【ポケポケ】ビーダルexデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】

ビーダルexデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のビーダルexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリビーダルexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

ビーダルexデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
オリジンパルキアマナフィ
▼マナフィ&オリジンパルキア採用

おすすめ
・マナフィでエネ加速
・高HP+ワザの効果で回復できるビーダルexの耐久力が高い
・相手にマナフィ+オリジンパルキア+ビーダルexの3枚を取る動きを強要できる
ディアルガex
▼ディアルガex採用
・ディアルガexでエネ加速
・「メタルターボ」の打点でビーダルexの打点を補助
・高火力ポケモンにはミュウexで対応できる
アルセウスexマナフィ
▼マナフィ&アルセウスex採用
・マナフィでエネ加速
・勝つプランを2パターン用意
・水エネのみでカイを採用できる

マナフィ&オリジンパルキア入りのデッキレシピ

ビッパ×2
ビーダルex×2
オリジンパルキア×2
マナフィ×2
博士の研究×2
ナツメ×1
リーフ×1
カイ×2
モンスターボール×2
きずぐすり×2
大きなマント×2
エネルギー 水画像

発生エネを水にすることでカイを使用できる

発生エネを水にすることで、カイを使用することが可能です。そのため、ビーダルexの耐久力を更に底上げすることができます。また、オリジンパルキアを採用することで相手にマナフィ+オリジンパルキア+ビーダルexの3枚を倒させる動きを強要できる点も強い点と言えるでしょう。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ゴツゴツメット

・打点を優先するか耐久性を重視するかの択
きずぐすり

・利便性を取るか回復量を取るかで選択
・毒や眠りが多い環境は1枚変更おすすめ
ミュウex
or

・高耐久or高火力ポケモンに対して効果的
アカギ

・好みで使い分け
・オリジンパルキアで仕留めきれなかった敵をアカギで入れ替えられる

ディアルガex入りのデッキレシピ

ビッパ ×2
ビーダルex ×2
ディアルガex ×2
ミュウex ×1
博士の研究 ×2
リーフ ×2
ポケモンセンターのお姉さん ×2
アカギ ×1
ナツメ ×1
モンスターボール ×2
大きなマント ×2
ゴツゴツメット ×1
エネルギー
鋼画像

ディアルガexでエネを加速

ディアルガexを採用することで、「メタルターボ」でビーダルexの早期起動が可能です。また、「メタルターボ」や「ゴツゴツメット」の打点によりビーダルexのワンパン圏内まで削りやすい点も強いポイントと言えるでしょう。

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
アルセウスex

・好みで使い分け
ゴツゴツメット

・打点か耐久性どちらを重視するかで枚数を変更
きずぐすり

・利便性を取るか回復量を取るかで選択

アルセウスex入りのデッキレシピ

ビッパ ×2
ビーダルex ×2
アルセウスex ×2
マナフィ ×2
シェイミ ×1
博士の研究 ×2
カイ ×2
ポケモンセンターのお姉さん ×1
きずぐすり ×2
モンスターボール ×2
大きなマント ×2
-
エネルギー
水画像

アルセウスexを採用して勝利プランを複数用意

アルセウスexを採用して、ビーダルexとアルセウスexの2パターンの勝利プランを用意したデッキです。マナフィで水エネを付与しつつ、発生エネはビーダルexを引けている場合はビッパ、引けてない場合はアルセウスexに渡す動きができます。

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
超克の光画像アルセウスパック
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
ショップ

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ミュウex

・環境や好みで使い分け
ゴツゴツメット

・打点か耐久性どちらを重視するかで枚数を変更
ロケット団のしたっぱ
or

・滅法弱いリザードンexなどの対策で有効
・運が絡むがほとんどのexデッキに刺さる

ビーダルexデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
オリパルマナ入り
コピーしました
ディアルガミュウ入り
コピーしました
アルセウス入り
コピーしました

ビーダルexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

ビーダルexデッキの評価

デッキ/評価 最大ダメ 速度 耐久力 安定度
ビーダルexアルセウスex
Tier外画像
130 低速 高 低
ビーダルexオリジンパルキア
Tier外画像
120 低速 高 中
ビーダルexディアルガex
Tier外画像
100 低速 高 中

高HP+回復効果のあるワザで高耐久のビーダルex

ビーダルexはHPが160と比較的高めであることに加え、ワザの効果でHPを30回復できるため、非常に高耐久のポケモンとなっています。

大きなマント&カイを併用することで更に高耐久に

HPを+20できる大きなマントやHPを40回復できるカイを併用することで、更に高い耐久力を発揮することができます。

マナフィでエネ加速を行うことで早期起動が可能

ビーダルexはワザに必要エネが3つと少々重いですが、エネ加速ができるマナフィを序盤に展開できれば、早期起動が可能です。エネ加速要員はディアルガexなどの他の択もありますが、マナフィをエネ加速要員にすることで、カイを採用することができます。

サブアタッカーとしてオリジンパルキアを採用

オリジンパルキアをサブアタッカーとして採用することで、マナフィ+オリジンパルキア+ビーダルexの1-1-2でポイントを取らせる動きを相手に強要することができます。また、オリジンパルキアは壁役としても使えるので、マナフィが引けなかった場合の初動たねポケモンとしても使うことが可能です。

ビーダルexデッキの回し方

マナフィを展開しエネ加速を行う

ビーダルexやオリジンパルキアはワザを使用するのに必要エネが少々重いです。そのため、序盤はマナフィを場に展開し、ビーダルexとオリジンパルキアのエネ加速を行いましょう。

オリジンパルキアで打点を稼ぐ

マナフィでエネ加速を行った後はオリジンパルキアを展開し、打点を稼いでいきましょう。ビーダルexは高耐久のポケモンですが、ワンパンできるほどの火力はありません。そのため、オリジンパルキアで打点をできるだけ稼ぎ、ビーダルexのワンパン圏内まで削れれば理想的です。

ビーダルexの高い耐久性を活かしポイントを取り切る

ビーダルexはHP160であることに加えワザの効果でHPを30回復できるので、高い耐久力を誇ります。打点は100と少々物足りませんが、高い耐久性を活かし1vs1では高い勝率を出すことができるポケモンとなっているため、最後のポイントを取り切る際に展開できれば理想的です。

カイや大きなマントで耐久力を更に強化

HPを20増加できる大きなマントやHPを40回復できるカイを併用することで、ビーダルexの高い耐久力を更に強化できます。手札に大きなマントやカイがあれば、積極的に活用しましょう。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ 新ピカチュウexデッキ
スピアーexデッキ ウミトリオexデッキ 新リザードンexデッキ
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ サーフゴーデッキ
ビーダルexデッキ デカヌチャンexデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギャラドスex&オリジンパルキア ギラティナex&ダークライex
tier2
マスカーニャ&ジバコイル ラムパルド&ルカリオ ジバコイル&エアームド
エルレイドex&サワムラー ギラティナex&アルセウスex ギラティナex&ミュウツーex
tier3
ダークライex&ジバコイル アルセウスex&ディアルガex マニューラex&ダークライex
マスキッパ&アルセウスex リザードンex&ファイヤーex フリーザーex単
パルキアex単 オリジンパルキア&パルキアex マスカーニャ&ナッシーex
マスカーニャ&アルセウスex 新ピカチュウex&ジバコイル ウミトリオex&パルキアex
スピアーex&マスカーニャ スピアーex&ナッシーex
tier4
ナッシーex&セレビィex カビゴン&ジバコイル 新リザードンex&クリムガン
カメックス&マナフィ
tier5
リーフィアex&セレビィex ミュウツーex&サーナイト スターミーex&パルキアex
クロバット&アルセウスex サーフゴー&ディアルガex ドオーex&タギングル
ルカリオex&ルカリオ ゴウカザル&ヒードラン

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ
トレーナーズなしデッキトレーナーズなしデッキ ダイヤ3以下ダイヤ3以下デッキ
ねむりデッキねむりミッションデッキ -

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

10 名無しさん

ランクマ400回ぐらいやってるけど、使ってる人見たことない。

9 名無しさん

安らぎの歌のプクリン使用で最大150回復は害悪。マントつけたらワンパンされることが少ないし

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記