ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のフシギバナex&ジャローダデッキの攻略の記事です。ポケカアプリのフシギバナex&ジャローダデッキの構成はもちろん、対策デッキやバトルトライの条件、報酬も掲載しています。
相手のフシギバナex&ジャローダデッキは、ジャローダの特性「みつりんのぬし」の効果で草エネルギーの数を倍にして低エネルギーで高コストの技を打つのがコンセプトのデッキです。メインアタッカーのフシギバナexが出てしまうと4エネの技「ジャイアントブルーム」を2エネで打ってきて止めようがなくなってしまうため、ジャローダが出てくる前に倒しきる必要があります。
相手のキーカードであるジャローダは控えで育てさせることが多いため、ナツメを忘れずに採用してバトル場に出させるようにしておきましょう。
2エネで110〜140ダメージを出せるキュウコンとギャロップをデッキに入れるのがおすすめです。注目すべきはギャロップで、コインが表なら最大140ダメージと相手の1進化までのポケモンを一撃で落とすポテンシャルを持っています。このギャロップは新パック「幻のいる島」から入手できます。
1 |
ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する |
2 |
ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する |
3 |
12回目の番以内に勝利する |
4 |
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
5 |
与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
◆3以下デッキ:ギャロップデッキ
闘のみデッキ:タケシデッキ
|
バトルトライの◆3以下で構成されたおすすめデッキはカツラデッキです。低エネルギーかつ相手の弱点をつける炎タイプのポケモンで構成されており、ギャロップとキュウコンは相手のたね〜1進化までのポケモンを一撃で落とすことができます。ブーバーの技は50ダメージとやや低めですが、カツラと合わせれば100ダメージを出せるので採用しています。
バトルトライの闘タイプのみのおすすめデッキはタケシデッキです。タケシデッキに採用されているゴローニャとイワークは必要エネルギーが重たいですが、これをサポートのタケシによってカバーできます。タケシを絡めればHP110で70打点のイワークが後攻2ターン目から動けるので、非常に強力です。
ただ、タケシへの依存度が非常に高いので、引けないと攻撃するのに時間を要してしまいます。タケシはサポートのため博士の研究で引いたとしても同じターンに使えない点もネックです。
▶︎タケシデッキの評価はこちら
 パック砂時計×7
 ひかりのすな×200
 ショップチケット×1
|
 ショップチケット×5 |

ライター
ポケポケ@Game8
やりこみ
紙ポケカ歴5年
だれかと対戦勝利数1500勝
全エンブレムイベント金賞獲得
全カード2枚以上所持
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
不利ポケモンじゃなくても両方三進化のくせに完成が異様に早くまたジャローダのせいでエネが余るせいでエネも進化も重いかお祈りかの二択しかない闘ポケチャレンジは運頼みの糞ゲー