【ポケポケ】「双天の守護者」の収録カード一覧【ポケモンカード アプリ】

双天の守護者

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)の「双天の守護者」の収録カード一覧です。

双天の守護者の収録カード一覧

▼タップでジャンプ!
ソルガレオex ルナアーラex リーリエ ふしぎなアメ
アローラ
ライチュウ
レックウザex モクロー ニャビー
アシマリ オドリドリ
(ふらふら)
オドリドリ
(まいまい)
アローラ
ニャース
アローラ
ロコン
アローラ
ガラガラ
ロトム図鑑 イリマ
スイレン カキ アセロラ マオ
マーマネ - - -

ソルガレオex

進化 タイプ 弱点
2進化
鋼画像
炎画像
HP 逃げる レア
180
無色画像 ×2
♢4画像
特性ライジングロード
このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。このポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
鋼画像 鋼画像 ソルブレイク
ダメージ:120
このポケモンにも10ダメージ。

バトル場のポケモンとエネルギー消費なしで交代できる

ソルガレオexは特性は、ソルガレオ自身とバトル場のポケモンを交代できる効果です。言い換えればバトル場のポケモンがエネルギーなしで逃げることができるという効果なので、逃げエネ2のディアルガexがエネ消費なしでベンチに戻り、終盤で再び攻撃に参加するという動きができます。
▶︎ソルガレオexの性能と評価を見る

ルナアーラex

進化 タイプ 弱点
2進化
超画像
悪画像
HP 逃げる レア
180
無色画像 ×1
♢4画像
特性サイココネクト
自分の番に1回使える。自分のベンチの超ポケモン1匹から超エネルギーをすべて、バトルポケモンにつけ替える。
超画像 無色画像 無色画像 ルナブラスト
ダメージ:100

ギラティナex&ミュウツーexと相性抜群

ルナアーラexは、ベンチの超ポケモンの超エネルギーをすべてバトル場につけ替えることができる特性を持ちます。特性でエネ加速ができるギラティナexと相性抜群で、ミュウツーexなどのアタッカーに一気にエネルギーを渡すことができます。
▶︎ルナアーラexの性能と評価を見る

リーリエ

効果
自分の2進化ポケモン1匹のHPを60回復する。

ソルガレオ・ルナアーラとセットで使うのがメイン?

リーリエは、今回登場するソルガレオとルナアーラが2進化ポケモンのため、基本的にはこれらとセットで運用されることが多くなりそうです。特に自傷ダメージを受けてしまうソルガレオとは相性が良いです。

▶︎リーリエの性能と評価を見る

既存ではラムパルドやジバコイルとの組み合わせが強力

既存の2進化ポケモンでは、ラムパルドやジバコイルとも組み合わせることができ、貴重な回復源となるので、これらのデッキにも採用される可能性が高いでしょう。また、マスカーニャもエリカより10多く回復できるので、エリカに変わって採用されそうです。

2進化の主なポケモン一覧

リザードンex
ラムパルド
ジバコイル
マスカーニャ

ふしぎなアメ

効果
自分の手札から2進化ポケモンを1枚選び、そのポケモンへと進化する自分の場のたねポケモンにのせ、1進化をとばして進化させる。(最初の自分の番や、出したばかりのポケモンには使えない。)

2進化ポケモンを1進化飛ばして進化できる

「ふしぎなアメ」は、場にたねポケモンがいて、手札にそのポケモンの2進化ポケモンがある場合、1進化を飛ばして直接進化させることができます。

従来の2進化ポケモンデッキは進化事故が懸念点でしたが、、「ふしぎなアメ」の登場によってそのリスクを大きく軽減できるようになったため、2進化ポケモンがメインのデッキは総じて強化されたと言えるでしょう。

▶︎ふしぎなアメの性能と評価を見る

アローラライチュウex

進化 タイプ 弱点
1進化
雷画像
闘画像
HP 逃げる レア
140
無色画像 ×1
♢1画像
無色画像 無色画像 無色画像 サイコキネシス
ダメージ:60+
相手のバトルポケモンのエネルギーの数×30ダメージ追加。

流行中のexポケモンをワンパン

アローラライチュウexは、相手のエネルギーが溜まっているほど威力が上がるポケモンです。前環境で猛威を振るっていたギラティナexダークライexギャラドスexリザードンexなどに強く、環境を大きく動かす可能性を秘めています。

レックウザex

進化 タイプ 弱点
たね
HP 逃げる レア
140 PROMO画像
無色画像 無色画像 無色画像 無色画像 りゅうせいぐん
相手のポケモンがランダムに4回選ばれ、選ばれたポケモン全員に、選ばれた回数×40ダメージ。

カイリューの「りゅうせいぐん」の40ダメージver

レックウザexは相手の全てのポケモンに対して40ダメージをランダムで4回与える効果です。カイリューの「りゅうせいぐん」よりも威力が10低い代わりに、レックウザexは無色エネルギーでワザが使えるのがメリットです。

4月30日にドロップイベントで入手可能になる

スペシャルミッションex
レックウザexは、「双天の守護者」の実装日である4月30日(水)に開催される「ドロップイベント」で入手可能になります。また、同日に開催される「スペシャルミッション2025」をクリアすることで、異なるイラストのレックウザexを入手することができます。

モクロー(このは)

進化 タイプ 弱点
たね
草画像
炎画像
HP 逃げる レア
60
無色画像 ×1
♢1画像
草画像 このは
ダメージ:20

モクロー(ちょくげきひこう)

進化 タイプ 弱点
たね
草画像
炎画像
HP 逃げる レア
60
無色画像 ×1
♢1画像
草画像 ちょくげきひこう
相手のポケモン1匹に10ダメージ。

ニャビー(ヒートタックル)

進化 タイプ 弱点
たね
炎画像
水画像
HP 逃げる レア
60
無色画像 ×1
♢1画像
炎画像 ヒートタックル
ダメージ:30
このポケモンにも10ダメージ。

1エネ30打点でコイキングをワンパン

「ヒートタックル」のニャビーは1エネ30打点持ちで、HP30のコイキングを一撃で倒すことができます。進化後のニャヒート・ガオガエンの性能によっては、優秀なたねポケモンとして環境で輝けるかもしれません。

ニャビー(ひっかく)

進化 タイプ 弱点
たね
炎画像
水画像
HP 逃げる レア
60
無色画像 ×1
♢1画像
炎画像 ひっかく
ダメージ:20

アシマリ(みずでっぽう)

進化 タイプ 弱点
たね
水画像
雷画像
HP 逃げる レア
60
無色画像 ×1
♢1画像
水画像 みずでっぽう
ダメージ:20

アシマリ(うたう)

進化 タイプ 弱点
たね
水画像
雷画像
HP 逃げる レア
60
無色画像 ×1
♢1画像
水画像 うたう
相手のバトルポケモンをねむりにする。

オドリドリ(ふらふらスタイル)

進化 タイプ 弱点
たね
超画像
HP 逃げる レア
70
無色画像 ×1
超画像 超画像 げんわくのダンス
ダメージ:40
相手のバトルポケモンをこんらんにする。

性能は全体的に控えめか

たねポケモンではあるものの、2エネ40打点は性能として控えめであるため使用機会は少ないでしょう。

オドリドリ(まいまいスタイル)

たね タイプ 弱点
たね
超画像
HP 逃げる レア
70
無色画像 ×1
超画像 うらみのまい
ダメージ:20+ 前の相手の番、ワザのダメージで、自分のポケモンがきぜつしていたら、60ダメージ追加。

反撃の手段として採用できる

マーシャドーと同じく、自分のポケモンがきぜつした後の反撃で活躍します。1エネ80ダメージの高火力を出せるので、ベンチに置いておくだけで圧力になる点が優秀です。

アローラニャース

進化 タイプ 弱点
たね
悪画像
草画像
HP 逃げる レア
60
無色画像 ×1
♢1画像
悪画像 ひっかく
ダメージ:20

アローラロコン

たね タイプ 弱点
たね
水画像
HP 逃げる レア
60
無色画像 ×1
水画像 れいきをよぶ
自分のエネルギーゾーンから水エネルギーを1個出し、このポケモンにつける。

自身のエネ加速が可能なポケモン

自身のエネルギー加速が可能なポケモンです。アローラロコンの性能次第ですが、後続を育てながらアローラキュウコンを動かすといった動きが予想できます。

アローラガラガラ

たね タイプ 弱点
1進化
炎画像
水画像
HP 逃げる レア
110
無色画像 ×2
炎画像 炎画像 無色画像 もえるホネブーメラン
ダメージ:70+
コインを2回投げ、オモテの数×70ダメージ。オモテが1回以上なら、相手のバトルポケモンをやけどにする。

コイントスで不安定だが、サポートが優秀

ガラガラexと同じくコイントスで技のダメージ量が決まります。3エネと重いですが、「カキ」を使用することで最速先行2ターン目から技を使えます。

ロトム図鑑

効果
自分の山札を上から1枚見て、もとにもどす。のぞむなら、自分の山札を切る

次のカードが目当てでなかったら山札をシャッフル可能

ロトム図鑑は山札を見て、目当てでなかったら山札をシャッフルできるカードです。シャッフルはできますが、貴重な枠を割いてまで入れるカードではないので、あまり使う機会はないでしょう。

イリマ

効果
ダメージを受けている自分の無色ポケモンを選び、手札にもどす。

削れた無色ポケモンを回収できる

HPが削れた無色ポケモンに対してイリマを使うことで、点を取られずに手札に戻すことができます。手札に戻したポケモンは再びHP最大の状態で場に出すことができるので、HPが高い無色ポケモンであるカビゴンアルセウスexと相性が良いです。

スイレン

効果
このカードは、自分の場に「オニシズクモ」がいるときにしか使えない。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。

カキ

効果
このカードを使ったら、自分の番は終わる。自分の「アローラガラガラ」または「バクガメス」を1匹選ぶ。自分のエネルギーゾーンから炎エネルギーを2個出し、そのポケモンにつける。

炎タイプデッキの速攻が可能になる

「アローラガラガラ」と「バクガメス」の専用サポートカードです。最速で高火力を出せるため、「ギラティナexデッキ」のように動き出しが遅いデッキに対して刺さります。

アセロラ

効果
ダメージを受けている自分の「シロデスナ」または「ミミッキュ」を1匹選び、選んだポケモンが受けているダメージを40、相手のバトルポケモンに移し替える。

マオ

効果
自分の「マシェード」または「アマージョ」1匹のHPをすべて回復。その後、そのポケモンからエネルギーをすべてトラッシュ。

マーマネ

効果
この番、自分の「アローラゴローニャ」「クワガノン」「トゲデマル」が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージを+30する。

双天の守護者の実装はいつ・何時にくる?

双天の守護者は4月30日(水)15時に登場

双天の守護者
新パック「双天の守護者」は4月30日(水)15:00に実装されます。

関連記事

双天の守護者のカードリスト

双天の守護者▶︎「双天の守護者」のカードリスト一覧

パック情報まとめ

パックパック一覧に戻る
開催中のパックとおすすめ度
シャイニングハイ画像シャイニングハイ 【おすすめ度】★★★★★
【注目カード】
超克の光画像アルセウスパック 【おすすめ度】★★★★☆
【注目カード】
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック 【おすすめ度】★★★★★
【注目カード】
時空の激闘パルキア画像パルキアパック 【おすすめ度】★★★★★
【注目カード】
幻のいる島画像幻のいる島 【おすすめ度】★★★★☆
【注目カード】
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック 【おすすめ度】★★★☆☆
【注目カード】
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック 【おすすめ度】★★☆☆☆
【注目カード】
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック 【おすすめ度】★☆☆☆☆
【注目カード】

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

新リザードンexとアメのコンボがかなり強いと思う 先攻でもかなりのアドあるよ

2 名無しさん

アローラライチュウ確実に環境回す性能だけどリザードンexには強くないだろ あいつは技打った後2エネになるからな

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記