ポケモンSV攻略記事コメント
ゲームデザイン的にはいつものポケモンで良くも悪くも評価がブレないんだけども兎に角レスポンスが悪いの一言に尽きる 他にもデカいやらかしは無いけど細かい気になる所が山ほどある作品 ・ロードが長い ・戦闘ムービーが長い(スキップ機能が無い) ・服装の自由度が低い ・色違いポケモンが分かりにくい ・戦闘終了後の無敵が無い(連続でダル絡みされる) ・もちものの管理が煩雑 ・図鑑の索引がやり辛い ・一部ポケモンが小さすぎて見辛い ・結構頻繁に強制終了する ・ポケモンGoが先頭ポケモンのみ(交換作業が面倒) ・テラスタルポケモンは毒等継続ダメージだと割れないで倒れる(=捕獲できない) ・レベルアップ時ステータス上昇値が表示されない 多分思い出せばもっとあると思うがパッと出てきただけこれくらいはある アプデで大半は修正可能な内容なので今後に期待
物凄く期待をしていたので、かなりスカされた感じがしました。 処理落ちなど、皆さんの言う通り不満に思う所もありますが、下記が良ければまだ許容出来たかもしれません。 結果、剣盾の方が面白い!となりました。 ・同じ街に同じ店が沢山ある ・ボックスを開くときにポケモンの読み込みに時間がかかる ・そこらへんにいるトレーナーの見た目の違和感がヤバイ ・折角細かいキャラメイクが出来るのに自由な服が無い
全部共感出来た
【良い所】 ナンジャモかわいい キャラストーリーけっこう面白い 懐かしいポケモン多い 【良くない所】 ゲーム落ちました バグ多い 制服しか選べない ゲーム落ちました 性別曖昧なキャラ(主人公含め)が多い 学生って年齢層広いなぁ…制服着たおじさん多くない? インドアの所が少ない スター団の設定があまり好きじゃない ゲーム落ちました 【感想】 買うの早かった…このゲーム半製品みたい
【個人的に良い所】 キャラメイクの自由度が高い 男の娘 ストーリーの量(内容は除く) 【個人的に良くないところ】 もう日本のポケモンではない 四天王・チャンピオンという立場の価値が低い 学校設定が好きじゃない 服が制服しか選べない いじめがあーだこーだとか要らん 日本人はどこかな? ポケセンは室内の方が好き マップをもうちょっと引きで見たい オープンワールドにハードがついていけてない 【総合評価】 「これもうポケモンちゃうやん」というアメリカ版ゴジラを見た時と同じ感想を抱いた それにポリコレとかいうこの世で最も汚らわしく最低なものに屈してしまった あれが絡むとすべての作品が面白くなくなる The Last of Usのエリーもブサイクにされレズビアン設定入れられジョエルは謎のゴリラに56された 挙句の果てにはスーパーマンがバイセクシュアルだと?ふざけるな 俺の好きな作品の多くがあの最低な西洋文化に汚された 頼むからポケモンは俺の好きなポケモンのままで居てくれ
大体似たような感想 ゲーフリ初のオープンワールドという事で甘く採点して及第点といった出来だろうか グラフィック・UI面で言うと剣盾の方が数段上に思う 色々と負荷軽減を講じてる気はしたがSwitchの限界を感じた 大量のモブやポケモンを高品質で動かすのはこのハードでは無理なのかも知れない アプデで処理落ちが直れば嬉しいが妥協無しの新作を新ハードで遊びたい
剣盾が本当に面白かった!またあの喜びと興奮を味わいたい!というテンションでやるとガッカリする感じだったな〜
剣盾の方が面白かったなあ…
読み込み時間なのかもしれないけどポケモンを入れ替えた時や攻撃を指示した直後などに要らない「ま」があるのが気になります。 トレーナー倒した時もメッセージ表示後に敵トレーナーのモーションが出て、そのモーションが止まるまで一切操作不能な点が非常にストレス。 戦闘に倍速機能がほしいです。 ストーリーやグラフィックはそこまで気にならないかな。 というか無理にグラフィックを綺麗にして重くなったり、それを誤魔化す為の間を挟まないといけないくらいならブリブリダイアモンドくらいグラはチープでも良い気がします。
何故、これで出してしまったのだろうという感想。 ソード、シールドに比べてラグ多め、バグ多め、グラフィックむしろ下がった気がします。 服の自由度がなくなり(しかもダサい) 顔や髪型、小物もなんだか、そんなに種類なく似たようなのばかり。 マップ、街はただ広いだけ 街なんかハリボテ感満載。 サンドイッチ作り面白くない。 野生のポケモンが小さすぎて見にくい。 登場キャラかなり多いけど これって人キャラゲー?って思ってたら 掘り下げもないからただ増やしただけ感。 そもそもそんなに人キャラをポケモンに求めていない。 シナリオも全て薄っぺら。 何がしたかったのか、よくわからないゲームだなと思いました。
ジムテストやスター団のミニゲームが単調で簡単すぎると感じたな それらと比べるとポケモンバトルだけ難しくないか
スター団のストーリーがつまらない
筆者のレビュー内容見て安心した 今作は初見さんには勧められない、と感じた自分の感性の理由を細かく書いてくれてた 後は対戦環境なんだろうけれど...正直もう頭痛い
大穴に専用マップ作るのサボってしまったゲーフリさんぇ……。 層ごとにマップ作るとか本気度を見せろくださいませ。
子供がやるには言葉の表現が難しかったりするところが多々見られたかな…
追記 悪い点 ・コスチュームの自由度低すぎ pvの時からあれ?ってなってた ・マップが不便どころでは無い 見にくい 道を省略しすぎ ・ミニマップは戦闘終了後方角が変わっていていつの間にか目的地とは反対の方向に進んでいることがある。 ・ラグ、かくつきが酷い。ブレワイとは比較もできないレベル(登場キャラが多いから?)
良い点 ・ストーリーに関してはオープンワールドの良さを取り入れられている。マップの説明にも強さ関連は書かれておりこれを参考にどこから攻略すべしかはある程度把握出来る。自由度はそこそこ高く、頑張ればレベルの高いポケモンも入手可能(バッジ制限はあれど)。 キャラデザや性格付けが良い 表情豊かで感情付けに富んでいる。登場キャラは過去作の中でも多めな方だが各キャラの個性が引き出せていてとても良い。 ・やはり従来のポケモンとは違った世界観が面白い。また、レジェアレで行われたオープンワールド、ライドがちゃんと進化して搭載されている。 ・ワールド探索においてロードの頻度が少なめでスムーズな移動が可能。 悪い点 書ききれません ・バグが多すぎる ・戦闘間のロードが長すぎる ・建物の出入りが遅い ・説明が不親切 ・小さい野生ポケモンが見にくい(特にタマゲタケ) ・ライド操作が難しい(これによりよく野生ポケモンにぶつかる) ストーリーは良いのにシステムが悪く相殺されてしまっている。面白かっただけに残念。
剣盾からマルチプレイに力を入れ出して オープンワールドを作ってみたけど技術力足りなかった感 アップデートで操作性良くなって欲しい
ポケモンエンジョイ勢で対戦とかはやってない人の意見です。 まず何処でも言われてますが画面がカクカクです。自分は止まったことはないですが、フリーズした人がいてもおかしいとは感じません。 オシャレが出来ません。学生という身分ゆえに仕方ないのかもしれませんが個人的に一番残念でした。 女の子キャラが可愛くない。全体的にゴツかったりキ、モいです。ちゃんと可愛いのもいますが本当に片手で数えきれます。ゲーム内でメロコというキャラが可愛いから嫉妬されているといった会話を聞いたときは何言ってんだコイツと思いました。 キャンプが微妙。一番の不満点です。料理もまあ楽しくないです。書くことが多すぎて逆に言えることがありません。 マップが見づらい。マジでゴ、ミです。なんでここまで使いづらく出来るのか困惑しました。テストプレイとかしてないんですかね。 まだゲームをクリアしていないので評価は変わるかもしれないですが今のところ酷いなと思いました。
歴代に比べてチャンピオンになる喜びがない。チャンピオンに勝った!と、チャンピオンクラスになるテストに合格した!では、意味合いが違いすぎるし、使ってくるポケモンも相まってチャンピオン戦に盛り上がりも緊張感もないのはとても残念だった。
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
評価・レビュー|プレイした感想【スカーレットバイオレット】(5ページ目)コメント
127件中 81-100件を表示中