ドラクエウォーク(DQW)の暗黒の使いのほこら攻略と弱点です。暗黒の使いの対策はもちろん、こころの性能と報酬を掲載しています。
暗黒の使いの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
ゾンビ系 | 3回 | |
HP(通常) | HP(強) | |
約78,000 | 約150,000 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
暗黒の使いはデイン属性の通りが最も良いです。次点で通りの良いドルマも倍率が高いため、持っている武器によってはドルマ武器を装備しましょう。
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.4 |
▲ 0.7 |
△ 0.9 |
- 1.0 |
✕ 無効 |
◯ 1.2 |
◎ 1.3 |
◯ 1.1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
攻魔体技375% | |
2位 | 無 | 呪文絶大 | |
3位 |
![]() |
斬撃620% | |
4位 | 無 | 斬撃900% | |
5位 | 無 | 斬撃900% | |
6位 |
![]() |
斬撃530% | |
7位 | 無 | 体技780% | |
8位 |
![]() |
体技465% | |
9位 |
![]() |
体技600% | |
10位 |
![]() |
体技585% | |
11位 |
![]() |
体技500% | |
12位 |
![]() |
呪文絶大 | |
13位 |
![]() |
ブレス特大 | |
14位 |
![]() |
斬撃420% | |
15位 | ![]() |
![]() |
斬撃440% |
暗黒の使いほこらの攻略ポイント | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
「暗黒の使いのほこら」では物理ダメージが多いため、「スカラ」やゴッドハンドの「ゴッドガード」を使うことで受けるダメージを減らすことができます。回復が追いつかない場合には、スカラやゴッドガードで対策するのがおすすめです。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復役のキャラはまもりのたてをしておき、石化を防ぎましょう。石化は3ターンの間行動できなくなってしまうため、特に回復役のキャラが石化してしまうと全滅する可能性があるので優先的にまもりのたてを使うようにしましょう
暗黒の使いは「会心ガード」で会心の一撃のダメージが軽減されてしまいます。特に「ぎんがのつるぎ」や「武神の剛拳」といった超会心武器を使う際には、会心ダメージが伸びにくいので注意が必要です。
暗黒の使いはゾンビ系のモンスターなので、ゾンビ系への特効と耐性が活躍します。系統の耐性は全ての攻撃に有効であるため、総合的にダメージを軽減可能です。
ゾンビ系への特効持ちこころ・心珠 | |
---|---|
ダメージ+10% |
![]() |
ゾンビ系への耐性持ち装備・心珠 | |
耐性+10% | |
耐性+7% | ![]() |
耐性+5% |
暗黒の使いの行動 | 危険度 |
---|---|
しゃくねつ ※HP50%以下で使用 全体に約460のメラ属性ブレスダメージ |
★★★★★ |
はげしいほのお 全体に約320のメラ属性ブレスダメージ |
★★★★★ |
マヒャド 全体に約270のヒャド呪文ダメージ |
★★★★☆ |
石化こうげき 単体に約290のダメージ+石化の効果 |
★★★★☆ |
はげしくきりつけた ランダムに約180×4の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
会心ガード 会心の一撃で受けるダメージを軽減する |
★★☆☆☆ |
やいばくだき 単体に約290の物理ダメージ+攻撃力1段階ダウン |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 単体に約290物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
暗黒の使いの行動 | 危険度 |
---|---|
しゃくねつ ※HP50%以下で使用 全体に約540のメラ属性ブレスダメージ |
★★★★★ |
はげしいほのお 全体に約340のメラ属性ブレスダメージ |
★★★★★ |
マヒャド 全体に約350のヒャド呪文ダメージ |
★★★★☆ |
石化こうげき 単体に約300のダメージ+石化の効果 |
★★★★☆ |
はげしくきりつけた ランダムに約240×4の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
会心ガード 会心の一撃で受けるダメージを軽減する |
★★☆☆☆ |
やいばくだき 単体に約330の物理ダメージ+攻撃力1段階ダウン |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 単体に約300の物理ダメージ+衰弱の効果 |
★★☆☆☆ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火力役と回復役を2人ずつ入れた安定編成です。「ゴッドハンド」は「ゴッドガード」で物理ダメージを軽減することができるため、回復が追いつきやすくおすすめです。「ウロボロスのつえ」を持っている場合には「大魔道士」と入れ替えても良いでしょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・こころ道は刃道中心がおすすめ ・押し切れそうな時は「フォースブラスト」 |
![]() |
・こころ道は祈道を中心に舞道で「アンコール」を取るのがおすすめ ・回復を最優先 ・1ターン目に「まもりのたて」 |
![]() |
・こころ道は武道がおすすめ ・最初に「まもりのたて→すてみ」 |
耐性の優先順位 |
---|
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% 鳥系へのダメージ+10% デイン属性耐性+5% イオ属性耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
115 | 62 | 114 | 66 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
20 | 41 | 71 | 28 |
「暗黒の使いのこころ」は鳥系への特攻を持っているため、鳥系との戦闘で強力な性能となっています。他の系統のモンスターでは大幅に火力が低下してしまうので、無理に装備する必要はないでしょう。
モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。
![]() |
|||||||||||
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ほこらシステム関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
試行錯誤して、強ほこらクリア。 素早さ1100超えのキャラよりも、ごくまれに追い抜いて先制することがある。 石化攻撃有り(まもたて無しヒーラーを優先タゲ) 敵1ターン目 刃砕き、改心ガード、マヒャド 物理よりも呪文攻撃 (魔力覚醒+魔響メドローアがベスト) を強く推奨。呪文耐性が下がりやすめ。ハマれば3万~4万ダメを量産してくれる。 影縫い、影縛りも確率それなり。 HP50%以下になったターンで「しゃくねつ」を撃ってくる。(550~600ダメ)
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
暗黒の使いのほこらの攻略と弱点倍率
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
「まもりのたて」必須。 運が悪く、パッと3人石化で積んだ。