【ポケポケ】ネタ・面白いデッキまとめ【ポケモンカード アプリ】

ネタ・面白いデッキまとめ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のネタ・おもしろいデッキまとめの記事です。ポケカアプリのギミックが搭載されているデッキについても掲載しています。ポケポケの面白いデッキについて知りたい方はぜひご覧ください。

デッキ関連記事
注目デッキ注目デッキ 面白いデッキ面白いデッキ 初心者デッキ初心者デッキ

▶︎最強デッキランキングはこちら

ネタ・面白いデッキ一覧

デッキ名 デッキのポイント
スピンロトムブニャット
▼スピンロトム&ブニャット&プテラ
・とにかく相手のカードを手札・山札に戻すデッキ
・展開に時間がかかるポケモンに効果的
ミノマダムエアームド
▼ミノマダム&エアームド
・鋼タイプのアグロデッキ
・コインが上振れればexポケモンもワンパン可能
ディアルガexポリゴンZ
▼ディアルガex&ポリゴンZ
・ポリゴンZで相手のエネをランダムに変更
・ワザを使用するのにエネが指定されているポケモンにワザを使用させない
ゲンガーexサマヨール
▼ゲンガーex&サマヨール
・ゲンガーexで相手のサポートカードを使用させない
・サマヨールの特性で被ダメを吸収できるためゲンガーexの耐久力を底上げできる

スピンロトム&ブニャット&プテラ

スピンロトム ×2
ニャルマー ×2
ブニャット ×2
プテラ ×2
マナフィ ×2
マーズ ×1
ギンガ団のしたっぱ ×1
博士の研究 ×2
モンスターボール ×2
ひみつのコハク ×2
スピーダー ×2
-
エネルギー
水画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
時空の激闘
共通パック
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック
ショップ

手札・山札に戻し続けるデッキ

このデッキのコンセプトは「相手のカードをとにかく手札・山札に戻し続けること」です。マナフィはエネ加速要因として採用されていますが、それ以外の(進化前のニャルマーを除く)ポケモンはすべて技の効果によって相手のカードを手札または山札に戻すことができます。

そのため、リザードンexなど、展開に時間がかかるポケモンを手札や山札に戻すことで、再度展開までの時間を稼ぐことができる点や、バトル場のポケモンを次々と山札・手札に戻し続け、場のカードを0にするといった勝ち筋が狙えるのがこのデッキの面白いポイントです。

ミノマダム&エアームド

ミノムッチ ×2
ミノマダム(ゴミのミノ) ×2
エアームド ×2
大きなマント ×2
ゴツゴツメット ×2
博士の研究 ×2
ナツメ ×2
サカキ ×1
アカギ ×1
モンスターボール ×2
レッドカード ×1
スピーダー ×1
エネルギー
鋼画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
時空の激闘
共通パック
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック
ショップ

コイン次第でexポケモンのワンパンも狙える

ミノマダムは2エネで50打点に加え、コインの表×30打点を追加できます。コインの回数に制限はなく、裏が出るまで何度でも投げ続けることができるため、表が続けば非常に高い打点を出すことができ、exポケモンですらワンパンを狙えます。セレビィexのようなコイン次第で火力が変化する運要素が高いデッキが好きな人におすすめのデッキです。

ディアルガex&ポリゴンZデッキ

ディアルガex ×2
ポリゴン ×2
ポリゴン2 ×2
ポリゴンZ ×2
博士の研究 ×2
ヒカリ ×2
ナツメ ×1
アカギ ×1
モンスターボール ×2
ポケモン通信 ×1
スピーダー ×1
大きなマント ×2
エネルギー
鋼画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
ショップ

発生エネをランダムにすることでワザを使用させない

ポリゴンZはワザの効果により相手が次のターンに発生するエネをランダムに変更することができます。ノーマルタイプのポケモンを除けば、ほとんどのポケモンがワザを使用するのにエネが指定されているため、エネをランダムにすることで相手にワザを使用させずに一方的に攻撃できるのがこのデッキの面白いポイントです。

ゲンガーex&ヨノワールデッキ

ゴース ×2
ゴースト ×2
ゲンガーex ×2
ヨマワル ×2
サマヨール ×2
ヨノワール ×2
博士の研究 ×2
幻の石板 ×2
モンスターボール ×2
ポケモン通信 ×2
- -
エネルギー
超画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック

サポートカード封印+ゾンビ戦法

ゲンガーexは特性の効果により、相手のサポートカードの使用を封じることができます。さらに、ヨノワールまで進化させることで、ゲンガーexが受けたダメージをヨノワールの特性で吸収できるため、ゲンガーexをバトル場に展開し続けながら、相手のサポートカードの使用をひたすら封じることができるのがこのデッキの面白いポイントです。

デッキの選定基準

最強デッキとは異なる基準で選定

選定基準
・ギミックが搭載されているデッキ
・安定性は低いが運が上振れた際に強力なデッキ

本記事では、安定性は低いものの、運が上振れた際に強力なデッキや面白いギミックが搭載されているデッキを紹介しています。シンプルに強いデッキをお探しの方は、下記の記事にて注目度が高い強力なデッキを紹介していますので、ぜひご覧ください。

▶︎注目のデッキレシピを見る

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

最強デッキTier

tier1
ダークライexデッキ ジバコイルデッキ パルキアexデッキ
ナッシーexデッキ
tier2
メガヤンマexデッキ ディアルガexデッキ マニューラexデッキ
ラムパルドデッキ パチリスexデッキ ギャラドスexデッキ
ピカチュウexデッキ セレビィexデッキ リザードンexデッキ
スターミーexデッキ
tier3
ガブリアスデッキ エルレイドexデッキ ルカリオデッキ
ゴウカザルexデッキ ミュウツーexデッキ ピカチュウex&ライチュウデッキ
ゴローニャデッキ フシギバナexデッキ
tier4
トゲキッスデッキ エレキブル&レントラーデッキ トリデプスデッキ
プテラexデッキ ウインディexデッキ ペンドラーデッキ
ゲッコウガデッキ カイリューデッキ カツラデッキ
フーディンデッキ アーボック&マタドガスデッキ カメックスexデッキ
ガラガラexデッキ ピジョットexデッキ カイリキーexデッキ
tier5
クレセリアexデッキ ポリゴンZデッキ ムウマージexデッキ
エンペルトデッキ ドダイトスデッキ オーベムデッキ
ウルガモスデッキ ゲンガーexデッキ フリーザーexデッキ
プクリンexデッキ ラプラスexデッキ マルヤクデデッキ

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキまとめ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

進撃の巨人デッキ評価お願いします

1 名無しさん

エアームドムッチまじで強いぞ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記