【ポケポケ】ギャラドスexデッキのレシピと評価【ポケカ アプリ】

ギャラドスexデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のギャラドスexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリギャラドスexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

ギャラドスexデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
オリパル▼オリパル入り
おすすめ
・相手に1・1・2でポイントを取らせる動きを強要できる
・序盤でマナフィを展開できたときに非常に強力
・サブアタッカーのオリジンパルキアが優秀
クリムガン▼安定感重視 ・ギャラドスに特化することで安定感UP
・従来のクリムガン壁の動きも可能
・「カイ」の登場により空いたデッキスロットを有効活用
 └各種サポートでギャラドスの動きを補助
ゲッコウガ▼ゲッコウガ入り ・壁役としてのクリムガンの性能が高い
・ゲッコウガの特性による火力補助が優秀
・2進化のゲッコウガと1進化のギャラドスexがメインとなるため進化事故がやや気になる
グレイシアex▼グレイシア入り ・壁役としてグレイシアを採用
・クリムガンと違ってカスミ上振れでアタッカーにもなれる
・逃げエネが軽いためリーフの枠で他のカードを採用できる
・ただし進化事故やアグロ対面が厳しい...

オリジンパルキア入りのデッキレシピ

コイキング ×2
ギャラドスex ×2
マナフィ ×2
オリジンパルキア ×1
カイ ×2
博士の研究 ×2
カスミ ×2
レッド ×1
ナツメ ×1
モンスターボール ×2
ポケモン通信 ×1
ゴツゴツメット ×2
エネルギー
水画像

相手はポケモンを3枚倒さないと勝てない

非exであるオリジンパルキアをサブアタッカーとして採用しています。ギャラドスexより先にオリジンパルキアを展開することで、相手はエネ加速要員のマナフィ、サブアタッカーであるオリジンパルキア、そして最後にギャラドスexの3枚を倒さなければ勝利できません。そのため、HP管理やポイント管理など、相手に難しい立ち回りを強要することが可能です。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
フリーザー

・逃げエネが少ないためフリーザースタートの事故も対応しやすい
・マヒによる上振れも狙える
・打点による上振れを優先するか、マヒによる上振れ+事故率低下を優先するかの好みで選択
アカギ

・好みで使い分け
大きなマント

・ベンチ攻撃が多い環境で刺さる
・ゴツゴツメットを抜くとギャラドスexでワンパンしづらくなる
ナンジャモ

・好みで使い分け

安定感重視のギャラドスexのデッキレシピ

コイキング ×2
ギャラドスex ×2
クリムガン ×2
ガルーラ ×1
リーフ ×2
博士の研究 ×2
カスミ ×2
カイ ×2
モンスターボール ×2
ナツメ ×1
ゴツゴツメット ×2
-

従来のギャラドスデッキからゲッコウガを抜くことで、ギャラドスの完成に特化したデッキレシピになります。序盤クリムガンで耐えつつ、「ゴツゴツメット」を貼ったギャラドスでアルセウス、ディアルガなどのHP140~150のポケモンを一撃で倒す構成です。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
リーフ

・コイキングに付けると サワムラー
の攻撃を耐えられるようになる

クリムガン+ゲッコウガ入りのデッキレシピ

コイキング ×2
ギャラドスex ×2
クリムガン ×2
ケロマツ ×2
ゲコガシラ ×2
ゲッコウガ ×2
博士の研究 ×2
リーフ ×2
カスミ ×2
モンスターボール ×2
- -

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック

最もオーソドックスなギャラドスとクリムガンを組み合わせたデッキレシピになります。序盤クリムガンで耐えつつ、ベンチでギャラドスやゲッコウガを育成し、ギャラドスのワザ+ゲッコウガの特性で倒し切る構成です。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
リーフ

・コイキングに付けると サワムラー
の攻撃を耐えられるようになる

グレイシア入りのデッキレシピ

コイキング ×2
ギャラドスex ×2
イーブイ ×2
グレイシアex ×2
マナフィ ×1
博士の研究 ×2
カスミ ×2
カイ ×2
モンスターボール ×2
大きなマント ×1
ポケモン通信 ×1
-
エネルギー
水画像

上記のデッキは壁役のポケモンをクリムガンではなく、グレイシアexを採用したデッキレシピです。グレイシアはターン終了時に10ダメージを与えることが確定しているため、殴られないとダメージを与えられないクリムガンと差別化が出来ています。

また、グレイシアexは水ポケモンなので、カスミの対象になるのも評価ポイントです。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
大きなマント

・ベンチ攻撃が多い環境で刺さる
・たねポケモンが減るのでコイキングを引く確率が高くなる

ギャラドスexデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
オリジンパルキア入り
コピーしました
ゲッコウガ入り
コピーしました
グレイシア入りデッキ
コピーしました
クリムガン入り
コピーしました

ギャラドスexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

ギャラドスexデッキの評価

デッキ/評価 最大ダメ 速度 耐久力 安定度
ギャラドスexシャワーズ
Tier外画像
140 低速 高 中
ギャラドスexクリムガン
Tier外画像
140 低速 高 低
ギャラドスexグレイシアex
Tier外画像
140 中速 高 低
ギャラドスexゲッコウガ
Tier外画像
180 低速 高 低

ギャラドスexの1進化HP180で押し切る

ギャラドスexは技のエネルギーが重いという欠点はありますが、1進化でHPが180という破格のスペックを持っています。ミュウツーexのサイコブレイクやフリーザーexのふぶき2発を耐えられるため、非常に耐久力の高いポケモンです。

クリムガン+ゲッコウガの特性とのコンボが優秀

ギャラドスexのHP180+140打点の1進化という高いスペックを活かしたデッキです。クリムガンやゲッコウガの定数ダメージでワンパン範囲を広げることができ、140打点では届かないディアルガやパルキアexなどもワンパンすることができるパワーの高いデッキです。

コイキング+大きなマントでベンチ狙撃を対策

コイキングがベンチにいても倒すことができるサワムラーやゼブライカが天敵でしたが、大きなマントをコイキングに付けることによって対策することができるようになりました。大きなマントはこの使い道以外でも強力なカードなので、無理なく採用できる点も優秀です。

あばれうずしおで相手のエネルギーをトラッシュ

あばれうずしおで相手のエネルギーをトラッシュ

ギャラドスの技「あばれうずしお」は自分を含むすべてのポケモンからランダムでエネルギーをトラッシュできます。自分のエネルギーをトラッシュしてしまうデメリットもありますが、相手のエネルギーをトラッシュできれば非常に強力な追加効果になります。

カスミによる上振れも健在

水タイプのデッキのため、もちろんカスミによるコイン上振れの勝ち筋も強力です。ギャラドスexはワザを出すのにエネが4つ必要なポケモンであるため、準備に時間がかかりますが、カスミによるコインが上振れれば、かなり有利な展開になります。

ギャラドスexデッキの回し方

マナフィでギャラドスexとオリジンパルキアを育成

マナフィのエネ加速でギャラドスexとオリジンパルキアを育成しましょう。マナフィはできれば2回動きたいですが、倒されそうな場合は、オリジンパルキアを展開して攻撃していきましょう。

初手にマナフィが引けない時はオリジンパルキアを前へ

初手でマナフィを引けない時はオリジンパルキアを前に出して、コイキングを育成しましょう。オリジンパルキアにゴツゴツメットを付ければ、クリムガンのような壁役として機能します。

オリジンパルキア→ギャラドスexで展開するのが理想

マナフィでの育成が完了したら、相手にはマナフィ→オリジンパルキア→ギャラドスexの3体で取らせるのが理想です。展開によってはギャラドス2体を育成するプランも視野に入れましょう。

ゴツゴツメットやレッドでギャラドスex圏内に入れる

ゴツゴツメットやレッドで、相手のポケモンをギャラドスexの圏内に入れてワンパンを狙いましょう。オリジンパルキアで削りを入れておくのも重要です。

ギャラドスexの大会入賞デッキ

ギャラドスexデッキの最新の優勝デッキ

開催日 3/5 参加人数 215
環境 超克の光 成績
優勝優勝

215人規模で優勝したギャラドスexデッキです。ゴツゴツメットを採用することでギャラドスexのワンパン圏内まで相手のHPを削ることが容易になるため、ギャラドスexの対面性能が更に底上げされます。ゴツゴツメットによる打点を入れることで、環境に多いアルセウスexやラムパルドをワンパンできるのがこのデッキの強みです。
▶︎海外大会の結果まとめはこちら

ギャラドスexデッキの対策

ベンチに攻撃できるポケモンで対策

コイキングがHP30とかなり低いため、ゼブライカやサワムラーのような壁役を無視してベンチを攻撃できるポケモンが対策としてかなり有効です。ギャラドスが進化する前に展開できさえすれば、コイキングの進化を阻害し、一方的に倒してポイントを取ることができます。
▶︎ベンチに攻撃できるカード一覧はこちら

リザードンexデッキが対策として優秀

リザードンexは、ギャラドスexを大きなマント込みでワンパンできる火力に加え、ギャラドスexの攻撃を1回耐えることができる耐久力があります。展開できさえすれば、ギャラドスexにかなり有利な展開を取ることができるため、ギャラドスexデッキが増加した際に対策としておすすめのデッキです。

ゲッコウガやクリムガンの特性に注意

リザードンexは無傷であればギャラドスexの攻撃を耐えることができますが、ゲッコウガやクリムガンの特性で削られてしまうと、ワンパンされてしまいます。そのため、ゲッコウガの展開を阻害するか、ギャラドスexが(エネが3つ以上ついた状態で)ベンチにいる際は、バトル場にいるクリムガンをリザードンexで倒さない。といった立ち回りでの対策が必要です。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ 新ピカチュウexデッキ
スピアーexデッキ ウミトリオexデッキ 新リザードンexデッキ
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ サーフゴーデッキ
ビーダルexデッキ デカヌチャンexデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギャラドスex&オリジンパルキア ギラティナex&ダークライex
tier2
マスカーニャ&ジバコイル ラムパルド&ルカリオ ジバコイル&エアームド
エルレイドex&サワムラー ギラティナex&アルセウスex ギラティナex&ミュウツーex
tier3
ダークライex&ジバコイル アルセウスex&ディアルガex マニューラex&ダークライex
マスキッパ&アルセウスex リザードンex&ファイヤーex フリーザーex単
パルキアex単 オリジンパルキア&パルキアex マスカーニャ&ナッシーex
マスカーニャ&アルセウスex 新ピカチュウex&ジバコイル ウミトリオex&パルキアex
スピアーex&マスカーニャ スピアーex&ナッシーex
tier4
ナッシーex&セレビィex カビゴン&ジバコイル 新リザードンex&クリムガン
カメックス&マナフィ
tier5
リーフィアex&セレビィex ミュウツーex&サーナイト スターミーex&パルキアex
クロバット&アルセウスex サーフゴー&ディアルガex ドオーex&タギングル
ルカリオex&ルカリオ ゴウカザル&ヒードラン

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ
トレーナーズなしデッキトレーナーズなしデッキ ダイヤ3以下ダイヤ3以下デッキ
ねむりデッキねむりミッションデッキ -

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1051 名無しさん

ダークライのカモさんは今日もギラダク環境に貢献してるのか 真の悪タイプを名乗れ

1049 名無しさん

なんか勘違いしてるみたいだけどギャラの欠点が多すぎるせいでほかをメタった結果勝手にギャラが巻き込みでメタられてるだけだぞ 要はギャラが弱いってだけのことだわかるか万年2位

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記