▶︎闇の雷と破邪の光イベント/石板のかけらの集め方
▶︎絶海のリベンジャー引くべき?/水竜の短剣の評価
▶︎魔界の香水の攻略/シルバリヌスのこころ性能
▶︎バリゲーン/グリザード/ブレアの攻略
▶︎新メタキン地図!大阪のたけ・たけの伝説の地図
ドラクエウォーク(DQW)の闇の覇者竜王の攻略と弱点倍率です。闇の覇者竜王の耐性と系統はもちろん、対策やいつまで出現するかも掲載しています。
竜王の関連記事 | |||
---|---|---|---|
闇の覇者の攻略 | 竜王の攻略 | こころ評価 | |
りゅうおうの関連記事 | |||
闇の覇者の攻略 | りゅうおうの攻略 | こころ評価 |
星の数 | ★★★★ |
---|---|
制限レベル | 特級職45以上 上級職90以上 |
HP(ソロ討伐時) | 約240,000 |
系統 | ????系 |
行動回数 | 2~3回 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
メラ |
ヒャド |
ギラ |
バギ |
---|---|---|---|
▲ 0.7倍 |
▲ 0.7倍 |
◎ 1.3倍 |
- 1.0倍 |
イオ |
ドルマ |
デイン |
ジバリア |
△ 0.8倍 |
◎ 1.6倍 |
◯ 1.25倍 |
- 1.0倍 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ |
フバーハ | ルカニ | 受け流しの構え |
◯ | ✕ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 | 斬撃900% | ||
2位 | 攻魔体技375% | ||
3位 | ブレス絶大 | ||
4位 | ブレス特大 | ||
5位 | 呪文絶大 | ||
6位 | 斬撃500% | ||
7位 | 斬撃620% | ||
8位 | 無 | 呪文絶大 | |
9位 | 体技500% | ||
10位 | 呪文絶大 | ||
11位 | 斬撃540% | ||
12位 | 攻魔体技415% | ||
13位 | 体技620% | ||
14位 | 斬撃410% | ||
15位 | 体技880% |
闇の覇者竜王の攻略ポイント | ||
---|---|---|
徐々に火力が上がるので早期決着を目指す
└限界突破時は攻撃力とブレス威力が3段階まで上がる
竜瘴状態や混乱を「まもりのたて」で対策
├竜瘴状態は状態変化が3段階になる効果├混乱や攻撃減など状態異常・状態変化が豊富 └鋭い牙で解除されるので掛け直しが必要
長期戦になる場合は物理対策でヘナトスを活用
└スカラやゴッドハンドも役立つ
黒炎連弾と2種類の業火はブレス軽減で対策
????系と竜王への特効が活躍
|
闇の覇者竜王が「憤怒の叫び声」を使用すると攻撃力とブレス威力が1段階上昇し、終盤はダメージが大きくなります。魔剣士を編成したり、「アンコール」を活用してなるべく早期決着を目指しましょう。1ターン目の行動が「限界を超える力を身につける」と「限界を突き破る業火」の2パターンあり、「限界を超える力を身につける」が選択された場合、攻撃力とブレス威力が最大3段階まで上昇します。
1ターン目に「限界を突き破る業火」が選択されると味方が「竜瘴状態」になります。「竜瘴状態」は味方が受ける攻撃減や守備減といった状態変化が最大3段階までになるという効果となっており、「まもりのたて」を使うと「竜瘴状態」とその後の攻撃減や守備減も防ぐことが可能です。
全体混乱もあるので、全員「まもりのたて」を維持しながら戦うのがおすすめになります。また「鋭い牙で噛み砕く」を受けたキャラは「まもりのたて」が消えてしまうので、再び使用する必要があります。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
祝福の盾 | 伝説の勇者の盾 | ウロボロスのたて |
天地の大盾 | グランゼドーラの盾 | メタルキングの盾 |
闇の覇者竜王には攻撃減が有効なので、長期戦になる場合は「ヘナトス」を活用しましょう。事前に「ヘナトス」で攻撃力を下げておけば「憤怒のおたけび」で攻撃力が上がっても攻撃を耐えやすくなります。
スキル | 習得方法 |
---|---|
ヘナトス
|消費MP:10 敵1体のこうげき力を下げる |
一部の状態変化成功率+7% | |
---|---|
一部の状態変化成功率+3% (ニンジャ限定) |
「憤怒の叫び声」を使用されると攻撃力だけではなく、ブレスの威力も上がるため、長期戦になる場合はブレス対策も必要になります。ニンジャ・レンジャーの「フバーハ」や大神官の「神官の風障壁」を使ってダメージを軽減しましょう。
闇の覇者竜王に対しては「竜王へのダメージ+◯%」と「????系へのダメージ+◯%」の効果でダメージアップが見込めます。「竜王の兜」や「ラダトームのブローチ」を積極的に装備しましょう。
竜王へのダメージ+10% | |
---|---|
竜王へのダメージ+5% | |
????系へのダメージ+7% | |
????系へのダメージ+5% | |
????系へのダメージ+2% |
|
竜王の行動 | 危険度 |
---|---|
憤怒の叫び声 (攻撃力1段階上昇+ブレス威力1段階上昇) |
★★★★★ |
黒炎連弾 (ランダムな対象に約300×4のメラ属性ブレスダメージ) |
★★★★☆ |
しっぽをたたきつける (全体に約180の物理ダメージ+混乱) |
★★★★☆ |
鋭い牙で噛み砕く (単体に約300の物理ダメージ+攻撃減2段階+守備減2段階+まもりのたてを解除) |
★★★☆☆ |
世界を闇に包む業火 (全体に約200のギラ属性ブレスダメージ+攻撃減1段階+呪文威力減1段階+守備減1段階) |
★★★☆☆ |
邪悪な爪で引き裂いた (ランダムに約180×6のドルマ属性物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
限界を突き破る業火 (全体に約200のギラ属性ブレスダメージ+竜瘴状態) |
★★★☆☆ |
限界を超える力を身につける (限界突破状態+守備1段階上昇+呪文耐性1段階上昇) |
★★★☆☆ |
ターン | 行動1 | 行動2 | 行動3 |
---|---|---|---|
① | 限界を超える力 or 限界を破る業火 |
黒炎連弾 or 邪悪な爪 |
- |
② | 黒炎連弾 | 鋭い牙 | - |
③ | 鋭い牙 | 闇に包む業火 | - |
④ | 憤怒の叫び声 | 黒炎連弾 | 尻尾叩きつけ |
⑤ | 黒炎連弾 | 尻尾叩きつけ | - |
⑥ | 鋭い牙 | 黒炎連弾 | - |
⑦ | 闇に包む業火 | 邪悪な爪 | - |
⑧ | 憤怒の叫び声 | 鋭い牙 | 尻尾叩きつけ |
⑨ | 邪悪な爪 | 尻尾叩きつけ | - |
⑩ | 黒炎連弾 | 鋭い牙 | - |
⑪ | 鋭い牙 | 闇に包む業火 | - |
⑫ | ④に戻る |
特級職おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
ニンジャ
【火力】 |
魔剣士
【火力】 |
守り人
【回復】 |
大神官
【回復】 |
みわくのリボン | 闇の覇者の魔杖 | ぷにぷに肉球ロッド | しんぴの水晶 |
魔剣士でダメージを稼ぎつつ、ニンジャのフバーハや大神官のスカラで味方を守るパーティです。ニンジャは波道で「大海の浪漫」を習得しておくと、終盤に瞬間火力を出すことが可能となっています。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
ニンジャ | ・こころ道は波道中心で風道で「フバーハ」だけ取るのがおすすめ ・1ターン目に「まもりのたて」 ・「フバーハ」でブレスダメージを軽減 ・威圧が3段階上昇したら「大海の浪漫」 ・「ヘナトス」を使うのも有効 |
魔剣士 | ・こころ道は刃道中心がおすすめ ・1ターン目に「まもりのたて」 ・「すてみ」や「魔力かくせい」で火力上昇 ・押し切れそうなタイミングで「フォースブラスト」か「因果の極み」 |
守り人 | ・こころ道は守道がおすすめ ・「まもりのたて」を維持 ・ピンチの時に「におうだち」 ・「におうだち」を使わない時は回復 |
大神官 | ・こころ道は祈道中心で舞道で「アンコール」だけ取るのがおすすめ ・1ターン目に「まもりのたて」 ・回復を最優先 ・おすそわけ発動時は「スカラ」 ・押し切れそうなタイミングで火力役を「アンコール」 |
耐性+10% |
---|
耐性+5% |
---|
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
復刻期間 | 2024/5/2(木)~5/27(月)14:59 |
---|
2024/5/2(木)から「闇の覇者竜王」が復刻登場しました。人型のりゅうおうは復刻していないので、注意しましょう。
難易度が低めの竜王も復刻しており、選択して戦うこともできます。戦力に不安のある方は通常の竜王に挑むと良いでしょう。
入手条件 | 入手個数 |
---|---|
竜王の宝珠のかけら×1,000と交換 |
宝珠×1 |
【復刻ミッション】 仲間モンスターを40体仲間にする |
宝珠×1 |
【復刻ミッション】 10万歩歩く |
宝珠×1 |
前回の人型のりゅうおうと同様、こころ覚醒に必要な宝珠が入手できるミッションも復刻されています。ミッションも2024/5/27(月)までの開催となるので、期間内に宝珠を集めましょう。
闇の覇者竜王は通常のフィールド出現に加えて、どこでもメガモンスターとしても出現します。1日に1回は自宅からでも戦えるので、積極的に挑戦しましょう。
出現時間 | 出現モンスター |
---|---|
【1回目】 6:00〜10:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
シャッフル枠 |
【2回目】 10:00〜14:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
異界の捕食者 |
【3回目】 15:00〜19:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
【復刻枠】 魔族の王デスピサロ デスピサロ ミルドラース キングレオ |
【4回目】 20:00〜24:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
異界の捕食者 |
仲間モンスターをお気に入りに設定していると1日1回限定で「闇の覇者竜王」から受けるダメージを軽減可能です。ダメージ軽減の効果は毎日午前3時にリセットされ、再び使えるようになります。他の推奨レベル60以上のメガモンに挑むと消費されてしまう点には注意が必要です。
ロトのしるし |
アクセサリーのロトのしるしを装備しても1日1回限定のダメージ軽減効果が発動します。ロトのしるしを装備している場合、仲間モンスターのダメージ軽減よりもロトのしるしのダメージ軽減が優先して発動し、仲間モンスターのダメージ軽減はロトのしるしのダメージ軽減を消費した次の戦闘で発動します。
竜王 |
闇の覇者竜王のこころは直接はドロップせず、竜王のこころを覚醒すると入手できます。闇の覇者竜王からも通常の竜王のこころがドロップし、宝珠のかけらも入手個数に差はあるものの、闇の覇者と通常のどちらからでもドロップするので、通常の竜王を倒すだけでもこころ覚醒は可能です。
メガモン | ドロップ数 | 難易度 |
---|---|---|
闇の覇者竜王 | 25/35/50/100 | 高い |
竜王 | 15/20/25/40 | 低い |
闇の覇者竜王 | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% 【大魔道士】じゅもんダメージ+5% ギラ属性ダメージ7% メラ属性ダメージ+6% ドルマ属性ダメージ+5% ターン開始時MPを6回復する 混乱耐性+10% 魅了耐性+10% デイン属性耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
123 | 80 | 100 | 95 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
65 | 35 | 130 | 143 |
闇の覇者竜王は覚醒により、力と攻撃魔力の合計値が全こころの中でもトップクラスのこころとなりました。特殊効果に強化効果のある、メラ・ドルマ属性スキルとは相性が良いです。またターン開始時MP回復効果を持っているため、長期戦でのMP切れを起きにくくすることができます。
竜王 | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ギラ属性ダメージ+5% メラ属性ダメージ+5% ターン開始時MPを3回復する 混乱耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
123 | 75 | 86 | 82 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
39 | 35 | 112 | 112 |
メガモンスターの解説 | |
---|---|
メガモンスタートップに戻る | |
最新のメガモンスター攻略 | |
異界の捕食者 | 魔族の王デスピサロ |
デスピサロ | ミルドラース |
キングレオ | ドラゴン・ウー |
水竜ギルギッシュ | トロルの攻略 |
ご当地メガモン | - |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数43個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5269
プレイ日数 1941日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
闇の覇者竜王の攻略と弱点倍率|メガモンスター
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
方言ですw