★色違い入手:ケルディオ/メルタン
☆レイド復刻:ウネルミナモ/テツノイサハ
★レギュG最強ポケモンランキング
☆ふしぎなおくりもの|ブルレクマルチ掲示板
★S26上位構築まとめ/育成論まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、最強ゴリランダーレイド対策おすすめポケモンです。
![]() |
|
開催期間 | 【1回目】 2023年7月28日(金)9:00~7月31日(月)8:59まで 【2回目】 2023年8月4日(金)9:00~8月7日(月)8:59まで |
---|---|
出現条件 | エンディング後に星6レイドを解放する |
参加条件 | マルチでレイドに参加する |
最強ゴリランダーレイドは、上記の日程で行われます。ゴリランダーを出現させるためにはエンディングまでプレイし、星6レイドを解放する必要がありますが、マルチで参加する場合は条件がないので、エンディングまで進んでいない方は掲示板などを利用して参加しましょう。
最強ゴリランダーの参加方法 | |
---|---|
① | ストーリクリア後に星6レイドを解放 └学校最強大会クリア後、星4レイドを10回クリアで解放 ▶︎星6レイドの解放条件を見る |
② |
![]() |
③ | マップ上の光り輝く黒い結晶から最強ゴリランダーに参加 |
星6レイドを解放していると、最強ゴリランダーレイドの開催期間中、フィールド上に光り輝く黒い結晶が出現します。マップ上では下記のような光に覆われているので、その場所に向かうとゴリランダーに参加することが可能です。
イベントレイド | 通常☆6レイド |
---|---|
![]() |
![]() |
最強ゴリランダーは星7レイドとなっており、レイドの中でも最難関のコンテンツです。ソロ攻略、マルチ攻略どちらの場合も、レベル100・個体値最高の個体は必須なので、用意してから最強レイドに挑むようにしましょう。
レベル上げの効率的なやり方 | 個体値を最高にする方法 |
![]() |
|||
テラスタイプ |
![]() |
||
---|---|---|---|
主な技 | ・
せいちょう
└初回確定行動 ・ のしかかり ・ ばくおんぱ ・ ドラムアタック ・ けたぐり ・ ビルドアップ └中盤辺りで使用 |
||
主な行動 | ・序盤にバリア展開 └バリア展開後、こちらのバフ解除 ・バリア破壊後、ゴリランダーのデバフ解除 |
コライドンは特性の「ひひいろのこどう」で晴れにしてしまうため、ゴリランダーが初手で使ってくる「せいちょう」の効果を2倍にしてしまいます。攻略が非常に難しくなってしまいますので、野良マルチにおいてコライドンで入室するのは控えましょう。
![]() |
技構成 | ・
ボディプレス
・ てっぺき ・ いやなおと ・ はねやすめ |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性格 | わんぱく | |||||||||||||||||||
テラスタイプ | 持ち物 | かいがらのすず | ||||||||||||||||||
![]() |
特性 | ミラーアーマー | ||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御↑ | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 400 | 210 | 339 | - | 207 | 170 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゴリランダーが使用してくる「ドラムアタック」、「ばくおんぱ」、「アクロバット」を半減することができ、瀕死になることが滅多にありません。格闘テラスをしても「てっぺき」を積んだ後なら「アクロバット」のダメージも微々たる物であるため、安定してゴリランダーの突破ができます。
![]() |
技構成 | ・
ボディプレス
・ てっぺき ・自由枠 ・自由枠 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性格 | わんぱくorずぶとい | |||||||||||||||||||
テラスタイプ | 持ち物 | くちたたて | ||||||||||||||||||
![]() |
特性 | ふくつのたて | ||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 388 | 276 | 361 | - | 266 | 313 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
![]() ![]() ![]() ![]() └HPが危なかったら「おうえん」で回復 |
ザマゼンタは「アクロバット」を等倍で抑えられる上に、「ドラムアタック」「ばくおんぱ」を半減で抑えられるためHPをまったく削られることなく攻略が可能です。手順としては、バフ解除までは「てっぺき」を1〜2回積んだ後に「ボディプレス」を連打し、バフ解除後は「てっぺき」を3回積んだ後にテラスタルし「ボディプレス」を連打するという簡単なものとなっています。
「てっぺき」で耐久する都合上、ランクが無視される急所では大きなダメージを負ってしまいます。大体4割ほど体力が残っていれば耐えられますので、更に安定性を増したい方は「おうえん」でHPを管理すると良いでしょう。
![]() |
技構成 | ・
ドレインパンチ
・ インファイト ・ つるぎのまい ・自由枠 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
テラスタイプ | 持ち物 | グラスシード | ||||||||||||||||||
![]() |
特性 | クォークチャージ | ||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御↑ | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 450 | 416 | 315 | - | 172 | 136 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | 252 | 252 | - | - | - |
「つるぎのまい」を4段階を維持していれば「ドレインパンチ」での回復が間に合います。2段階でも火力は足りますが、急所を受けた時に回復量が間に合わなくなってしまうので、できれば4段階を維持していきたいです。
電気テラスタルでも攻略可能ですが、格闘テラスタルであればバリア中の「ドレインパンチ」による回復量が多いので、より安定します。これからテツノカイナを育成する方は格闘テラスタルを育成するのがおすすめです。
![]() |
技構成 | ・
ドレインパンチ
・ ビルドアップ ・ いやなおと ・自由枠 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
テラスタイプ | 持ち物 | メトロノーム | ||||||||||||||||||
![]() |
特性 | まけんき | ||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 362 | 361 | 259 | - | 216 | 216 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | 252 | 252 | - | - | - |
特性 | 効果 |
---|---|
まけんき | 【バトル時】 相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる |
特性の「まけんき」は自身の能力が下がると攻撃が2段階上昇します。ゴリランダーの専用技である「ドラムアタック」は素早さを確定で下げる技であるため、確実に「まけんき」を発動させることが可能です。
格闘テラスタルであればバリア中の「ドレインパンチ」による回復量が多いので、より安定します。これからコノヨザルを育成する方は格闘テラスタルを育成するのがおすすめです。
ポケモン | 準備が必要なもの |
---|---|
![]() |
【特性】
いかりのつぼ
【性格】いじっぱり 【持ち物】 こだわりハチマキ 【努力値】HP252 攻撃252 【必要な技】 インファイト |
![]() |
【必要な技】
こおりのいぶき
【持ち物】 きあいのタスキ |
![]() |
【性格】わんぱく 【持ち物】 こうかくレンズ 【努力値】HP252 防御252 【必要な技】 いやなおと |
![]() |
【特性】
パワースポット
【持ち物】 きあいのタスキ 【行動】いけいけドンドン |
マルチでやる場合は意思疎通ができる4人でパーティを組み、炎ケンタロスでワンパンを狙うのがおすすめです。クマシュンの枠は同じく確定急所を突ける「こおりのいぶき」を覚えるポケモンでも代用できます。
![]() └「いかりのつぼ」で攻撃が6段階上昇 ![]() ![]() ![]() ![]() |
炎ケンタロスでのワンパンを狙う場合火力が足りないため、アーマーガアの2回目の「いやなおと」が必要です。炎ケンタロスの「インファイト」選択は1ターン遅らせましょう。
![]() ![]() |
特性 | グラスメイカー | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性格 | ようき | |||||||||||||||||||
テラスタイプ | 技構成 | ・
ドラムアタック
・ アクロバット ・ のしかかり ・ けたぐり |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
種族値 | 100 | 125 | 90 | 60 | 70 | 85 | ||||||||||||||
実数値 | 341 | 286 | 216 | - | 176 | 226 |
最強ゴリランダーレイドに見事勝利すると、「さいきょうのあかし」を持った特別なゴリランダーを入手することができます。なお、入手できるゴリランダーは何度クリアしても1つのセーブデータにつき1体までです。
主な報酬 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
報酬として大量のノーマルテラピースと初回クリア時に確定で「とくせいパッチ」を入手できます。
色違いのゴリランダーはレイドでは出現しません。色違いが欲しい場合は孵化厳選で入手する必要があります。
![]() |
レイド関連のお役立ち | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レイド用育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星別出現ポケモン | ||
星1 | 星2 | 星3 |
星4 | 星5 | 星6 |
DLC追加 | ||
碧の仮面レイド一覧 | 藍の円盤レイド一覧 | - |
最強ゴリランダーレイド対策ポケモンと攻略|期間はいつから?【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
かつてないくらい野良が安定しないな なんで君らそこまで爆死ムーブできるんだ