★色違い入手:ケルディオ/メルタン
☆レイド復刻:ウネルミナモ/テツノイサハ
★レギュG最強ポケモンランキング
☆ふしぎなおくりもの|ブルレクマルチ掲示板
★S26上位構築まとめ/育成論まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、図鑑報酬と効率的な埋め方についてです。報酬でもらえるアイテムや受け取り方、図鑑埋めの方法をまとめています。
① |
【用意するもの】 ・大量のクイックボール/ハイパーボール ・捕獲用ポケモン(キノガッサがおすすめ) ・大量のけいけんアメ └進化系の図鑑埋めに最適 |
---|---|
② | フィールドを駆け巡って未捕獲ポケモンを捕まえまくる |
↓ある程度図鑑が埋まったら↓ | |
③ | 図鑑を開いて未捕獲ポケモンを確認する |
④ | 捕まえたポケモンを進化させる |
⑤ | 未所持ポケモンの生息地を確認して捕まえに行く |
⑥ | 一人で入手が難しいポケモンは交換で見せてもらう |
図鑑埋めの初期段階では、フィールドで出会うポケモンを片っ端から捕まえていくだけでかなりのペースで図鑑を埋めることができます。生息地を逐一調べて探し回るよりも圧倒的に効率がよく簡単なので、まずは捕獲済みマークがついていないポケモンをとにかく捕まえまくりましょう。
![]() |
戦闘の1ターン目だけ捕獲率が高くなる。 (乱獲に最適) |
ポケモンを効率よく捕まえるためには、クイックボールを大量に用意して1ターン目に投げるのがおすすめです。捕獲失敗しても逃げてから最エンカウントすれば再び1ターン目に投げることができますが、確実に捕獲したい場合はハイパーボールも揃えて用意しておきましょう。
![]() |
特性 | ポイズンヒール | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性格 |
なんでもOK (ようきが理想) |
|||||||||||||||||||
努力値 | 持ち物 | どくどくだま | ||||||||||||||||||
攻撃/素早さ252 | 技構成 | ・
キノコのほうし
・ みねうち ・自由枠 ・自由枠 |
600族ポケモンやパラドックスポケモンなどの強力な種族は捕まりにくい傾向にあり、クイックボールよりも弱らせてから他のボールを投げたほうが確実です。命中100%の催眠技「キノコのほうし」とHPを1まで削る「みねうち」キノガッサは捕獲要員として最適なので、育成しておくのがおすすめです。
▶︎捕獲要員のおすすめと捕獲のコツ
未捕獲ポケモンとなかなか遭遇しなくなってきたら、図鑑から捕獲していないポケモンを調べて順番に入手しにいきましょう。下記記事にて全ポケモンを紹介しているのでぜひご確認ください。
▶︎全ポケモン一覧(ポケモン図鑑)を見る
進化前のポケモンをすでに捕獲している場合、条件を満たして進化させることで素早く図鑑を埋めることができます。多くのポケモンはレベルアップが進化条件となっているので、あらかじめテラレイドバトルで「けいけんアメ」を稼いでおくのがおすすめです。
自分が持っていないポケモンを交換募集していることもあるため、ほしいポケモンがはっきりしているときは交換掲示板を活用しましょう。
通信交換でポケモンを交換する時に、白く光って飛び跳ねているのは相手が持っていないポケモンです。ポケモン交換掲示板で図鑑埋め目的で募集する時は、白く光っているポケモンを求めるように伝えましょう。
珍しいポケモンは、マップ上のアイコンを確認したり大量発生を狙って捕まえるのも一つです。マップにアイコンがあってもなかなか見つからない事があるため、根気強く探し回りましょう。
バージョンによって捕まえられるポケモンが異なります。自分が持っているバージョンでは捕まえられないポケモンがいるときは、友達に声を掛けたり交換掲示板を使って入手しましょう。
捕獲数 | もらえる報酬 |
---|---|
30 | わざマシン「みねうち」 |
100 | ![]() |
200 | ![]() |
400 | ![]() |
捕獲数 | もらえる報酬 |
---|---|
10 | ![]() |
20 | ![]() |
30 | ![]() |
40 | ![]() |
50 | ![]() |
60 | ![]() |
70 | ![]() |
80 | ![]() |
90 | ![]() |
100 | ![]() |
110 | ![]() |
120 | ![]() |
130 | ![]() |
140 | ![]() |
150 | ![]() |
160 | ![]() |
170 | ![]() |
180 | ![]() |
190 | ![]() |
200 | ![]() |
210 | ![]() |
220 | ![]() |
230 | ![]() |
240 | ![]() |
250 | ![]() |
260 | ![]() |
270 | ![]() |
280 | ![]() |
290 | ![]() |
300 | ![]() |
310 | ![]() |
320 | ![]() |
330 | ![]() |
340 | ![]() |
350 | ![]() |
360 | ![]() |
370 | ![]() |
380 | ![]() |
390 | ![]() |
400 | ![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
① |
![]() フィールドで-ボタンを押す |
---|---|
② |
![]() ポケモン図鑑を選ぶ |
③ |
![]() Xボタンを押して報酬画面へ進む |
![]() |
![]() |
||
番外編の攻略情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
ストーリー攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルレク関連のお役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン厳選 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリーボス攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
購入前に読みたい記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
碧の仮面の攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
皆が読んでるランキング上位の攻略記事 | |
---|---|
バージョンによる違い | 最強ポケモンランキング |
御三家ポケモンの厳選方法 | 旅パのおすすめポケモン |
レベル上げの効率的な上げ方 | お金稼ぎの効率的なやり方 |
取り返しのつかない要素 | レアポケモン場所一覧 |
タイプ相性と弱点一覧 | 色違いの入手方法 |
クリア後要素 | クリア時間 |
小ネタ・小技・裏技一覧 | - |
お得な攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
ヌシは捕獲可能? | テラスタル復活条件 | 贈り物コード |
ボックスの拡張 | 大量発生の確認 | 授業のメリット |
先生の絆イベント | 負けのデメリット | 日付更新はいつ? |
昼と夜の変化点 | 雨が降らない対処法 | 国際孵化とは? |
気になる場所まとめ記事 | ||
---|---|---|
杭の場所 | 便利な人の場所 | コレクレーの場所 |
美容室の場所 | 物見塔の場所 | 預かり屋の場所 |
デリバポーチ場所 | ラッキーズの場所 | 技思い出しの場所 |
パルデア十景場所 | 凄い特訓の場所 | NPC交換場所 |
天候のまとめ記事 | ||
---|---|---|
晴れの効果と特性 | 雨の効果と特性 | 砂嵐の効果と特性 |
雪の効果と特性 | 天候の効果と技一覧 | - |
効率プレイを進めたい人向けの攻略記事 | ||
---|---|---|
レベル上げ効率 | 捕獲用ポケモン | 図鑑埋めの効率 |
なつき度の上げ方 | タマゴの作り方 | 個体値チェッカー |
LP稼ぎ方 | お金稼ぎ | 重い時の対処方法 |
ジャッジ解放条件 | 性格の補正一覧 | サンドイッチ効果 |
おすすめテラスタル | テストの答え | 黒い結晶発生条件 |
ジムリーダー効率 | ||
競りのコツ | 裏メニュー出し方 | - |
通信・マルチに関する記事 | ||
---|---|---|
通信交換 | マルチプレイ | ランクマッチ |
ローカル通信 | ネット対戦 | オンライン加入 |
ポケポータル | アップデート |
キャラメイクや食事の一覧 | ||
---|---|---|
肌の色一覧 | 髪型の一覧 | キャラメイク一覧 |
サンドイッチ一覧 | アイス一覧 | スマホカバー一覧 |
あかし・リボン一覧 | - | - |
購入前に読みたい記事 | ||
---|---|---|
予約特典一覧 | 評価レビュー | 連動特典 |
冒険の舞台 | ポケモンホーム | ダウンロード方法 |
ポケモンホーム | ピカチュウ受取 | 過去作との違い |
図鑑埋めの効率的なやり方と報酬【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。