【ポケポケ】ギャラドスexデッキのレシピと評価【ポケカ アプリ】

ギャラドスexデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のギャラドスexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリギャラドスexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

ギャラドスexデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
クリムガン▼クリムガン入り
おすすめ
・壁役としてのクリムガンの性能が高い
・ゲッコウガの特性による火力補助が優秀
・2進化のゲッコウガと1進化のギャラドスexがメインとなるため進化事故がやや気になる
シャワーズ▼シャワーズ入り ・カスミが上振れた際の序盤のフリーザーexが強力
・シャワーズの特性でエネルギーを無駄なく使える
・ゲッコウガの特性による火力補助がないため、ギャラドスexでワンパンがしづらい

クリムガン+ゲッコウガ入りのデッキレシピ

コイキング×2
ギャラドスex×2
クリムガン×2
ケロマツ×2
ゲコガシラ×2
ゲッコウガ×2
博士の研究×2
カスミ×1
リーフ×2
アカギ×1
モンスターボール×2
エネルギー 水画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
リーフ

・コイキングに付けると サワムラー
の攻撃を耐えられるようになる

シャワーズ入りのデッキレシピ

コイキング ×2
ギャラドスex ×2
イーブイ ×2
シャワーズ ×2
パルキアex ×2
博士の研究 ×2
カスミ ×2
リーフ ×2
モンスターボール ×2
大きなマント ×2
- -
エネルギー
水画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック
幻のいる島画像幻のいる島
ショップ

ギャラドスexデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
クリムガン入りデッキ
コピーしました
シャワーズ入りデッキ
コピーしました

ギャラドスexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

ギャラドスexデッキの評価

デッキ/評価 最大ダメ 速度 耐久力 安定度
ギャラドスexクリムガン
Tier2
160 低速 高 低
ギャラドスexシャワーズ
Tier3
140 低速 高 中

この記事では、ギャラドスex&クリムガンデッキについて解説しています。

▶︎最強デッキランキングTier表はこちら

ギャラドスexの1進化HP180で押し切る

ギャラドスexは技のエネルギーが重いという欠点はありますが、1進化でHPが180という破格のスペックを持っています。ミュウツーexのサイコブレイクやフリーザーexのふぶき2発を耐えられるため、非常に耐久力の高いポケモンです。

クリムガン+ゲッコウガの特性とのコンボが優秀

ギャラドスexのHP180+140打点の1進化という高いスペックを活かしたデッキです。クリムガンやゲッコウガの定数ダメージでワンパン範囲を広げることができ、140打点では届かないディアルガやパルキアexなどもワンパンすることができるパワーの高いデッキです。

コイキング+大きなマントでベンチ狙撃を対策

コイキングがベンチにいても倒すことができるサワムラーやゼブライカが天敵でしたが、大きなマントをコイキングに付けることによって対策することができるようになりました。大きなマントはこの使い道以外でも強力なカードなので、無理なく採用できる点も優秀です。

あばれうずしおで相手のエネルギーをトラッシュ

あばれうずしおで相手のエネルギーをトラッシュ

ギャラドスの技「あばれうずしお」は自分を含むすべてのポケモンからランダムでエネルギーをトラッシュできます。自分のエネルギーをトラッシュしてしまうデメリットもありますが、相手のエネルギーをトラッシュできれば非常に強力な追加効果になります。

カスミによる上振れも健在

水タイプのデッキのため、もちろんカスミによるコイン上振れの勝ち筋も強力です。ギャラドスexはワザを出すのにエネが4つ必要なポケモンであるため、準備に時間がかかりますが、カスミによるコインが上振れれば、かなり有利な展開になります。

ギャラドスexデッキの回し方

基本的な立ち回り(クリムガン+ゲッコウガ入りデッキ)

【目標】ギャラドスexに4エネつけて展開
チェック1クリムガンを場に出しギャラドスex準備までの時間を稼ぐ
└特性により定数ダメージを稼げるのでエネは貼らない
チェック2ベンチにいるコイキング(ギャラドスex)にエネを集める

チェック3ギャラドスexにエネが溜まったら前に出す
└ギャラドス展開までに、クリムガンやゲッコウガの特性でギャラドスexのワンパン圏内まで相手のHPを削るのが理想
チェック4「あばれうずしお」で相手のポケモンを倒す

クリムガンでギャラドスex準備までの時間を稼ぐ

クリムガンで時間を稼ぐ

クリムガンを前に出してベンチでギャラドスexが準備できるまでの時間を稼ぎましょう。また、クリムガンは特性によりバトル場のポケモンからワザを受けた場合20ダメージをだすことができます。特性によりダメージを稼ぐことができるので、ワザをだすためのエネを貼る必要はありません。

にげるときはリーフを使用

クリムガンはにげるためにエネルギーが2つ必要になります。エネルギーは全てギャラドスexに集中したいため、にげる際はリーフを使用してにげましょう。

クリムガンを最初に引けなかったらケロマツを場に出す

クリムガンを最初に引けなかった場合はケロマツをバトル場に出しましょう。このデッキはギャラドスexに火力を依存しているデッキであるため、その進化前であるコイキングは絶対に倒されないように意識して立ち回る必要があります。

ギャラドスexを展開して攻撃

ギャラドスexの準備ができたらバトル場にだして、相手のポケモンを攻撃しましょう。ギャラドスexはHPが180あるため、ワンパンされずらく、また、140という高打点を出すことができるため、非常に優秀なキャラといえます。

ギャラドスex展開までにワンパン圏内まで削るのが理想

みずしゅりけんで相手のHPを削る

ギャラドスex展開までにゲッコウガやクリムガンの特性で、ギャラドスexのあばれるうずしおによる140打点のワンパン圏内まで相手のポケモンのHPを削るのが理想です。ゲッコウガの特性を使用する際は相手のベンチのポケモンを140以下まで削ることを意識しましょう。

ギャラドスexの大会入賞デッキと使用率・勝率

ギャラドスexデッキの最新の優勝デッキ

開催日 2/2 参加人数 1764
環境 時空の激闘 成績
優勝優勝

1764人規模の大会で優勝したギャラドスexデッキです。「時空の激闘パック」で追加されたアカギを採用することで、ゲッコウガやクリムガンの特性による打点を活かしやすいデッキとなっています。

▶︎海外大会の結果まとめはこちら

他の大会でも上位入賞を記録

ギャラドスexデッキの使用率

  • 合計人数:11204人
  • 対象期間:時空の激闘リリース後〜2/14まで
デッキ 使用率 勝率
ギャラドスex ゲッコウガ
5.18% 49.54%
(3550勝 3616 敗)
ギャラドスex シャワーズ
0.40% 45.51%
(228勝 273 敗)
ギャラドスex パルキアex
0.30% 47.80%
(206勝 225 敗)
ギャラドスex フリーザーex
0.14% 40.00%
(56勝 84 敗)
ギャラドスex スターミーex
0.13% 42.22%
(76勝 104 敗)

ギャラドスexデッキの使用率です。ギャラドスexデッキの使用率は全体の約6%を占めていますが、ジバコイルを編成したデッキが環境で流行しているため、ジバコイルに弱点を取られてしまい、不利展開になってしまうギャラドスexデッキは少々使いづらい環境となっています。

ギャラドスex&ゲッコウガの勝率

相手のデッキ 勝率
パルキアexシャワーズ
パルキアex&シャワーズ 43.2%
ダークライexジバコイル
ダークライex&ジバコイル 43.2%
リザードンexファイヤーex
リザードンex&ファイヤーex 58.1%
マニューラexダークライex
マニューラex&ダークライex 46.4%
ミュウツーexサーナイト
ミュウツーex&サーナイト 65.6%
ナッシーexセレビィex
ナッシーex&セレビィex 59.1%
ピカチュウexゼブライカ
ピカチュウex&ゼブライカ 19.2%
ディアルガexメルメタル
ディアルガex&メルメタル 48.5%
セレビィexジャローダ
セレビィex&ジャローダ 79.6%
ナッシーexメガヤンマex
ナッシーex&メガヤンマex 69.4%

ギャラドスex&ゲッコウガデッキの勝率です。ギャラドスex&ゲッコウガデッキは、絶対的に相性が悪いピカチュウexデッキを除けば、環境上位のほぼすべてのデッキに対して対等以上に戦えるデッキとなっています。

相手のデッキ 勝率
メガヤンマexディアルガex
メガヤンマex&ディアルガex 58.8%
スターミーexパルキアex
スターミーex&パルキアex 55.6%
ダークライexゲッコウガ
ダークライex&ゲッコウガ 35.9%
ダークライexマタドガス
ダークライex&マタドガス 30.4%
ピカチュウexパチリスex
ピカチュウex&パチリスex 40.0%
ゴウカザルexファイヤーex
ゴウカザルex&ファイヤーex 68.2%
パルキアexゲッコウガ
パルキアex&ゲッコウガ 20.0%
ナッシーexミュウex
ナッシーex&ミュウex 64.7%
リザードンexウインディex
リザードンex&ウインディex 46.7%
ピカチュウexサンダーex
ピカチュウex&サンダーex 75.0%
ミュウexディアルガex
ミュウex&ディアルガex 54.6%
エルレイドexルカリオ
エルレイドex&ルカリオ 42.9%
フリーザーexパルキアex
フリーザーex&パルキアex 61.5%
オコリザルルカリオ
オコリザル&ルカリオ 77.8%
ラムパルドルカリオ
ラムパルド&ルカリオ 58.3%
ピジョットexディアルガex
ピジョットex&ディアルガex 37.5%
ギャラドスexパルキアex
ギャラドスex&パルキアex 75.0%
ガブリアスクリムガン
ガブリアス&クリムガン 54.6%

引用元:Limitless TCG(外部サイト)

ギャラドスexデッキの対策

ベンチに攻撃できるポケモンで対策

コイキングがHP30とかなり低いため、ゼブライカやサワムラーのような壁役を無視してベンチを攻撃できるポケモンが対策としてかなり有効です。ギャラドスが進化する前に展開できさえすれば、コイキングの進化を阻害し、一方的に倒してポイントを取ることができます。
▶︎ベンチに攻撃できるカード一覧はこちら

リザードンexデッキが対策として優秀

リザードンexは、ギャラドスexを大きなマント込みでワンパンできる火力に加え、ギャラドスexの攻撃を1回耐えることができる耐久力があります。展開できさえすれば、ギャラドスexにかなり有利な展開を取ることができるため、ギャラドスexデッキが増加した際に対策としておすすめのデッキです。

ゲッコウガやクリムガンの特性に注意

リザードンexは無傷であればギャラドスexの攻撃を耐えることができますが、ゲッコウガやクリムガンの特性で削られてしまうと、ワンパンされてしまいます。そのため、ゲッコウガの展開を阻害するか、ギャラドスexが(エネが3つ以上ついた状態で)ベンチにいる際は、バトル場にいるクリムガンをリザードンexで倒さない。といった立ち回りでの対策が必要です。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

最強デッキTier

tier1
ダークライexデッキ ジバコイルデッキ パルキアexデッキ
ナッシーexデッキ
tier2
メガヤンマexデッキ ディアルガexデッキ マニューラexデッキ
ラムパルドデッキ パチリスexデッキ ギャラドスexデッキ
ピカチュウexデッキ セレビィexデッキ リザードンexデッキ
スターミーexデッキ
tier3
ガブリアスデッキ エルレイドexデッキ ルカリオデッキ
ゴウカザルexデッキ ミュウツーexデッキ ピカチュウex&ライチュウデッキ
ゴローニャデッキ フシギバナexデッキ
tier4
トゲキッスデッキ エレキブル&レントラーデッキ トリデプスデッキ
プテラexデッキ ウインディexデッキ ペンドラーデッキ
ゲッコウガデッキ カイリューデッキ カツラデッキ
フーディンデッキ アーボック&マタドガスデッキ カメックスexデッキ
ガラガラexデッキ ピジョットexデッキ カイリキーexデッキ
tier5
クレセリアexデッキ ポリゴンZデッキ ムウマージexデッキ
エンペルトデッキ ドダイトスデッキ オーベムデッキ
ウルガモスデッキ ゲンガーexデッキ フリーザーexデッキ
プクリンexデッキ ラプラスexデッキ マルヤクデデッキ

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキまとめ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

916 名無しさん

マナフィ2、パルキア1でギャラ2、カスミ2、追加でヒカリとか入れとくと3ターン目くらいに盤面制圧できることが多くて強いと思います。相手のグリムガンやゴツメを無視できるし、カスミが全裏でも勝ったりします。 ゲッコウガより明らかに速くて事故が少ないす

915 名無しさん

ギャラドス弱過ぎワロタ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記