★色違い入手:ケルディオ/メルタン
☆レイド復刻:ウネルミナモ/テツノイサハ
★レギュG最強ポケモンランキング
☆ふしぎなおくりもの|ブルレクマルチ掲示板
★S26上位構築まとめ/育成論まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、夢特性のポケモンを一覧で掲載しています。
目次
ポケモン | 夢特性 |
---|---|
![]() |
サンパワー 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「特攻」が1.5倍になるが、毎ターン終了時に自分の最大HPの8分の1のダメージを受ける |
![]() |
サンパワー 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「特攻」が1.5倍になるが、毎ターン終了時に自分の最大HPの8分の1のダメージを受ける |
![]() |
サンパワー 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「特攻」が1.5倍になるが、毎ターン終了時に自分の最大HPの8分の1のダメージを受ける |
![]() |
てんねん 相手の「能力」の変化を受けない |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
はがねのせいしん 味方のはがねタイプの技を威力を1.5倍にする。「はがねのせいしん」のポケモンが複数いる場合、効果が重複する |
![]() |
リベロ 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
リベロ 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
リベロ 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
へんげんじざい 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
へんげんじざい 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
へんげんじざい 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
てきおうりょく 攻撃した技と自分のタイプが同じ時、相性の影響が1.5倍から2倍になる |
![]() |
メロメロボディ 直接攻撃を受けると、30%の確率で性別の違う相手をメロメロ状態にする |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
ひでり 戦闘に出ると、5ターンの間、天気が「ひざしがつよい」になる。天気が「ひざしがつよい」の間、炎タイプの技の威力が1.5倍に、水タイプの技の威力が2分の1になる。さらに、「こおり」状態にならない |
![]() |
ひでり 戦闘に出ると、5ターンの間、天気が「ひざしがつよい」になる。天気が「ひざしがつよい」の間、炎タイプの技の威力が1.5倍に、水タイプの技の威力が2分の1になる。さらに、「こおり」状態にならない |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
ようりょくそ 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる |
![]() |
ようりょくそ 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる |
![]() |
アイスボディ 戦闘中の天気が「ゆき」のとき、毎ターン終了時に最大HPの16分の1ずつHPが回復する。 |
![]() |
アイスボディ 戦闘中の天気が「ゆき」のとき、毎ターン終了時に最大HPの16分の1ずつHPが回復する。 |
![]() |
アロマベール 自分や味方が、技「アンコール」「いちゃもん」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」を受けない |
![]() |
アロマベール 自分や味方が、技「アンコール」「いちゃもん」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」を受けない |
![]() |
ライトメタル 自分の重さが2分の1になる |
![]() |
ライトメタル 自分の重さが2分の1になる |
![]() |
ライトメタル 自分の重さが2分の1になる |
![]() |
マイペース 「混乱」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
えんかく 全ての技を相手に接触しないで出すことができる。 |
![]() |
えんかく 全ての技を相手に接触しないで出すことができる。 |
![]() |
えんかく 全ての技を相手に接触しないで出すことができる。 |
![]() |
シェルアーマー 相手の攻撃が急所に当たらない |
![]() |
シェルアーマー 相手の攻撃が急所に当たらない |
![]() |
シェルアーマー 相手の攻撃が急所に当たらない |
![]() |
もらいび 炎タイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
もらいび 炎タイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
もらいび 炎タイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
スナイパー 技を急所に当てた時に、相手に与えるダメージが2.25倍になる |
![]() |
スナイパー 技を急所に当てた時に、相手に与えるダメージが2.25倍になる |
![]() |
スナイパー 技を急所に当てた時に、相手に与えるダメージが2.25倍になる |
![]() |
ぼうだん 相手から、技「アシッドボム」「ウェザーボール」「エナジーボール」「エレキボール」「オクタンほう」「かえんボール」「かふんだんご」「がんせきほう」「きあいだま」「ジャイロボール」「シャドーボール」「タネばくだん」「タネマシンガン」「でんじほう」「はどうだん」「ヘドロばくだん」「ロックブラスト」を受けない |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
かがくのちから バトル中に倒れた仲間の特性に変化する。 |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
グラスメイカー 戦闘に出ると、5ターンの間、場の状態を「グラスフィールド」にする。グラスフィールド状態では、地面にいる全てのポケモンは、毎ターン最大HPの16分の1を回復し、くさタイプの技の威力が1.3倍になる。さらに「じしん」「じならし」で受けるダメージが半減する。 |
![]() |
グラスメイカー 戦闘に出ると、5ターンの間、場の状態を「グラスフィールド」にする。グラスフィールド状態では、地面にいる全てのポケモンは、毎ターン最大HPの16分の1を回復し、くさタイプの技の威力が1.3倍になる。さらに「じしん」「じならし」で受けるダメージが半減する。 |
![]() |
グラスメイカー 戦闘に出ると、5ターンの間、場の状態を「グラスフィールド」にする。グラスフィールド状態では、地面にいる全てのポケモンは、毎ターン最大HPの16分の1を回復し、くさタイプの技の威力が1.3倍になる。さらに「じしん」「じならし」で受けるダメージが半減する。 |
![]() |
マジシャン 自分が攻撃した時、技を当てた相手が持っている道具を奪う |
![]() |
マジシャン 自分が攻撃した時、技を当てた相手が持っている道具を奪う |
![]() |
マジシャン 自分が攻撃した時、技を当てた相手が持っている道具を奪う |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
まけんき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
![]() |
まけんき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
![]() |
ほのおのからだ 直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「やけど」状態にする |
![]() |
ほのおのからだ 直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「やけど」状態にする |
![]() |
せいでんき 直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「まひ」状態にする |
![]() |
ゆきがくれ 戦闘中の天気が「ゆき」の時、相手の技の命中率が5分の4になる。 |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
がんじょう 「ぜったいれいど」や「つのドリル」など、一撃で「ひんし」状態になる技が効かない。HPが満タンの時、一撃では倒されずにHPが1残る |
![]() |
ぬめぬめ 直接攻撃を受けると、相手の「すばやさ」を1段階下げる |
![]() |
ぬめぬめ 直接攻撃を受けると、相手の「すばやさ」を1段階下げる |
![]() |
リーフガード 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」のとき、状態異常にならない |
![]() |
いかく 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
いしあたま 技「すてみタックル」など、攻撃して与えたダメージに応じて反動を受ける技の反動ダメージを受けない |
![]() |
いしあたま 技「すてみタックル」など、攻撃して与えたダメージに応じて反動を受ける技の反動ダメージを受けない |
![]() |
ゆうばく 相手の直接攻撃の技で「ひんし」状態になったとき、相手の最大HPの4分の1のダメージを与える |
![]() |
ゆうばく 相手の直接攻撃の技で「ひんし」状態になったとき、相手の最大HPの4分の1のダメージを与える |
![]() |
いろめがね 「こうかはいまひとつのようだ……」の相性を1つ無くして攻撃できる。2分の1のダメージは通常に、4分の1のダメージは2分の1になる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
どくしゅ 直接攻撃の技を使うと、30%の確率で相手を「どく」状態にする |
![]() |
いかく 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる |
![]() |
きれあじ 「アクアカッター」や「ネズミざん」「サイコカッター」「きりさく」「シェルブレード」「エアカッター」「シザークロス」「せいなるつるぎ」「ソーラーブレード」「つばめがえし」「ドゲザン」などの、相手を切る技の威力が1.5倍になる。 |
![]() |
かたやぶり 相手の特性の影響を受けずに技を出すことができる。ただし、攻撃後に効果のある特性には効かない。例えば「カブトアーマー」の相手でも急所に当てられるが、「てつのトゲ」のダメージは受ける |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
きれあじ 「アクアカッター」や「ネズミざん」「サイコカッター」「きりさく」「シェルブレード」「エアカッター」「シザークロス」「せいなるつるぎ」「ソーラーブレード」「つばめがえし」「ドゲザン」などの、相手を切る技の威力が1.5倍になる。 |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
きもったま ゴーストタイプのポケモンに、ノーマルタイプと格闘タイプの技を当てられる(相性が「こうかがないようだ…」から通常になる)。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
あまのじゃく 能力の変化が逆転する |
![]() |
がんじょう 「ぜったいれいど」や「つのドリル」など、一撃で「ひんし」状態になる技が効かない。HPが満タンの時、一撃では倒されずにHPが1残る |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ぼうだん 相手から、技「アシッドボム」「ウェザーボール」「エナジーボール」「エレキボール」「オクタンほう」「かえんボール」「かふんだんご」「がんせきほう」「きあいだま」「ジャイロボール」「シャドーボール」「タネばくだん」「タネマシンガン」「でんじほう」「はどうだん」「ヘドロばくだん」「ロックブラスト」を受けない |
![]() |
ぼうだん 相手から、技「アシッドボム」「ウェザーボール」「エナジーボール」「エレキボール」「オクタンほう」「かえんボール」「かふんだんご」「がんせきほう」「きあいだま」「ジャイロボール」「シャドーボール」「タネばくだん」「タネマシンガン」「でんじほう」「はどうだん」「ヘドロばくだん」「ロックブラスト」を受けない |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
スキルリンク 連続攻撃の技が最大まで連続する(2~5回の技なら常に5回になる) |
![]() |
スキルリンク 連続攻撃の技が最大まで連続する(2~5回の技なら常に5回になる) |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ふゆう じめんタイプの技を受けない |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
ノーガード お互いに攻撃が必ず当たるようになる |
![]() |
ノーガード お互いに攻撃が必ず当たるようになる |
![]() |
しゅうかく 毎ターン終了時に、使ったきのみが50%の確率で復活する。戦闘中の天気が「日差しが強い」だと、必ず復活する |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
スキルリンク 連続攻撃の技が最大まで連続する(2~5回の技なら常に5回になる) |
![]() |
スキルリンク 連続攻撃の技が最大まで連続する(2~5回の技なら常に5回になる) |
![]() |
てきおうりょく 攻撃した技と自分のタイプが同じ時、相性の影響が1.5倍から2倍になる |
![]() |
てきおうりょく 攻撃した技と自分のタイプが同じ時、相性の影響が1.5倍から2倍になる |
![]() |
めんえき 「毒」状態にならない |
![]() |
ポイズンヒール 「どく」「もうどく」状態の時、ダメージを受けずに最大HPの1/8だけ回復する |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
いろめがね 「こうかはいまひとつのようだ……」の相性を1つ無くして攻撃できる。2分の1のダメージは通常に、4分の1のダメージは2分の1になる |
![]() |
いろめがね 「こうかはいまひとつのようだ……」の相性を1つ無くして攻撃できる。2分の1のダメージは通常に、4分の1のダメージは2分の1になる |
![]() |
しゅうかく 毎ターン終了時に、使ったきのみが50%の確率で復活する。戦闘中の天気が「日差しが強い」だと、必ず復活する |
![]() |
ばんけん 「いかく」されると攻撃が上がる。ポケモン入れ替えさせる技や道具が効かない。 |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
テクニシャン 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や技の効果によって威力の変動する技や、技の効果によって威力に変動のあった場合も影響する |
![]() |
ねんちゃく 持っている道具が相手に取られない |
![]() |
すじがねいり 特性「ひらいしん」や「よびみず」、技「いかりのこな」「このゆびとまれ」「サイドチェンジ」の影響を無視して、選んだ相手を攻撃できる |
![]() |
くだけるよろい 物理技を受けると、「防御」が1段階下がり、「素早さ」が2段階上がる |
![]() |
くだけるよろい 物理技を受けると、「防御」が1段階下がり、「素早さ」が2段階上がる |
![]() |
すてみ 与えたダメージに応じて、反動で自分もダメージを受ける技の威力が1.2倍になる |
![]() |
すてみ 与えたダメージに応じて、反動で自分もダメージを受ける技の威力が1.2倍になる |
![]() |
すてみ 与えたダメージに応じて、反動で自分もダメージを受ける技の威力が1.2倍になる |
![]() |
ふくつのこころ 相手からひるまされるたびに、「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
かるわざ 持っている道具がなくなると、「素早さ」が2倍になる。道具をまた持つと、元に戻る。道具を最初から持っていないと無効になる |
![]() |
やるき 「眠り」状態にならない |
![]() |
ちどりあし 自分が「混乱」状態の時、回避率が上がる |
![]() |
ちどりあし 自分が「混乱」状態の時、回避率が上がる |
![]() |
ものひろい 毎ターン終了時に、相手が使った道具を拾ってくる。自分が道具を持っている場合は拾ってこない。ポケモンのレベルに応じて、ひろうものが変わる |
![]() |
ものひろい 毎ターン終了時に、相手が使った道具を拾ってくる。自分が道具を持っている場合は拾ってこない。ポケモンのレベルに応じて、ひろうものが変わる |
![]() |
いやしのこころ 自分以外の味方のポケモンの状態異常が、毎ターン終了時に3分の1の確率で治る |
![]() |
ほうし 直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「どく」「まひ」「ねむり」のどれかの状態にする草タイプのポケモンには効果がない |
![]() |
あくしゅう わざで相手にダメージを与えると、10%の確率で相手をひるませる |
![]() |
にげあし トレーナー戦以外、必ず逃げられる |
![]() |
ぼうおん 相手から、音を使った技「いびき」「いやなおと」「うたう」「うたかたのアリア」「エコーボイス」「おたけび」「きんぞくおん」「さわぐ」「スケイルノイズ」「ほろびのうた」「むしのさざめき」「りんしょう」「オーバードライブ」「フレアソング」「ほろびのうた」「ないしょばなし」「とおぼえ」を受けない |
![]() |
ぼうおん 相手から、音を使った技「いびき」「いやなおと」「うたう」「うたかたのアリア」「エコーボイス」「おたけび」「きんぞくおん」「さわぐ」「スケイルノイズ」「ほろびのうた」「むしのさざめき」「りんしょう」「オーバードライブ」「フレアソング」「ほろびのうた」「ないしょばなし」「とおぼえ」を受けない |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ゆきかき 戦闘中の天気が「ゆき」の時、「素早さ」が2倍になる。 |
![]() |
すなかき 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、「素早さ」が2倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
ゆきかき 戦闘中の天気が「ゆき」の時、「素早さ」が2倍になる。 |
![]() |
すなかき 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、「素早さ」が2倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
うるおいボディ 戦闘中の天気が「雨」のとき、ターン終了時に状態異常が治る |
![]() |
やるき 「眠り」状態にならない |
![]() |
やるき 「眠り」状態にならない |
![]() |
やるき 「眠り」状態にならない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
あめふらし 戦闘にでると、5ターンの間天気が雨になる |
![]() |
すいすい 戦闘中の天気が「雨」の時、「素早さ」が2倍になる |
![]() |
すいすい 戦闘中の天気が「雨」の時、「素早さ」が2倍になる |
![]() |
すいすい 戦闘中の天気が「雨」の時、「素早さ」が2倍になる |
![]() |
てんねん 相手の「能力」の変化を受けない |
![]() |
フレンドガード 自分以外の味方へのダメージを4分の3にする |
![]() |
フレンドガード 自分以外の味方へのダメージを4分の3にする |
![]() |
しゅうかく 毎ターン終了時に、使ったきのみが50%の確率で復活する。戦闘中の天気が「日差しが強い」だと、必ず復活する |
![]() |
しゅうかく 毎ターン終了時に、使ったきのみが50%の確率で復活する。戦闘中の天気が「日差しが強い」だと、必ず復活する |
![]() |
うるおいボイス 音に関する技のタイプをみずタイプに変える。 |
![]() |
うるおいボイス 音に関する技のタイプをみずタイプに変える。 |
![]() |
うるおいボイス 音に関する技のタイプをみずタイプに変える。 |
![]() |
いかく 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる |
![]() |
いかく 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる |
![]() |
いかく 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
あまのじゃく 能力の変化が逆転する |
![]() |
あまのじゃく 能力の変化が逆転する |
![]() |
あまのじゃく 能力の変化が逆転する |
![]() |
かちき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「特攻」が2段階上がる |
![]() |
かちき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「特攻」が2段階上がる |
![]() |
かちき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「特攻」が2段階上がる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
シェルアーマー 相手の攻撃が急所に当たらない |
![]() |
しめりけ お互いの技「じばく」と「だいばくはつ」が不発になる。特性「ゆうばく」も働かない |
![]() |
しめりけ お互いの技「じばく」と「だいばくはつ」が不発になる。特性「ゆうばく」も働かない |
![]() |
しめりけ お互いの技「じばく」と「だいばくはつ」が不発になる。特性「ゆうばく」も働かない |
![]() |
かそく 毎ターン終了時に1段階ずつ「素早さ」が上がる |
![]() |
かそく 毎ターン終了時に1段階ずつ「素早さ」が上がる |
![]() |
かそく 毎ターン終了時に1段階ずつ「素早さ」が上がる |
![]() |
かるわざ 持っている道具がなくなると、「素早さ」が2倍になる。道具をまた持つと、元に戻る。道具を最初から持っていないと無効になる |
![]() |
かるわざ 持っている道具がなくなると、「素早さ」が2倍になる。道具をまた持つと、元に戻る。道具を最初から持っていないと無効になる |
![]() |
かるわざ 持っている道具がなくなると、「素早さ」が2倍になる。道具をまた持つと、元に戻る。道具を最初から持っていないと無効になる |
![]() |
ムラっけ 毎ターン終了時に、能力のどれかが2段階上がり、どれかが1段階下がる |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
リーフガード 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」のとき、状態異常にならない |
![]() |
リーフガード 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」のとき、状態異常にならない |
![]() |
リーフガード 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」のとき、状態異常にならない |
![]() |
ようりょくそ 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる |
![]() |
ようりょくそ 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる |
![]() |
ようりょくそ 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる |
![]() |
シェルアーマー 相手の攻撃が急所に当たらない |
![]() |
シェルアーマー 相手の攻撃が急所に当たらない |
![]() |
たいねつ 炎タイプの技と、「やけど」状態によって受けるダメージを2分の1にする |
![]() |
うるおいボディ 戦闘中の天気が「雨」のとき、ターン終了時に状態異常が治る |
![]() |
うるおいボディ 戦闘中の天気が「雨」のとき、ターン終了時に状態異常が治る |
![]() |
くだけるよろい 物理技を受けると、「防御」が1段階下がり、「素早さ」が2段階上がる |
![]() |
くだけるよろい 物理技を受けると、「防御」が1段階下がり、「素早さ」が2段階上がる |
![]() |
すてみ 与えたダメージに応じて、反動で自分もダメージを受ける技の威力が1.2倍になる |
![]() |
すてみ 与えたダメージに応じて、反動で自分もダメージを受ける技の威力が1.2倍になる |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
マイペース 「混乱」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
マイペース 「混乱」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
マイペース 「混乱」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
たいねつ 炎タイプの技と、「やけど」状態によって受けるダメージを2分の1にする |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
スイートベール 自分や味方のポケモンが「ねむり」状態にならない |
![]() |
スイートベール 自分や味方のポケモンが「ねむり」状態にならない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
いたずらごころ へんかわざを先制して出すことができる。相手があくタイプのポケモンの場合は失敗する |
![]() |
いたずらごころ へんかわざを先制して出すことができる。相手があくタイプのポケモンの場合は失敗する |
![]() |
スナイパー 技を急所に当てた時に、相手に与えるダメージが2.25倍になる |
![]() |
スナイパー 技を急所に当てた時に、相手に与えるダメージが2.25倍になる |
![]() |
ミストメイカー 戦闘に出ると、5ターンの間足元が「ミストフィールド」になる。ミストフィールド状態では、地面にいる全てのポケモンは、ドラゴンタイプのわざで受けるダメージが1/2になり、状態異常と「こんらん」状態にならなくなる。 |
![]() |
エレキスキン 自分が出したノーマルタイプの技がでんきタイプの技となり、技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
エレキスキン 自分が出したノーマルタイプの技がでんきタイプの技となり、技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
エレキスキン 自分が出したノーマルタイプの技がでんきタイプの技となり、技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
ゆきふらし 戦闘にでると、5ターンの間、天気が「ゆき」になる。天気が「ゆき」の間、こおりタイプのポケモンの防御が1.5倍になる。 |
![]() |
ゆきふらし 戦闘にでると、5ターンの間、天気が「ゆき」になる。天気が「ゆき」の間、こおりタイプのポケモンの防御が1.5倍になる。 |
![]() |
マルチスケイル HPが最大の時、受けるダメージを半分にする。連続技では初撃のみ効果があり、ダメージが固定の技では効果はない |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
しぜんかいふく 戦闘から引っ込むと、状態異常が治る |
![]() |
ちょすい 水タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する |
![]() |
ちょすい 水タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する |
![]() |
むしのしらせ HPが3分の1以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
むしのしらせ HPが3分の1以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
いかく 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる |
![]() |
いかく 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる |
![]() |
かたやぶり 相手の特性の影響を受けずに技を出すことができる。ただし、攻撃後に効果のある特性には効かない。例えば「カブトアーマー」の相手でも急所に当てられるが、「てつのトゲ」のダメージは受ける |
![]() |
かたやぶり 相手の特性の影響を受けずに技を出すことができる。ただし、攻撃後に効果のある特性には効かない。例えば「カブトアーマー」の相手でも急所に当てられるが、「てつのトゲ」のダメージは受ける |
![]() |
ちくでん 電気タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する |
![]() |
ひらいしん でんきタイプの技が全て自分にくる。でんきタイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「特攻」が1段階上がる |
![]() |
くだけるよろい 物理技を受けると、「防御」が1段階下がり、「素早さ」が2段階上がる |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
アナライズ 一番最後に技を出すと、技の威力が1.3倍になる |
![]() |
アナライズ 一番最後に技を出すと、技の威力が1.3倍になる |
![]() |
アナライズ 一番最後に技を出すと、技の威力が1.3倍になる |
![]() |
ちょすい 水タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する |
![]() |
ちょすい 水タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する |
![]() |
やるき 「眠り」状態にならない |
![]() |
やるき 「眠り」状態にならない |
![]() |
やるき 「眠り」状態にならない |
![]() |
しめりけ お互いの技「じばく」と「だいばくはつ」が不発になる。特性「ゆうばく」も働かない |
![]() |
しめりけ お互いの技「じばく」と「だいばくはつ」が不発になる。特性「ゆうばく」も働かない |
![]() |
しめりけ お互いの技「じばく」と「だいばくはつ」が不発になる。特性「ゆうばく」も働かない |
![]() |
あめうけざら 戦闘中の天気が雨のとき、毎ターン終了時に最大HPの1/16ずつHPが回復する |
![]() |
あめうけざら 戦闘中の天気が雨のとき、毎ターン終了時に最大HPの1/16ずつHPが回復する |
![]() |
ねんちゃく 持っている道具が相手に取られない |
![]() |
すじがねいり 特性「ひらいしん」や「よびみず」、技「いかりのこな」「このゆびとまれ」「サイドチェンジ」の影響を無視して、選んだ相手を攻撃できる |
![]() |
かちき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「特攻」が2段階上がる |
![]() |
へんげんじざい 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
へんげんじざい 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
へんげんじざい 戦闘に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。 |
![]() |
てんねん 相手の「能力」の変化を受けない |
![]() |
てんねん 相手の「能力」の変化を受けない |
![]() |
てんねん 相手の「能力」の変化を受けない |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
はりこみ 交代で出てきたポケモンに対して、2倍のダメージを与える |
![]() |
はりこみ 交代で出てきたポケモンに対して、2倍のダメージを与える |
![]() |
いろめがね 「こうかはいまひとつのようだ……」の相性を1つ無くして攻撃できる。2分の1のダメージは通常に、4分の1のダメージは2分の1になる |
![]() |
いろめがね 「こうかはいまひとつのようだ……」の相性を1つ無くして攻撃できる。2分の1のダメージは通常に、4分の1のダメージは2分の1になる |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
はやてのつばさ HPが満たんの時、ひこうタイプの技の優先度が上がり、「すばやさ」に関係なく先制できる |
![]() |
はやてのつばさ HPが満たんの時、ひこうタイプの技の優先度が上がり、「すばやさ」に関係なく先制できる |
![]() |
はやてのつばさ HPが満たんの時、ひこうタイプの技の優先度が上がり、「すばやさ」に関係なく先制できる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
てつのこぶし 技「アームハンマー」「アイスハンマー」「かみなりパンチ」「きあいパンチ」「グロウパンチ」「コメットパンチ」「シャドーパンチ」「ドレインパンチ」「ばくれつパンチ」「バレットパンチ」「ほのおのパンチ」「マッハパンチ」「メガトンパンチ」「れいとうパンチ」「ジェットパンチ」「ふんどのこぶし」「ぶちかまし」の威力が1.2倍になる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
てきおうりょく 攻撃した技と自分のタイプが同じ時、相性の影響が1.5倍から2倍になる |
![]() |
てきおうりょく 攻撃した技と自分のタイプが同じ時、相性の影響が1.5倍から2倍になる |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
はやおき 「眠り」状態から早く起きる |
![]() |
はやおき 「眠り」状態から早く起きる |
![]() |
にげあし トレーナー戦以外、必ず逃げられる |
![]() |
テクニシャン 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や技の効果によって威力の変動する技や、技の効果によって威力に変動のあった場合も影響する |
![]() |
フレンドガード 自分以外の味方へのダメージを4分の3にする |
![]() |
フレンドガード 自分以外の味方へのダメージを4分の3にする |
![]() |
フレンドガード 自分以外の味方へのダメージを4分の3にする |
![]() |
はりきり 「攻撃」が1.5倍になるが、物理技の命中率が5分の4になる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
はとむね 「防御」を下げられない |
![]() |
はとむね 「防御」を下げられない |
![]() |
ミラーアーマー 自分に受けた能力を下げる効果を跳ね返す。自分は効果を受けずに、相手が能力が下がる効果を受ける |
![]() |
フレンドガード 自分以外の味方へのダメージを4分の3にする |
![]() |
いやしのこころ 自分以外の味方のポケモンの状態異常が、毎ターン終了時に3分の1の確率で治る |
![]() |
いやしのこころ 自分以外の味方のポケモンの状態異常が、毎ターン終了時に3分の1の確率で治る |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
あめうけざら 戦闘中の天気が雨のとき、毎ターン終了時に最大HPの1/16ずつHPが回復する |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
みずのベール 「やけど」状態にならない |
![]() |
みずのベール 「やけど」状態にならない |
![]() |
てんねん 相手の「能力」の変化を受けない |
![]() |
すいすい 戦闘中の天気が「雨」の時、「素早さ」が2倍になる |
![]() |
すいすい 戦闘中の天気が「雨」の時、「素早さ」が2倍になる |
![]() |
すいすい 戦闘中の天気が「雨」の時、「素早さ」が2倍になる |
![]() |
すいすい 戦闘中の天気が「雨」の時、「素早さ」が2倍になる |
![]() |
フレンドガード 自分以外の味方へのダメージを4分の3にする |
![]() |
フレンドガード 自分以外の味方へのダメージを4分の3にする |
![]() |
おみとおし 戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
せいぎのこころ 悪タイプの技でダメージを受けると、「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
マイペース 「混乱」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
テクニシャン 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や技の効果によって威力の変動する技や、技の効果によって威力に変動のあった場合も影響する |
![]() |
ひらいしん でんきタイプの技が全て自分にくる。でんきタイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「特攻」が1段階上がる |
![]() |
ひらいしん でんきタイプの技が全て自分にくる。でんきタイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「特攻」が1段階上がる |
![]() |
ひらいしん でんきタイプの技が全て自分にくる。でんきタイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「特攻」が1段階上がる |
![]() |
ぶきよう 戦闘中に効果のある道具を持たせても、効果が発揮されない |
![]() |
アロマベール 自分や味方が、技「アンコール」「いちゃもん」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」を受けない |
![]() |
スイートベール 自分や味方のポケモンが「ねむり」状態にならない |
![]() |
スイートベール 自分や味方のポケモンが「ねむり」状態にならない |
![]() |
スイートベール 自分や味方のポケモンが「ねむり」状態にならない |
![]() |
しゅうかく 毎ターン終了時に、使ったきのみが50%の確率で復活する。戦闘中の天気が「日差しが強い」だと、必ず復活する |
![]() |
しゅうかく 毎ターン終了時に、使ったきのみが50%の確率で復活する。戦闘中の天気が「日差しが強い」だと、必ず復活する |
![]() |
しゅうかく 毎ターン終了時に、使ったきのみが50%の確率で復活する。戦闘中の天気が「日差しが強い」だと、必ず復活する |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
ふくつのこころ 相手からひるまされるたびに、「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
ふくつのこころ 相手からひるまされるたびに、「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
もらいび 炎タイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
もらいび 炎タイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
もらいび 炎タイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
こんじょう 状態異常のとき、「攻撃」が1.5倍になる |
![]() |
こんじょう 状態異常のとき、「攻撃」が1.5倍になる |
![]() |
こんじょう 状態異常のとき、「攻撃」が1.5倍になる |
![]() |
すてみ 与えたダメージに応じて、反動で自分もダメージを受ける技の威力が1.2倍になる |
![]() |
すてみ 与えたダメージに応じて、反動で自分もダメージを受ける技の威力が1.2倍になる |
![]() |
すてみ 与えたダメージに応じて、反動で自分もダメージを受ける技の威力が1.2倍になる |
![]() |
プラス 特性「プラス」「マイナス」の味方が戦闘に出ると「特攻」が1.5倍になる |
![]() |
プラス 特性「プラス」「マイナス」の味方が戦闘に出ると「特攻」が1.5倍になる |
![]() |
プラス 特性「プラス」「マイナス」の味方が戦闘に出ると「特攻」が1.5倍になる |
![]() |
リーフガード 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」のとき、状態異常にならない |
![]() |
リーフガード 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」のとき、状態異常にならない |
![]() |
はやあし 自分が状態異常の時、「素早さ」が1.5倍になる |
![]() |
テクニシャン 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や技の効果によって威力の変動する技や、技の効果によって威力に変動のあった場合も影響する |
![]() |
ぼうだん 相手から、技「アシッドボム」「ウェザーボール」「エナジーボール」「エレキボール」「オクタンほう」「かえんボール」「かふんだんご」「がんせきほう」「きあいだま」「ジャイロボール」「シャドーボール」「タネばくだん」「タネマシンガン」「でんじほう」「はどうだん」「ヘドロばくだん」「ロックブラスト」を受けない |
![]() |
はりきり 「攻撃」が1.5倍になるが、物理技の命中率が5分の4になる |
![]() |
あついしぼう ほのおタイプとこおりタイプの技を受けた時のダメージを1/2にする |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
こんじょう 状態異常のとき、「攻撃」が1.5倍になる |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
いかりのつぼ 相手の攻撃が自分の急所に当たると自分の「こうげき」の段階が最大まで上昇する |
![]() |
いかりのつぼ 相手の攻撃が自分の急所に当たると自分の「こうげき」の段階が最大まで上昇する |
![]() |
どんかん 「ちょうはつ」「メロメロ」「ゆうわく」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
どんかん 「ちょうはつ」「メロメロ」「ゆうわく」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
ヘヴィメタル 自分の重さが2倍になる |
![]() |
ヘヴィメタル 自分の重さが2倍になる |
![]() |
さめはだ 直接攻撃を受けると、攻撃した相手のHP1/8分のダメージを与える。 |
![]() |
さめはだ 直接攻撃を受けると、攻撃した相手のHP1/8分のダメージを与える。 |
![]() |
さめはだ 直接攻撃を受けると、攻撃した相手のHP1/8分のダメージを与える。 |
![]() |
クリアボディ 「能力」を下げる技や特性の効果を受けない |
![]() |
クリアボディ 「能力」を下げる技や特性の効果を受けない |
![]() |
クリアボディ 「能力」を下げる技や特性の効果を受けない |
![]() |
あめうけざら 戦闘中の天気が雨のとき、毎ターン終了時に最大HPの1/16ずつHPが回復する |
![]() |
あめうけざら 戦闘中の天気が雨のとき、毎ターン終了時に最大HPの1/16ずつHPが回復する |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
スクリューおびれ 特性「ひらいしん」や「よびみず」、技「いかりのこな」「このゆびとまれ」「サイドチェンジ」の影響を無視して、選んだ相手を攻撃できる |
![]() |
スクリューおびれ 特性「ひらいしん」や「よびみず」、技「いかりのこな」「このゆびとまれ」「サイドチェンジ」の影響を無視して、選んだ相手を攻撃できる |
![]() |
かたやぶり 相手の特性の影響を受けずに技を出すことができる。ただし、攻撃後に効果のある特性には効かない。例えば「カブトアーマー」の相手でも急所に当てられるが、「てつのトゲ」のダメージは受ける |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
くいしんぼう HPがかなり減ってから使うきのみを早めに使う |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
ねつぼうそう 自分が「やけど」状態のとき、特殊技の威力が1.5倍になる |
![]() |
ねつぼうそう 自分が「やけど」状態のとき、特殊技の威力が1.5倍になる |
![]() |
きょうせい 味方が道具を使ったら、自分の道具を味方に渡す |
![]() |
きょうせい 味方が道具を使ったら、自分の道具を味方に渡す |
![]() |
きょうせい 味方が道具を使ったら、自分の道具を味方に渡す |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
シェルアーマー 相手の攻撃が急所に当たらない |
![]() |
マイペース 「混乱」状態にならない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
いかりのつぼ 相手の攻撃が自分の急所に当たると自分の「こうげき」の段階が最大まで上昇する |
![]() |
ヘヴィメタル 自分の重さが2倍になる |
![]() |
ヘヴィメタル 自分の重さが2倍になる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
まけんき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
![]() |
まけんき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
![]() |
まけんき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
いたずらごころ へんかわざを先制して出すことができる。相手があくタイプのポケモンの場合は失敗する |
![]() |
せいぎのこころ 悪タイプの技でダメージを受けると、「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
ほのおのからだ 直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「やけど」状態にする |
![]() |
くだけるよろい 物理技を受けると、「防御」が1段階下がり、「素早さ」が2段階上がる |
![]() |
くだけるよろい 物理技を受けると、「防御」が1段階下がり、「素早さ」が2段階上がる |
![]() |
うるおいボディ 戦闘中の天気が「雨」のとき、ターン終了時に状態異常が治る |
![]() |
うるおいボディ 戦闘中の天気が「雨」のとき、ターン終了時に状態異常が治る |
![]() |
しめりけ お互いの技「じばく」と「だいばくはつ」が不発になる。特性「ゆうばく」も働かない |
![]() |
しめりけ お互いの技「じばく」と「だいばくはつ」が不発になる。特性「ゆうばく」も働かない |
![]() |
ぬめぬめ 直接攻撃を受けると、相手の「すばやさ」を1段階下げる |
![]() |
ぬめぬめ 直接攻撃を受けると、相手の「すばやさ」を1段階下げる |
![]() |
ぬめぬめ 直接攻撃を受けると、相手の「すばやさ」を1段階下げる |
![]() |
どくしゅ 直接攻撃の技を使うと、30%の確率で相手を「どく」状態にする |
![]() |
どくしゅ 直接攻撃の技を使うと、30%の確率で相手を「どく」状態にする |
![]() |
かちき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「特攻」が2段階上がる |
![]() |
かちき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「特攻」が2段階上がる |
![]() |
きけんよち 戦闘に出た時に、相手が「こうかはばつぐんだ!」になる技か、一撃で「ひんし」状態にする技を持っているとわかる |
![]() |
うるおいボディ 戦闘中の天気が「雨」のとき、ターン終了時に状態異常が治る |
![]() |
はやあし 自分が状態異常の時、「素早さ」が1.5倍になる |
![]() |
こんじょう 状態異常のとき、「攻撃」が1.5倍になる |
![]() |
マジックミラー 状態異常にしたり、「能力」を下げるような変化技を跳ね返す |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
ようりょくそ 戦闘中の天気が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる |
![]() |
アイスボディ 戦闘中の天気が「ゆき」のとき、毎ターン終了時に最大HPの16分の1ずつHPが回復する。 |
![]() |
フェアリースキン 自分が出したノーマルタイプの技がフェアリータイプになり、技の威力が1.2倍になる |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
てんのめぐみ 技の追加効果の出やすさが2倍になる |
![]() |
てんのめぐみ 技の追加効果の出やすさが2倍になる |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
どくしゅ 直接攻撃の技を使うと、30%の確率で相手を「どく」状態にする |
![]() |
どくしゅ 直接攻撃の技を使うと、30%の確率で相手を「どく」状態にする |
![]() |
はりこみ 交代で出てきたポケモンに対して、2倍のダメージを与える |
![]() |
はりこみ 交代で出てきたポケモンに対して、2倍のダメージを与える |
![]() |
ぶきよう 戦闘中に効果のある道具を持たせても、効果が発揮されない |
![]() |
テクニシャン 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や技の効果によって威力の変動する技や、技の効果によって威力に変動のあった場合も影響する |
![]() |
プラス 特性「プラス」「マイナス」の味方が戦闘に出ると「特攻」が1.5倍になる |
![]() |
ちくでん 電気タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する |
![]() |
いたずらごころ へんかわざを先制して出すことができる。相手があくタイプのポケモンの場合は失敗する |
![]() |
いたずらごころ へんかわざを先制して出すことができる。相手があくタイプのポケモンの場合は失敗する |
![]() |
そうしょく 草タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
ゆうばく 相手の直接攻撃の技で「ひんし」状態になったとき、相手の最大HPの4分の1のダメージを与える |
![]() |
ゆうばく 相手の直接攻撃の技で「ひんし」状態になったとき、相手の最大HPの4分の1のダメージを与える |
![]() |
アナライズ 一番最後に技を出すと、技の威力が1.3倍になる |
![]() |
アナライズ 一番最後に技を出すと、技の威力が1.3倍になる |
![]() |
アナライズ 一番最後に技を出すと、技の威力が1.3倍になる |
![]() |
かわりもの 戦闘に出た時に、目の前にいる相手に変身する |
![]() |
せいぎのこころ 悪タイプの技でダメージを受けると、「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
せいぎのこころ 悪タイプの技でダメージを受けると、「攻撃」が1段階上がる |
![]() |
みつあつめ 道具を持っていないと、戦闘後に「あまいミツ」を持っていることがある(戦闘に出なくてもひろう)。ポケモンのレベルが上がるに従って、集めてくる確率も上がっていく |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
どくぼうそう 「どく」「もうどく」状態の時、自分の物理技の威力がが1.5倍になる |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
ノーてんき 戦闘中のポケモン全てに天気の影響がなくなる |
![]() |
ノーてんき 戦闘中のポケモン全てに天気の影響がなくなる |
![]() |
くさのけがわ 戦闘フィールドが草原(グラスフィールド)だった時、「ぼうぎょ」が1.5倍になる |
![]() |
くさのけがわ 戦闘フィールドが草原(グラスフィールド)だった時、「ぼうぎょ」が1.5倍になる |
![]() |
はんすう きのみを食べると、次のターンの終了時に、もう一度同じきのみを食べることができる。食べたきのみは消費される。 |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
するどいめ 命中率を下げられない。相手の回避率が上がる技の影響を受けない |
![]() |
するどいめ 命中率を下げられない。相手の回避率が上がる技の影響を受けない |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
いたずらごころ へんかわざを先制して出すことができる。相手があくタイプのポケモンの場合は失敗する |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
かげふみ 相手は逃げたり、入れ替えたりすることができなくなる。お互いが「かげふみ」の場合には効果がない。ゴーストタイプのポケモンには効果がない |
![]() |
かげふみ 相手は逃げたり、入れ替えたりすることができなくなる。お互いが「かげふみ」の場合には効果がない。ゴーストタイプのポケモンには効果がない |
![]() |
かげふみ 相手は逃げたり、入れ替えたりすることができなくなる。お互いが「かげふみ」の場合には効果がない。ゴーストタイプのポケモンには効果がない |
![]() |
のろわれボディ 相手から攻撃技を受けた時、30%の確率で、その技を「かなしばり」状態にする(4ターンの間、その技を使えなくする) |
![]() |
のろわれボディ 相手から攻撃技を受けた時、30%の確率で、その技を「かなしばり」状態にする(4ターンの間、その技を使えなくする) |
![]() |
マジシャン 自分が攻撃した時、技を当てた相手が持っている道具を奪う |
![]() |
サイコメイカー 戦闘に出ると、5ターンの間、足元が「サイコフィールド」になる。サイコフィールド状態では、地面にいる全てポケモンはエスパータイプのわざの威力が1.3倍になり、先制技を受けなくなる。 |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
しゅうかく 毎ターン終了時に、使ったきのみが50%の確率で復活する。戦闘中の天気が「日差しが強い」だと、必ず復活する |
![]() |
あまのじゃく 能力の変化が逆転する |
![]() |
あまのじゃく 能力の変化が逆転する |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
ぶきよう 戦闘中に効果のある道具を持たせても、効果が発揮されない |
![]() |
ムラっけ 毎ターン終了時に、能力のどれかが2段階上がり、どれかが1段階下がる |
![]() |
ちょすい 水タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する |
![]() |
ちょすい 水タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する |
![]() |
だっぴ 毎ターン終了時に、3分の1の確率で自分の状態異常が治る |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
にげあし トレーナー戦以外、必ず逃げられる |
![]() |
ミラクルスキン 変化技に対して、回避率が高い |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
ふくつのこころ 相手からひるまされるたびに、「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
ライトメタル 自分の重さが2分の1になる |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
かそく 毎ターン終了時に1段階ずつ「素早さ」が上がる |
![]() |
かそく 毎ターン終了時に1段階ずつ「素早さ」が上がる |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
いかりのつぼ 相手の攻撃が自分の急所に当たると自分の「こうげき」の段階が最大まで上昇する |
![]() |
いかりのつぼ 相手の攻撃が自分の急所に当たると自分の「こうげき」の段階が最大まで上昇する |
![]() |
いかりのつぼ 相手の攻撃が自分の急所に当たると自分の「こうげき」の段階が最大まで上昇する |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
せいしんりょく 相手の技の追加効果でひるまない。特性「いかく」の効果を受けない |
![]() |
むしのしらせ HPが3分の1以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
むしのしらせ HPが3分の1以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
じしんかじょう 技で相手を倒すと、「攻撃」が 1段階上がる |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
マジックミラー 状態異常にしたり、「能力」を下げるような変化技を跳ね返す |
![]() |
マジックミラー 状態異常にしたり、「能力」を下げるような変化技を跳ね返す |
![]() |
マジックミラー 状態異常にしたり、「能力」を下げるような変化技を跳ね返す |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
わるいてぐせ 直接攻撃を受けると、攻撃してきた相手の持っている道具を奪う。自分が道具を持っているときは奪えない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
いわはこび いわタイプの技の威力が1.5倍になる。 |
![]() |
スロースタート 戦闘に出てから5ターンの間、自分の「こうげき」と「すばやさ」が半分になる。 |
![]() |
フィルター 「こうかはばつぐんだ!」の技を受けた時のダメージを4分の3にする |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
いたずらごころ へんかわざを先制して出すことができる。相手があくタイプのポケモンの場合は失敗する |
![]() |
のろわれボディ 相手から攻撃技を受けた時、30%の確率で、その技を「かなしばり」状態にする(4ターンの間、その技を使えなくする) |
![]() |
のろわれボディ 相手から攻撃技を受けた時、30%の確率で、その技を「かなしばり」状態にする(4ターンの間、その技を使えなくする) |
![]() |
まけんき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
![]() |
かたやぶり 相手の特性の影響を受けずに技を出すことができる。ただし、攻撃後に効果のある特性には効かない。例えば「カブトアーマー」の相手でも急所に当てられるが、「てつのトゲ」のダメージは受ける |
![]() |
すりぬけ 技「オーロラベール」「しろいきり」「しんぴのまもり」「ひかりのかべ」「リフレクター」の効果を受けずに技を出せる。相手が技「みがわり」を使っていても、攻撃が当たる |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
テレパシー 味方の技のダメージは受けない |
![]() |
のろわれボディ 相手から攻撃技を受けた時、30%の確率で、その技を「かなしばり」状態にする(4ターンの間、その技を使えなくする) |
![]() |
のろわれボディ 相手から攻撃技を受けた時、30%の確率で、その技を「かなしばり」状態にする(4ターンの間、その技を使えなくする) |
![]() |
のろわれボディ 相手から攻撃技を受けた時、30%の確率で、その技を「かなしばり」状態にする(4ターンの間、その技を使えなくする) |
![]() |
ふしょく どくタイプ、はがねタイプの相手を「どく」状態にできる |
![]() |
ふしょく どくタイプ、はがねタイプの相手を「どく」状態にできる |
![]() |
もふもふ 直接攻撃の技で受けるダメージを2分の1にするが、炎タイプの技で受けるダメージが2倍になる |
![]() |
もふもふ 直接攻撃の技で受けるダメージを2分の1にするが、炎タイプの技で受けるダメージが2倍になる |
![]() |
きょうせい 味方が道具を使ったら、自分の道具を味方に渡す |
![]() |
まけんき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
きんちょうかん 相手はきのみを使うことができなくなる |
![]() |
エレキメイカー 戦闘に出ると、5ターンの間足元が「エレキフィールド」になる。エレキフィールド状態では、地面にいる全てポケモンは、でんきタイプの技の威力が1.3倍になり、「ねむり」状態にならない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すながくれ 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、相手の技の命中率が5分の4に下がる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
すなのちから 戦闘中の天気が「砂嵐」の時、地面、岩、鋼タイプの技の威力が1.3倍になる。「砂嵐」のダメージも受けない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
ぼうじん 戦闘中の天気が「すなあらし」や「ゆき」のときにダメージを受けない。技「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない |
![]() |
いかく 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる |
![]() |
うるおいボディ 戦闘中の天気が「雨」のとき、ターン終了時に状態異常が治る |
![]() |
みずのベール 「やけど」状態にならない |
![]() |
みずのベール 「やけど」状態にならない |
![]() |
ミラクルスキン 変化技に対して、回避率が高い |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
てきおうりょく 攻撃した技と自分のタイプが同じ時、相性の影響が1.5倍から2倍になる |
![]() |
てきおうりょく 攻撃した技と自分のタイプが同じ時、相性の影響が1.5倍から2倍になる |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
さいせいりょく 戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
きょうえん 登場したときに味方の能力変化をコピーする |
![]() |
ふしぎなうろこ 状態異常のとき、防御力が1.5倍になる |
![]() |
ふしぎなうろこ 状態異常のとき、防御力が1.5倍になる |
![]() |
マルチスケイル HPが最大の時、受けるダメージを半分にする。連続技では初撃のみ効果があり、ダメージが固定の技では効果はない |
![]() |
こおりのりんぷん 特殊技で受けるダメージが2分の1になる |
![]() |
こおりのりんぷん 特殊技で受けるダメージが2分の1になる |
![]() |
ぼうおん 相手から、音を使った技「いびき」「いやなおと」「うたう」「うたかたのアリア」「エコーボイス」「おたけび」「きんぞくおん」「さわぐ」「スケイルノイズ」「ほろびのうた」「むしのさざめき」「りんしょう」「オーバードライブ」「フレアソング」「ほろびのうた」「ないしょばなし」「とおぼえ」を受けない |
![]() |
ぼうおん 相手から、音を使った技「いびき」「いやなおと」「うたう」「うたかたのアリア」「エコーボイス」「おたけび」「きんぞくおん」「さわぐ」「スケイルノイズ」「ほろびのうた」「むしのさざめき」「りんしょう」「オーバードライブ」「フレアソング」「ほろびのうた」「ないしょばなし」「とおぼえ」を受けない |
![]() |
ふみん 「眠り」状態にならない |
![]() |
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けたり、「いかく」を受けると「素早さ」が1段階上がる |
![]() |
すいすい 戦闘中の天気が「雨」の時、「素早さ」が2倍になる |
![]() |
ムラっけ 毎ターン終了時に、能力のどれかが2段階上がり、どれかが1段階下がる |
![]() |
ムラっけ 毎ターン終了時に、能力のどれかが2段階上がり、どれかが1段階下がる |
![]() |
のろわれボディ 相手から攻撃技を受けた時、30%の確率で、その技を「かなしばり」状態にする(4ターンの間、その技を使えなくする) |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
![]() |
がんじょう 「ぜったいれいど」や「つのドリル」など、一撃で「ひんし」状態になる技が効かない。HPが満タンの時、一撃では倒されずにHPが1残る |
![]() |
がんじょう 「ぜったいれいど」や「つのドリル」など、一撃で「ひんし」状態になる技が効かない。HPが満タンの時、一撃では倒されずにHPが1残る |
![]() |
はりきり 「攻撃」が1.5倍になるが、物理技の命中率が5分の4になる |
![]() |
まけんき 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
![]() |
プレッシャー 技を受けると、相手の技のPPを1多く減らす |
![]() |
プレッシャー 技を受けると、相手の技のPPを1多く減らす |
![]() |
プレッシャー 技を受けると、相手の技のPPを1多く減らす |
![]() |
きれあじ 「アクアカッター」や「ネズミざん」「サイコカッター」「きりさく」「シェルブレード」「エアカッター」「シザークロス」「せいなるつるぎ」「ソーラーブレード」「つばめがえし」「ドゲザン」などの、相手を切る技の威力が1.5倍になる。 |
![]() |
みずのベール 「やけど」状態にならない |
![]() |
よびみず みずタイプの技が全て自分にくる。水タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「特攻」が1段階上がる |
![]() |
アイスボディ 戦闘中の天気が「ゆき」のとき、毎ターン終了時に最大HPの16分の1ずつHPが回復する。 |
![]() |
アイスボディ 戦闘中の天気が「ゆき」のとき、毎ターン終了時に最大HPの16分の1ずつHPが回復する。 |
![]() |
アイスボディ 戦闘中の天気が「ゆき」のとき、毎ターン終了時に最大HPの16分の1ずつHPが回復する。 |
![]() |
てんねん 相手の「能力」の変化を受けない |
![]() |
||
ポケモン人気記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
- | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世代別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タマゴグループ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
植物 | 虫 | 飛行 | 人型 | 怪獣 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
妖精 | ドラゴン | 鉱物 | 陸上 | 不定形 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水中1 | 水中2 | 水中3 | 未発見 | - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もらえる努力値別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HP努力値 | 攻撃努力値 | 防御努力値 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特攻努力値 | 特防努力値 | 素早さ努力値 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプの弱点とおすすめポケモン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノーマル | ほのお | みず | くさ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
でんき | こおり | かくとう | どく | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
じめん | ひこう | エスパー | むし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いわ | ゴースト | ドラゴン | あく | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はがね | フェアリー | - | - |
夢特性のポケモン一覧【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。