【ポケポケ】マスカーニャデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】

マスカーニャデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のマスカーニャデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリマスカーニャデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

マスカーニャデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
マスカーニャジバコイル
▼マスカーニャ入り

おすすめ
・ニャオハスタートできれば進化事故が起きにくい
・環境TOPのギラティナ&ダークライ、ギャラドスデッキに強い
ナッシーex
▼ナッシー入り
・ナッシーでポイントを取ってマスカーニャで〆る
・HPが高く、エリカもあるので耐久力が高い
スピアーex
▼スピアー入り

・スピアーの高耐久+妨害が強力
・マスカーニャの苦手なギャラドスexに対して強くなる
アルセウスexマスキッパ
▼アルセウス&マスキッパ入り
・ポケモンが多数編成されているためプランを複数立てやすい
・非exポケモンに対してはアルセウスexで火力を出す
・手札事故が若干の懸念点
カビゴン
▼カビゴン入り
・非exのみで構成されたデッキ
・相手は3枚倒さないと勝てない
・非exデッキに対して打点を稼ぎにくい

ジバコイル入りのデッキレシピ

ニャオハ ×2
ニャローテ ×2
マスカーニャ ×2
コイル ×2
レアコイル ×2
ジバコイル ×2
博士の研究 ×2
ナツメ ×1
アカギ ×1
レッド ×1
モンスターボール ×2
大きなマント ×1
エネルギー 草画像

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
時空の激闘
共通パック
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック

環境TOPのデッキに強い

マスカーニャ&ジバコイルデッキは環境TOPであるダークライ&ギラティナデッキ、ギャラドスデッキに強いです。VSギラティナ&ダークライではダークライに対して弱点を突けるマスカーニャが強く、ギャラドスデッキに対しては弱点を突ける、かつ「大きなマント」を付けることでギャラドスの攻撃を一度受けることができるジバコイルが強いです。

ナッシーex入りのデッキレシピ

ニャオハ ×2
ニャローテ ×2
マスカーニャ ×2
タマタマ ×2
ナッシーex ×2
博士の研究 ×2
レッド ×2
エリカ ×2
大きなマント ×2
モンスターボール ×2
- -
エネルギー
草画像

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック

ナッシーでポイントを取った後、exポケモンをマスカーニャで倒して〆

このデッキはナッシーexでポイントを取った後、exポケモンをマスカーニャで倒して勝利するというのがコンセプトのデッキとなっています。HPが高く、エリカの回復もあるので、耐久性に優れたデッキとなっています。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ナツメ

・exポケモンを呼び出してマスカーニャで攻撃という動きが強力
・上記のコンボが強力であるため1枚採用はおすすめ
・環境に多い140・150打点に対して安定しなくなる点が懸念点
アカギ

・exポケモンを呼び出してマスカーニャで攻撃という動きが強力
・上記のコンボが強力であるため1枚採用はおすすめ
・環境に多い140・150打点に対して安定しなくなる点が懸念点

スピアーex入りのデッキレシピ

ビードル ×1
コクーン ×1
スピアーex ×1
ニャオハ ×2
ニャローテ ×2
マスカーニャ ×2
博士の研究 ×2
エリカ ×2
ナツメ ×1
アカギ ×1
レッド ×1
ロケット団のしたっぱ ×1
モンスターボール ×2
大きなマント ×1
- -
エネルギー
草画像

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
ショップ

高耐久+妨害性能が高いスピアーexを採用

スピアーexは高耐久であることに加え、ワザ効果でエネトラッシュができます。そのため、マスカーニャが苦手な「ギャラドスex」に対して攻撃を耐えつつエネがトラッシュができるので、「あばれるうずしお」でギャラドスex自身のエネがトラッシュされた場合、スピアーexでエネをトラッシュすれば次のターンからギャラドスexはエネ加速しない限りワザを使用できなくなるため、完封することができます。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ポケモン通信

・ニャオハの「ともだちをよぶ」と相性が良く、進化事故が起きにくい
・安定性を重視するか、上振れを狙うかで選択

マスキッパ&アルセウス入りのデッキレシピ

マスキッパ×2
アルセウスex×2
ニャオハ×2
ニャローテ×2
マスカーニャ×2
博士の研究×2
リーフ×2
レッド×2
モンスターボール×2
大きなマント×2
エネルギー 草画像

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
超克の光画像アルセウスパック
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
幻のいる島画像幻のいる島

プランが豊富なデッキ

このデッキはポケモンが多数編成されているため、プランが複数立てやすいデッキとなっています。また、アルセウスexを採用しているため、非exデッキに対しても打点を出せるのがこのデッキの強みと言えるでしょう。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ナツメ
or

・exポケモンを呼び出してマスカーニャで攻撃といった動きが強力
・マスキッパの特性が発揮しづらい
ポケモン通信

・進化事故が起きにくくなる
・マスキッパの特性が発揮しづらい

カビゴン&ジュン入りのデッキレシピ

ニャオハ ×2
ニャローテ ×2
マスカーニャ ×2
カビゴン ×2
博士の研究 ×2
ジュン ×2
レッド ×2
エリカ ×2
リーフ ×2
モンスターボール ×2
- -
エネルギー
草画像

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
超克の光画像アルセウスパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック

非exのみで構成されたデッキ

カビゴン入りのデッキは非exのみで構成されているため、相手はポケモンを3枚倒さないと勝てません。また、ニャオハではなくカビゴンスタートになった場合も、高HPのカビゴンでマスカーニャ進化までの時間を稼ぎつつ、「ジュン」を使用することでカビゴンでも高打点を出すことができます。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ナツメ
or

・exポケモンを呼び出してマスカーニャで攻撃といった動きが強力
・マスカーニャで打点を出しにくくなる

マスカーニャデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
スピアーex入り
コピーしました
ナッシーex入り
コピーしました
マスカーニャ入り
コピーしました
アルセウスex入り
コピーしました

マスカーニャデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

マスカーニャデッキの評価

デッキ/評価 最大ダメ 速度 耐久力 安定度
マスカーニャジバコイル
Tier2画像
150 中速 高 中
マスカーニャナッシーex
Tier3画像
150 高速 高 中
マスカーニャアルセウスex
Tier3画像
150 高速 中 低
スピアーexマスカーニャ
Tier3画像
150 低速 高 中

exに対して130打点を出せる

マスカーニャはexポケモンに対して130打点を出すことができます。exカードの採用率は非常に高いため、exポケモンに対して2エネで130打点を出せるマスカーニャは非常に強力なカードと言えるでしょう。

レッド使用で150打点を出すことが可能

レッドはexポケモンに対しての打点を+20にできるためマスカーニャと相性が良いです。レッドを使用することで対exポケモンに対してマスカーニャが150打点を出すことができるため大多数のexポケモンをワンパンすることができます。

進化前のニャオハが優秀

進化前のニャオハは、ワザ「ともだちをよぶ」の効果で山札から草ポケモンを手札に加えることができるため、デッキを圧縮しつつ、ニャオハの進化ラインを揃えることも狙えます。これにより進化までの時間を短縮できるため、非常に優秀なポケモンと言えるでしょう。

ダークライexに非常に強い

マスカーニャは現在採用率の高いダークライ対して非常に強いです。ダークライexをワンパンすることができますし(ダークライexが大きなマントを付けてもレッドを使用すればワンパン可能)、ダークライの攻撃でワンパンされることもないため、マスカーニャはダークライexにとって天敵のポケモンと言えるでしょう。

ジバコイル採用でギャラドスデッキにも有利に戦える

ジバコイルは、「大きなマント」を付けることで、ギャラドスexの攻撃を耐えることができます。さらに、弱点を突けるため、高打点を与えることも可能です。また、ギャラドスデッキで採用率の高いオリジンパルキアをワンパンで倒すことも狙えるため、ジバコイルを採用することでギャラドスデッキに対しても有利な展開を作ることができます。

ニャオハスタートできれば事故率はそこまで高くない

ニャオハスタートできればワザ効果でデッキ圧縮できるため、進化による事故率はそこまで高くありません。しかし、逆にコイルスタートになってしまった場合は、デッキ圧縮ができないので、進化による事故率た高くなります。

ex以外に対しては打点が少々物足りない

マスカーニャはexポケモンに130打点を出せますが、非ex以外にはワザ効果による打点が追加されないので60打点しか出せません。そのため、exが採用されていないデッキに対してはマスカーニャの打点が少々物足りないものとなっています。

マーズやレッドカードで進化事故を誘発されてしまう

マスカーニャは2進化ポケモンのため、「マーズ」や「レッドカード」のように手札を山札に戻すカードを使われると、進化が滞りやすく、進化事故を誘発されてしまいます。特にジバコイル入りのデッキは、2進化ポケモンが2種類になるため、「マーズ」や「レッドカード」の影響を受けやすく、進化が間に合わずにそのまま負けてしまうといった事故が起こりやすくなります。

マスカーニャデッキの回し方

ニャオハを前に出して進化ラインを揃える

ニャオハはワザ効果により山札から草エネポケモンを手札に加えることができるため、早期起動ができればマスカーニャの進化ラインを揃えるまでの時間を短縮できます。そのため、序盤はニャオハを前に出して「ともだちをよぶ」の効果でマスカーニャの進化ラインを揃えていきましょう。

草ポケモンを山札から呼び出すことでジバコイルの進化ラインを揃えやすくなる

ニャオハのワザ効果で山札から草ポケモンを手札に加えることでデッキ圧縮ができるので、ジバコイルの進化ラインを引く確率が上昇します。

進化ラインが揃ったらニャローテに進化

ニャオハの「ともだちをよぶ」でマスカーニャの進化ラインが揃ったらニャオハからニャローテに進化させましょう。

相手のデッキに合わせて展開するポケモンを選択

相手のデッキに応じて、展開するポケモンを選びましょう。ex主体のデッキには、マスカーニャが高打点を出せるため、マスカーニャのHPが削られないよう注意しながら展開していく立ち回りがおすすめです。

一方で、非exデッキに対してはジバコイルの方が火力を出しやすいため、マスカーニャを壁役にしつつ、タイミングを見てジバコイルを展開していきましょう。

ジバコイルは雷エネが付いてないと攻撃できない

ジバコイルがワザを使用するごとに雷エネを1つ消費します。このデッキは発生エネに雷エネが含まれていないので、後から雷エネを付け足すことができません。そのため、ジバコイルがワザを使用できる回数には限りがあり、レアコイルでエネ加速した雷エネの数分しかワザを使用することができないため注意しましょう。

高打点のポケモンに対しては大きなマントが効果的

高打点を出してくるポケモンに対しては大きなマントを付けマスカーニャ、ジバコイルのHPを増やしていきましょう。特にマスカーニャは1度攻撃を耐えることができれば、返しの攻撃でexポケモンを(レッド込で)ワンパンできる打点を出せるので非常に効果的な動きとなります。

マスカーニャデッキの対策

マーズやレッドカードが効果的

マスカーニャは2進化ポケモンであるため、「マーズ」や「レッドカード」といった山札に戻すカードを使用することで進化事故を誘発させることができます。特にニャオハの「ともだちをよぶ」や「博士の研究」の後に使用するのが効果的です。

マスカーニャがいるときは非exポケモンを場に出す

マスカーニャが場にいるときはexポケモンではなく非exポケモンを場に出すのが対策として効果的です。特にジバコイルはマスカーニャの攻撃を2回耐えることができるため、エネが足らない場合を除き、打ち合いで負けることがないので、マスカーニャへの対策ポケモンとして効果的と言えます。

エアームド&ジバコイルデッキがおすすめ

マスカーニャ&ジバコイルデッキへの対策デッキとしては、エアームド&ジバコイルデッキの使用がおすすめです。エアームドは道具が付いていれば50ダメージを出せるため、サカキを使用することで、たねポケモンであるニャオハやコイルをどちらもワンパンでき、簡単にポイントを取ることができます。

また、非exポケモンであるため、マスカーニャからの打点を抑えられる点も強いポイントです。

▶︎エアームド&ジバコイルデッキのレシピを見る

exポケモンは大きなマントでHPを160にする

マスカーニャは「レッド」を使用することでexポケモンに対して150打点を出してきます。そのため、倒されたくないexポケモンには「大きなマント」を付けてHPを160以上にすることを意識しましょう。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ 新ピカチュウexデッキ
スピアーexデッキ ウミトリオexデッキ 新リザードンexデッキ
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ サーフゴーデッキ
ビーダルexデッキ デカヌチャンexデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギャラドスex&オリジンパルキア ギラティナex&ダークライex
tier2
マスカーニャ&ジバコイル ラムパルド&ルカリオ ジバコイル&エアームド
エルレイドex&サワムラー ギラティナex&アルセウスex ギラティナex&ミュウツーex
tier3
ダークライex&ジバコイル アルセウスex&ディアルガex マニューラex&ダークライex
マスキッパ&アルセウスex リザードンex&ファイヤーex フリーザーex単
パルキアex単 オリジンパルキア&パルキアex マスカーニャ&ナッシーex
マスカーニャ&アルセウスex 新ピカチュウex&ジバコイル ウミトリオex&パルキアex
スピアーex&マスカーニャ スピアーex&ナッシーex
tier4
ナッシーex&セレビィex カビゴン&ジバコイル 新リザードンex&クリムガン
カメックス&マナフィ
tier5
リーフィアex&セレビィex ミュウツーex&サーナイト スターミーex&パルキアex
クロバット&アルセウスex サーフゴー&ディアルガex ドオーex&タギングル
ルカリオex&ルカリオ ゴウカザル&ヒードラン

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ
トレーナーズなしデッキトレーナーズなしデッキ ダイヤ3以下ダイヤ3以下デッキ
ねむりデッキねむりミッションデッキ -

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

100 名無しさん

現環境における非EXデッキは、ミラー(マスジバコ)、闘デッキ(ラムパの)、ジバコムドー これらに強い相方が居れば…

99 名無しさん

カビゴンと組ませたのが一番使いやすかった 非exだからポイントも気にしなくて楽だわ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記