▶︎錬金百式「物質編」の攻略
▶︎バレンタインイベント2025の内容とやるべきこと
▶︎にゃんにゃんアリーナガチャの評価
▶︎チョコのせきぞうのほこら / 強敵 / こころ
▶︎特級職ゴッドハンドの強化内容
ドラクエウォーク(DQウォーク)の超高難度あくま大王の逆襲の攻略です。あくま大王襲来イベントの超高難易度クエストに出現する悪魔大王の倒し方について記載しています。
あくま大王襲来のボス攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
開催期間 | 2020/2/20(木)〜2020/3/26(木)14:59まで |
---|
あくま大王の逆襲は限定称号「あくま大王」が貰える上級者向けのクエストです。また、あくま大王の逆襲には参加条件がないので誰でも挑戦することができます。
あくま大王の逆襲はめぼしい報酬が称号くらいしかないので、無理にクリアする必要はありません。また、敵が非常に強く「装備」や「こころ」「心珠」をきちんと揃えないとクリアは難しいので「初心者〜中級者」はスルーしたほうが良いでしょう。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
非常に難易度が高いため、上級職レベル50以上は必須と言えます。期間が約1ヶ月と長いので、しっかり上級職のレベルを上げてから挑むのがおすすめです。
緊急の回復手段として「せかいじゅのしずく」を複数購入しておくのがおすすめです。攻略難度が高く、3戦目のキングミニデーモンが使う「イオナズン」は全体に約400ダメージと非常に強力です。壊滅した時の回復手段として「せかいじゅのしずく」があるかどうかで難易度が大きく変わります。
「せかいじゅのしずく」は常設の交換所でスラミチメダル1000枚と1週間に1回限定で交換できます。
悪魔耐性がついた装備と心一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出現する全ての敵が悪魔系なので、「悪魔系への耐性」がついた装備や心珠でダメージを軽減しましょう。敵の攻撃が非常に激しいので、耐性を上げて被ダメージを下げないと簡単に全滅してしまいます。
3戦目のキングミニデーモンが使う「イオナズン」は全体に350ダメージほどの非常に危険な技です。頻発してくる「イオラ」の対策も含めて「イオ属性耐性」がついた装備やこころを用意するのがおすすめです。
出現する敵は全てHPが高く、どれも長期戦になるのでMP回復手段を準備する必要があります。「まほうのせいすい」や「まほうのこびん」はツボを割って最大数まで集めておきましょう。メガモンスターの討伐報酬は最大数を超過して入手できるので可能な限り集めてから挑むのがおすすめです。
![]() |
HP | 行動回数 |
---|---|---|
約12,000 | 2回 | |
行動パターン | ||
・通常攻撃(単体に約140ダメージ) ・おおあばれ(ランダムに約130の4回攻撃) ・おたけび(全体に怯えを付与) ・ちからをためる(次行動の与ダメージ増加) |
||
![]() |
HP | 行動回数 |
約12,000 | 2回 | |
行動パターン | ||
・通常攻撃(単体に約140ダメージ) ・かまいたち(単体に約140ダメージ) ・バギマ(全体に約110のバギ属性ダメージ) ・メダパニーマ(全体に混乱を付与) |
1戦目は「おたけび」が厄介な「ずしおうまる」を集中攻撃で倒しましょう。「ずしおうまる」と「くものきょじん」はどちらも2回行動し火力が高いため、早めに数を減らすことが安定に繋がります。
「ずしおうまる」の物理攻撃のダメージが大きいので、「スカラ」で守備力を上昇させましょう。賢者を2人編成し、1人は全体回復スキル、もう1人はスカラと役割分担すると戦いやすいです。
![]() |
HP | 行動回数 |
---|---|---|
約36,000 | 2回 | |
行動パターン | ||
・通常攻撃(単体に約150ダメージ) ・つうこんのいちげき(単体に約350ダメージ) ・マヒャド(全体に約150のヒャド属性ダメージ) ・武器を振り回す(ランダムに120の3回攻撃) ・かぶとわり(単体約210ダメージ、守備1段階低下) |
バトルマスターの「すてみ」は使用すると、敵から受ける「斬撃・体技ダメージ」の威力が上昇します。セルゲイナス戦では「マヒャド」以外のダメージが上昇し、「痛恨の一撃」を受けると一発で倒されてしまうので、使用は控えるのがおすすめです。
「セルゲイナス」は1戦目と同様に「スカラ」で守備力を上昇させながら戦うと良いでしょう。賢者を2人編成し、1人は全体回復スキル、もう1人はスカラと役割分担すると戦いやすいです。
![]() |
HP | 行動回数 | |
---|---|---|---|
約50,000 | 2回 | ||
行動パターン | |||
・通常攻撃(単体に約180ダメージ) ・魔力集中(呪文の威力1段階上昇) ・メラミ(単体にメラ属性約150ダメージ) ・イオラ(全体にイオ属性約140ダメージ) ・こおりのいき(全体に約80ダメージ) ・イオナズン(全体にイオ属性約350ダメージ) ・あんこくのきり(全体に攻撃と呪文の威力1段階低下と幻惑付与) ・メダパニ(単体混乱状態付与) |
|||
![]() |
HP | 行動回数 | |
約26,000 | 1回 | ||
行動パターン | |||
・コウモリをよびだす(全体に約80ダメージ) ・つうこんのいちげき(単体に約330ダメージ) ・ザオラル(味方単体を復活) |
|||
![]() |
HP | 行動回数 | |
約16,000 | 1回 | ||
行動パターン | |||
・もうどくのきり(全体に猛毒状態付与) ・のろい攻撃(単体に約170ダメージ、呪い状態付与) ・つうこんのいちげき(単体に約330ダメージ) |
![]() |
・全体攻撃で「かげしばり」を狙う ・猛毒状態にしてダメージを稼ぐ ・確実に先制で回復アイテムを使い体制を整える |
---|---|
![]() |
・パーティの火力役 ・基本は回復行動を行わずひたすらダメージを稼ぐ |
![]() |
・パーティの回復役 ・余裕がある時は「スカラ」や「まほうのせいすい」でMP回復 |
攻撃はレンジャーとバトルマスターに任せて、賢者2人は常に回復とサポートに徹しましょう。味方全体のHPが最大で余裕があっても敵の攻撃次第であっという間に壊滅してしまいます。賢者が攻撃しても大したダメージを出せないので、余裕があってもサポートに徹しましょう。
前衛の火力役二人は開幕に「まもりのたて」を使って状態異常を防ぎましょう。特にキングミニデーモンが使う「あんこくのきり」は攻撃力ダウンや幻惑効果が厄介です。「もうどくのきり」の毒状態も厄介なので火力役は「まもりのたて」を維持しながら戦うのがおすすめです。
まもりのたてを習得できるおすすめ装備 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3戦目は「プリーストナイト」から倒しましょう。「プリーストナイト」は「ザオラル」を使用し、倒した敵を蘇生するので、最優先で倒す必要があります。また敵の攻撃が非常に激しいので単体高火力技でプリーストナイトを集中攻撃して倒しましょう。
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
超高難度あくま大王の逆襲の攻略
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
上級のそのレベルで勝てないって、、素手縛りとか? レンジャーが縛らなかったから負けたとか買ってる動画はレンジャーが仕事してるとか やたらレンジャーのせいにしてるけどそのレベルならレンジャーを盗賊に変えても余裕だと思うけど… 単にプレイングに問題ありかと