原神における夜魂バーストと夜魂の加護、夜魂値についての解説を掲載しています。原神夜魂バーストや夜魂の加護状態について、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
発動条件 | ・ナタのキャラを編成する ・キャラが元素ダメージを与える └ナタキャラでなくても良い |
---|---|
効果 | ・一部キャラ天賦の発動トリガー ・一部聖遺物の効果発動トリガー |
夜魂バーストは、ナタ出身のキャラを編成している状態で、元素ダメージを与えることで発動することができます。発動のタイミングで白いエフェクトが画面に描画されるため、発動したかどうかが確認可能です。
夜魂バースト自体には特別な効果はありませんが、キャラの天賦や聖遺物のセット効果などの発動トリガーとなるため、ビルドやパーティ編成などを考察する際に考える必要がある効果と言えます。
ナタキャラ0人 (発動なし) |
ナタキャラ1人 (18秒ごと) |
ナタキャラ2人 (12秒ごと) |
夜魂バーストの 発動頻度 |
ナタキャラ0人編成:発動なし ナタキャラ1人編成:18秒毎 ナタキャラ2人編成:12秒毎 ナタキャラ3人以上編成:9秒毎 |
---|
夜魂バーストは、パーティ内のナタ出身のキャラが多ければ多いほど、発動間隔が短くなります。発動間隔は、1人で18秒ごとに1回、2人で12秒ごとに1回、3人以上で9秒ごとに1回発動します。
そのため、夜魂バーストの発動が重要になる編成では、なるべくナタキャラ中心に編成していく必要があります。
対象キャラ | 対象効果 |
---|---|
![]() |
【固有天賦】 ・自身の攻撃力+35% └継続時間12秒、最大2層まで |
![]() |
【固有天賦】 ・ウォーミングアップ効果を獲得 └継続時間10秒 └夜魂値回復時出場キャラのHPも回復 └攻撃力60%分、2.8秒に1回発動 |
![]() |
【固有天賦】 ・自身の元素エネルギーを4ポイント回復 |
![]() |
【固有天賦】 ・自身の攻撃力+30% └継続時間10秒 |
![]() |
【固有天賦】 ・自身の夜魂値を4回復 |
![]() |
【固有天賦】 ・近くの敵に夜魂性質の風元素ダメージ └スキルの強化重撃150%分のダメージ └編成によって元素変化が起こる └重撃ダメージ扱い |
![]() |
【固有天賦】 ・自身の夜魂値を40回復 |
![]() |
【固有天賦】 ・自身の防御力+20% └継続時間15秒 |
![]() |
【固有天賦】 ・狩人の心得を1層獲得 └継続時間15秒、最大2層 ・夜魂時のスキル発動で心得を全て消費 └消費した心得に応じてダメージアップ └1/2層=攻撃力320%/640%分 |
![]() |
【固有天賦】 ・ウェーブチェイサーの心得を1層獲得 └継続時間20秒、最大3層 ・元素爆発発動で心得を全て消費する └消費した心得に応じてダメージアップ └1/2/3層=HP15%/30%/45%分 |
![]() |
【固有天賦】 ・自身の岩元素ダメージ+20% └継続時間12秒 |
対象聖遺物 | 対象効果 |
---|---|
![]() |
【2セット効果】 ・装備者の元素エネルギー6回復 |
対象の秘境 | 対象効果 |
---|---|
![]() |
【地脈異常】 ・与えるダメージ+35% └継続時間10秒 |
夜魂の加護の効果 | ・移動が快適になる効果が得られる └所属する部族の竜憑依と類似 ・戦闘スタイルが変化し強化される └基本的にこの状態で戦う |
---|---|
状態に入る方法 | ・元素スキルの発動 |
夜魂の加護状態は、ナタ出身のキャラが元素スキルを発動することで入る強化状態です。この状態になると戦闘スタイルが変化して強力な強化攻撃を繰り出すことが可能になります。
また、それぞれの所属する部族と関わりのある竜の竜憑依で得られる移動能力と似た能力を獲得します。そのため、特にナタエリアにおいて、探索面での性能アップも見込めます。
![]() |
【2セット効果】 ・夜魂の加護状態の時、与ダメージ+15% └出場中のみ 【4セット効果】 ・夜魂値を消費すると会心率+40% └継続時間6秒、1秒ごとに1回発動 |
---|---|
![]() |
【4セット効果】 ・元素反応で関連元素のダメージアップ └ダメージ+12%、継続時間15秒 ・夜魂の加護状態の時、バフ性能が向上 └元素ダメージアップ:+12%→+40% └継続時間:15秒→20秒 |
対象の秘境 | 対象効果 |
---|---|
![]() |
【地脈異常】 ・夜魂値が増減した時会心ダメージ+60% |
ナタキャラをチームに入れていないのにこのエフェクトに似たエフェクトが出るのですが、何故でしょうか。教えていただけると幸いです。ちなみにチームのメンバーは行秋、ベネット、香菱、ガイアです。
夜魂バーストと夜魂の加護の解説
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ただマルチしているフレンドがナタキャラを使っているだけでした。失礼しました。