【ドラクエウォーク】かんだたんの攻略と弱点|強敵レベル50

かんだたんの攻略

ドラクエウォーク(DQW)におけるかんだたんの攻略と弱点の記事です。強敵かんだたん(レベル50)の対策はもちろん、助っ人と装備のおすすめやこころ性能も掲載しています。

かんだたんの関連記事
かんだたん強敵強敵攻略 かんだたんこころ評価こころ評価

かんだたんの弱点・耐性

かんだたんの基本情報

基本情報
かんだたん
かんだたん画像かんだたん 系統 行動回数
怪人系 1~3回
HP
約80,000
カンダタこぶん画像カンダタこぶん 系統 行動回数
物質系 1~2回
HP
約56,000

かんだたんのおすすめ属性

全属性

かんだたんの弱点倍率

かんだたん かんだたん
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

1.2

1.2

1.2

1.2

1.2

1.2

1.2

1.2
カンダタこぶん カンダタこぶん
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

1.2

1.2

1.2

1.2

1.2

1.2

1.2

1.2

かんだたんのおすすめ武器

かんだたんの武器火力ランキング

順位 武器 属性 スキル倍率
1位 メラ画像 斬撃350%
2位 ギラ画像 斬撃330%
3位 メラ画像 呪文特大
4位 ジバリア画像 斬撃340%
5位 デイン画像 体技320%
6位 ドルマ画像 ブレス特大
7位 バギ画像 呪文特大
8位 ヒャド画像 ブレス特大
9位 ヒャド画像 攻魔斬撃185%
10位 斬撃460%
11位 デイン画像 斬撃280%
12位 ジバリア画像 斬撃300%
13位 ドルマ画像 体技285%
14位 ドルマ画像 呪文大
15位 ドルマ画像 斬撃280%

かんだたんの攻略と対策

かんだたんの攻略ポイント
チェックマークこぶんのバイキルトをマホトーンやねむりうちで止めよう

チェックマークこぶんを起こさないようにブレスと呪文で攻める

チェックマークこぶんを止めている間にかんだたんの攻撃力を下げる

チェックマークかんだたんの攻撃力上昇を防ぎながらこぶんから倒す

バイキルトをマホトーンやねむり打ちで止めよう

マホトーンやねむり打ち

かんだたん戦はカンダタこぶんのバイキルトでかんだたんの攻撃力が上がるのを防ぐのが最重要です。レンジャーの影縛りに加えて「マホトーン」や「ねむり打ち」も有効なので、状態異常を駆使してカンダタこぶんの行動を妨害しましょう。「マホトーン」は重ねがけできないため「封印」が切れるタイミングを「ねむり打ち」で凌ぐのが理想です。

おすすめのスキルと習得方法

スキル 習得方法
マホトーン消費MP:21
敵全体の呪文を封じる
ねむり打ち消費MP:12
催眠をかけ敵全体に威力120%の体技ダメージを与えたまに眠りにさそう
ねむり打ち改消費MP:22
催眠をかけ敵全体に威力180%の体技ダメージを与えたまに眠りにさそう

起こさないようにブレスか呪文で攻める

ブレス

「ねむり打ち」を使う場合はブレスか呪文で攻めましょう。物理攻撃をすると起きてしまうので、ブレスか呪文の全体武器を所持していない場合は単体攻撃で「かんだたん」から倒すのも手です。

こぶんを止めている間にかんだたんの攻撃力を下げる

ヘナトス

「ねむり打ち」と「マホトーン」でカンダタこぶんを止めている間に「かんだたん」の攻撃力を下げておくと1体が動いて「バイキルト」を使われた時の被害を抑えられます。

ただし、カンダタこぶんが2体動ける時に「攻撃減」を入れても2連続の「バイキルト」で一気に攻撃力が上がることがあるので「マホトーン」や「ねむり打ち」を優先して立ち回り、「ヘナトス」は保険として使いましょう。

おすすめスキルと習得方法

スキル 習得方法
ヘナトス消費MP:10
敵1体のこうげき力を下げる

攻撃力上昇を防ぎながらこぶんから倒す

こぶんから倒す

かんだたん戦は全体攻撃主体でカンダタこぶんから倒すのがおすすめです。カンダタこぶんの方がHPが低いため、「マホトーン」や「ねむり打ち」で「バイキルト」を止めながら全体攻撃で素早く2体を処理しましょう。攻撃力が上がっていない状態で「かんだたん」が1体になると勝利は目前です。

かんだたんの行動パターン

かんだたんの行動一覧

かんだたんの行動 危険度
つうこんのいちげき
単体に守備力貫通の物理大ダメージ
★★★★★
バルーンむそう
全体に約280の物理ダメージ
★★★★☆
セルフィーむそう
全体に約280の物理ダメージ
★★★★☆
通常攻撃
単体に約330の物理ダメージ
★★★☆☆
カンダタこぶんの行動 危険度
バイキルト
単体の攻撃力を2段階上昇させる
★★★★★
ルカナン
全体の守備力を1段階下げる
★★★☆☆
通常攻撃
単体に約300の物理ダメージ
★★☆☆☆

かんだたんの助っ人とパーティのおすすめ

助っ人はブレスか呪文の全体武器がおすすめ

職業 武器 おすすめ度
★★★★★
★★★★☆

かんだたんの助っ人はをブレスか呪文の全体武器を装備したキャラがおすすめです。ブレスか呪文であればねむり打ちで眠った敵が起きないので立ち回りが楽になります。

パーティはパラ賢レン+火力役の安定編成がおすすめ

おすすめパーティ編成例
パラディン画像パラディン
【回復】
賢者画像賢者
【回復】
賢者画像賢者
【火力】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
ダンシングロッド画像ダンシングロッド さとりのしょ画像さとりのしょ 封印されし大賢者画像封印されし大賢者 じげんりゅうの闘扇画像じげんりゅうの闘扇

かんだたんのレベル50はダメージが非常に大きいため、回復役が2人編成するのがおすすめです。2人目の回復役としてパラディンを編成するとつうこんのいちげきで味方が倒されづらくなります。

かんだたんは全属性が弱点となっており、様々な武器で大ダメージを与えられるので「封印されし大賢者」や「じげんりゅうの闘扇」といった防御性能が高い武器を優先して装備するとさらに楽に戦うことが可能です。

かんだたんのおすすめ防具

怪人系への耐性

耐性+10%
耐性+5%

物質系への耐性

耐性+10%
耐性+5%

かんだたんの出現条件

3周年前夜祭イベント1章2話をクリア

3周年前夜祭イベント

かんだたんは3周年前夜祭イベント1章2話をクリアするとフィールド上に出現するようになります。画面右下のイベントポータルから他の強敵と切り替えることが可能です。

▶︎3周年前夜祭イベントの内容まとめを見る

かんだたんのこころの性能と報酬

かんだたんのSランク性能

かんだたん画像かんだたん 特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
イオ属性斬撃・体技ダメージ+7%
メラ属性斬撃・体技ダメージ+7%
HP1%以下のときスキルの斬撃・体技ダメージ+30%
HP MP 守り
22 8 30 13
攻魔 回復 早さ 器用
8 5 12 2

▶︎かんだたんのこころ性能を見る

関連記事

強敵の関連記事

強敵の攻略強敵の攻略TOPに戻る
最新強敵の攻略
強敵チョコのせきぞう強敵チョコのせきぞう攻略 -

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ゴールデンチョコのほこらゴールデンチョコのほこら攻略 錬金百式物質編の攻略錬金百式物質編の攻略
チョコのせきぞうのほこらチョコの石像のほこら攻略 チョコのせきぞう強敵チョコの石像の強敵攻略
にゃんにゃんアリーナガチャにゃんにゃんアリーナガチャ バレンタインイベント2025バレンタインイベント2025
チョコ作りの集め方チョコ作りの材料の集め方 まものの依頼まものの依頼の進め方
その他の開催中の攻略記事まとめ
迅雷天ミカヅチの攻略ミカヅチの攻略と弱点 高難度ミカヅチの攻略高難度ミカヅチの攻略と弱点
超高難度超高難度エスタークの攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
ようじゅつしのほこらようじゅつしのほこらの攻略 やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
開催中のガチャまとめ
異界の賢者ガチャ異界の賢者ガチャの評価 ReWALKラーミアガチャラーミアガチャ【復刻】
魔人関連記事まとめ
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器 -
新/復刻装備の評価
にくきゅうミトンにくきゅうミトン ラプラスの杖ラプラスの杖 ラーミアのムチラーミアのムチ
新こころの評価
ゴールデンチョコゴールデンチョコ

チョコのせきぞうチョコのせきぞう

にゃんにゃんアリーナ
にゃんにゃん
アリーナ
迅雷天ミカヅチミカヅチ ようじゅつしようじゅつし シルバリヌスシルバリヌス

ガチャシミュレーター

にゃんにゃんアリーナガチャシミュレーター

異界の賢者ガチャシミュレーター

ラーミアガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

レベル50討伐完了! ここの書き込みとは違ってカンダタ先に倒したんだけどバグなのか何なのか倒した後は右の子分がずっとルカナン、左の子分がずっとバイキルトという行動になって攻撃されず楽に倒せた。 確認は面倒でしないけど他にもこういう人いる??

5 名無しさん

間違いないね。工夫は大事! 攻撃✕2、回復✕2 ドラゴンの杖✕2で回復役にマホトーンでストレス無く攻略。眠りは要らないね、マホトーンが子分にほぼ効くから、後は呪文攻撃でオートでオッケー

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記