ドラクエウォーク(DQW)のぬしさまの攻略と弱点倍率です。ぬしさまの耐性と系統はもちろん、対策やいつまで出現するかも掲載しています。ぬしさまが強すぎて勝てない方はぜひご覧ください。
ぬしさまの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
---|---|
推奨レベル | 特級職35以上 上級職80以上 |
HP(ソロ討伐時) | 約250,000 |
系統 | 水系 |
行動回数 | 2~3回 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
◎ 1.6倍 |
▲ 0.4倍 |
◎ 1.3倍 |
△ 0.75倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.4倍 |
▲ 0.4倍 |
▲ 0.5倍 |
△ 0.9倍 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
✕ | ◯ | ◯ |
フバーハ | ルカニ | うけながしのかまえ |
✕ | ◯ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
斬撃900% | |
2位 |
![]() |
攻魔体技300% | |
3位 | 無 | 呪文特大 | |
4位 |
![]() |
体技600% | |
5位 |
![]() |
呪文絶大 | |
6位 |
![]() |
呪文絶大 | |
7位 |
![]() |
ブレス特大 | |
8位 |
![]() |
![]() |
攻魔斬撃270% |
9位 |
![]() |
体技620% | |
10位 |
![]() |
呪文特大 | |
11位 | ![]() |
![]() |
呪文特大 |
12位 |
![]() |
斬撃430% | |
13位 |
![]() |
斬撃540% | |
14位 | 無 | 体技780% | |
15位 |
![]() |
![]() |
攻魔体技175% |
ぬしさまの攻略ポイント | ||
---|---|---|
![]() ![]() └4ターン以内にHP50%以下にしてスキップするのも手 ![]() ![]() ![]() |
ぬしさまの行動は全て物理攻撃となっており、攻撃減を2段階維持すると大幅にダメージを軽減できます。「ヘナトス」や「竜の暴風」、「テンペストブロウ改」などのスキルで攻撃減を付与しながら戦うのがおすすめです。
スキル | 習得方法 |
---|---|
テンペストブロウ改
|消費MP:33 両腕から嵐のやいばを放ち敵1体に威力220%のバギ属性の体技攻撃を2回したまにこうげき力を下げる |
|
竜の暴風
|消費MP:26 竜の力で風をおこし敵1体にバギ属性の呪文特大ダメージを与えたまにこうげき力を下げる |
|
ヘナトス
|消費MP:10 敵1体のこうげき力を下げる |
一部の状態変化成功率+7% | |
---|---|
一部の状態変化成功率+3% (ニンジャ限定) |
「ぬしさまは巨体をふるわせている」というメッセージが表示された次ターンに全体約900ダメージの「巨大な嵐」を使用します。軽減なしで受けると回復が追いつかなくなるため、攻撃減が入っていない時は「防御」や「メタルキングガード」を使って耐えましょう。
「巨大な嵐」には1人を戦闘から離脱させる「ふきとばし」の追加効果があります。1人がふきとばされても良いように回復役は2人編成するのが重要です。
「巨大な嵐」は最短で4ターン目に使用されますが、ぬしさまはHP50%以下になると行動パターンが変化するため、4ターン以内にHPを50%以下にすることで初回の「巨大な嵐」はスキップできます。HP50%以下になってからは5ターン後まで使用されないので、火力を出せる方は「巨大な嵐」を受ける前に討伐することも可能です。
ぬしさまは物理攻撃しか使用しないため「スカラ」や「スクルト」で守備力を上げてダメージを軽減するのが効果的です。耐久力が低い魔剣士やダメージを肩代わりする守護天使・ゴッドハンドの守備力を優先的に上げましょう。運が絡みますが「ビックシールド」や「騎士道精神」でガード率を上げるのも有効です。
ぬしさまは水系のモンスターなので、水系への特効と耐性が活躍します。被ダメージが大きいメガモンスターのため、水系への耐性防具を所持している場合は積極的に装備しましょう。
水系への特効持ちこころ・心珠 | |
---|---|
ダメージ+15% | |
ダメージ+10% |
![]() |
水系への耐性持ち装備・心珠 | |
耐性+10% | |
耐性+7% | ![]() |
耐性+5% |
ぬしさまには幻惑と麻痺が有効です。運の要素が強いですが、幻惑が成功すると物理攻撃が当たりづらくなり、麻痺が成功すると2ターンの間、行動不能にできるため、どうしても勝てない場合は活用しましょう。
スキル | 習得方法 |
---|---|
マヌーサ
|消費MP:16 敵全体を幻でつつみこむ |
スキル | 習得方法 |
---|---|
雷刃
|消費MP:28 敵1体に威力360%のデイン属性斬撃ダメージを与えたまに麻痺させる |
|
しばり打ち
|消費MP:9 敵をムチでしばり、敵1体に威力180%の体技ダメージを与え、たまに麻痺させる |
全ての状態異常成功率+10% | |
---|---|
全ての状態異常成功率+7% | |
全ての状態異常成功率+5% | |
全ての状態異常成功率+3% (ニンジャ限定) |
|
全ての状態異常成功率+3% (魔法戦士限定) |
ぬしさまの行動 | 危険度 |
---|---|
巨大な嵐 全体に約300のバギ属性物理ダメージ×2+約300のヒャド属性物理ダメージ×2+1人をふきとばし状態にする |
★★★★★ |
大嵐 全体に約200のバギ属性物理ダメージ×2+約200のヒャド属性物理ダメージ×2 |
★★★★☆ |
なぎはらい 全体に約480の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
通常攻撃 単体に約460の物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
怒り狂う 何も起こらない |
★☆☆☆☆ |
ターン | 行動1 | 行動2 | 行動3 |
---|---|---|---|
① | 大嵐 | 通常攻撃 | - |
② | なぎ払い | 通常攻撃 | 通常攻撃 |
③ | 大嵐 | (予兆) | - |
④ | 巨大な嵐 | - | - |
⑤ | 大嵐 | 通常攻撃 | - |
HP50%以下になると下記のパターンに移行 | |||
① | (怒り狂う) | 大嵐 | 通常攻撃 |
② | なぎ払い | 通常攻撃 | 通常攻撃 |
③ | 大嵐 | 通常攻撃 | 通常攻撃 |
④ | 通常攻撃 | 大嵐 | (予兆) |
⑤ | 巨大な嵐 | 通常攻撃 | - |
⑥ | 大嵐 | 通常攻撃 | - |
⑦ | HP50%以下の①に戻る |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぬしさま全体と単体の攻撃がどちらも強力なので、守護天使とゴッドハンドを入れて職業特性でダメージを軽減するのがおすすめです。回復役は2人欲しいので、守護天使の育成が進んでいない場合は大神官を2人編成しましょう。
長期戦になる場合は魔剣士に「ギルギッシュ」のこころを装備したり、ゴッドハンドに「黒嵐のツメ」を装備したりして攻撃減を付与できるようにしておきたいです。影縫いが入るので状態異常役としてニンジャを編成しても良いでしょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・こころ道は刃道中心がおすすめ ・「まもりのたて→すてみ」で攻撃力アップ ・押し切れそうなタイミングで「フォースブラスト」か「因果の極み」 |
![]() |
・こころ道は加護道を中心に祝福道で「ベホイミ」を取るのがおすすめ ・1ターン目は自身に「スカラ」 ・大神官の回復を補助 ・押し切れそうな時はメインの火力役に「おうえん」 |
![]() |
・こころ道は祈道を中心に舞道で「アンコール」を取るのがおすすめ ・回復を最優先 ・おすそわけ発動時は「スカラ」 |
![]() |
・こころ道は守護道中心で武道で「すてみ」を取るのがおすすめ ・「まもりのたて→すてみ」で攻撃力アップ ・ひたすら攻撃してダメージを稼ぐ |
耐性の優先度 |
---|
ぬしさま戦は水系への耐性を最優先で装備しましょう。無属性の攻撃も含めた全てのダメージを軽減できます。属性耐性は巨大な嵐と大嵐を軽減できるバギとヒャドが効果的ですが、ヒャドには耐性+10%の防具がないので、耐性+10%の防具があるバギ属性耐性の方が高めやすくおすすめです。
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+5% |
---|
出現期間 | 2023/9/20(水)〜2023/11/9(木)14:59 |
---|
ぬしさまは2023/11/9(木)14:59まで出現します。ドラクエ9イベントの終了と同時に出現しなくなるので、早めにこころを集めておきましょう。
ぬしさまは通常のフィールド出現に加えて、どこでもメガモンスターとしても出現します。1日に1回は自宅からでも戦えるので、積極的に挑戦しましょう。
1回目 【シャッフル枠】 |
予兆:6:00〜8:00の間の1時間 出現:7:00〜10:00の間の2時間 |
---|---|
2回目 【ぬしさま】 |
予兆:10:00〜12:00の間の1時間 出現:11:00〜14:00の間の2時間 |
3回目 【復刻枠】 |
予兆:15:00〜17:00の間の1時間 出現:16:00〜19:00の間の2時間 |
4回目 【ぬしさま】 |
予兆:20:00〜22:00の間の1時間 出現:21:00〜24:00の間の2時間 |
2023/9/20(水)から「ドラクエ9イベント」の新メガモンスターとして「ぬしさま」が登場しました。討伐すると高耐久の緑のこころをドロップします。
仲間モンスターをお気に入りに設定していると1日1回限定で「ぬしさま」から受けるダメージを軽減可能です。ダメージ軽減の効果は毎日午前3時にリセットされ、再び使えるようになります。他の推奨レベル60以上のメガモンに挑むと消費されてしまう点には注意が必要です。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+10% イオ属性耐性+7% ドルマ属性耐性+7% 混乱耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
150 | 114 | 43 | 43 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
52 | 82 | 32 | 44 |
「ぬしさま」は耐久力が高い緑色のこころです。2種類の属性耐性を持ち、高難度クエストで活躍する性能となっているので、最低2つは確保しておくのがおすすめになります。
メガモンスターの解説 | |
---|---|
![]() |
|
最新のメガモンスター攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ぬしさまの攻略と弱点倍率|メガモンスター
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
弱点が入らないのはバグ?