ドラクエウォーク(DQW)における、イズライールのほこらの攻略記事です。イズライールの弱点属性や対策はもちろん、報酬やドロップするこころ性能も掲載しています。
イズライールの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 2~3回 | |
HP | ||
約28,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 1~2回 | |
HP | ||
約22,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 1回 | |
HP | ||
約22,000 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
3体共通 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 1.0 |
◯ 1.25 |
▲ 0.7 |
▲ 0.5 |
- 1.0 |
▲ 0.3 |
✕ 無効 |
◎ 1.5 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
体技400% | |
2位 |
![]() |
斬撃340% | |
3位 |
![]() |
斬撃300% | |
4位 |
![]() |
攻魔斬撃185% | |
5位 |
![]() |
斬撃390% | |
6位 |
![]() |
斬撃350% | |
7位 | ![]() |
![]() |
斬撃220% |
8位 |
![]() |
体技260% | |
9位 | ![]() |
![]() |
体技280% |
10位 |
![]() |
斬撃420% | |
11位 |
![]() |
ブレス特大 | |
12位 |
![]() |
斬撃250% | |
13位 | 無 | 斬撃460% | |
14位 |
![]() |
斬撃220% | |
15位 |
![]() |
呪文特大 |
イズライールのほこらの攻略ポイント | ||
---|---|---|
![]() ![]() ┗事前にバフスキルを使い準備がおすすめ ![]() ![]() ![]() |
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ターン目から全員「まもりのたて」を使うのがおすすめです。2ターン目にシルバーデビルが全体眠りの「あまいいき」、ホラービーストが全体混乱の「メダパニダンス」を使用するため「まもりのたて」なしだと高確率で複数の味方が行動不能になってしまいます。
イズライールはHP50%以下になると毎ターン「ギガデイン→はげしいほのお→のろいこうげきor通常攻撃」の順で3回行動してきます。終盤は被ダメージが大きくなるので、事前に「すてみ」や「フォースバースト」で火力を上げておき、一気に倒しましょう。
イズライールが使用する「はげしいほのお」はブレスなので、レンジャーの「フバーハ」で軽減できます。火力で押し切れる場合は使わなくても問題ありませんが、HP50%以降は毎ターン「はげしいほのお」を使用するので、レンジャーを編成できる条件では「フバーハ」を2段階維持しながら戦うと猛攻を耐えやすくなります。
悪魔系への特効を持つこころとアクセ | |||
---|---|---|---|
![]() 特効+10% |
![]() 特効+5% |
![]() 特効+5% |
![]() 特効+3% |
悪魔系への耐性を持つ装備 | |||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
![]() 耐性+3% |
イズライールのほこらに出現するモンスターは全て悪魔系なので、悪魔系への特効と耐性が活躍します。悪魔系への特効を持ちジバリア属性を強化できる「アトラス」は非常に相性が良いこころです。
イズライールのほこらは「ホラービースト→シルバーデビル→イズライール」の順で倒すのがおすすめです。まずはHPが少なく「こごえるふぶき」の全体ダメージが大きい「ホラービースト」から倒しましょう。イズライールはHP50%以下から攻撃が激しくなるため、他の2体を倒すまではダメージを与えすぎないように注意が必要です。
イズライールの行動 | 危険度 |
---|---|
ギガデイン (全体に約160のデイン属性呪文ダメージ) HP50%以下で使用 |
★★★★☆ |
はげしいほのお (全体に約160のメラ属性ブレスダメージ) |
★★★★☆ |
バギクロス (全体に約160のバギ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
のろいこうげき (単体に約190の物理ダメージ+呪い) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約180の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
シルバーデビルの行動 | 危険度 |
あまいいき (全体を眠り状態にする) |
★★★★☆ |
にほんのツメでひっかいた (単体に約130×2の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
ライデイン (単体に約160のデイン属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約180の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
ホラービーストの行動 | 危険度 |
こごえるふぶき (全体に約160のヒャド属性ブレスダメージ) |
★★★★☆ |
メダパニダンス (全体を混乱状態にする) |
★★★★☆ |
れんぞくできりさいた (単体に約130×2の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
にらみつける (単体を麻痺状態にする) |
★★★☆☆ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
挑戦条件の職業縛りを満たすために魔法戦士とバトマスを編成した安定重視のパーティになります。フォースブレイクを活かすために、なるべく武器の属性を統一しましょう。全体攻撃のみで攻撃すると敵が3体いる状態でイズライールのHPが50%以下になってしまうので、両脇2体の名前が黄色になったら単体攻撃で1体ずつ倒していくのがおすすめです。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・1ターン目から「まもりのたて」を維持 ・余裕がある時は「スカラ」 ・賢者で足りない時は回復 |
![]() |
・1ターン目から「まもりのたて」を維持 ・余裕がある時は「ルカニ」 ・回復を最優先 |
![]() |
・1ターン目から「まもりのたて」を維持 ・攻撃前に「フォースバースト」を使う ・バトマスの「すてみ」が切れる前に「バイシオン」で延長する |
![]() |
・開幕は「まもりのたて→すてみ」 ・「すてみ」後はホラービーストを優先的に攻撃 |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトマスと魔法戦士を採用した高速周回用の編成です。レンジャーの影縛りで行動を封じつつ、スパスタの「アンコール」を使って一気に倒しましょう。
耐性+5% |
---|
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 ヒャド属性ダメージ+15% メラ属性ダメージ+15% エレメント系へのダメージ+10% 呪い耐性+10% 混乱耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
110 | 74 | 56 | 63 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
92 | 13 | 47 | 55 |
「イズライールのこころ」は攻撃魔力と力のステータスが高く、攻魔複合のスキルと相性が良いです。メラヒャド属性は特殊効果で大幅に火力アップ可能なので、「ボルケーノウィップ」や「フロストスティンガー」といった武器と合わせて装備するのが良いでしょう。
モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。
![]() |
|||||||||||
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ほこらシステム関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
イズライールのほこらの攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
2個あれば大丈夫かな?