ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のグリーン&ピジョットexデッキの攻略の記事です。ポケカアプリのグリーン&ピジョットexデッキの構成はもちろん、対策デッキやバトルトライの条件、報酬も掲載しています。
相手のグリーン&ピジョットexデッキは、マタドガスで耐久している間にベンチのピジョットexにエネルギーを貯めるのがコンセプトのデッキです。そのため、相手のピジョット系に対して弱点をつける雷タイプのゼブライカやエレブー、マルマインなどのポケモンを採用するのがおすすめです。特にゼブライカやエレブーはベンチのピジョット系のポケモンに直接ダメージを与えられるため、ピジョットexに進化する前に倒すことができます。
相手はガルーラを採用しており、コイントス次第では後攻1ターン目から60ダメージを与えてくる可能性があります。最初に出したたねポケモンがそこで大ダメージを負ったり倒されてしまった場合は降参して再チャレンジしましょう。
1 |
ポケモンが無色タイプのみのデッキで勝利する |
2 |
ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する |
3 |
12回目の番以内に勝利する |
4 |
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
5 |
与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
◆3以下デッキ:マルマインデッキ
無色のみデッキ:プクリンexデッキ
|
バトルトライの◆3以下デッキは、相手のピジョット系ポケモンの弱点をつける雷タイプで編成したマルマインデッキがおすすめです。ピジョット系ポケモンがバトル場に出ているならマルマイン、ベンチにいるならゼブライカやエレブーで対処しているだけで勝てます。
無色のみデッキのおすすめは、プクリンexデッキです。序盤はガルーラやケンタロス、プリンのねむるなどで耐久し、プクリンexのスリーピーソングを連打するのがコンセプトとなっています。ガルーラやケンタロスの逃げるのコストが重めですが、新カードの「リーフ」でカバーしていつでもプクリンexとチェンジできるようにしています。
 パック砂時計×7
 ひかりのすな×200
 ショップチケット×1
|
 ショップチケット×5 |

ライター
ポケポケ@Game8
やりこみ
紙ポケカ歴5年
だれかと対戦勝利数1500勝
全エンブレムイベント金賞獲得
全カード2枚以上所持
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
無色編成でメタモンおすすめ。1番編成難易度下げた時、メタモン1、カモネギ2でも勝てました。モブ相手役でガルーラやケンタロスよりカモネギが1番使い勝手良かったです。