★イベント:エンブレム|悪ポケモン大量発生
☆新パック「時空の激闘」の全カード一覧!
★新パックはどっちを引くべき?
☆新環境の最強デッキTier表|新環境の注目デッキ
★海外大会の結果一覧【最新版】
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)の先攻と後攻の違い、どっちが有利かについての記事です。
ポケポケにおける先攻と後攻の違いは、先攻は1ターン目にエネルギーゾーンが使えないということだけです。後攻は1ターン目からエネルギーを付与し、可能であれば攻撃を行えるため、例外もありますが基本的に後攻が有利になりやすいと言えるでしょう。
ポケカでは場に出たポケモンは同じターンには進化できないルールなので、必然的に1ターン目は先攻・後攻ともに進化をさせることはできません。
▶︎ポケポケの対戦ルールの詳細はこちら
![]() |
先攻は「エネルギーゾーンを使えない」というだけであって、「カスミ」のようにエネルギーを供給するカードを使えば場のポケモンにエネルギーをつけることができます。
これによって必要なエネルギーを確保できれば、先攻1ターン目であっても攻撃することができます。
先攻と後攻はコイントスでランダムに決まります。狙ってコインの表や裏を出すことはできません。
ポケポケ初期環境の情報です。 カード追加やアップデートによって先攻・後攻の差は変動する場合があります。 |
ポケポケの対戦では、基本的には後攻が少し有利です。後攻1ターン目からエネルギーを進めることができる恩恵が非常に大きく、先攻側がその遅れを取り返す手段に乏しいからです。
![]() |
![]() |
![]() |
進化ポケモンをデッキに編成している場合、先攻の恩恵を受けやすいです。先攻の最大のメリットは相手よりも先に進化を進めることができることなので、進化ポケモンの強力な性能でエネルギー差を覆しやすいです。
進化ポケモン一覧の記事 | |
---|---|
1進化ポケモンのカード一覧 | 2進化ポケモンのカード一覧 |
![]() |
![]() |
先攻ワンターンキルするための前提条件 |
---|
・フリーザーexとカスミが初期手札にある ・相手がバトル場にHP80以下のポケモンを置く ・相手がベンチにポケモンを配置していない ・カスミのコイントスで上振れる |
手順 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フリーザーexデッキを使っている場合、稀に先攻1ターン目で勝てることがあります。自分の場からポケモンがいなくなったらその時点で敗北になるというルールがあるため、相手がベンチにポケモンを置かなかった場合はバトルポケモンを「ふぶき」で倒してしまえばそのまま勝利になります。
先攻1ターン目には”エネルギーゾーンを使えない”だけであって、カード効果によるエネルギー供給はできます。
実際にワンキルが決まることは極めて稀ですが、相手を先に大きく削ることができるため、いずれにせよ展開は大幅に有利です。先攻のデメリットであるエネルギーの遅れを完全に無視できるので、先攻・後攻で差が生まれにくいデッキを使いたい場合は「フリーザーexデッキ」がおすすめです。
今から先行に何か有利な点を追加するのは賛否になりそうだから、先行用デッキと後攻用デッキ2つをスタンバイさせるシステムにしたらいいのではと思う。 先行に強いナッシーデッキなのに後攻で逆にガッカリするとかなくなるし。先行用・後攻用の予備デッキを準備しておくのに今の15枠では流石に厳しいので課金枠でもプレパス要素でもいいのでついでに増やしてほしいが。
先攻と後攻の違い・どっちが有利?【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
お願いCPU戦くらい先攻後攻決めさせてくれ・・・ どうせ後攻引くまでリタマラするんだから・・・