ドラクエウォーク(DQW)における、テンタクルスのほこらの攻略記事です。テンタクルスの弱点属性や対策はもちろん、報酬やドロップするこころ性能を掲載しています。
テンタクルスの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
水系 | 2〜3回 | |
HP | ||
約29,000 |
※HPや行動回数ともに3体共通になります。
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
◯ 1.25倍 |
✕ 無効 |
▲ 0.5倍 |
△ 0.7倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
▲ 0.3倍 |
◎ 1.5倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
まもりのたて | スカラ | フバーハ |
---|---|---|
✕ | ◎ | ◯ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
斬撃490% | |
2位 |
![]() |
体技630% | |
3位 |
![]() |
斬撃480% | |
4位 |
![]() |
斬撃340% | |
5位 |
![]() |
ブレス特大 | |
6位 |
![]() |
斬撃440% | |
7位 |
![]() |
![]() |
攻魔体技175% |
8位 |
![]() |
斬撃350% | |
9位 |
![]() |
斬撃300% | |
10位 |
![]() |
斬撃410% | |
11位 |
![]() |
斬撃390% | |
12位 |
![]() |
呪文特大 | |
13位 | ![]() |
![]() |
体技280% |
14位 |
![]() |
体技260% | |
15位 |
![]() |
体技260% |
テンタクルスの攻略ポイント | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 【フバーハ使用前】 |
![]() 【フバーハ使用後】 |
「テンタクルス」は「こごえるふぶき」で攻撃してくるので、レンジャーの「フバーハ」で軽減するのがおすすめです。序盤から「フバーハ」を2段階維持することで被ダメージを大幅に軽減できます。
テンタクルスの攻撃は「触手れんだ」や「ばくれつけん」など物理攻撃が多いので、スカラやスクルトなどで守備力を上げると被ダメージを大きく減らすことができます。「ストロスのつえ」が習得するスクルトをかけるのが最効率ですが、持っていない場合は回復に余裕ができたときに賢者で1人ずつ「スカラ」をかけていきましょう。
「テンタクルス」はHPの低いキャラを中心に攻撃してくるため、HPの低いキャラには常に「スカラ」をかけておくと良いでしょう。またあらかじめ多くの水系耐性を盛ることで戦闘を安定させることができます。
1体でも「テンタクルス」を倒してしまうと残りの「テンタクルス」が3回行動になってしまうため注意です。単体攻撃で1体ずつ倒していくのは厳しいため、全体攻撃で一気に倒すのが良いでしょう。
「ミリオンダガー」の超会心の発生や魔法戦士の「フォースブレイク」によって、残りHPに偏りができるため注意です。数ターンで倒せる場合には問題ありませんが、そうでない場合は均等にダメージを与えるのが難しくなります。
テンタクルスは味方が倒されたりHPが減ってくると、幻惑効果のある「イカスミ攻撃」を使用してきます。そのため、物理攻撃の攻撃役には後半戦の前に「まもりのたて」を使って防ぎつつ戦うのがおすすめです。
テンタクルスの行動(3体共通) | 危険度 |
---|---|
マヒャド (全体に約180のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★★ |
こごえるふぶき (全体に約170のヒャド属性ブレスダメージ) |
★★★★☆ |
触手れんだ (ランダムに約80の物理ダメージ×7回) |
★★★★☆ |
つうこんのいちげき (単体に約360のダメージ) |
★★★★☆ |
ばくれつけん (ランダムに約90の物理ダメージ×5回) |
★★★☆☆ |
連続触手攻撃 (単体に約100の物理ダメージ×2回) |
★★★☆☆ |
スミをはいた (全体を確率で幻惑にする) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約160の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
耐久力と回復力底上げしたパラディンを盾役にした編成です。戦闘開始時にスクルトやスカラで守備力を上げ、パラディンガードで受けるダメージを軽減させましょう。また、職業条件に「バトルマスター」の編成があるので、バトルマスターは必ず編成するのがおすすめです。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・賢者で足りない時は回復 ・体力の低いキャラの「スカラ」を維持 |
![]() |
・回復を最優先 ・余裕がある時は「ルカ二」 |
![]() |
・開幕は「まもりのたて→すてみ」 ・「戦鬼解放」をしてひたすら攻撃 |
![]() |
・「影縛り」を狙いつつダメージを稼ぐ ・終盤前には「まもりのたて」をかける |
耐性の優先度 |
---|
耐性+5% |
---|
耐性+5% |
---|
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% 【雨】スキルの斬撃・体技ダメージ+12% 幻惑耐性+7% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
106 | 46 | 105 | 60 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
16 | 16 | 87 | 77 |
モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。
![]() |
|||||||||||
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ほこらシステム関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
テンタクルスのほこらの攻略と弱点倍率
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
雨の日になったら付けてる人っています? 俺はそういう効果がある事自体ずっと忘れてて今さっき思い出しました