【ポケポケ】マスターランクのボーダーとおすすめデッキ【ポケモンカード アプリ】

マスターランク

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のマスターランク上げのおすすめデッキの紹介です。ポケカアプリマスターボールランクに何ポイント必要かや降格するかはもちろん報酬やランク上げにおすすめのデッキも掲載しています。

▶︎新パック「双天の守護者」カードリスト一覧を見る

マスターランクのボーダーは何ポイント?

ボーダーは1450ポイント

マスターランク

マスターランクのボーダーポイントは1450ポイントとなっており、1450ポイントを超えるとハイパーランク4からマスターランクになることができます。

▶︎その他のランクマッチの仕様を見る

マスターランクの降格はある?

1449以下になるとハイパー4に落ちる

獲得ポイントが1449以下になると一つ下のランクであるハイパーボール4に降格します。1450ぴったりまではマスターランクです。

マスターランクは負けると-10ポイント

マスターランクは勝負に負けると10ポイントを失います。そのため、ハイパーボールランクまでとは異なり、勝率が50%を下回るとポイントが減少していき降格してしまう可能性があります。

マスターランク帯で使用するおすすめデッキ

攻略班がランク上げに使用していたデッキを紹介

マスターランク

攻略班は下記のデッキをメインに使用してマスターランクまで到達しました。ランク上げに使用するデッキを探している方は参考にして下さい。

ギャラドスexデッキ

コイキング ×2
ギャラドスex ×2
マナフィ ×2
オリジンパルキア ×1
カイ ×2
博士の研究 ×2
カスミ ×2
レッド ×1
ナツメ ×1
モンスターボール ×2
ポケモン通信 ×1
ゴツゴツメット ×2
エネルギー
水画像

プレイが簡単なTier1デッキ

ギャラドスexデッキは、マスターランクに上げるまでにおすすめのデッキの一つです。ギャラドスexのスペックが高く起動準備が整ってしまえば、どのデッキに対しても基本有利に戦うことができます。それに対してデッキの回し方も簡単なため、おすすめのデッキです。

Tier1のダークライexに対して強い

ギャラドスexデッキは環境Tier1のギラティナex&ダークライexに対して有利に戦うことができます。ギャラドスexはダークライexやギラティナexの攻撃を耐えることができることに加え、レッドを使用することで2枚ともワンパンできる点が強いポイントです。

▶︎ギャラドスexデッキの回し方を見る

ギラティナex&ダークライexデッキ

ギラティナex×2
ダークライex×2
リーフ×1
マーズ×1
アカギ×1
博士の研究×2
ナツメ×1
ロケット団のしたっぱ×1
レッド×1
ポケモンセンターのお姉さん×1
ゴツゴツメット×1
大きなマント×2
きずぐすり×2
モンスターボール×2
エネルギー 悪画像

デッキの回し方は難しいが、その分有利デッキも多い

ギラティナex&ダークライexデッキもマスターランクまで上げるのにおすすめのデッキです。デッキの回し方は少し複雑ですが、その分有利デッキが非常に多いため、様々なデッキとマッチするランクマッチにおいて一番適しているデッキと言えるでしょう。

▶︎ギラティナex&ダークライexデッキの回し方を見る

マスターランクの使用率・環境調査

マスターランクでマッチングしたデッキ一覧

100戦のマッチ結果

デッキ 人数 割合
ギラティナダークライ
43 43%
ギャラドスオリジンパルキア
29 29%
ラムパルドルカリオ
10 10%
ジバコイル マスカーニャ
7 7%
ギラティナミュウツ-
4 4%
リザードンファイヤー
3 3%
その他 4 4%
環境調査の期間 4月15日~4月21日

攻略班がマスターランクでを100戦プレイしマッチングしたデッキ一覧です。「ギラティナex&ダークライex」の使用率が圧倒的に高く、次点で「ギャラドスex」のデッキの使用率が高いです。また、ギャラドスデッキに有利を取れるように「サワムラー」を採用した「ラムパルド&ルカリオデッキ」が新たに登場し増加の傾向にあります。

集計期間:4月11日~4月15日

デッキ 人数 割合
ギラティナダークライ
38 38%
ギャラドスオリジンパルキア
30 30%
ジバコイル マスカーニャ
11 11%
ルカリオ ラムパルド
7 7%
ギラティナミュウツ-
5 5%
ギラティナアルセウス
4 4%
その他 5 5%

集計期間:4月7日~4月11日

デッキ 人数 割合
ギラティナダークライ
35 35%
ギャラドスオリジンパルキア
22 22%
ジバコイル マスカーニャ
15 15%
ジバコイルエアームド
7 7%
ギラティナアルセウス
4 4%
マスキッパアルセウス
4 4%
ルカリオ ラムパルド
4 4%
その他 9 9%

集計期間:4月5日~4月7日

デッキ 人数 割合
ギラティナダークライ
30 30%
ギャラドスオリジンパルキア
30 30%
ギラティナ
10 10%
ギラティナアルセウス
7 7%
アルセウスマスキッパ
4 4%
ジバコイルエアームド
4 4%
リザードンファイヤー
3 3%
その他 - 12%

マスターランクとは

ランクマッチにおける最上位ランク

マスターランクとは、ポケポケのランクマッチにおける最上位のランク帯のことです。ポケポケのランクマッチはビギナー、モンスターボール、スーパーボール、ハイパーボール、マスターボールと複数ランクがあり、マスターボールが一番上の最高ランクとなっています。

報酬

1位~1,000位

アイコン 報酬
マスボ級1000
パック砂時計画像 ×100

10,001位~5,000位

アイコン 報酬
マスボ級5000
パック砂時計画像 ×100

5,001位~10,000位

アイコン 報酬
マスボ級10000
パック砂時計画像 ×100

ランキング外

アイコン 報酬
マスボ級
パック砂時計画像 ×95

マスターランクの報酬は上記の通りです。マスターランク内でのランクはないため、マスターランク内の順位によって獲得できるエンブレムが異なります。

関連記事

攻略TOP▶︎ポケポケ攻略TOPに戻る
デッキ・バトル関連
デッキ編成のコツ 初心者おすすめデッキ
対戦ルールまとめ バトルのコツと対策
弱点の効果とタイプ相性 先攻と後攻の違い・メリット
初期デッキ一覧と使い方 オートバトルの使い方
ポケモンチェックとは 3枚目以降のカードの使い道
パック関連
最初のパックおすすめ 10連と単発はどっちが良い?
新パックの最新情報 レア封入パックの確率と内容
開封ポイントのおすすめ交換 パックの確定演出
レア度の種類と違い レアパックの見分け方
システム関連
序盤のおすすめの進め方 ゲットチャレンジの仕様
遊び方とできること 英語カードの入手方法
ラッキーチャレンジ フレンドの増やし方
プレイヤーレベルの上げ方 ランクマッチはある?
デイリー要素と更新時間 プロフィールの変更方法
プロフィールアイコン一覧 トロフィー一覧
エンブレム一覧 マルチプレイ・ソーシャル機能
アカウント連携のやり方 エフェクトの付け方
カード生成・分解のやり方 ありがとうのメリット
おすすめのゲーム設定 トレード機能はある?
テーマコレクション一覧 シークレットミッション一覧
日付変更はいつ? フレンド対戦のやり方
カントー図鑑のカード一覧 ログイン時間の非公開設定方法
図鑑ミッション一覧 カードの入手方法まとめ
アプリ容量と推奨スペック トレードメダル
PC版やSwitch版はある?
課金・アイテム関連
課金要素まとめ プレパスは買うべき?
ショップ(交換所)のおすすめ 天井はある?
ショップチケット使い道 ショップ更新はいつ?
ふっかつ時計 エンブレムチケット
ひかりのすな スペシャルチケット
コインの種類 プレイマット
デッキシールド(スリーブ) コレクションファイル
コレクションボード 周辺グッズ一覧
パック砂時計 チャレンジ砂時計
イベント砂時計 トレード砂時計
アップデート・メンテナンスなど
アプデ・メンテの最新情報 エラーの原因と対処法

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

17 名無しさん

日々の通勤時間と休み時間だけポケポケやって、12連勝⇒1敗⇒14連勝したのにまだハイパー3帯だった時は同じこと思った

16 名無しさん

243戦でようやくマスター到達したけど、勝率7割近くてこんなに時間掛ったのに、みんな何戦くらいしてるの? ポケポケに人生捧げてるの?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記