★色違い入手:ケルディオ/メルタン
☆レイド復刻:ウネルミナモ/テツノイサハ
★レギュG最強ポケモンランキング
☆ふしぎなおくりもの|ブルレクマルチ掲示板
★S26上位構築まとめ/育成論まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、アイテム(道具)一覧です。
目次
タップでジャンプ! | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
「プリン」「ピッピ」の進化に使用する。 |
![]() |
「シードラ」に持たせて通信交換すると、「キングドラ」に進化する。 |
![]() |
「ポリゴン」に持たせて通信交換すると、「ポリゴン2」に進化する。 |
![]() |
「サイドン」に持たせて通信交換すると「ドサイドン」に進化する。 |
![]() |
エレブーに持たせて通信交換するとエレキブルに進化する。 |
![]() |
ブーバーに持たせて通信交換するとブーバーンに進化する. |
![]() |
「ポリゴン2」に持たせて通信交換すると、「ポリゴンZ」に進化する。 |
![]() |
「ジュラルドン」に使用すると「ブリジュラス」に進化 |
![]() |
「ヒマナッツ」「チュリネ」の進化に使用する。 |
![]() |
「イーブイ」「アルクジラ」「アローラロコン」「アローラサンド」の進化に使用する。 |
![]() |
「イーブイ」「ガーディ」「カプサイジ」「ヒスイガーディ」「ロコン」の進化に使用する。 |
![]() |
「イーブイ」「ピカチュウ」「ズピカ」「レアコイル」「シビビール」「ノズパス」「デンヂムシ」の進化に使用する。 |
![]() |
「イーブイ」「シェルダー」「ニョロゾ」「ハスブレロ」の進化に使用する。 |
![]() |
「イーブイ」「ウツドン」「コノハナ」の進化に使用する。 |
![]() |
「フラエッテ」の進化に使用する。 |
![]() |
「ムウマ」「ヤミカラス」「ランプラー」の進化に使用する。 |
![]() |
「キルリア」「ユキワラシ」の進化に使用する。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
「マホミル」に持たせて進化させると、「スターアメざいく」をつけた「マホイップ」になる。 |
![]() |
「マホミル」に持たせて進化させると、「いちごアメざいく」をつけた「マホイップ」になる。 |
![]() |
「マホミル」に持たせて進化させると、「ハートアメざいく」をつけた「マホイップ」になる。 |
![]() |
「マホミル」に持たせて進化させると「ベリーアメざいく」をつけた「マホイップ」に進化する。 |
![]() |
チャデスをヤバソチャに進化させる不思議な茶碗。欠けているがお茶はおいしくなる |
![]() |
「マホミル」に持たせて進化させると、「リボンアメざいく」をつけた「マホイップ」になる。 |
![]() |
「マホミル」に持たせて進化させると「よつばアメざいく」をつけた「マホイップ」になる。 |
![]() |
「マホミル」に持たせて進化させると、「おはなアメざいく」をつけた「マホイップ」になる。 |
![]() |
サマヨールに持たせて通信交換すると、ヨノワールに進化する |
![]() |
グライガーに持たせて夜にレベルアップすると、グライオンに進化する 持たせると、攻撃技を使った時に10%の確率で相手をひるませる。 |
![]() |
ヒンバスに持たせて通信交換すると、ミロカロスに進化する |
![]() |
カジッチュをカミッチュに進化させる不思議なリンゴ。とにかく蜜入り |
![]() |
チャデスをヤバソチャに進化させる不思議な茶碗。割れているがお茶はおいしくなる |
![]() |
「ガラルヤドン」を「ガラルヤドキング」に進化させる。 |
![]() |
コマタナの群れを率いているキリキザンだけが持っている。 |
![]() |
「カルボウ」の進化に使用する。 |
![]() |
「カルボウ」の進化に使用する。 |
![]() |
「ピンプク」の進化に使用する。 |
![]() |
「ヤドラン」の進化に使用する。 持たせると、攻撃技を使った時に10%の確率で相手をひるませる。 |
![]() |
「ストライク」の進化に使用する。 持たせると、はがねタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
「ニューラ」の進化に使用する。 持たせると、急所に当たりやすくなる。 |
![]() |
「カジッチュ」の進化に使用する。 |
![]() |
「カジッチュ」の進化に使用する。 |
![]() |
「ヤバチャ(贋作)」の進化に使用する。 |
![]() |
「ヤバチャ(真作)」の進化に使用する。 |
![]() |
「ガラルヤドン」を「ガラルヤドラン」に進化させる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
夜または深夜の時間帯や、洞窟で出現したポケモンが捕まえやすいボール。 |
![]() |
ターンが経過するほど捕まえやすくなる。10ターン目以降が一番確率が高い。 |
![]() |
野生のポケモンを必ず捕まえることができるボール。 |
![]() |
野生のポケモンを捕まえることができるボール。スーパーボールより捕まえやすい。 |
![]() |
野生のポケモンを捕まえることができる。モンスターボールより捕まえやすい。 |
![]() |
野生のポケモンを捕まえるためのボール。 |
![]() |
カントー地方のサファリゾーンやシンオウ地方の大湿原で使われていた特別なボール。 |
![]() |
水タイプと虫タイプのポケモンが捕まえやすくなるボール。 |
![]() |
水の世界で暮らしているポケモンが捕まえやすくなるボール。 |
![]() |
相手のレベルが低いほど捕まえやすくなるボール。 |
![]() |
一度捕まえたことがある(図鑑に登録されている)ポケモンが捕まえやすいボール。 |
![]() |
捕まえたポケモンがなつきやすくなるボール。捕獲率はモンスターボールと同じ。 |
![]() |
野生のポケモンを捕まえることができる、何かを記念した珍しいボール。捕獲率はモンスターボールと同じ。 |
![]() |
ポケモンが捕まえにくい、ちょっと変わったボール。 |
![]() |
捕まえたポケモンのHPと状態異常が回復するボール。捕獲率はモンスターボールと同じ。 |
![]() |
戦闘の1ターン目だけ捕獲率が高くなるボール。 |
![]() |
素早さの高いポケモンが捕まえやすくなるボール。 |
![]() |
戦闘に出ているポケモンのレベルより相手のレベルが低いほど捕まえやすいボール。 |
![]() |
釣りで出現したポケモンが捕まえやすいボール。 |
![]() |
体重が重いポケモンを捕まえやすいボール。 |
![]() |
自分と相手が同じポケモンで性別が異なる場合、捕まえやすいボール。 |
![]() |
捕まえたポケモンの初期なつき度が200になるボール。捕獲率はモンスターボールと同じ。 |
![]() |
「つきのいし」で進化するポケモンが捕まえやすいボール。 |
![]() |
ジョウト地方の虫捕り大会で使われていた特別なボール。 |
![]() |
ねむり状態のポケモンが捕まえやすくなるちょっと変わったボール |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
持たせると飛行タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、天気が「ひざしがつよい」になっている時間が3ターン長くなる。 |
![]() |
技「キョダイコウジン」「ステルスロック」「どくびし」「ねばねばネット」「まきびし」の追加効果の影響を受けない。 |
![]() |
持たせて連続技を使うと多めに技を出すことができる。 |
![]() |
持たせると電気タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
オーガポンに持たせると岩タイプをまとい戦う |
![]() |
オーガポンに持たせると水タイプをまとい戦う |
![]() |
ポケモンに持たせると、技の威力が1.3倍になるが、攻撃するたびに最大HPの1/10減少する。 |
![]() |
持たせると、エレキフィールド時に防御が1段階上がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると「アクアリング」「ウッドホーン」「ギガドレイン」「きゅうけつ」「すいとる」「デスウイング」「ドレインキッス」「ドレインパンチ」「ねをはる」「パラボラチャージ」「メガドレイン」「やどりぎのタネ」「ゆめくい」の回復量が1.3倍になる。相手に与えるダメージは増えない。 |
![]() |
持たせると体を包み隠し、技の追加効果を受けなくなる。 |
![]() |
持たせると、相手に与えたダメージの1/8だけHPが回復する。 |
![]() |
持たせると、戦闘に出た最初のターンの終わりに自分が火傷状態になる。ただし、すでに他の状態異常になっている場合は発動しない。 |
![]() |
持たせると、岩タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
オーガポンに持たせると炎タイプをまとい戦う |
![]() |
命中率によって技が外れた場合、素早さが2段階上がる。 |
![]() |
持たせると体重が半分になる。 |
![]() |
持たせると岩タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、HPが最大の時に、ひんし状態になるダメージや一撃必殺の技を受けても必ず1残る。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると、ひんし状態になるダメージを受けても10%の確率でHPが1残る。 |
![]() |
持たせると草タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、水タイプの技を受けた時に特攻が1段階上がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると技「くものす」や特性「ありじごく」などの交代を封じる効果を受けず、必ず交代できるようになる。 |
![]() |
持たせると、虫タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
ザシアンに持たせると「けんのおう」にフォルムチェンジする。 |
![]() |
ザマゼンタに持たせると「たてのおう」にフォルムチェンジする。 |
![]() |
持たせると、毎ターン最大HPの1/8のダメージを受ける。道具を持っていない相手に直接攻撃を当てられると、相手にくっつく。 |
![]() |
持たせると、グラスフィールド時に防御が1段階上がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせたポケモンが技や特性でフィールドを張ったとき、いつもよりも長く残る。 |
![]() |
持たせると相手の技や特性で能力を下げられない。 |
![]() |
持たせると、素早さが半分になる。また、特性「ふゆう」や飛行タイプ、電磁浮遊状態のポケモンに持たせると、地面タイプの技を受けるようになる。 |
![]() |
毒タイプのポケモンに持たせると、毎ターンHPが最大HPの1/16ずつ回復する。それ以外のポケモンの場合は毎ターン最大HPの1/8ずつ減る。 |
![]() |
持たせると、悪タイプのわざの威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、格闘タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、技の命中率が1.1倍になる。 |
![]() |
持たせると必ず後攻になる。技「でんこうせっか」などの優先度のある技には影響しない。 |
![]() |
持たせると鋼タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
ラティオスやラティアスに持たせるとドラゴン技とエスパー技の威力が上がる |
![]() |
持たせると同じ技しか出せなくなるが、素早さが1.5倍になる。 |
![]() |
持たせると同じ技しか出せなくなるが、物理技の威力が1.5倍になる。 |
![]() |
持たせると同じ技しか出せなくなるが、特殊技の威力が1.5倍になる。 |
![]() |
持たせると直接攻撃を受けた時、相手の最大HPの1/6のダメージを与える。 |
![]() |
持たせると悪タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
ディアルガに持たせるとドラゴンと鋼タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、サイコフィールド時に特防が1段階上がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると天気が「すなあらし」になっている時間が3ターン長くなる。 |
![]() |
持たせると、電気タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると水タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると締めつける技の威力が強くなる。 |
![]() |
持たせると、天気が「あめ」になっている時間が3ターン長くなる。 |
![]() |
弱点をつかれたとき攻撃と特攻がそれぞれ2段階上がる。 |
![]() |
持たせると電気タイプの技を受けた時に、攻撃が1段階上がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
パルキアに持たせるとドラゴンと水タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、ノーマルタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、能力が下がった時のターン終了時に1度だけ元に戻る。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
最終進化前のポケモンに持たせると、防御と特防が1.5倍になる。進化しないポケモンには効果がない。 |
![]() |
持たせると、水タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、飛行タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせるとフェアリータイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると20%の確率で素早さに関係なく先に攻撃できる。 |
![]() |
ディアルガに持たせるとオリジンディアルガにフォルムチェンジし、ドラゴンと鋼タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
パルキアに持たせるとオリジンパルキアにフォルムチェンジし、ドラゴンと水タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると地面タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
ギラティナに持たせるとオリジンギラティナにフォルムチェンジし、ドラゴンとゴーストタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせたポケモンの能力が下がった時、行動をキャンセルして控えのポケモンと入れ替わる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせたポケモンが技を受けた時、行動をキャンセルして控えのポケモンと入れ替わる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると、効果ばつぐんの時のダメージが1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると毎ターン、最大HPの1/16ずつHPが回復する。 |
![]() |
持たせると虫タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、物理技の威力が1.1倍になる。 |
![]() |
持たせると、天気が「あられ」になっている時間が3ターン長くなる。 |
![]() |
持たせると氷タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
ピカチュウに持たせると、攻撃と特攻が2倍になる。 |
![]() |
持たせると相手に特性を変えられない |
![]() |
持たせると、戦闘に出た最初のターンの終わりに自分が猛毒状態になる。ただし、すでに他の状態異常になっている場合は発動しない。 |
![]() |
持たせると、毒タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、氷タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると特防が1.5倍になるが、変化技を出せなくなる。 |
![]() |
持たせると「うずしお」「からではさむ」「しめつける」「すなじごく」「ほのおのうず」「まきつく」「マグマストーム」「まとわりつく」でダメージを与えるターンが7ターンに増える。 |
![]() |
持たせると、タイプ相性で無効になるタイプの技を受けるようになる。 |
![]() |
持たせるとノーマルタイプの技を使った時に威力が1.3倍になる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると、音に関する技を使った時に特攻が1段階上がる。 |
![]() |
持たせると、ゴーストタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
ギラティナに持たせるとドラゴンとゴーストタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、1ターン目にためのある技をすぐ使える。「あなをほる」「かまいたち」「ゴーストダイブ」「ゴッドバード」「ジオコントロール」「シャドーダイブ」「ソーラービーム」「そらをとぶ」「ダイビング」「とびはねる」「ろけっとずつき」を1ターン目で発動させることができる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせるとパンチ技の威力が10%あがり、相手に接触しないパンチになる |
![]() |
持たせると、天気が「あめ」と「ひざしがつよい」の時に影響を受けなくなる。 |
![]() |
持たせると水タイプの技のダメージを受けた時に特防が1段階上がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると、回避率が1.1倍になる。 |
![]() |
持たせると、技「ひかりのかべ」「リフレクター」「オーロラベール」の効果時間が3ターン長くなる。 |
![]() |
持たせると炎タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
ポケモンに持たせると特性「いかく」を受けたとき素早さが1段階上がる。 |
![]() |
持たせると急所に当たりやすくなる。 |
![]() |
「こだいかっせい」「クォークチャージ」の特性を持つポケモンに持たせると一番高い能力が上がる。 |
![]() |
持たせると「ふゆう」状態になり地面タイプの技が当たらなくなる。ただし、攻撃を受けると、風船が割れて効果がなくなる。 |
![]() |
持たせると後攻の時に技の命中率が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせるとエスパータイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
攻撃する相手にさわって受ける効果を受けないようにする。 |
![]() |
持たせると、天気「あられ」「すなあらし」によるダメージを受けなくなる。 「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「ふんじん」「わたほうし」、特性「ほうし」の効果を受けない。 |
![]() |
持たせると、エスパータイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせるとミストフィールド時に特防が1段階上がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると草タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、連続で同じ技を使用するたびにダメージが20%ずつ上昇する(最大2倍)。違う技を使うと元に戻る。 |
![]() |
持たせると「アンコール」「いちゃもん」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」状態になった時に自分で回復する。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると毒タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、炎タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、特殊技の威力が1.1倍になる。 |
![]() |
持たせるとゴーストタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせたポケモンは1度だけ相手の能力があがったとき、まねして同じように能力をあげる。 |
![]() |
持たせると得られるなつき度が1.5倍になる。歩くだけでも効果がある。 持たせているポケモンに経験アメを使ってレベルを上げた場合も、得られるなつき度が上がる。 |
![]() |
持たせると、地面タイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせると、氷タイプの技を受けた時に攻撃が1段階上がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
フェアリータイプの技の威力が1.2倍になる |
![]() |
持たせると、ドラゴンタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
持たせるとドラゴンタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
![]() |
トリックルーム状態になると素早さが1段階下がる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
![]() |
持たせると、攻撃技を使ってきた相手を強制的に入れ替えさせる。レート戦やバトルタワー以外で1度使用すると失くなる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
ポケモンのHPを20回復する。 |
![]() |
どく状態を治す。 |
![]() |
やけど状態を治す。 |
![]() |
こおり状態を治す。 |
![]() |
ねむり状態を治す。 |
![]() |
まひ状態を治す。 |
![]() |
ポケモン1匹のHPを全回復し、全ての状態異常を治す。 |
![]() |
ポケモンのHPを全回復する。 |
![]() |
ポケモンのHPを120回復する。 |
![]() |
ポケモンのHPを60回復する。 |
![]() |
状態異常を回復する。ただしメロメロ状態は回復できない。 |
![]() |
ひんし状態から最大HPの半分だけ回復する。 |
![]() |
ひんし状態からHPを全て回復する。 |
![]() |
ポケモンのHPを30回復する。 |
![]() |
ポケモンのHPを50回復する。 |
![]() |
ポケモンのHPを70回復する。 |
![]() |
ポケモンのHPを100回復する。 |
![]() |
ポケモンのHPを60回復する。 使用したポケモンのなつき度が下がる。 |
![]() |
ポケモンのHPを120回復する。 使用したポケモンのなつき度が下がる。 |
![]() |
全ての状態異常を治す。 使用したポケモンのなつき度が下がる。 |
![]() |
ひんし状態からHPを全て回復する。 使用したポケモンのなつき度が下がる。 |
![]() |
1つの技のPPを10回復する。 |
![]() |
全て技のPPを10回復する。 |
![]() |
1つの技のPPを全回復する。 |
![]() |
全ての技のPPを全回復する。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
戦闘中に使用すると5ターンの間能力を下げられない。 |
![]() |
使ったポケモンの技の急所への当たりやすさが大きく上がる(引っ込むまでは一度しか使えない)。 |
![]() |
戦闘中に使用すると攻撃が2段階上がる。 |
![]() |
戦闘中に使用すると防御が2段階上がる。 |
![]() |
戦闘中に使用すると素早さが2段階上がる。 |
![]() |
戦闘中に使用すると命中率のランクが2段階上がる。 |
![]() |
戦闘中に使用すると特攻が2段階上がる。 |
![]() |
戦闘中に使用すると特防が2段階上がる。 |
![]() |
野生のポケモンとの戦闘中に使用すると必ず逃げることができる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
ポケモン1匹のHPの基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の攻撃の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の防御の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の素早さの基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の特攻の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の特防の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
ポケモン1匹のHPの基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の素早さの基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の特防の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の攻撃の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の防御の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の特攻の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の基礎ポイント(努力値)が全てなくなる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
ポケモン1匹のHPの基礎ポイント(努力値)が1上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の攻撃の基礎ポイント(努力値)が1上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の防御の基礎ポイント(努力値)が1上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の特攻の基礎ポイント(努力値)が1上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の特防の基礎ポイント(努力値)が1上がる。 |
![]() |
ポケモン1匹の素早さの基礎ポイント(努力値)が1上がる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
攻撃が上がりやすくなるが、特攻は上がりにくくなる。 |
![]() |
攻撃が上がりやすくなるが、防御は上がりにくくなる。 |
![]() |
攻撃が上がりやすくなるが、素早さは上がりにくくなる。 |
![]() |
攻撃が上がりやすくなるが、特防は上がりにくくなる。 |
![]() |
防御が上がりやすくなるが、攻撃は上がりにくくなる。 |
![]() |
防御が上がりやすくなるが、素早さは上がりにくくなる。 |
![]() |
防御が上がりやすくなるが、特防は上がりにくくなる。 |
![]() |
防御が上がりやすくなるが、特攻は上がりにくくなる。 |
![]() |
特攻が上がりやすくなるが、特防は上がりにくくなる。 |
![]() |
特攻が上がりやすくなるが、防御は上がりにくくなる。 |
![]() |
特攻が上がりやすくなるが、素早さは上がりにくくなる。 |
![]() |
特攻が上がりやすくなるが、攻撃は上がりにくくなる。 |
![]() |
特防が上がりやすくなるが、特攻は上がりにくくなる。 |
![]() |
特防が上がりやすくなるが、攻撃は上がりにくくなる。 |
![]() |
特防が上がりやすくなるが、防御は上がりにくくなる。 |
![]() |
特防が上がりやすくなるが、素早さは上がりにくくなる。 |
![]() |
素早さが上がりやすくなるが、攻撃は上がりにくくなる。 |
![]() |
素早さが上がりやすくなるが、防御は上がりにくくなる。 |
![]() |
素早さが上がりやすくなるが、特防は上がりにくくなる。 |
![]() |
素早さが上がりやすくなるが、特攻は上がりにくくなる。 |
![]() |
使うと、HP以外の能力がまんべんなく育つようになる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
ポケモンのレベルが1上がる。 Lvアップで進化するポケモンをLv.100にした場合でも、使うとポケモンを進化させることができる。 |
![]() |
ポケモンに与えると、100経験値が獲得できる。 |
![]() |
ポケモンに与えると、800経験値が獲得できる。 |
![]() |
ポケモンに与えると、3,000経験値が獲得できる。 |
![]() |
ポケモンに与えると、10,000経験値が獲得できる。 |
![]() |
ポケモンに与えると、30,000経験値が獲得できる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
Lv50のポケモンの「すごいとっくん」に必要な道具。全ての能力を最高に鍛えてもらえる。 |
![]() |
Lv.50のポケモンの「すごいとっくん」に必要な道具。1種類の能力を最高に鍛えてもらえる。 |
![]() |
1つの技のPPの最大値を初期最大値の1/5増やす。1つの技につき3個まで使用できる。 |
![]() |
PPの最大値を限界まであげる。 |
![]() |
持たせるとポケモンが進化しなくなる。 持たせて預かり屋でタマゴを作ると、持たせたポケモンと同じ性格になる。 |
![]() |
持たせたポケモンは貰える経験値1.5倍になる、幸せがつまったタマゴ。 |
![]() |
持たせると、「メロメロ」状態になった時に相手も同じ状態にできる。 預かり屋に預けた親ポケモンの個体値から、5箇所を遺伝させられるようになる。 |
![]() |
持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの攻撃の基礎ポイントがよく上がる。 ポケモンに持たせて預かり屋に預けると、持たせたポケモンの攻撃の個体値を遺伝する |
![]() |
持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの防御の基礎ポイントがよく上がる。 ポケモンに持たせて預かり屋に預けると、持たせたポケモンの防御の個体値を遺伝する |
![]() |
持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの特攻の基礎ポイントがよく上がる。 ポケモンに持たせて預かり屋に預けると、持たせたポケモンの特攻の個体値を遺伝する |
![]() |
持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの特防の基礎ポイントがよく上がる。 ポケモンに持たせて預かり屋に預けると、持たせたポケモンの特防の個体値を遺伝する |
![]() |
持たせると素早さが半分になるが、ポケモンの素早さの基礎ポイントがよく上がる。 ポケモンに持たせて預かり屋に預けると、持たせたポケモンの素早さの個体値を遺伝する |
![]() |
持たせると素早さが半分になるが、ポケモンのHPの基礎ポイントがよく上がる。 ポケモンに持たせて預かり屋に預けると、持たせたポケモンのHPの個体値を遺伝する |
![]() |
2種類の特性を持つポケモンに使うと、今とは違う特性に変えられるカプセル。「夢特性から通常特性」や「通常特性から夢特性」に変えることはできない。 |
![]() |
使用したポケモンの特性を夢特性(隠れ特性)に変更する。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
持たせると戦闘中に麻痺状態になった時に自分で治す。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中に眠り状態になった時に自分で治す。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中に毒状態になった時に自分で治す。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中に火傷状態になった時に自分で治す。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中に氷状態になった時に自分で治す。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中に技のPPが0になった時にその技のPPが10回復する。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが半分以下になった時に、自分のHPを10回復する。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中に混乱状態になった時に自分で治す。 |
![]() |
持たせると戦闘中に状態異常や混乱になった時に自分で治す。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが半分以下になった時に、自分のHPが最大HPの1/4回復する。フィールドでも使用できる。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4以下になった時に、自分のHPが最大HPの1/3回復する。ただしからい味が嫌いな性格の場合は混乱状態になってしまう。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4以下になった時に、自分のHPが最大HPの1/3回復する。ただししぶい味が嫌いな性格の場合は混乱状態になってしまう。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4以下になった時に、自分のHPが最大HPの1/3回復する。ただしあまい味が嫌いな性格の場合は混乱状態になってしまう。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4以下になった時に、自分のHPが最大HPの1/3回復する。ただしにがい味が嫌いな性格の場合は混乱状態になってしまう。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4以下になった時に、自分のHPが最大HPの1/3回復する。ただしすっぱい味が苦手な性格の場合は混乱状態になってしまう。 |
![]() |
ポケモンに与えるとなつき度が上がり、HPの基礎ポイント(努力値)が10下がる。 |
![]() |
ポケモンに与えるとなつき度が上がり、攻撃の基礎ポイント(努力値)が10下がる。 |
![]() |
ポケモンに与えるとなつき度が上がり、防御の基礎ポイント(努力値)が10下がる。 |
![]() |
ポケモンに与えるとなつき度が上がり、特攻の基礎ポイント(努力値)が10下がる。 |
![]() |
ポケモンに与えるとなつき度が上がり、特防の基礎ポイント(努力値)が10下がる。 |
![]() |
ポケモンに与えるとなつき度が上がり、素早さの基礎ポイント(努力値)が10下がる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる炎タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる水タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる電気タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる草タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる氷の技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる格闘タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる毒タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる地面タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる飛行タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になるエスパータイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる虫タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる岩タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になるゴーストタイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になるドラゴンタイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる悪タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると効果抜群になる鋼タイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせるとノーマルタイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4になった時に、攻撃が1段階上がる。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4になった時に、防御が1段階上がる。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4になった時に、素早さが1段階上がる。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4になった時に、特攻が1段階上がる。 |
![]() |
持たせると戦闘中にHPが1/4になった時に、特防が1段階上がる。 |
![]() |
持たせると、HPが少なくなった時に自分の技が急所に当たりやすくなる。 |
![]() |
持たせると、HPが少なくなった時に能力のどれかが2段階上がる。 |
![]() |
ポケモンに持たせると効果バツグンの技を受けたときHPを回復する。 |
![]() |
ポケモンに持たせるとピンチのとき1度だけ技の命中率があがる。 |
![]() |
ポケモンに持たせるとピンチのとき1度だけ行動が早くなる。 |
![]() |
ポケモンに持たせると物理技を受けたとき相手にもダメージを与える |
![]() |
ポケモンに持たせると特殊技を受けたとき相手にもダメージを与える |
![]() |
持たせると効果抜群になるフェアリータイプの技で受けるダメージが1度だけ半分になる。 |
![]() |
持たせると物理技を受けた時に1度だけ、防御が1段階上がる。みがわり状態では発動しない。 |
![]() |
持たせると特殊技を受けた時に1度だけ、特防が1段階上がる。みがわり状態では発動しない。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
ショップで375円で売れる。 |
![]() |
ショップで1500円で売れる。 |
![]() |
オドリドリのフォルムチェンジに使用する。 |
![]() |
オドリドリのフォルムチェンジに使用する。 |
![]() |
オドリドリのフォルムチェンジに使用する。 |
![]() |
オドリドリのフォルムチェンジに使用する。 |
![]() |
ショップで250円で売れる。 |
![]() |
ショップで2500円で売れる。 |
![]() |
ショップで1000円で売れる。 |
![]() |
ショップで4000円で売れる。 |
![]() |
ショップで1500円で売れる。 |
![]() |
ショップで6000円で売れる。 |
![]() |
ショップで5000円で売れる。 |
![]() |
特性「みつあつめ」の効果で戦闘終了時に入手する。 |
![]() |
ショップで2500円で売れる。 |
![]() |
持たせたポケモンが1回でも戦闘に出ると、賞金が2倍になる。 |
![]() |
持たせると、野生のポケモンから必ず逃げられるようになる。 |
![]() |
ショップで500円で売れる。 |
![]() |
ショップで7500円で売れる。 |
![]() |
ショップで20000円で売れる。 |
![]() |
ショップで10000円で売れる。 |
![]() |
ショップで12500円で売れる。 |
アイテム名 | 効果 |
---|---|
![]() |
「キュレム」に使うことで、「レシラム」か「ゼクロム」と合体・分離することができる。 |
![]() |
「ネクロズマ」に使うことで、「ソルガレオ」と合体・分離させることができる |
![]() |
「ネクロズマ」に使うことで、「ルナアーラ」と合体・分離することができる |
![]() |
持っているとあかしがついたポケモンと出会いやすくなる。不思議で個性的なおまもり。 |
![]() |
使用するとデオキシスのフォルムが変化する |
![]() |
シェイミに使うと、ランドフォルム(通常)⇔スカイフォルムを変更することができる。 |
![]() |
持っているとブティックで変える品物が増える。ヘアサロンでは選べる髪型が増えるカード。 |
![]() |
スマホロトムが乗ってくれる棒。自撮りモードで使うともう少し遠くから撮影できる。 |
![]() |
持っているとテラレイドバトルでもらえるテラピースが増える。不思議できらめいているおまもり。 |
![]() |
鬼の顔を模した碧のお面。オモテ祭りで出会った子が階段で落としたのを拾った。 |
![]() |
フーパに使うと「ときはなたれしすがた」にフォルムチェンジができる。もう一度使うと元に戻る。 |
![]() |
ダクマを連撃ウーラオスに進化させることができる。 |
![]() |
ダクマを一撃ウーラオスに進化させることができる。 |
![]() |
トルネロス、ボルトロス、ランドロス、ラブトロスに使うことで、霊獣フォルムに変更できる。 |
![]() |
手持ちにバドックスとブリザポスまたはレイスポスを入れた状態で使うことで、白馬または黒馬バドレックスに合体できる。 |
![]() |
トレーナーが旅をするときのアドバイスがまとめられていくふしぎで便利な手帳 |
![]() |
結晶の力を秘めているオーブ。エネルギーがチャージされているとポケモンをテラスタルさせる。 |
![]() |
持っていると色違いのポケモンに遭遇する確率が3倍になる。 |
![]() |
ロトムを家電に出し入れすることで、ロトムのフォルムチェンジができる。 |
![]() |
ロトムというポケモンが入っている最新型のスマートフォン。便利なアプリを起動できる。 |
![]() |
謎のポケモンコライドン、ミライドンに使用 |
![]() |
エリアゼロで入手 |
![]() |
エリアゼロで入手 |
▶︎サンドイッチのレシピ一覧 | ▶︎食材・調味料一覧 |
▶︎ピックの種類一覧|違いは? | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
DLC情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンSV攻略データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテム(道具)一覧【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
お疲れ🤪👀 👅