★色違い入手:ケルディオ/メルタン
☆レイド復刻:ウネルミナモ/テツノイサハ
★レギュG最強ポケモンランキング
☆ふしぎなおくりもの|ブルレクマルチ掲示板
★S26上位構築まとめ/育成論まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、フトゥーの手持ちと攻略です。
ポケモン | タイプ | わざ |
---|---|---|
![]() Lv.66 |
![]() ![]() |
・
ほのおのまい
・
ヘドロウェーブ
・
エアスラッシュ
・
ほうでん
|
![]() Lv.66 |
![]() ![]() |
・
ゆきげしき
・
かみなりパンチ
・
みずのはどう
・
フリーズドライ
|
![]() Lv.66 |
![]() ![]() |
・
ねこだまし
・
かみなりパンチ
・
ドレインパンチ
・
アイアンヘッド
|
![]() Lv.66 |
![]() ![]() |
・
かえんほうしゃ
・
エアスラッシュ
・
あくのはどう
・
ラスターカノン
|
![]() Lv.66 |
![]() ![]() |
・
じしん
・
かわらわり
・
ストーンエッジ
・
かみなりパンチ
|
![]() Lv.67 |
![]() ![]() |
・
ソウルクラッシュ
・
かわらわり
・
サイコカッター
・
どくづき
|
パーティ例 | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
自由枠 | 自由枠 |
上記4体のポケモンでフトゥーの手持ち全てに弱点が突けます。フトゥーはじめん・エスパー・フェアリー・いわタイプが弱点のポケモンが多いので、自由枠にはこれらの技タイプを持ったポケモンを入れましょう。
ポケモン | おすすめ技と解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ技】 ・
じしん
(Lv.49)
・
アイアンヘッド
(Lv.28)
・上から高火力のじしんを撃てるのが魅力 ・テツノドクガには素早さが負けるので、テツノカイナとテツノイバラに出そう |
![]() |
【おすすめ技】 ・
ワイルドボルト
(わざマシン147)
・テツノツツミとテツノコウベに弱点を突ける ・特性「いかく」が優秀 |
![]() |
【おすすめ技】 ・
ほうでん
(Lv.32)
・テツノツツミとテツノコウベに弱点を突ける ・素早さは遅いが2体の特殊攻撃も安心して受けられる ・とくせい「でんきにかえる」なら遅い素早さもメリットに |
![]() |
【おすすめ技】 ・
サイコキネシス
(Lv.50)
・テツノドクガとテツノカイナとテツノブジンに弱点を突ける ・とくせい「テイルアーマー」ならテツノカイナは「ねこだまし」を使えない |
![]() |
【おすすめ技】 ・
ダブルウイング
(基本)
・
ドラゴンクロー
(Lv.33)
・
りゅうのまい
(わざマシン100)
・テツノブジンに弱点を突ける ・特性「いかく」が優秀 |
フトゥーのポケモンは平均レベル66で使うポケモンの合計種族値がどれも570と極めて高いです。素早さが負ける・倒しきれないという事態が頻発するのでレベルは少し高い67程度まで上げましょう。
HP | ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() |
防御 | ![]() |
特攻 | ![]() |
特防 | ![]() |
素早さ | ![]() |
合計 | 570 (113位/430位) |
フトゥーが先頭で出してくる「テツノドクガ」は特攻の種族値が140で428匹中2位、素早さ種族値が110で428匹中29位と非常に強力なポケモンです。さらに、わざ「ほのおのまい」は「50%の確率で自分のとくこうを1段階上げる」効果があるので、早く倒さないと特攻が更に強化された状態で上から殴られ続けて負けてしまいます。
テツノドクガは物理防御は弱いので4倍弱点のじめんタイプで早めに倒してしまいましょう。
![]() |
HP | ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() |
防御 | ![]() |
特攻 | ![]() |
特防 | ![]() |
素早さ | ![]() |
合計 | 570 (113位/430位) |
テツノツツミは素早さ種族値136で428匹中3位と非常に素早いポケモンです。同レベル帯では高確率で先手を取られるので、1発攻撃を食らっても大丈夫で弱点を突けるポケモンを出しましょう。
![]() |
HP | ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() |
防御 | ![]() |
特攻 | ![]() |
特防 | ![]() |
素早さ | ![]() |
合計 | 570 (113位/430位) |
テツノカイナはHPと防御が極めて高いですが、その分特防が低いです。弱点のエスパータイプには優秀な特殊技もあるので、特殊型のエスパータイプで押し切りましょう。
フェアリータイプでも弱点は突けますが、フェアリータイプに弱点を突ける「アイアンヘッド」持っているため、フェアリータイプを出すのはおすすめしません。
![]() |
HP | ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() |
防御 | ![]() |
特攻 | ![]() |
特防 | ![]() |
素早さ | ![]() |
合計 | 570 (113位/430位) |
テツノコウベは全体的に種族値が高く、弱点らしい弱点がない厄介な敵です。タイプの弱点を突いていくしかないので、テツノコウベよりも早いポケモンを用意しましょう。おすすめパーティの「パーモット」は素早さ種族値がわずかに負けていますが、努力値が振られていれば十分に抜ける範囲です。もし素早さが抜けていなくても「まひ」の状態異常で素早さの逆転も狙えます。
![]() |
HP | ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() |
防御 | ![]() |
特攻 | ![]() |
特防 | ![]() |
素早さ | ![]() |
合計 | 570 (113位/430位) |
テツノイバラはテツノコウベと同じように全体的な種族値が高いです。ただしこちらにはじめんタイプが4倍弱点という明確な弱みがあるので、そこを突いていきましょう。本家バンギラスとは違い、こちらはいわ・でんきタイプなので注意してください。
![]() |
HP | ![]() |
---|---|
攻撃 | ![]() |
防御 | ![]() |
特攻 | ![]() |
特防 | ![]() |
素早さ | ![]() |
合計 | 590 (74位/430位) |
特性 | 効果 |
---|---|
クォークチャージ | ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールドのとき一番高い能力が上がる。 |
最後に出てくるテツノブジンはもちもの「ブーストエナジー」を持っており、登場から攻撃を1段階上げてきます。これに合わせてとくせい「いかく」を持ったポケモンを出せば、この効果を無駄にできるのでおすすめです。素早さが勝っていればこちらのいかくが先に発動し、そもそもクォークチャージで別の能力が上がるので素早さが高く、いかくを持ったポケモンがより理想的になります。
![]() |
|||||
ストーリー攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() チャンピオン ロード |
![]() レジェンド ルート |
![]() スターダスト ストリート |
|||
![]() ザホームウェイ (最終チャプター) |
![]() クリア後にやること やりこみ要素 |
||||
ストーリーボス攻略 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() スター団攻略 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
ストーリーに役立つ攻略記事 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() あく組(ピーニャ) |
![]() ほのお組(メロコ) |
||
![]() どく組(シュウメイ) |
![]() フェアリー組(オルティガ) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
ラスボス(フトゥー)の手持ちと攻略【バイオレット】
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。