ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のウルガモス&ファイヤーexデッキの攻略の記事です。ポケカアプリのウルガモス&ファイヤーexデッキの構成はもちろん、対策デッキやバトルトライの条件、報酬も掲載しています。
相手のウルガモス&ファイヤーexデッキは、ファイヤーexの「れっかのまい」でベンチにいるウルガモスやウインディexのエネルギーを加速させるのがコンセプトのデッキです。ファイヤーexは逃げるのコストが3と重めですが、逃げるのコストを2下げる効果を持つ新カード「リーフ」でベンチとすぐさま交代し、エネルギーが貯まったウルガモスやウインディexが出てきてしまいます。勝利するには、これらの理想展開を相手に作られる前に試合を終わらせるかどうかが鍵になります。
ナツメを使ってベンチのウルガモスやウインディexをバトル場に出させて、弱点をつける水ポケモンで戦うのがおすすめです。相手のエネルギーが貯まる前に攻撃したいので、低エネルギーかつそこそこの火力がでるゴルダックやドククラゲ、スターミーexを採用するのがよいでしょう。
相手デッキの心臓であるファイヤーexに有効な、雷ポケモンを採用するのも手です。特にマルマインはHP140のファイヤーexを2回で落とせるため、ファイヤーexを倒した後エネルギーが貯まりきっていないベンチポケモンを倒してそのまま勝利することもできます。
1 |
ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する |
2 |
ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する |
3 |
12回目の番以内に勝利する |
4 |
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
5 |
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
◆3以下デッキ:ゴルダックデッキ
草のみデッキ:ナッシーexデッキ
|
相手のベンチポケモンをナツメで引きずり出し、弱点である水タイプのポケモンで戦うのがコンセプトのゴルダックデッキがおすすめです。ゴルダックは弱点込みで90ダメージを与えられるため、進化前ポケモンのガーディやメラルバを一撃で落とすことができます。
ナッシーexデッキは、ナッシーexの1エネ最大80打点で早いターンから相手にダメージを与えていく速攻(アグロ)寄りの展開をしつつ、エリカで回復し耐久もできるデッキです。ナッシーexしか採用していないため必ずタマタマでスタートすることが可能なので、ナッシーexに進化さえできれば早い段階から攻撃し、ファイヤーexを落とすことができます。
▶︎ナッシーexデッキのレシピと評価
 パック砂時計×7
 ひかりのすな×200
 ショップチケット×1
|
 ショップチケット×5 |

ライター
ポケポケ@Game8
やりこみ
紙ポケカ歴5年
だれかと対戦勝利数1500勝
全エンブレムイベント金賞獲得
全カード2枚以上所持
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
累計だよ