ |
11個 |
③ |
約12% |
④ |
約4% |
④ |
3倍 |
⑤ |
1.5倍になる |
⑤ |
2倍 |

中間 |
期末 |
① |
パルデアの大穴 |
① |
エリアゼロ |
② |
財宝 |
② |
805年 |
③ |
2000年前 |
③ |
オウギ |
④ |
805年 |
④ |
ヘザー |
⑤ |
知恵 |
⑤ |
10年前 |

中間 |
期末 |
① |
ありがとう |
① |
デリシャス |
② |
デリシャス |
② |
愛してます |
③ |
いただきます |
③ |
いかり |
④ |
ほめること |
④ |
よろこび |
⑤ |
セイジ |
⑤ |
セイジ |

中間 |
期末 |
① |
特殊 |
① |
いけいけドンドン |
② |
技の名前 |
② |
おまかせバトル |
③ |
4人 |
③ |
おとしものと引き換え |
④ |
テラスタルして攻撃 |
④ |
50 |
⑤ |
かくとう |
⑤ |
かぶってよい |

中間 |
期末 |
① |
テラスタルジュエル |
① |
宝食堂 |
② |
くさタイプ |
② |
投げやりのキマワリ |
③ |
六角形 |
③ |
2つ |
④ |
チャンプルタウン |
④ |
ハッコウシティ |
⑤ |
何を選んでもOK |
⑤ |
正しくない |

中間 |
期末 |
① |
素早さが上昇 |
① |
かがやきパワー |
② |
具材と調味料 |
② |
強いポケモンが 生まれやすくなる |
③ |
オレンのみ |
③ |
みんなで料理 |
④ |
正しい |
④ |
ポケモンウォッシュ |
⑤ |
正しくない |
⑤ |
どちらでもいい |
テストではなく、通常の授業中に先生に当てられて出される質問や問題は、間違えても特にペナルティはありません。

学校の授業を受けることでもらえる報酬はとくにありません。授業を受けて条件を満たすことで、報酬があるテストや先生のイベントができるようになります。
テスト |
報酬 |
中間 |
けいけんアメS×5 |
期末 |
けいけんアメM×5 |
全テスト合格 |
けいけんアメL×5 |
▶︎中間テストと期末テストの答えと報酬を見る
▶︎先生との絆イベントの進め方を見る

レホール先生の3つ目の絆イベントでは、準伝説ポケモンの祠へのファストトラベル(そらをとぶ)が解放されます。準伝説ポケモンを捕まえたい方は、先にレホール先生のイベントを進めておくと、ファストトラベルできて便利です。
▶︎準伝説のポケモン一覧と入手方法を見る

授業は学校のストーリーでネモとペパーに話かけた後に解放されます。
▶︎ストーリー攻略を見る
新たな授業はジムバッジを獲得していくと解放されていきます。出ている授業を全て受け終わり、新しい授業を受けたい方はジム攻略を進めましょう。
▶︎チャンピオンロードのおすすめ攻略順を見る

どの授業を受けるかは、学校エントランスの受付で選ぶことができます。なお、授業選択の際、科目の横に表示される数字は次の授業が何回目の授業かを表してくれています。
授業の種類 |
生物 |
数学 |
歴史 |
言語学 |
バトル学 |
美術 |
家庭科 |
- |
授業の科目は全部で7種類用意されています。興味がある科目から授業を受けていくといいでしょう。
授業は科目ごとに6回分用意されています。この6回の授業を踏まえてテストが用意されているため、授業の内容はしっかりと聞いておきましょう。
一度受けた授業を後から受け直すことも可能です。テスト前など、以前の授業を確認したいときに活用しましょう。授業を受ける時と同様に学校エントランスの受付から行えます。
授業で先生から聞くことができる話には、ポケモンのタマゴの入手方法や、技の威力に関する話など、実際のゲームで役立つ情報も多くあります。一度しっかりと話を聞いてみるのもいいでしょう。
▶︎人気記事ランキングを見る

ライター
ポケモンSV@game8
やりこみ
SVランクマッチ:最高レート2200↑
図鑑コンプ :全て
プレイ時間:4000時間↑
全ポケモン所持
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
ほのおのいしはかわらずのいし持ちだと進化はできない →これが間違ってて、正解は『できる』です