★イベント:エンブレム|悪ポケモン大量発生
☆新パック「時空の激闘」の全カード一覧!
★新パックはどっちを引くべき?
☆新環境の最強デッキTier表|新環境の注目デッキ
★海外大会の結果一覧【最新版】
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のゲットチャレンジイベントの報酬とやるべきことをまとめた記事です。ポケカアプリのゲットチャレンジイベントで入手できる新カードヒコザル(トゲピー)や周辺グッズについてはもちろん、開催期間についても掲載しています。
開催期間 | 2月7日(金)15:00〜2/21(金)14:59 |
---|
ゲットチャレンジイベントの前半は、2月7日から2月21日までの2週間で開催されます。
「ゲットチャレンジイベント」の後半が2月14日(金)からスタートしました。コインやプレイマット、カードシールドなどの新たな周辺グッズが入手可能になったので、欲しい方は期間内に忘れずに入手しましょう。
新プロモカード | |
---|---|
![]() |
![]() |
ゲットチャレンジイベントで、新プロモカードの「ヒコザル」と「トゲピー」を入手できます。プロモヒコザルとプロモトゲピーは、通常カードのイラスト違いで、性能に差はありません。
ヒコザルやモウカザル、ゴウカザルがメインのコレクションファイルやボードなどの周辺グッズを入手できます。どれも受取に期限があるので、忘れずに入手しておきましょう。
フリーチャレンジ | ラッキーチャレンジ |
---|---|
![]() チャレンジパワー:消費なし |
![]() チャレンジパワー:2消費 |
ゲットチャレンジイベントで優先すべきは、新プロモカードの「ヒコザル」「トゲピー」の入手です。これらは、ゲットチャレンジ画面に出現するフリーチャレンジや、ラッキーチャレンジで入手できます。
フリーチャレンジはチャレンジパワーを消費しない代わりに新プロモカードをゲットできる確率が低く、ラッキーチャレンジはチャレンジパワーを2消費する代わりに新プロモカードのどちらかが確実に手に入る仕組みになっています。
イベントミッションをこなすと貰えるイベントショップチケットを集めて、イベント限定の周辺グッズを入手しましょう。基本的にゲット、フリー、ラッキーチャレンジをしていればミッション全てをコンプリートできます。
グッズ | 必要チケット |
---|---|
![]() ヒコザルボード |
![]() |
![]() ファイル |
![]() |
![]() 洞窟ボード |
![]() |
![]() ヒコザルデッキシールド |
![]() |
![]() プレイマット |
![]() |
![]() ヒコザルコイン |
![]() |
![]() モンスターボールアイコン |
![]() |
![]() ひかりのすな |
![]() |
1 |
![]() |
---|---|
2 |
![]() |
ミッション | 報酬 |
---|---|
ヒコザルのカードを1枚集めよう | ![]() |
トゲピーのカードを1枚集めよう | ![]() |
ゲットチャレンジを3回プレイしよう | |
ゲットチャレンジを4回プレイしよう | ![]() |
ゲットチャレンジを5回プレイしよう | ![]() |
ミッション | 報酬 |
---|---|
ゲットチャレンジを1回プレイしよう | |
ゲットチャレンジを2回プレイしよう | ![]() |
ゲットチャレンジを3回プレイしよう | ![]() |
ゲットチャレンジを4回プレイしよう | ![]() |
ゲットチャレンジを5回プレイしよう | ![]() |
ゲットチャレンジを6回プレイしよう | ![]() |
炎タイプのカードを5枚集める | ![]() |
超タイプのカードを5枚集める | ![]() |
炎タイプのカードを10枚集める | ![]() |
超タイプのカードを10枚集める | ![]() |
![]() |
![]() |
ゲットチャレンジイベントの報酬とやるべきこと【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
余ったチケットって消えるのだろうか?