ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のピカチュウex&ライチュウデッキの攻略の記事です。ポケカアプリのピカチュウex&ライチュウデッキの構成はもちろん、対策デッキやバトルトライの条件、報酬も掲載しています。

相手のピカチュウex&ライチュウデッキは、ベンチのレアコイルの特性+マチスでライチュウにエネルギーを貯めて技を使うのがコンセプトなので、エネルギーが揃うまでの間にサンダーexやピカチュウexを倒せるかが肝となってきます。
初手でピカチュウexが出てきてしまうと、序盤から大ダメージを受ける上にベンチのライチュウやサンダーexが育つまでの時間を稼がれてしまい、相手の理想形の動きをされてしまいます。この場合は諦めて降参し、初手で通常のピカチュウやコイルなどが出るまでやり直すのも手です。
ベンチのポケモンにエネルギーをつけられる前にピカチュウexを一気に倒しにいくのもありです。オコリザルなら最大120、ガラガラexなら100〜180ダメージを与えられるため、うまくいけばピカチュウを一撃で倒すことも可能です。また、サンドバンはHP100とピカチュウのエレキサークルを1発耐えれる上に弱点をつければ90ダメージを与えられます。
降参を繰り返せばいつかは勝てるくらいの難易度にはなっていますが、自分のデッキを持っていないという方はなかなか勝てないかもしれません。自分の持っているexカードを軸にしてデッキを組んでみたり、ここで強いカードを引いておくことが重要だと感じた方はリセマラしなおすのもありでしょう。
1 |
ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する |
2 |
ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する |
3 |
12回目の番以内に勝利する |
4 |
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
5 |
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
◆3以下デッキ:オコリザルサンドパンデッキ
水のみデッキ:スターミーexデッキ
|
オコリザルサンドパンデッキは、オコリザルでピカチュウexを一撃で落としてサンダーexやライチュウにエネルギーが集まる前に序盤から倒し切るのがコンセプトのデッキです。運が悪ければピカチュウexのエレキサークルで落とされてしまいますが、その場合はやり直しましょう。
スターミーexデッキは速攻型のデッキで、相手のサンダーexやライチュウのエネルギーが揃う前に倒すのがコンセプトです。ピカチュウexを初手で出されるとややきついですが、その場合はやり直すか、運次第にはなりますがモスノウのねむりでやり過ごすのも手です。
 パック砂時計×7
 ひかりのすな×200
 ショップチケット×1
|
 ショップチケット×5 |

ライター
ポケポケ@Game8
やりこみ
紙ポケカ歴5年
だれかと対戦勝利数1500勝
全エンブレムイベント金賞獲得
全カード2枚以上所持
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
とりあえずプロモマンキー&オコリザルで破壊し尽くすのが1番早い